交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガチにも勝てる妖仙獣 CROS版 デッキレシピ・デッキ紹介 (がんもさん 投稿日時:2014/12/04 06:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【妖仙獣(ようせんじゅう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《炎舞-「天璣」》 | |
運用方法 | |
基本の動きとしてはイタチ三兄弟でビートしていく形になりますが、新規の辻斬のおかげでかなり戦いやすくなりました。やはり足りなかった火力を補えるというのはかなり良いです。参太刀の効果はその場合場合で変わってきます。殲滅したいときは辻斬り、ペンデュラムセットがあれば秘技、ルーラーなどを出して縛るのであれば弐太刀を持ってくるなどいくつかあります。《マクロコスモス》はネクロスを始めとする所謂環境デッキに刺さるものが多いのでメインから入れています。 | |
強み・コンボ | |
アドバンス召喚したクリフォートにも鎌弐太刀と辻斬があれば乗り越えることが可能になっています。特に出されたら終わりのしていたアポクリフォートにも大刃禍是と弐太刀と辻斬りがあれば乗り越えることが出来ます。虚無マクロを貼ってもかまい無く動けるのも強いです。 | |
弱点・課題点 | |
やはり、マイクラとヴェーラーとスキドレがかなり刺さります。マイクラは秘技で無効にするくらいしかありませんが、予防としては手札の妖仙獣をばらけさせたほうが良いでしょう ヴェーラーは辻斬が出たのでまだなんとかなりますが、それでも動きを止められる厳しさがあります。スキドレは言わずもがなだと思います。 激流葬や強化されたヴォルカニックの全体破壊も辛いところです。 もしヴォルカニックにあたれば慎重に動く必要があります。 | |
カスタマイズポイント | |
左錬神柱を複数いれるかが悩みどころです。また、《速攻のかかし》もいるかどうかがというところです。 あれば事故がおきやすくなりますし、なければワンキルデッキに滅法弱くなります。 エクストラは上記に載せているもの以外は何でも良いと思います。 最悪なくても問題ありません サイドには《マクロコスモス》三枚目やインフェルノイド対策のネクロバレー、クリフォート対策の《アンデットワールド》などいれると良いかと思います。《マクロコスモス》三枚目は重要であり、ヴォルカニックを倒すためのキーとなってきます。《マクロコスモス》さえ保てばヴォルカニックも怖くはありません。 ちなみに12月4日時点まででネクロスと数回マッチをしましたが、マッチで負けたことはありませんでした。クリフォートとも五分五分かと思います。 インフェルノイドも今のところ勝ち星のほうが多いです。 ヴォルカニックが厳しいところです。 シングルの非公認ですが、優勝2回、準優勝1回、三位2回の結果を残してます(このときクリフォートやネクロスなども倒しています) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
がんもさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | 獣族 | 000? / 000? | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1000 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0200 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 獣戦士族 | 1500 / 0800 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 獣族 | 3000 / 0300 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 0000 / 2100 | 160円 | |
魔法 (5種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (8種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (10種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 360円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2392円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■妖仙獣(ようせんじゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-01 【中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣】
2025-03-09 【妖仙獣】
2023-01-15 【妖仙郷の寝姫楼】
2021-08-22 【吹き荒れる社】
2021-02-12 【ガチガチにロックする妖仙獣】
2020-10-18 【名誉王座(妖仙壊獣で切り札殲滅!)】
2020-04-24 【吹き荒れる社】
