交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アロマガーデン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):1ターンに1度、自分フィールドに「アロマ」モンスターが存在する場合にこの効果を発動できる。自分は500LP回復する。この効果の発動後、次の相手ターン終了時まで自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500アップする。 (2):自分フィールドの「アロマ」モンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合にこの効果を発動する。自分は1000LP回復する。 |
||||||
パスワード:05050644 | ||||||
カード評価 | 8.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP062 | 2015年04月25日 | Normal |
LINK VRAINS PACK | LVP1-JP079 | 2017年11月25日 | Normal |
アロマガーデンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アロマカードなので《アロマリリス-ローズマリー》でサーチ出来る他、《アロマセラフィ-ジャスミン》で《ネコーン》をリクルートしてアクセスすることも可能です。
適当に植物族を並べてから《アロマセラフィ-ジャスミン》を出す場合、ジャスミンの回復時のサーチ効果のトリガーを引くのに使えます。
逆にアロマを使って展開をする場合は《アロマージ-ローリエ》を素材に《アロマセラフィ-ジャスミン》を出すだけで回復できるのであまり必要性を感じません。
適当に植物族を並べてから《アロマセラフィ-ジャスミン》を出す場合、ジャスミンの回復時のサーチ効果のトリガーを引くのに使えます。
逆にアロマを使って展開をする場合は《アロマージ-ローリエ》を素材に《アロマセラフィ-ジャスミン》を出すだけで回復できるのであまり必要性を感じません。
「アロマ」モンスターは全て回復をトリガーとする効果を持つ為、それらのトリガーを毎ターン引けるのは非常に便利。特に《アロマージ-ベルガモット》ならば攻撃力3900まで上昇する。回復量は500ということで低めなのはネックだが、「アロマ」モンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合は1000回復出来る。手札でダブると辛いが、名称ターン1では無いので場合によっては張り替えてもう一度発動してもいい。
花屋の店先に並んだ~♪なんちゃって笑
アロマ必須サポートにして呼び込めずとも闘える良調整っぷりは、これからの依存し過ぎないフィールド魔法の立ち位置の鑑。ぱっとみ派手でない性能とイラスト故か忍び寄る脅威を悟らせにくい非常に背景的アドバンテージを持ったナイスな奴だと俺は見た。
アロマ必須サポートにして呼び込めずとも闘える良調整っぷりは、これからの依存し過ぎないフィールド魔法の立ち位置の鑑。ぱっとみ派手でない性能とイラスト故か忍び寄る脅威を悟らせにくい非常に背景的アドバンテージを持ったナイスな奴だと俺は見た。
「アロマ」がフィールドにいる事が絶対条件ですが、毎ターン500回復からの500底上げをし、それでも破壊されたら1000回復できます!「アロマ」の効果を存分に使うためには必須カードです!
(1)の効果で「アロマ」モンスターのLP回復時の効果を働かせ、能力も強化出来るのは、よいと思います。
(2)のLP回復効果も、ありがたいと思います。
「テラフォーミンング」でサーチ出来るのも、強みだと思います。
(2)のLP回復効果も、ありがたいと思います。
「テラフォーミンング」でサーチ出来るのも、強みだと思います。
アロマでは重要なカードだと思います。
①はライフ回復を行いながら500ポイントのパンプアップ守備力も何気に上がってくれる、発動条件は「アロマ」が必要だが、発動してしまえば「アロマ以外のモンスター」の攻撃力・守備力も上がってくれるのは中々にありがたい。
②はアロマが戦闘破壊・効果破壊されたらライフが1000も回復してくれるので、特に「渇きの風(発動済みならダメージステップでも適応できる)」とは相性が良い
①はライフ回復を行いながら500ポイントのパンプアップ守備力も何気に上がってくれる、発動条件は「アロマ」が必要だが、発動してしまえば「アロマ以外のモンスター」の攻撃力・守備力も上がってくれるのは中々にありがたい。
②はアロマが戦闘破壊・効果破壊されたらライフが1000も回復してくれるので、特に「渇きの風(発動済みならダメージステップでも適応できる)」とは相性が良い
