交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
一回休み(イッカイヤスミ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
特殊召喚されたモンスターが自分フィールドに存在しない場合にこのカードを発動できる。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、特殊召喚されたモンスターは、そのターン終了時まで効果が無効化される。 (2):効果モンスターが攻撃表示で特殊召喚された場合にこの効果を発動する。そのモンスターを守備表示にする。 |
||||||
パスワード:24348804 | ||||||
カード評価 | 8.9(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 150円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSOVER SOULS | CROS-JP075 | 2015年02月14日 | Rare |
一回休みのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
個人的に特殊召喚を使うデッキで一番相性がいいのは天気
1ターン目ほぼ通常召喚しかしない上、コストで除外することで特殊召喚扱いを踏み倒せる天気にとっては《雷の天気模様》、自ターンのアルシエルたち以外の支障がほぼなく、雷も通常召喚から使えば発動できるため非常に噛み合いがよい。先攻で張ってしまえばほぼ《スキルドレイン》として運用でき、むしろ自ターンさえ抜ければアルシエルも効果を使えるため優れている点もある。アルシエルの素材を《曇天気スレット》で回収する時の効果発動は前のターンにスレットを除外していると《雪の天気模様》や《曇りの天気模様》で回避させないといけない。
難点は捲り札にならないことで、既に展開されているとほぼ無力。とはいえ大半の永続系に言えることだが
1ターン目ほぼ通常召喚しかしない上、コストで除外することで特殊召喚扱いを踏み倒せる天気にとっては《雷の天気模様》、自ターンのアルシエルたち以外の支障がほぼなく、雷も通常召喚から使えば発動できるため非常に噛み合いがよい。先攻で張ってしまえばほぼ《スキルドレイン》として運用でき、むしろ自ターンさえ抜ければアルシエルも効果を使えるため優れている点もある。アルシエルの素材を《曇天気スレット》で回収する時の効果発動は前のターンにスレットを除外していると《雪の天気模様》や《曇りの天気模様》で回避させないといけない。
難点は捲り札にならないことで、既に展開されているとほぼ無力。とはいえ大半の永続系に言えることだが
特殊召喚メタとして優秀なカード。
しかし、発動条件には特殊召喚したモンスターがいない事が条件なので序盤あたりで引けないと腐る可能性はある。効果モンスターの特殊召喚に対してそのターンのみ効果を無効にして守備表示に強制するので相手の展開等を遅らせる事ができる。
しかし、通常モンスターを特殊召喚してくる相手にはどちらの効果が通らないのでブルーアイズ等の相手には部が悪いとも言える。
サイバー・ダーク等の通常召喚に頼るデッキであれば妨害手段として入れてもいいだろう。
しかし、発動条件には特殊召喚したモンスターがいない事が条件なので序盤あたりで引けないと腐る可能性はある。効果モンスターの特殊召喚に対してそのターンのみ効果を無効にして守備表示に強制するので相手の展開等を遅らせる事ができる。
しかし、通常モンスターを特殊召喚してくる相手にはどちらの効果が通らないのでブルーアイズ等の相手には部が悪いとも言える。
サイバー・ダーク等の通常召喚に頼るデッキであれば妨害手段として入れてもいいだろう。
チェーンブロックを作る効果と作らない効果の二段構えで特殊召喚されたモンスターの邪魔をする永続メタ罠の一種。
特にモンスター効果を封じる効果がスキドレ同様に永続効果的挙動なのが優秀なのですが、モンスター効果を用いた展開を伴わずに出てくる、相手ターンにも動いてくる大型モンスターに対してはそこまで有効ではなく、特殊召喚した効果モンスターを寝かせるチェーンブロックを作る方の効果もリンクモンスターに対しては有効に働きません。
そして何よりも自分の場に特殊召喚されたモンスターがいると発動できないという発動条件が厄介で、ゴルガーやドゥロのようなセルフバウンサーたちの力をもってしても上手く乗りこなせないのはちょっとつまらないなという印象です。
まあ先攻で散々展開しまくった後これを発動して蓋をするという使い方は弾圧に勝るとも劣らないあまりにも酷いやつなので、この仕様は仕方なかったものかと思います。
NSされたモンスターの効果は無効にしない、効果モンスター以外はSSしても守備表示にならないと言った運用の幅があるのは好印象で、永続メタ罠としての強さは上級レベルですが、使用できるデッキは結構選ぶかと思いますね。
