交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
強制終了(キョウセイシュウリョウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に存在するこのカード以外のカード1枚を墓地へ送る事で、このターンのバトルフェイズを終了する。この効果はバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。 | ||||||
パスワード:79205581 | ||||||
カード評価 | 6.3(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 45円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-遊星編2- | DP09-JP029 | 2009年10月17日 | Super |
強制終了のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
バトルフェイズ中にのみフリチェで発動でき、カード名の通りそのバトルフェイズをその場で終了させる永続罠カード。
発動コストは自分の場の他のカード1枚を墓地に送ることとなっており、自己蘇生能力を持つモンスターがコストとして適しているほか、どんなカードでも場からの墓地送りにできるという性質から、場のモンスターを有効に処分しながらその墓地効果を使うことができるカードとしても一定の支持を受けていたカードです。
現在では消費どうこうよりもバトルフェイズにならないと使えないというのが、コストの墓地送りをメインフェイズの展開に絡められないのが残念といったところで、完全フリチェでそのターンのバトルフェイズを飛ばす効果だったら中々のクソッタレカードになり得たかもしれませんね。
発動コストは自分の場の他のカード1枚を墓地に送ることとなっており、自己蘇生能力を持つモンスターがコストとして適しているほか、どんなカードでも場からの墓地送りにできるという性質から、場のモンスターを有効に処分しながらその墓地効果を使うことができるカードとしても一定の支持を受けていたカードです。
現在では消費どうこうよりもバトルフェイズにならないと使えないというのが、コストの墓地送りをメインフェイズの展開に絡められないのが残念といったところで、完全フリチェでそのターンのバトルフェイズを飛ばす効果だったら中々のクソッタレカードになり得たかもしれませんね。
分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制的に終了できる、良い効果ではありますし、コストさえ用意できれば毎ターン使えるのが良いです、《くず鉄のかかし》のとは違った感じで足止めできるのが面白いです。
やはり場に残った《リビングデッドの呼び声》や《デモンズ・チェーン》、フリーチェーンで使えるカード、自己蘇生できるモンスターを使うのがいいですね。
あとは自分のバトルフェイズも《強制終了》できるので《魔法の筒》を回避するなどの使い方もできますかね。
自己蘇生できるモンスターをコストにして毎ターン使うとか、自ターンのバトルフェイズに奪った相手モンスターをコストにして除去させる、なんて事もできます。
《ジャンク・シンクロン》と一緒に【不死武士】に入れてみては。
遊星『強制終了をリリース!』
このカード以外と書いてあるので自身を使う事はできません、そもそもこれはリリースする効果なのでしょうか?
効果を使い終わったカードをコストにしたり、このカードを別のカードをコストにするのは良い使い方だとは思います。
やはり場に残った《リビングデッドの呼び声》や《デモンズ・チェーン》、フリーチェーンで使えるカード、自己蘇生できるモンスターを使うのがいいですね。
あとは自分のバトルフェイズも《強制終了》できるので《魔法の筒》を回避するなどの使い方もできますかね。
自己蘇生できるモンスターをコストにして毎ターン使うとか、自ターンのバトルフェイズに奪った相手モンスターをコストにして除去させる、なんて事もできます。
《ジャンク・シンクロン》と一緒に【不死武士】に入れてみては。
遊星『強制終了をリリース!』
このカード以外と書いてあるので自身を使う事はできません、そもそもこれはリリースする効果なのでしょうか?
