交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
下級無双、ガチ・アロマデッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (ともはねさん 投稿日時:2015/05/10 13:22)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アロマ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《潤いの風》 | |
運用方法 | |
《《潤いの風》》を引いたら勝ちます。それだけのデッキかもしれませんね。《《潤いの風》》がキーカードです。もちろん引かなくても戦えますが、星因子などのデッキが敵だとあっさりアド負けします。《強欲で謙虚な壺》を入れれることから《《潤いの風》》は引きやすいですし、フィールド魔法もテラと合わせて4枚体制で何とかなります。 モンスターは引かなくても構いません、むしろ引いてしまうと弱いです。《潤いの風》で相手のターンと自分のターンにアロマモンスターがサーチ出来るからですね。基本的に《アロマージ-ローズマリー》をサーチします。自分のターンに《アロマガーデン》と合わせて、守備になった相手モンスターを破壊しましょう。守備が2300以上のモンスターはあまりいませんし、大概のモンスターは戦闘破壊できます。あとは《渇きの風》と合わせて破壊コンボですね、ガシガシ手札を増やしてガシガシ破壊しましょう。 このデッキの強みは、モンスターのサーチが容易な為に、邪魔カードを多く採用出来る点です。その中でもやはり《一回休み》が強いですね。相手はこれで何もできなくなることがあります、ただでさえヴェーラーなどデモチェ、効果を止めるカードが多いので、相手は困ることこの上ありません、こちらは基本的にモンスターが1ターンに1枚しか出ないので、相手の大量展開だけは阻止しないといけません。なのでこの邪魔カードの割り振りにもなっています。一回休みは、サイバーエンドを出せれば完璧です、フィールド魔法がなくても破壊されず、守備になろうがローズマリーで攻撃表示に戻り、なおかつ攻撃制限の効果もなくなります。デメリットがすべて消えたサイバードラゴンになりますね。 《アロマージ-ジャスミン》のドローも中々のものです。回復すればいいだけですし、相手のターンにも使える点、単純に《潤いの風》を引かなかった時のドロー役、爆発前の準備役と言ったところでしょうか?後半は余り役には立たないのですが、前半の起爆剤になります。このカードからドローをうまく繋げ、キーカードを引きましょう。 |
|
強み・コンボ | |
モンスターの少なさにビックリするかもしれませんが、強さと回りは保障できます。大会などではありませんが実際に実績も残してます(便利な言葉)ですので、弱くはないと思います。もちろん、ガチではありませんのでメタに弱かったり、突破出来ないモンスターが出てきたりすることはありますが、どうしようもない、ということはないような構築にしたので、甘えが入っていることはありません。 | |
弱点・課題点 | |
初動の遅さが目立ちます。《潤いの風》を引けなければ強いデッキ(しっかりアドを取ってくるデッキ)には中々厳しい勝負になることもあります。パーツがそろって初めてガン回りするデッキなのでハンデスや、単純に《神の宣告》系の無効カードでピンポイントで割られると詰みます。 攻撃力の低さは弱点になりませんが、打点が低いのは変わりありませんのでスピードに欠けます。毎ターン少しずつでもライフは減らせるのですが、その間に手札を溜められて一気に来られると厳しいです。相手にワンチャンを与えすぎる、という印象です。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラがいらないので、《三位一択》というカードは確実に3000回復の罠カードになります。今回不採用にした理由は罠であるがゆえに遅いから、というものですね。猛毒薬の方は、自分のターンにも、相手ターンにも使えるのが強いです。回復とダメージを選べるのも魅力的ですね。3枚は多いと感じた人も、まず3枚で回してみてください。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ともはねさん ( 全51件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・12枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》 | 闇 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 120円 | |
3 | 《アロマージ-ローズマリー》 | 水 | 4 | 植物族 | 1800 / 0700 | 30円 | |
2 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
1 | 《アロマージ-カナンガ》 | 地 | 3 | 植物族 | 1400 / 1000 | 10円 | |
3 | 《アロマージ-ジャスミン》 | 光 | 2 | 植物族 | 0100 / 1900 | 80円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (7種・15枚) | |||||||
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ギャラクシー・サイクロン》 | - | - | - | - | 29円 | |
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《マジック・プランター》 | - | - | - | - | 9円 | |
3 | 《ご隠居の猛毒薬》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《アロマガーデン》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (6種・13枚) | |||||||
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《潤いの風》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《一回休み》 | - | - | - | - | 150円 | |