特にモンスター効果を封じる効果がスキドレ同様に永続効果的挙動なのが優秀なのですが、モンスター効果を用いた展開を伴わずに出てくる、相手ターンにも動いてくる大型モンスターに対してはそこまで有効ではなく、特殊召喚した効果モンスターを寝かせるチェーンブロックを作る方の効果もリンクモンスターに対しては有効に働きません。
そして何よりも自分の場に特殊召喚されたモンスターがいると発動できないという発動条件が厄介で、ゴルガーやドゥロのようなセルフバウンサーたちの力をもってしても上手く乗りこなせないのはちょっとつまらないなという印象です。
まあ先攻で散々展開しまくった後これを発動して蓋をするという使い方は弾圧に勝るとも劣らないあまりにも酷いやつなので、この仕様は仕方なかったものかと思います。
NSされたモンスターの効果は無効にしない、効果モンスター以外はSSしても守備表示にならないと言った運用の幅があるのは好印象で、永続メタ罠としての強さは上級レベルですが、使用できるデッキは結構選ぶかと思いますね。
効果モンスターメタ
特殊召喚されたモンスターはそのターンの効果を無効化され、それが効果モンスターであればさらに《つまずき》を発動する。
発動条件によって自身にも低速かアドバンス軸を要求されますが、優秀なエクストラやそれを出すためのモンスターで溢れかえった現在では刺さるデッキには強烈にぶっ刺さる。
ただしリンクモンスターは効果無効にするものの守備表示にできず、またパンクラのような自身をリリースする効果に対しては無力ですので注意。
特殊召喚されたモンスターはそのターンの効果を無効化され、それが効果モンスターであればさらに《つまずき》を発動する。
発動条件によって自身にも低速かアドバンス軸を要求されますが、優秀なエクストラやそれを出すためのモンスターで溢れかえった現在では刺さるデッキには強烈にぶっ刺さる。
ただしリンクモンスターは効果無効にするものの守備表示にできず、またパンクラのような自身をリリースする効果に対しては無力ですので注意。
効果モンスター絶対止めるマン。
今の時代効果モンスターの特殊召喚を中心に動いているので色んなデッキに刺さる。
通常モンスターと魔法罠で動くブラマジに入れると中々良い仕事をしてくれます。ただ、竜騎士やマジブラとの相性がイマイチな事には注意しておくべき。スキドレとはやや止める範囲が違い、こちらはメタモンスター中心のメタビート向きかと
今の時代効果モンスターの特殊召喚を中心に動いているので色んなデッキに刺さる。
通常モンスターと魔法罠で動くブラマジに入れると中々良い仕事をしてくれます。ただ、竜騎士やマジブラとの相性がイマイチな事には注意しておくべき。スキドレとはやや止める範囲が違い、こちらはメタモンスター中心のメタビート向きかと
特殊召喚されたモンスターと効果モンスターに対する永続罠。
ターン終了時まで特殊召喚されたモンスターの効果無効、攻撃表示で特殊召喚された効果モンスターを強制的に守備表示と、メタカードとして高性能。
発動条件から帝といった特殊召喚を多用しないデッキと相性が良い。
ターン終了時まで特殊召喚されたモンスターの効果無効、攻撃表示で特殊召喚された効果モンスターを強制的に守備表示と、メタカードとして高性能。
発動条件から帝といった特殊召喚を多用しないデッキと相性が良い。
悪魔のカード。
だいたいのデッキに刺さります。
現環境においては効果もルールに適したバランスの強カードです。
ただ、状況を選ぶカードなので−1
だいたいのデッキに刺さります。
現環境においては効果もルールに適したバランスの強カードです。
ただ、状況を選ぶカードなので−1
こいつは正直かなり強い、打点でのごり押しもできないので場合によってはスキドレ以上にたちが悪い、通常召喚中心の帝に組み込まれると非常に厄介。
拘束力は割と高い方だと思う。
妖仙とかクリフォとかだと使い易い
デモチェやヴェーラーと違って全体に効果を及ぼせる。
ただ特殊召喚にしか対応してないので注意
妖仙とかクリフォとかだと使い易い
デモチェやヴェーラーと違って全体に効果を及ぼせる。
ただ特殊召喚にしか対応してないので注意
優秀なメタ効果を持つカード。《スキルドレイン》と違い、特殊召喚された効果モンスター以外は影響を受けないため、通常召喚主体やバニラ中心のデッキでは相手だけにメタ効果を押しつけつつ攻めていくことができます。通常召喚主体でなくても、発動さえすれば特殊召喚はしても大丈夫です。二重の制約をかけられるため、特殊召喚が中心の現環境にもぴったり合っているカードだといえます。発動ターンより前から出ているモンスターには意味がありませんが、扱いやすいメタカードとしていろんなデッキで使えるでしょう。守備表示にする効果も単純に戦闘破壊しやすくするだけでなく、他のカードとのコンボに使えます。
