交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アロマージ-ローズマリー(アロマージローズマリー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 植物族 | 1800 | 700 | ||
(1):自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の植物族モンスターが攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで相手はモンスターの効果を発動できない。 (2):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターの表示形式を変更する。 |
||||||
パスワード:58569561 | ||||||
カード評価 | 8(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP036 | 2015年04月25日 | Normal |
アロマージ-ローズマリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
個人的な遊戯王OCG「三大」良い匂いがしそうなモンスターの内の一体。
ライフポイントが上回っていれば、自分の植物族モンスターの攻撃に対して相手のモンスター効果を封じることができ、戦闘に強い《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》や《双穹の騎士アストラム》も直接戦闘破壊を狙えます。
ただ、現在は植物族のレベル4となると自己展開能力を持ち、条件付きであるもののモンスター効果を無効にできる《六花のしらひめ》の存在が向かい風となっています。
六花との混合構築では《六花絢爛》のモンスターリリース時の効果でしらひめと一緒にサーチできますが、自分のモンスターをリリースする場合は《六花精プリム》が存在するので厳しいところ。
打点は植物族レベル4では高い方なので戦闘要員としては優秀なのですが、ライフゲインの際の表示形式の変更が強制なので、相手モンスターを守備にしたせいでライフを取り損なったり、このカード単体の際に発動してしまい攻撃のチャンスを失ったりとドジっ子属性を感じてしまいがち。
とはいえ、私はこのカードが好きなので、「アロマ」デッキを組む際は《アロマージ-ベルガモット》共々採用するようにしています。ベルガモットは守備貫通を付与できるので相性も抜群です。
ライフポイントが上回っていれば、自分の植物族モンスターの攻撃に対して相手のモンスター効果を封じることができ、戦闘に強い《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》や《双穹の騎士アストラム》も直接戦闘破壊を狙えます。
ただ、現在は植物族のレベル4となると自己展開能力を持ち、条件付きであるもののモンスター効果を無効にできる《六花のしらひめ》の存在が向かい風となっています。
六花との混合構築では《六花絢爛》のモンスターリリース時の効果でしらひめと一緒にサーチできますが、自分のモンスターをリリースする場合は《六花精プリム》が存在するので厳しいところ。
打点は植物族レベル4では高い方なので戦闘要員としては優秀なのですが、ライフゲインの際の表示形式の変更が強制なので、相手モンスターを守備にしたせいでライフを取り損なったり、このカード単体の際に発動してしまい攻撃のチャンスを失ったりとドジっ子属性を感じてしまいがち。
とはいえ、私はこのカードが好きなので、「アロマ」デッキを組む際は《アロマージ-ベルガモット》共々採用するようにしています。ベルガモットは守備貫通を付与できるので相性も抜群です。
唯一のレベル4アロマ。
レベル5シンクロの《アロマセラフィ-ローズマリー》を出す場合は使われると思いますが、《アロマセラフィ-ローズマリー》があまり使われない上、このカードの性能も微妙なのであまり見かけないカードとなっています。
属性が六花と同じなので将来的に橋渡し役になったりするかもしれません。
レベル5シンクロの《アロマセラフィ-ローズマリー》を出す場合は使われると思いますが、《アロマセラフィ-ローズマリー》があまり使われない上、このカードの性能も微妙なのであまり見かけないカードとなっています。
属性が六花と同じなので将来的に橋渡し役になったりするかもしれません。
攻撃時の相手のモンスター効果封殺とライフ回復からの表示形式変更を行うアロマ。
表示形式変更による戦闘補助や相手の攻撃の妨害も行えるアロマのアタッカーとして優秀。
表示形式変更による戦闘補助や相手の攻撃の妨害も行えるアロマのアタッカーとして優秀。
アロマのアタッカーを勤める、攻撃時モンスター効果発動させないレディ。
「オネスト?そんなの関係ないです!」そんなこと言ってそう。
《アロマガーデン》で回復させて打点2300でなぐる露払いとして使っていきましょう。
表示形式変更は強制なので、《潤いの風》等相手ターンで回復するカードの補助は必須ですね。
うまくつかって勝手に転ぶドジッ娘にならないように運用しましょう。
しかし、アロマ全般に言えることだがロンファ地面から引っこ抜くとこのお姉さんが釣れるとはどういうことだろう・・・。
また、このお姉さんが二人集まるとバハシャ=サンから餅を呼び出せます。
美人のお姉さんが搗(つ)いた餅なら許されるような気はするんですよ、私は。
まぁ笑顔は若干引きつるんですけどね←
「オネスト?そんなの関係ないです!」そんなこと言ってそう。