2 | 《渇きの風》 | - | - | - | - | 180円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《サイバー・エンド・ドラゴン》 | 光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《虹光の宣告者》 | 光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 80円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《No.17 リバイス・ドラゴン》 | 水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | 《No.20 蟻岩土ブリリアント》 | 光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3911円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アロマカテゴリの他のデッキレシピ
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2021-10-06 【アロマティック・ブラッド・ローズ】
2021-09-03 【華やかな香りの園】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-08 【アロマガーデン・オブ・サンアバロン】
2020-11-19 【後攻アロマ】
2020-11-14 【植物アロマセラフィ 2020/12版】
2020-11-10 【先攻制圧型植物アロマ】
2020-11-06 【植物アロマwithタクシー】
2020-10-08 【アロマデッキ】
2020-05-19 【レベル3軸アロマ】
2020-05-17 【アロマ六花】
2020-05-15 【華やかな香り】
2020-03-30 【【調整中】アロマローズ】
2020-03-18 【六花アロマ】
アロマのデッキレシピをすべて見る▼
2023-12-30 【純気味アロマ(新規採用型)】
2021-10-06 【アロマティック・ブラッド・ローズ】
2021-09-03 【華やかな香りの園】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-08 【アロマガーデン・オブ・サンアバロン】
2020-11-19 【後攻アロマ】
2020-11-14 【植物アロマセラフィ 2020/12版】
2020-11-10 【先攻制圧型植物アロマ】
2020-11-06 【植物アロマwithタクシー】
2020-10-08 【アロマデッキ】
2020-05-19 【レベル3軸アロマ】
2020-05-17 【アロマ六花】
2020-05-15 【華やかな香り】
2020-03-30 【【調整中】アロマローズ】
2020-03-18 【六花アロマ】
アロマのデッキレシピをすべて見る▼
■ともはねさんの他のデッキレシピ
2015-05-07 【ブン回し真紅眼の黒竜デッキ】
2015-02-20 【ネプト入り-新規海皇水精鱗-】
2014-09-26 【ノーデン水精鱗で目指す環境】
2014-09-16 【環境純クリフォート・出張組撃破】
2014-08-30 【ゴーストリック・現実的勝ち筋】
2014-07-31 【巨大戦艦デッキ/ファン仕様】
2014-06-28 【新制限征竜2014/7(聖刻型)】
2014-05-17 【ブラック・マジシャン&ガールデッキ】
2014-05-03 【征竜オッドアイズ/ペンデュラムデッキ】
2014-04-12 【異種型・圧縮暗黒界】
2014-04-01 【ガチ・シャークデッキ2014/4】
2014-03-28 【新ルールはsin強化】
2014-03-18 【圧縮白龍征竜デッキ2014/4】
2014-03-04 【シスター軸・ガガガエクシーズ】
2014-03-01 【アーティファクト・ギャラクシーデッキ】
すべて見る▼
2015-05-07 【ブン回し真紅眼の黒竜デッキ】
2015-02-20 【ネプト入り-新規海皇水精鱗-】
2014-09-26 【ノーデン水精鱗で目指す環境】
2014-09-16 【環境純クリフォート・出張組撃破】
2014-08-30 【ゴーストリック・現実的勝ち筋】
2014-07-31 【巨大戦艦デッキ/ファン仕様】
2014-06-28 【新制限征竜2014/7(聖刻型)】
2014-05-17 【ブラック・マジシャン&ガールデッキ】
2014-05-03 【征竜オッドアイズ/ペンデュラムデッキ】
2014-04-12 【異種型・圧縮暗黒界】
2014-04-01 【ガチ・シャークデッキ2014/4】
2014-03-28 【新ルールはsin強化】
2014-03-18 【圧縮白龍征竜デッキ2014/4】
2014-03-04 【シスター軸・ガガガエクシーズ】
2014-03-01 【アーティファクト・ギャラクシーデッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 55325 | 評価回数 | 59 | 評価 | 546 | ブックマーク数 | 8 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
一回休みの①の効果は1ターンのみですので、次の相手ターンに
サイクロンでアロマガーデン破壊されたら自身の効果で破壊されます。
また、アロマガーデンが残っていても、次の自分ターンでは、
sinサイバーエンドのみしか攻撃できません。
コンボ成立していませんが、大丈夫でしょうか。
」(2015-07-21 10:37 #409fa)
ゴヨウディフェンダーを3体だして墓地のガナンガorローンファイヤブロッサム除外してスポーアをレベル3で特殊してディフェンダーとスポーアでコーラルドラゴンシンクロして残りのディフェンダー2体とコーラルドラゴンで12シンクロクェーサーだして
コーラルドラゴン効果でワンドローするって形です。
」(2016-12-26 14:46 #c2f86)