交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
キュアバーン(アロマ) デッキレシピ・デッキ紹介 (くるりさん 投稿日時:2018/10/12 09:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【植物族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ビッグバンガール》 | |
運用方法 | |
《ビックバンガール》の効果を活用して、自分はライフポイントを回復しつつ、相手にはダメージを与えるデッキ。 如何に効率よく回復できるかがポイント。 また、《ビックバンガール》を複数体フィールドに展開することができれば、相手へのバーンダメージも加速化する。 【ライフ回復方法】 ライフ回復するカードは複数種類あるものの、基本的には《アロマガーデン》によるライフ回復をメインとする。 (他のライフ回復方法ももちろん戦力に加味されているものの、罠カードであったりリバースしないと発動しないなど、受動的であるため、それを戦力の軸に置くと事故る可能性が強くなる。) 一応、全ての回復カードは自分ターン・相手ターンに発動することができる。 ・《アロマポット》・・・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する場合、お互いのエンドフェイズ毎に発動する。自分は500LP回復する。 ・《アロマセラフィ-アンゼリカ》・・・このカードを手札から捨て、自分の墓地の「アロマ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。 ・《アロマガーデン》・・・(1):1ターンに1度、自分フィールドに「アロマ」モンスターが存在する場合にこの効果を発動できる。自分は500LP回復する。この効果の発動後、次の相手ターン終了時まで自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500アップする。 (2):自分フィールドの「アロマ」モンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合にこの効果を発動する。自分は1000LP回復する。 ・《ドレインシールド》・・・相手モンスター1体の攻撃を無効にし、そのモンスターの攻撃力分の数値だけ自分のライフポイントを回復する。 ・《神の恵み》・・・自分はカードをドローする度に500ポイントのライフポイントを回復する。 ・《潤いの風》・・・自分のLPが相手より少ない場合にこの効果を発動できる。自分は500LP回復する。 【戦術の肝】 1ターンの内に《ビックバンガール》を出し、その上でライフ回復できるコンボを最低1つは発動していくこと。 《アロマガーデン》ライフ回復の軸としていることから、《アロマージ-ジャスミン》もしくは《アロマポット》を《ビックバンガール》と一緒に展開する必要がある。 【1ターンで《ビックバンガール》を召喚し、バーンダメージを与えるコンボ】 手札:《ローンファイア・ブロッサム》・《アロマージ-ジャスミン》・《超栄養太陽》・《炎王炎環》 墓地:《ビックバンガール》 ①何かしらの方法で《ビックバンガール》を墓地に送っておく。 ②《ローンファイア・ブロッサム》を通常召喚。 ③《ローンファイア・ブロッサム》の効果により、《アロマージ-ジャスミン》を特殊召喚。《ローンファイア・ブロッサム》は墓地へ。 ④何かしらの方法で可能であれば、ライフを回復する。これにより、《アロマージ-ジャスミン》の効果で1ドロー。(何かしら手札に植物系モンスターがいるのであれば、《アロマージ-ジャスミン》の効果により、召喚権を追加して通常召喚する。) ⑤《超栄養太陽》を発動し、《アロマージ-ジャスミン》をリリースして、《シード・オブ・フレイム》をデッキから特殊召喚。 ⑥《炎王炎環》を発動し、フィールドの《シード・オブ・フレイム》を破壊して、墓地の《ビックバンガール》を特殊召喚。破壊されたことで《シード・オブ・フレイム》の効果を発動し、墓地の《アロマージ-ジャスミン》を特殊召喚する。 ⑦《アロマガーデン》を発動。ライフを500回復し、《アロマージ-ジャスミン》の効果で1ドロー。さらに、ライフ回復したため、《ビックバンガール》の効果により、相手ライフに500ダメージ。(もし④で追加の召喚権を使っていないのであれば、ここで使っておく。) |
|
強み・コンボ | |
【1ターンで《ビックバンガール》を召喚し、バーンダメージを与えるコンボ】を初動として、相手にバーンダメージを与えていく。 加えて、《手札断殺》や《おろかな埋葬》によって《ダンディライオン》や《グローアップ・バルブ》を墓地に送ることができれば、さらにコンボを強靭なものにすることができる。 また、《地獄の暴走召喚》により《ビックバンガール》を3体召喚できれば単純にバーン火力が3倍になるし、《アロマージ-ジャスミン》を3体召喚できれば、ドロー加速を進めることができる。 |
|
弱点・課題点 | |
《アロマセラフィ-ジャスミン》をリンク召喚することができれば、リンク先の植物族モンスターに対しての戦闘耐性(破壊されない)は付与することができる。 しかし、《ビックバンガール》に対しての防御札はデッキにほとんど含まれていない。《ナチュル・ローズウィップ》により、相手の魔法・罠の発動は抑制できる。採用枚数は1枚なものの、《超栄養太陽》から比較的簡単にリクルート可能。 また、《アロマージ-カナンガ》により自分のライフが相手より多ければ相手フィールドモンスターの攻守を500下げ、さらにライフ回復すれば相手の魔法・罠を1枚手札にバウンスできる。 そのため、《ビッグバンガール》と共に植物族モンスター(できればアロマ系)を常にフィールドに展開し、《渇きの風》やその他の汎用罠カードによって守る必要がある。 あるいは、守る前に相手のライフをバーンで削りきる。 全体的に攻撃力はないため、どうしても相手モンスターを倒さなければならない状況においては《ブラック・ローズ・ドラゴン》をシンクロ召喚して効果破壊する、あるいは、《アロマセラフィ-ローズマリー》の自身の効果と《アロマガーデン》の効果により打点3000に持っていく。 |
|
カスタマイズポイント | |
デッキの回転を損なうことなく、守備力を高められれば吉。 一方で、耐久性がないため、その分スピードが必要。 手札事故率がまだ高いので、もう少し戦略狭め、必要なカードを絞ってデッキ圧縮する必要があり。 《黄金の天道虫》と《エンシェント・リーフ》はロマンはあったものの、属性的にも種族的にもシナジーがなかったため、採用せず。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
