交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
混沌の場のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
「カオス・ソルジャー」が誇る2種サーチフィールド魔法
リソースを使用せずに「カードの発動」以外は複数回サーチできる最強クラスの性能を持つが、肝心の「カオス・ソルジャー」が弱いので【カオス・ソルジャー】以外の方がまだ使われてる始末
カオス・ソルジャー環境があればこのカードが規制されるだろう
リソースを使用せずに「カードの発動」以外は複数回サーチできる最強クラスの性能を持つが、肝心の「カオス・ソルジャー」が弱いので【カオス・ソルジャー】以外の方がまだ使われてる始末
カオス・ソルジャー環境があればこのカードが規制されるだろう
《暗黒騎士ガイア》でも《カオス・ソルジャー》でも、その混成デッキでも重要なサーチカード。
ガイアデッキでは《走破するガイア》と合わせてガイア9枚体制を敷くことが可能。併用すればガイアサーチ→☆5ドラゴンサーチと、柔軟な動きが取れます。
カオソルデッキでも、儀式カオソルをサーチ→なんやかんや召喚した《聖騎士の追想 イゾルデ》で戦士族サーチ→《超戦士の魂》リクルート→リンク3といった動きで魔力カウンターをチャージ。儀式魔法と素材を手札に揃えられます。
それのみならず、《盆回し》で相手に送り付ければフィールド魔法の発動を実質封じられる隠された効果もあわせ持ちます。
カテゴリの枠を越えて活躍の余地があるカードでしょう。
ガイアデッキでは《走破するガイア》と合わせてガイア9枚体制を敷くことが可能。併用すればガイアサーチ→☆5ドラゴンサーチと、柔軟な動きが取れます。
カオソルデッキでも、儀式カオソルをサーチ→なんやかんや召喚した《聖騎士の追想 イゾルデ》で戦士族サーチ→《超戦士の魂》リクルート→リンク3といった動きで魔力カウンターをチャージ。儀式魔法と素材を手札に揃えられます。
それのみならず、《盆回し》で相手に送り付ければフィールド魔法の発動を実質封じられる隠された効果もあわせ持ちます。
カテゴリの枠を越えて活躍の余地があるカードでしょう。
9期にカテゴリ化された遊戯の初期のエースである
《カオス・ソルジャー》(儀式)と《暗黒騎士ガイア》の混合テーマをサポートするフィールド魔法。
この【カオス・ソルジャー】自体は並のデッキで有り
関連カードの中では初動であるこのカードが最も強いというオチである。
リリースされると後続を持ってくる《疾走の暗黒騎士ガイア》がサーチ出来るのだが
これを有効利用する《ベアルクティ》というテーマが登場した事で採用された
手札誘発も良く飛び交う現代では魔力カウンターも簡単に溜められる様になっている。
発動時のサーチは強制効果なため、サーチ先が無いと発動できないという裁定になっており
《盆回し》で相手に送り付けてフィールドゾーンを塞ぐという目的でも使われ
単体性能が高い故にテーマ外での運用が目立つカードで有る。
《カオス・ソルジャー》(儀式)と《暗黒騎士ガイア》の混合テーマをサポートするフィールド魔法。
この【カオス・ソルジャー】自体は並のデッキで有り
関連カードの中では初動であるこのカードが最も強いというオチである。
リリースされると後続を持ってくる《疾走の暗黒騎士ガイア》がサーチ出来るのだが
これを有効利用する《ベアルクティ》というテーマが登場した事で採用された
手札誘発も良く飛び交う現代では魔力カウンターも簡単に溜められる様になっている。
発動時のサーチは強制効果なため、サーチ先が無いと発動できないという裁定になっており
《盆回し》で相手に送り付けてフィールドゾーンを塞ぐという目的でも使われ
単体性能が高い故にテーマ外での運用が目立つカードで有る。
ベアルクティとリチュアの混成デッキにおける、非常に重要な一枚となるカードです。このカードの持つ全ての特長が噛み合っています。