効果を使い終わったカードをコストにしたり、このカードを別のカードをコストにするのは良い使い方だとは思います。
総合評価:繰り返し攻撃を防げる点は中々良い。
相手の攻撃を強制中断でき、除去を回避できれば繰り返し使える。
コストの捻出も自己再生できるモンスターなどを使えば容易に可能。
相手がバトルフェイズに入りこのカードのコストを支払わせようとする動きを読んで、バトルフェイズ中にしか使えないカードを仕込むのも手かも。
自分のバトルフェイズを強制中断することも可能であり、《ユベル》などへの抑止も可能。
また、自分のカードを能動的に墓地へ送る手段としても使え、自分のバトルフェイズ終了間際とかならデメリットもナイ。
《サクリファイス》などで奪ったモンスターに関しては、《VV-真羅万象》でコントロールを得ることを狙う方が良いが、特殊召喚できないものだとこちらで処分することも考えられるか。
相手の攻撃を強制中断でき、除去を回避できれば繰り返し使える。
コストの捻出も自己再生できるモンスターなどを使えば容易に可能。
相手がバトルフェイズに入りこのカードのコストを支払わせようとする動きを読んで、バトルフェイズ中にしか使えないカードを仕込むのも手かも。
自分のバトルフェイズを強制中断することも可能であり、《ユベル》などへの抑止も可能。
また、自分のカードを能動的に墓地へ送る手段としても使え、自分のバトルフェイズ終了間際とかならデメリットもナイ。
《サクリファイス》などで奪ったモンスターに関しては、《VV-真羅万象》でコントロールを得ることを狙う方が良いが、特殊召喚できないものだとこちらで処分することも考えられるか。
何年か前、荒らしによって異様にこのカードの評価値が高かった気がするのですが、元に戻ったようで良かったです。バトルフェイズを強制的に終了させるという名前の通りのカード。このカードの真の強さは自分フィールドのモンスターを送ることが出来る点です。永続なのも嬉しい点。
攻撃を止めるだけなら、使い切りなもののノーコスの和睦や咆哮が存在している。この為あえてこのコストを逆手にとりコンボするのが、主な運用方となる。
既に言われているように、墓地発動のカードや青血、サクリなんかと相性が良く、再び吸収効果を扱えコストも捻出する事ができる。
だが結局受動的な条件が足を引っ張ってくる。また永続故に奇襲性もなく、現環境除去手段が豊富になり過ぎている位で、長期の維持はかなり厳しい。このカードに限りませんが、永続ロックカードの逆風はかなり強い。
既に言われているように、墓地発動のカードや青血、サクリなんかと相性が良く、再び吸収効果を扱えコストも捻出する事ができる。
だが結局受動的な条件が足を引っ張ってくる。また永続故に奇襲性もなく、現環境除去手段が豊富になり過ぎている位で、長期の維持はかなり厳しい。このカードに限りませんが、永続ロックカードの逆風はかなり強い。
強いことは強いが、このカード以外という事もあり一番効果を発動したい時に発動できないということも…
他の自分フィールドのカードを墓地に送ることでバトルフェイズを終了する永続罠。
相手モンスターを装備できるサクリファイスやアラクネー等と相性が良い。
相手モンスターを装備できるサクリファイスやアラクネー等と相性が良い。
バトルフェイズを終了させるためだけに1枚の消費をする永続カードということで、普通に使うのではそれほど効率は良くないものの、他のどのカードでも自由にコストが選べる点が肝になります。
サクリファイスの装備カードをはがしつつバトルフェイズを終了できれば一石二鳥です。
自分のバトルフェイズで使える点も意外と重要で、コントロール奪取したモンスターの処理手段としても使えます。
バトルフェイズでさえあればフリーチェーンなのも利点で、ミラーフォースの回避に使えたりもします。
コンボ性と汎用性の両方を持っていてなかなか面白いカードです。
両睨みして使っていきましょう。
サクリファイスの装備カードをはがしつつバトルフェイズを終了できれば一石二鳥です。
自分のバトルフェイズで使える点も意外と重要で、コントロール奪取したモンスターの処理手段としても使えます。
バトルフェイズでさえあればフリーチェーンなのも利点で、ミラーフォースの回避に使えたりもします。
コンボ性と汎用性の両方を持っていてなかなか面白いカードです。
両睨みして使っていきましょう。
個人的には好きなカード、確実にバトルフェイズを終えられるのは安心できる。速攻魔法、トラップ発動にチェーンして使ったカードを選択バトルフェイズ終了でアドを取れるようにしています。トークンを送れたら満点に近いと言えるんだけどね。良くスケープゴートにチェーンして使ってます
永続罠で妨害は受けやすいものの、カード1枚の消費でバトルフェイズを終了できるため、維持できればなかなか厄介なカードです。また、バトルフェイズに入れば、自分のカードを自由に墓地送りできるため、「サクリファイス」などの吸収モンスターの付け替えなどにも使えて便利。
荒らしはやめて、下さい
スクラップトリトドン
2012/08/29 17:43
2012/08/29 17:43
自分の場のカードを墓地に送ることで、バトルフェイズを終了させる効果を持つ永続罠。防御だけでなく、ミラフォなどの攻撃反応罠を回避するなど器用な立ち回りも出来る。
ガジェットと組み合わせると除去されなければ攻撃を止められる。サクリファイスも装備魔法を次々と確保できるのでお薦め。
相性の良いカードと組み合わせれば、かなりのロックカードとして活躍できるはず。それでもこのカード自体が除去されるとおしまいなので過信は禁物ではある。
サクリファイスやアラクネーの装備魔法を利用する手段としてなどが妥当な運用といったところか。