《アロマガーデン》で回復させて打点2300でなぐる露払いとして使っていきましょう。
表示形式変更は強制なので、《潤いの風》等相手ターンで回復するカードの補助は必須ですね。
うまくつかって勝手に転ぶドジッ娘にならないように運用しましょう。
しかし、アロマ全般に言えることだがロンファ地面から引っこ抜くとこのお姉さんが釣れるとはどういうことだろう・・・。
また、このお姉さんが二人集まるとバハシャ=サンから餅を呼び出せます。
美人のお姉さんが搗(つ)いた餅なら許されるような気はするんですよ、私は。
まぁ笑顔は若干引きつるんですけどね←
戦闘中のモンスター効果封じと表示形式変更効果を持つアロマ。
《アロマガーデン》で2300打点になりつつ表示形式を変更して確実にモンスターを葬り去る。
相手ターンにライフを回復すれば相手の攻撃を防ぐことも可能。
攻撃時の効果封印も安心して殴れるようになるのであると便利。
露払いとして非常に優秀なアタッカーである。
《アロマガーデン》で2300打点になりつつ表示形式を変更して確実にモンスターを葬り去る。
相手ターンにライフを回復すれば相手の攻撃を防ぐことも可能。
攻撃時の効果封印も安心して殴れるようになるのであると便利。
露払いとして非常に優秀なアタッカーである。
攻撃時モンスター効果を封じるのでオネストにやられる心配がない。あんな天使にやられてたまるものですか。こっちの方が余程天使だろう。
表示形式の変更は数多のアタッカーが苦手とすることであり、このカード自体素の攻撃力がそれなりにあるので攻撃力と効果がマッチしていると言える。出しやすさとバランスもアロマトップ、癒しレベルもアロマトップであることから、アロマデッキでは彼女を主体に動かしていきたい。攻守、補助、全てをこなせる有能なカードである。
表示形式の変更は数多のアタッカーが苦手とすることであり、このカード自体素の攻撃力がそれなりにあるので攻撃力と効果がマッチしていると言える。出しやすさとバランスもアロマトップ、癒しレベルもアロマトップであることから、アロマデッキでは彼女を主体に動かしていきたい。攻守、補助、全てをこなせる有能なカードである。
「アロマージ-ローズマリー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アロマージ-ローズマリー」への言及
解説内で「アロマージ-ローズマリー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
セラの蟲惑魔採用、アロマ蟲惑魔デッキ(シロガネ)2018-11-21 07:05
-
強み後攻は、簡単にゆうと《アロマージ-ローズマリー》でぶん殴ります。
アロマティック・ブラッド・ローズ(無記名)2021-10-06 22:25
-
運用方法全体除去効果を有する《ブラック・ローズ・ドラゴン》と、効果破壊に耐性を有するモンスター対策として《アロマージ-ローズマリー》を利用して戦闘破壊を狙う。
強みLP回復時に相手を守備表示に出来るためリンクモンスター以外なら《ブラック・ローズ・ドラゴン》等と合わせて戦闘破壊を狙える《アロマージ-ローズマリー》。
アロマ+ドリアード(gengaman)2018-01-30 20:06
-
強みA,Bに《アロマージ-ローズマリー》や《スポーア》を入れて繋げられれば、
アロマデッキ<これから改造>(45ラー)2015-04-26 11:51
-
運用方法3水4《アロマージ-ローズマリー》
メタアロマージ(kaen)2015-05-01 09:30
-
運用方法3水4《アロマージ-ローズマリー》このデッキ最大のアタッカー
アロマガーデン・オブ・サンアバロン(無記名)2020-12-08 22:31
-
弱点補助には《アロマージ-ローズマリー》。
下級無双、ガチ・アロマデッキ(ともはね)2015-05-10 13:22
-
運用方法モンスターは引かなくても構いません、むしろ引いてしまうと弱いです。《潤いの風》で相手のターンと自分のターンにアロマモンスターがサーチ出来るからですね。基本的に《アロマージ-ローズマリー》をサーチします。
「アロマージ-ローズマリー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-07-18 純アロマージ(二葬式洗濯機)
● 2019-07-13 純正アロマ 7/16更新 意見募集中(sekka_アロマ)
● 2016-10-23 低価格でも強いアロマ★(難民)
● 2015-08-02 次元の芳香~メタアロマ~(ヤノウエ)
● 2015-07-15 安く作れるメタビアロマージ(ガガガ先輩)
● 2015-04-26 アロマージ(Yuhfa)
● 2015-07-19 寄生の芳香――アロマグレイドル(ヤノウエ)
● 2015-04-27 大会使用用 アロマ(アドバイス求む)(アタラクシア)
● 2017-11-30 アロマ(|д゚)ヅラッ)
● 2023-12-30 純気味アロマ(新規採用型)(ぎゅうだん)
● 2015-07-08 【診断求む!】アロマージ蟲惑魔(ダルダルくん)
● 2019-10-23 事故回避優先型先行アロマ(わたゆき)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 59,851 |
植物族(種族)最強カード強さランキング | 66位 |
アロマージ-ローズマリーのボケ
その他
英語のカード名 | Aromage Rosemary |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。