非常に良調整なメタカード。特殊召喚による超展開デッキに対して、展開力の弱めなデッキが採用できるメタカードの中でも群を抜く汎用性は素晴らしい。
特殊召喚&効果詰め込みモンスターに対する非ビートダウンに帝たちが対抗する為の回答。
シンクロ以降そんな連中ばっかりなので、エクストラに依存する連中には特にぶっ刺さる。
自分も影響を受けるので今の環境デッキではクリフォートぐらいにしか入らないが…
ちなみに、通常モンスターはもちろんエクストラのバニラモンスターにも一切影響がないので究極竜やメテオブラック、ガイアナイトさん達は普通に物理で殴れます。
シンクロ以降そんな連中ばっかりなので、エクストラに依存する連中には特にぶっ刺さる。
自分も影響を受けるので今の環境デッキではクリフォートぐらいにしか入らないが…
ちなみに、通常モンスターはもちろんエクストラのバニラモンスターにも一切影響がないので究極竜やメテオブラック、ガイアナイトさん達は普通に物理で殴れます。
デュエルを低速化させるカード。シンクロ以降から早くなりつつ特殊召喚系を一気に潰します。守備表示になるため攻撃もさせません。
お互い受けるためあまり効果を受けない帝とは相性抜群。かなりのメタカードになるでしょう。
お互い受けるためあまり効果を受けない帝とは相性抜群。かなりのメタカードになるでしょう。
まさかこんなタイミングで私好みのカードが出るとは・・・
スターダストや破壊耐性持ちが増え絶望していたピエロデッキに一筋の希望のカード。
特殊召喚されたモンスターの効果を無効にできる
スターダストや破壊耐性持ちが増え絶望していたピエロデッキに一筋の希望のカード。
特殊召喚されたモンスターの効果を無効にできる
慌てない慌てない、一休み一休み。デュエルでの一休みは死につながるが。
特殊召喚されたモンスターはそのターン効果が無効になり、攻撃も出来なくなる。
お互いに影響を受けるので割られない限りゲームスピードはかなり遅くなる。
通常召喚やバニラの特殊召喚には効果が及ばないので、それらを主体にすれば自分だけ影響を最小限にできる。メタビートや妖仙獣なら素直に採用できるはず。
特殊召喚全盛期の現環境に痛烈に刺さるメタカードだろう
特殊召喚されたモンスターはそのターン効果が無効になり、攻撃も出来なくなる。
お互いに影響を受けるので割られない限りゲームスピードはかなり遅くなる。
通常召喚やバニラの特殊召喚には効果が及ばないので、それらを主体にすれば自分だけ影響を最小限にできる。メタビートや妖仙獣なら素直に採用できるはず。
特殊召喚全盛期の現環境に痛烈に刺さるメタカードだろう
あのシリーズもしかして続くのか… すごろくシリーズ。
①②どちらとも強力な効果を持つ。①の効果は、チェーンブロックを組まない、いわばスキドレのような効果となっており、再星のように悲しみにくれることもない。②の効果はチェーンブロックを当然組むが、複数体でも1度のみで全て守備表示にしてくれる効果となっている。
特殊召喚を主とするデッキに対する強力なメタカードとなっており、かなりの拘束力を持つ。通常召喚主体の帝やクリフォート、妖旋獣やチェンビなどでも活躍を見込めるだろう。フラゲ直後はノーレア高騰あばばばばとなっていたが、なんとかレアで落ち着きそうで何より。
①②どちらとも強力な効果を持つ。①の効果は、チェーンブロックを組まない、いわばスキドレのような効果となっており、再星のように悲しみにくれることもない。②の効果はチェーンブロックを当然組むが、複数体でも1度のみで全て守備表示にしてくれる効果となっている。
特殊召喚を主とするデッキに対する強力なメタカードとなっており、かなりの拘束力を持つ。通常召喚主体の帝やクリフォート、妖旋獣やチェンビなどでも活躍を見込めるだろう。フラゲ直後はノーレア高騰あばばばばとなっていたが、なんとかレアで落ち着きそうで何より。
「一回休み」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「一回休み」への言及
解説内で「一回休み」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
虹竜と英雄デッキ(レインボー・ネオスP)(over)2015-10-30 21:51
-
カスタマイズ《エフェクト・ヴェーラー》や《増殖するG》を相手によって変更するならば《王宮のお触れ》や《一回休み》など永続罠カードが良いだろう。
安くて強い!4軸妖仙獣 一回休み採用(らいる)2015-01-08 06:47
一回休み‼︎ガチ妖仙獣(次環境対応)(chatton)2015-03-17 18:19
ドロー型ヴォルカニック(sakiccho )2016-03-29 00:50
ヴォルカニック(バジェ付き)(おひげ)2018-11-22 19:23
平和の使者軸トゥーン(猫のような物体)2015-05-07 13:45
名推理トールモンド軸魔導(意見募集中)(マッスー)2015-05-16 18:16