(1)で《疾走の暗黒騎士ガイア》をサーチすればあちらのサーチと合わせて、ベアルクティモンスターのコスト2枚分として働きます。このカード自体を《救いの架け橋》で持ってくる場合、《おろかな副葬》が3枚分のコストと等しいカードになります。
そしていまいち活かしきれなかった(3)もリチュア強化によって、奇跡のシナジーを生み出してしまいました。カウンターを乗せるのはリチュアでは非常に容易いですし、《リチュアの儀水鏡》をサーチして《イビリチュア・ネーレイマナス》の儀式召喚につなげるのも簡単です。《リチュアの儀水鏡》は《ベアルクティ・ディパーチャー》のコストにも適していますし、このカードが稼ぐアドバンテージはまさに宇宙です。
当然ではありますがターン1がしっかりついている点には注意して採用枚数は考えたいですね。
(1)で《疾走の暗黒騎士ガイア》をサーチすればあちらのサーチと合わせて、ベアルクティモンスターのコスト2枚分として働きます。このカード自体を《救いの架け橋》で持ってくる場合、《おろかな副葬》が3枚分のコストと等しいカードになります。
そしていまいち活かしきれなかった(3)もリチュア強化によって、奇跡のシナジーを生み出してしまいました。カウンターを乗せるのはリチュアでは非常に容易いですし、《リチュアの儀水鏡》をサーチして《イビリチュア・ネーレイマナス》の儀式召喚につなげるのも簡単です。《リチュアの儀水鏡》は《ベアルクティ・ディパーチャー》のコストにも適していますし、このカードが稼ぐアドバンテージはまさに宇宙です。
当然ではありますがターン1がしっかりついている点には注意して採用枚数は考えたいですね。
九期お得意の発動時サーチを持つテーマカード。
サーチ先はあまり汎用性のあるカードがないのだがガイアロードは比較的使いやすいのでこれを出張させるなら入れてみてもいいかもしれない。
2,3の効果は儀式魔法サーチで要求カウンターは3つと多めだが、カウンターを乗せる条件がお互いの手札かフィールドからカードが墓地へ送られればいいので一回ぐらいはサーチできるかもしれない。
これ目的に採用するには厳しいがあって嬉しい効果ではある。
このようにテーマで優秀なフィールド魔法だがこのカードの発動時サーチが強制効果でサーチができないと発動すらできないことを利用し、盆回しで相手に送り付けフィールドの発動をロックするという役割で最も使われているという悲しい実情。
サーチ先はあまり汎用性のあるカードがないのだがガイアロードは比較的使いやすいのでこれを出張させるなら入れてみてもいいかもしれない。
2,3の効果は儀式魔法サーチで要求カウンターは3つと多めだが、カウンターを乗せる条件がお互いの手札かフィールドからカードが墓地へ送られればいいので一回ぐらいはサーチできるかもしれない。
これ目的に採用するには厳しいがあって嬉しい効果ではある。
このようにテーマで優秀なフィールド魔法だがこのカードの発動時サーチが強制効果でサーチができないと発動すらできないことを利用し、盆回しで相手に送り付けフィールドの発動をロックするという役割で最も使われているという悲しい実情。
儀式モンスターのカオス・ソルジャーもしくは暗黒騎士ガイアをサーチできるフィールド魔法。
さらに緩い条件で魔力カウンター置くことができ、カウンター3つで儀式魔法のサーチと、カオス・ソルジャーもしくは暗黒騎士ガイアを主軸とする際には欠かせない。
さらに緩い条件で魔力カウンター置くことができ、カウンター3つで儀式魔法のサーチと、カオス・ソルジャーもしくは暗黒騎士ガイアを主軸とする際には欠かせない。
単純にサーチは強い
使いやすい「暗黒騎士ガイア」モンスターが増える度に強くなる
アーカナイトで相手フィールドを一掃したり、レッドアイズと混ぜたりしよう
使いやすい「暗黒騎士ガイア」モンスターが増える度に強くなる
アーカナイトで相手フィールドを一掃したり、レッドアイズと混ぜたりしよう
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。