ガジェットと組み合わせると除去されなければ攻撃を止められる。サクリファイスも装備魔法を次々と確保できるのでお薦め。
相性の良いカードと組み合わせれば、かなりのロックカードとして活躍できるはず。それでもこのカード自体が除去されるとおしまいなので過信は禁物ではある。
サクリファイスやアラクネーの装備魔法を利用する手段としてなどが妥当な運用といったところか。
2013/06/01 22:57
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
「強制終了」を使ったコンボ
デッキ解説での「強制終了」への言及
解説内で「強制終了」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
チェーンクラッシャー(ヴァイロン使い)2012-09-18 19:42
炎の剣士・ありがとうビート(ネオスマン)2024-09-30 14:21
-
カスタマイズ炎の剣士は楽しいので、皆も組もう!話は変わるが、俺はデモンスミス絶望と《強制終了》させ、騙しアプリである蓮ノ空のイラつきでワールドプレミアパックを怒涛の8BOX!ティスティナは弱いゴミなので、できるだけシクで来てほしくない!結果…クオシク、エクストラシクはなし。
ディフォーマー・センセーション(リョウ)2015-06-12 12:20
-
カスタマイズ《強制終了》×2
遊戯王創設者ペガサス(サイクロン)2014-03-04 20:52
-
運用方法《強制終了》と非常食を使い《ゴブリンのやりくり上手》を墓地へ送りデッキを回します。
究極不死シンクロ(意見求める)(ロト)2014-01-06 19:43
占術千眼サクリファイス(コロスケ)2016-04-10 01:09
-
カスタマイズ《強制終了》や月の書も相性が良いです。
連撃の帝王スピリット(しょう)2014-09-08 18:50
ワンチャンサクリファイス(次元遊兵)2013-01-16 03:34
究極不死シンクロ・改(ロト)2014-02-07 18:10
やりくり甲虫装機(うまい棒)2013-12-21 23:17
-
運用方法甲虫装機とやりくりターボを組み合わせたデッキ。《ゴブリンのやりくり上手》はドローソースになるだけでなく、《カブトロン》やセンチピードを引いてしまった時に使えます。非常食はサイクロンの代わりになり、ダングル非常食からルーラー・ウィービルキャリバーなどの展開手段が増え、《強制終了》は一ターンに一度装備できる甲虫装機に噛み合っています。
強みグルフ孵化孵化、グルフ孵化サイク、グルフ孵化非常食などのワンキル手段が豊富であり、《ゴブリンのやりくり上手》→《強制終了》や非常食でこれらを引く速度を早めることができるのが強みです。
秘密の関係(大幅改訂)(まるこいまん)2019-04-27 11:58
-
運用方法《強制終了》、《閃刀機関-マルチロール》、《閃刀空域-エリアゼロ》などと《魅惑の女王LV7》の効果と連携して敵を殲滅していく。
導師ティンダングル(アドバイス求む(とろん)2019-04-14 12:56
ダイヤモンド・セレナーデ(リョウ)2016-11-14 12:31
-
カスタマイズ《強制終了》
ハンドレッド・アイズ・サクリファイス(ばんてふ)2014-12-14 16:41
-
強みリリーサー、サクリファイス、《強制終了》によるモンスター封じが一番の強みです。
アマゾネスが逆に特攻されるデッキ(アイン)2013-09-25 23:24
-
強み《安全地帯》は特攻集団アマゾネスとの相性が非常にいい一枚ですが、敵ユニットに使用して《マジック・プランター》や《強制終了》の代償に使用すれば敵ユニット一体を破壊する効果としても使えます。
弱点永続罠多いので事故ったら《強制終了》でなんとかするしかない
戦士統一不死身のHHH(瑠璃)2014-12-29 01:08
チェンマテD-END(ハンド投入型)(えにし)2015-06-16 20:58
-
強み変わらない円滑なドローとバトルフェイズ《強制終了》、ハンドモンスターによる除去と以前よりも嫌らしさが増しました。
「強制終了」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-08-13 強制終了サクリファイス(柚木)
● 2013-11-23 森羅に地縛神!?で1kill(アイファンド)
● 2013-03-08 不動遊星のハイランダーデッキ(子猫鈴麗)
● 2016-02-23 ヴォルカニック・ウリア(ピーナッツ)
● 2013-11-20 遊星ハイランダー(くりゅ)
● 2015-05-17 レジェンドデッキ(45ラー)
● 2020-03-20 粘りまくる遅延ウリア(サクリファイスロータス安藤)
● 2015-02-21 純ファーニマルベースデッキ(CiRiM)
● 2013-06-20 サクリファイス(ぽんこつ)
● 2017-03-31 忍び寄らない闇~新ルール対応(のさっと)
● 2013-12-12 不死の武士って知ってますか?(まつ)
● 2021-10-16 DZWサクリアームズ(ST0ID)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7093位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 74,026 |
強制終了のボケ
その他
英語のカード名 | Scrubbed Raid |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)