同胞マジェスペクター(野獣戦士先輩)2016-05-07 00:54
-
弱点ペンデュラムテーマの宿命といいますか、スケール破壊や召喚無効、魔封じや《一回休み》等の永続カードにとても弱いです。
次元の芳香~メタアロマ~(ヤノウエ)2015-08-02 01:27
ゴーストマリス ウリア(とっきー)2017-12-12 17:51
超回収壊獣グレイドル(特に無し)2017-09-10 04:10
加減したクリフォートデッキ(楓)2015-06-08 21:34
-
カスタマイズ銀河眼、モイスチャー、ライトニングを外し、《一回休み》やサイクロン、ディスクなどを追加する。
寄生の芳香――アロマグレイドル(ヤノウエ)2015-07-19 11:44
-
強みこちらは、《一回休み》などで妨害しつつ攻めていくのがベスト。
【環境メタ】スキドレグレイドル(Thaaxoy)2015-07-29 19:20
苦肉の策!無限魔細胞インヴェルズ(kabocha)2021-10-25 13:44
環境用ヴォルカニック(ヴォル)2015-03-29 10:44
-
強みエクストラをほぼ使わないので虚無空閑や《一回休み》などが怖くないのも魅力。
青眼ビート(EM乙女型、青眼が主役です)(アイツ)2015-03-01 21:24
-
強み乙女と青眼のセットは相手の《一回休み》の効果をすり抜けることができます。
可能性の化身!黒い流星メテオブラック!(慈恩の亡霊)2016-07-15 19:04
-
カスタマイズフィールドでモンスター効果を多用するのは流星竜くらいなので、《一回休み》などのメタカードを採用するのも良いです。
キラー型クリフォート(シュウ(仮))2015-09-28 20:55
ガチヴォルカニック試作(アドバイス求)(コングの施し)2017-09-16 18:38
-
強み《デモンズ・チェーン》や《一回休み》などの動きを封じるカードや、《神風のバリア-エア・フォース》などの除去札。
カオス威光雷帝+儀式(エコー)2015-03-24 00:39
-
弱点やっぱり環境に比べ遅い。《一回休み》などの妨害カードをもっと入れたほうがいいかも。
ガチ星因子 公認大会優勝(イズル)2015-04-25 20:35
-
カスタマイズサイクは基本的に【クリフォート】と当たった時に使います。狙い目はツール、スキドレ、《一回休み》などの永続カード。
敵を欺け!インスペ壊獣天岩戸(幻魔教の主教)2020-04-13 21:57
-
強み基本はインスペクトボーダーを立てて相手をけん制していきますのでその後天岩戸を召喚し完全にモンスターの効果を封じていきます。しかし相手は何かしらの手段で除去しその後展開していくのでニビルや壊獣で逆に除去して相手のシナジーを削っていきましょう。またKYOUTOUウォーターフロントを採用しているので壊獣達、本来の効果を使うことも可能なのでジズキエル、ガメシエルを自分の場に出して相手のカードを封じるのもいいでしょう。(元々壊獣が強いカードであることを証明するチャンスです。)《一回休み》も相手によってはかなりめんどくさいカードです(場にある状態で妨げを使うと表示形式を変更できないので注意が必要です。
「一回休み」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-10 下級無双、ガチ・アロマデッキ(ともはね)
● 2015-12-29 先手必勝嫌がらせクリフォート(FANOVERLE)
● 2015-06-12 安い!強い! 進化した帝デッキ(土の子)
● 2015-04-10 普通な魔導【再調整中】(わがじゃん)
● 2015-03-27 真面目?に新制限クリフォート(ロストネーム)
● 2014-12-04 ガチにも勝てる妖仙獣 CROS版(がんも)
● 2015-07-22 罠ビ妖仙獣〜大会用〜(にそ)
● 2015-07-25 思い通りにさせない!!!トゥーン(やまじ)
● 2015-05-01 メタアロマージ(kaen)
● 2024-08-08 あざみーな(舞い戻った死神)
● 2015-07-15 安く作れるメタビアロマージ(ガガガ先輩)
● 2016-03-16 命削り妖仙1【サイド有、5/13更新】(nn)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1993位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 100,510 |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 33位 |
一回休みのボケ
その他
英語のカード名 | Lose 1 Turn |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)