くるりさん ( 全34件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《ビッグバンガール》 | 炎 | 4 | 炎族 | 1300 / 1500 | 70円 | |
1 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
3 | 《シード・オブ・フレイム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 1600 / 1200 | 10円 | |
1 | 《ローンファイア・ブロッサム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
1 | 《ナチュル・ローズウィップ》 | 地 | 3 | 植物族 | 0400 / 1700 | 220円 | |
2 | 《アロマージ-カナンガ》 | 地 | 3 | 植物族 | 1400 / 1000 | 10円 | |
1 | 《メタモルポット》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 10円 | |
2 | 《森羅の影胞子 ストール》 | 炎 | 2 | 植物族 | 0100 / 2000 | 20円 | |
3 | 《アロマージ-ジャスミン》 | 光 | 2 | 植物族 | 0100 / 1900 | 80円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
2 | 《アロマセラフィ-アンゼリカ》 | 光 | 1 | 植物族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
魔法 (11種・20枚) | |||||||
1 | 《一時休戦》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《超栄養太陽》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《増草剤》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《炎王炎環》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《地獄の暴走召喚》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《ご隠居の猛毒薬》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《アロマガーデン》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (5種・5枚) | |||||||
1 | 《くず鉄のかかし》 | - | - | - | - | 6円 | |
1 | 《潤いの風》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《渇きの風》 | - | - | - | - | 180円 | |
1 | 《魔宮の賄賂》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の通告》 | - | - | - | - | 45円 | |
エクストラデッキ (8種・12枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《アロマセラフィ-ローズマリー》 | 光 | 5 | 植物族 | 2000 / 0900 | 25円 | |
1 | 《No.63 おしゃもじソルジャー》 | 光 | 1 | 天使族 | 0000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《灼熱の火霊使いヒータ》 | 炎 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 60円 | |
2 | 《サクリファイス・アニマ》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 0000 / | 60円 | |
2 | 《アロマセラフィ-ジャスミン》 | 光 | - | 植物族 | 1800 / | 40円 | |
1 | 《鎖龍蛇-スカルデット》 | 地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 100円 | |
3 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2119円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■植物族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
■くるりさんの他のデッキレシピ
2020-03-31 【裏側除外】
2020-03-30 【大逆転クイズ】
2020-03-21 【ギガンテックBF電動トルピード】
2020-03-11 【魂のマジカルシルク竹光ポリス202003】
2020-03-05 【天変地異ホルアクティ 202003】
2019-12-25 【シャドール作成中】
2019-09-14 【射出魔導書】
2019-09-09 【ダ・イーザデッキ】
2019-08-02 【現世と冥界のガンドラ魔道書】
2019-07-16 【マリンセス 202003】
2019-05-27 【植物エレファント】
2019-05-19 【閃刀姫芝刈り】
2019-05-04 【芝刈り魔導書ウィジャ盤 202003】
2019-05-02 【ウィジャ盤(仮】
2019-04-30 【Gデッキ 昆虫ビートダウン】
すべて見る▼
2020-03-31 【裏側除外】
2020-03-30 【大逆転クイズ】
2020-03-21 【ギガンテックBF電動トルピード】
2020-03-11 【魂のマジカルシルク竹光ポリス202003】
2020-03-05 【天変地異ホルアクティ 202003】
2019-12-25 【シャドール作成中】
2019-09-14 【射出魔導書】
2019-09-09 【ダ・イーザデッキ】
2019-08-02 【現世と冥界のガンドラ魔道書】
2019-07-16 【マリンセス 202003】
2019-05-27 【植物エレファント】
2019-05-19 【閃刀姫芝刈り】
2019-05-04 【芝刈り魔導書ウィジャ盤 202003】
2019-05-02 【ウィジャ盤(仮】
2019-04-30 【Gデッキ 昆虫ビートダウン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 4998 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。