アロマのメインエンジンとなるカード。能動的なライフゲインによってアロマの効果トリガーを満たし、全体強化で戦線を補佐する。ライフ回復自体は他のカードでもできるが割と脳筋なアロマにとっては全体強化が非常に重要になってくる。
アロマが破壊された時のライフ回復もライフ面での優位を保つために大いに役立つ。
アロマが破壊された時のライフ回復もライフ面での優位を保つために大いに役立つ。
全てのアロマは《アロマガーデン》に生えていると言っても良い。
アロマはその特性としてライフポイントの上回りが重要である為それを毎ターン微量とは言えノーコストで使えるのは便利である。さらにアロマが破壊されても回復できるという贅沢さ。
全体強化は相手ターンの終了まで続くのでベルガモットの攻撃力は本人の力も合わさって相手ターンの終了時まで3900である。
このカードと《アロマポット》でどんどんライフを回復していきながら《潤いの風》でアロマをサーチ、流れを崩さないようにできると良い。
何としても、早期に発動たいものである。自分のデッキには三枚積みは勿論のこと、テラフォーミングも三積みしている。
フィールド魔法を軸にしたデッキの弱点として、そのフィールド魔法が来ない、あるいは封じられるといったものがあるが、アロマの場合このカードは相当重要なのにも関わらず、なかったらないで全く動けなくなる訳でもないという所が更に嬉しい所。アロマデッキの要でありながら致命傷にはならないという絶妙なパワーバランスを持ったカードである。
とは言え、使えるにこしたことはないので、その為の対策は万全に。
アロマはその特性としてライフポイントの上回りが重要である為それを毎ターン微量とは言えノーコストで使えるのは便利である。さらにアロマが破壊されても回復できるという贅沢さ。
全体強化は相手ターンの終了まで続くのでベルガモットの攻撃力は本人の力も合わさって相手ターンの終了時まで3900である。
このカードと《アロマポット》でどんどんライフを回復していきながら《潤いの風》でアロマをサーチ、流れを崩さないようにできると良い。
何としても、早期に発動たいものである。自分のデッキには三枚積みは勿論のこと、テラフォーミングも三積みしている。
フィールド魔法を軸にしたデッキの弱点として、そのフィールド魔法が来ない、あるいは封じられるといったものがあるが、アロマの場合このカードは相当重要なのにも関わらず、なかったらないで全く動けなくなる訳でもないという所が更に嬉しい所。アロマデッキの要でありながら致命傷にはならないという絶妙なパワーバランスを持ったカードである。
とは言え、使えるにこしたことはないので、その為の対策は万全に。
テキストに書いている事自体はかなり大人しい。微弱な回復とそれに伴うのは平凡な強化。
後半のさらなる回復もトリガーが受け身で保険感が否めないところであり、一見強さがわかりにくいカード。
このカードの恐ろしさは各種アロマとの驚異的な相性であり、毎ターンドローされたり表示形式変更持ち2300が飛んできたり3900の大型が飛び出したりと各種アロマの恐ろしさを一気に引き出すのがこのカード。
他のライフ回復にはない全体強化がこのカードの恐ろしさの隠れた要因だったりする気がする。
アロマの絶対的中核なので、3枚積んだ上にテラフォがあってもいいかもしれない。
後半のさらなる回復もトリガーが受け身で保険感が否めないところであり、一見強さがわかりにくいカード。
このカードの恐ろしさは各種アロマとの驚異的な相性であり、毎ターンドローされたり表示形式変更持ち2300が飛んできたり3900の大型が飛び出したりと各種アロマの恐ろしさを一気に引き出すのがこのカード。
他のライフ回復にはない全体強化がこのカードの恐ろしさの隠れた要因だったりする気がする。
アロマの絶対的中核なので、3枚積んだ上にテラフォがあってもいいかもしれない。
2022/03/22 4:57

実のところこんなモノでも使わないとアロマの下級モンスターはバニラに成り下がるので不本意ながらも投入せざるを得ないというのが実態でしょう。単体では仕事せず、難度の高い素引きして成立させる2枚コンボの恩恵のプラスアルファがライフ500回復+500パンプというのは見返りとして正直釣り合って居ない。アロマ被破壊時の1000回復も相手がこのカードを見逃してくれたらの話しで、ガーデニング効果や下級リクルートを内蔵するぐらいで丁度良かった。
「アロマガーデン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アロマガーデン」への言及
解説内で「アロマガーデン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アロマージ軸植物シンクロ(あめんぼ)2019-02-14 02:09
-