2019-12-28 【妖仙バニッシュトルネード】
2019-12-20 【妖仙獣の大爆発】
2019-12-20 【ペンデュラム型妖仙獣】
2019-12-16 【P軸妖仙獣】
2019-11-13 【SPY妖仙獣】
2019-10-30 【妖仙獣】
2019-08-05 【妖仙獣】
2019-06-24 【妖仙獣】
妖仙獣(ようせんじゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-01 【中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣】
2025-03-09 【妖仙獣】
2023-01-15 【妖仙郷の寝姫楼】
2021-08-22 【吹き荒れる社】
2021-02-12 【ガチガチにロックする妖仙獣】
2020-10-18 【名誉王座(妖仙壊獣で切り札殲滅!)】
2020-04-24 【吹き荒れる社】
2019-12-28 【妖仙バニッシュトルネード】
2019-12-20 【妖仙獣の大爆発】
2019-12-20 【ペンデュラム型妖仙獣】
2019-12-16 【P軸妖仙獣】
2019-11-13 【SPY妖仙獣】
2019-10-30 【妖仙獣】
2019-08-05 【妖仙獣】
2019-06-24 【妖仙獣】
妖仙獣(ようせんじゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 29272 | 評価回数 | 16 | 評価 | 123 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
- 04/06 18:43 デッキ 俺の師匠の最強のM∀LICE
- 04/06 18:41 評価 5点 《AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン》「《神光の宣告者》や《…
- 04/06 18:33 評価 10点 《ユニオン格納庫》「(1)でサーチしたユニオンを召喚することで(2…
- 04/06 18:27 評価 9点 《無許可の再奇動》「不純物的な《ユニオン・ドライバー》を間に噛…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




相性はいいかと思いますが… 」(2014-12-07 22:21 #6bb8a)
」(2014-12-23 16:30 #4fab8)
サンクロンも、クリフォートにはささりますが、2枚でいいと思います。後、かかしより、妖仙は手札に帰ってくるので、ドラゴがいいのではないでしょうか?また、手違いも強いと思いますよ✨ 」(2014-12-23 16:36 #00564)
カーD採用はアリなのですが、最初に引けないと後々腐ってしまうのが厳しい気がします・・・ 先攻を取ってしまった際はライオウがあればライオウ、引けなければトラップで相手の動きを防ごうという考えです
>>翔さん
出来る限り妖仙獣だけで戦いたいなー(ライオウは入ってますが・・・)、と思って作ったのでなるべくハルベルトなどを入れて星4ビートは今のところする気はないです・・・確かに星4ビートのほうが強いとは思いますが 増Gは前に入れてたのですが、言うほど刺さらないような気もします・・・ 虚無はレアコレで手に入ったので入れようと検討中です メインにマクロ3は流石に重過ぎる気がします
サイクロンの枚数は悩みましたが、やはり2枚でいいんですかね・・・1枚は虚無枠にして回してみます! かかしの枠は自分も考えてます ドラゴなどを入れるというのはアリなのですが、バトルフェイズ強制終了は魅力的に見えます・・・ 手違いも考えてはいますが、テンキや強謙の枚数を見たときに自爆する恐れがあるのでなんとも言えない感じです。
>>妖仙強いよねさん
ここには記してませんが、実際の妖仙獣にソウコは入れてありますよ テンキ持って来て火力補充は強いですし、スキドレ効果も優秀だと思います ただ、実際に出した回数が少なかったので必須かというと、うーん・・・ というところです
>>石さん
すみません、修正しますm(_ _)m 」(2014-12-24 06:38 #82cca)
ありがとうございます! とりあえず今は安定性を増やすためにドローソースをいれようか考えていて、成金を入れようか考えています
>>にょさん
右鎌神柱は元々入っていたのですが、ダイバカゼを手に入れたので抜きました 元々ペンデュラムする利点が少なかった(ヴェーラーで止められたときに無理やり動かす程度)ので、いらないかと思います。
」(2014-12-25 11:29 #82cca)
はい!たくさんのアドバイスありがとうございました とても参考になりました よろしれば今後ともよろしくお願いします 」(2014-12-27 13:41 #82cca)
最近は除去カードが増えて、ミラーフォ―スーがきかなくなってきていますがやはり強いです。妖仙獣だけだとパワーが足りない時があったので、破壊輪やマジックシリンダーで効果ダメージを与える戦法をとっています。(クリフォートに強いんで)
日々自分のデッキを改良していきたいです。 」(2015-01-17 09:54 #4fab8)
ガンマンは実際に持っているデッキにも2枚入っているので、レシピも編集しておきます 」(2015-03-04 14:00 #f13a9)