運用方法さらに初期手札で《死者蘇生》《ブリリアント・フュージョン》《簡易融合》のいずれかか、《アロマージ-ジャスミン》と《アロマガーデン》のセット+《捕食植物オフリス・スコーピオン》があれば《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》まで行けます
セラの蟲惑魔採用、アロマ蟲惑魔デッキ(シロガネ)2018-11-21 07:05
アロマージ ver.1.1(Yuhfa)2015-04-28 18:33
アロマージ【守備貫通】(あざとい子猫)2015-08-01 14:04
シンクロ軸アロマ (ファンデッキ寄り)(白米@)2016-02-15 17:55
捕食ジェムナイトアロマ植物姫(sagamihara)2018-04-06 16:56
-
運用方法アロマをベースとしたビートダウンです。先攻の場合は、アロマセラフィージャスミンとチルビメ等の植物姫でロックし、攻めるときは《アロマガーデン》、アロマセラフィージャスミンの全体強化などでダメージを底上げし、ワンキルも簡単に狙えます。
アロマAFユウシ【攻める】(subemui)2016-06-03 12:33
-
運用方法《アロマガーデン》
メタアロマ(アドバイスお願いします♪)(かかお)2015-06-29 10:53
癒しと捕食のアロマイバーデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-12-21 23:00
色々詰め込んだアロマデッキ(試作品)(待宵零)2015-04-29 18:32
-
運用方法メインアタッカーはベルガモット、自身と《アロマガーデン》でレベル6にも関わらず破格の3900打点が実現します。
キュアバーン(アロマ)(くるり)2018-10-12 09:17
-
運用方法ライフ回復するカードは複数種類あるものの、基本的には《アロマガーデン》によるライフ回復をメインとする。
弱点全体的に攻撃力はないため、どうしても相手モンスターを倒さなければならない状況においては《ブラック・ローズ・ドラゴン》をシンクロ召喚して効果破壊する、あるいは、《アロマセラフィ-ローズマリー》の自身の効果と《アロマガーデン》の効果により打点3000に持っていく。
守備貫通アロマージ(診断求む)(661)2015-10-22 21:44
大会使用用 アロマ(アドバイス求む)(アタラクシア)2015-04-27 06:47
-
運用方法①のサーチ効果と《アロマガーデン》を上手く活用すると、毎ターン、相手より少し多い程度のLPを調整出来るので、かなり強烈です。
アロマデッキ<これから改造>(45ラー)2015-04-26 11:51
-
運用方法3《アロマガーデン》
次元の芳香~メタアロマ~(ヤノウエ)2015-08-02 01:27
メタビアロマ(特殊召喚メタ+除外仕様)(くろろ)2016-08-16 10:42
-
強み《アロマガーデン》発動下、相方としてマリーとセットで並べて守れる状況をつくりたい。
アロマ~ギガプラシンクロ型~(ふじやま)2015-04-28 01:45
-
運用方法理想的なのは初手にロンファ。デッキ内に都合10枚入れてある蘇生札が2枚。《アロマガーデン》。
低価格でも強いアロマ(難民)2016-10-23 17:57
アロマリンクシンクロ意見下さい(RED)2017-12-04 00:16
アロマリンクシンクロ作り直し意見下さい(RED)2018-01-29 23:52
「アロマガーデン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-10 下級無双、ガチ・アロマデッキ(ともはね)
● 2019-07-13 純正アロマ 7/16更新 意見募集中(sekka_アロマ)
● 2015-05-01 メタアロマージ(kaen)
● 2015-07-15 安く作れるメタビアロマージ(ガガガ先輩)
● 2015-07-19 寄生の芳香――アロマグレイドル(ヤノウエ)
● 2023-12-30 純気味アロマ(新規採用型)(ぎゅうだん)
● 2015-07-08 【診断求む!】アロマージ蟲惑魔(ダルダルくん)
● 2019-10-23 事故回避優先型先行アロマ(わたゆき)
● 2015-04-28 アロマの香るソフラン♪(苺アイス)
● 2019-07-20 蟲惑魔アロマ(更地にサラ)
● 2016-09-04 魔力の枷搭載!えげつないアロマ(くろろ)
● 2015-05-21 アロマージ【芳香カナンガ】(桃弧棘矢)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3387位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 49,956 |
アロマガーデンのボケ
その他
英語のカード名 | Aroma Garden |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



