交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
つり天井(ツリテンジョウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
全フィールド上にモンスターが4体以上存在する場合に発動する事ができる。表側表示のモンスターを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:38411870 | ||||||
カード評価 | 7.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP242 | 2004年12月09日 | Normal |
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-44 | 2002年03月21日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP197 | 2011年08月13日 | Normal |
つり天井のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
お互いの場に合計でモンスターが4体以上いないと発動すらできませんが、代わりにお互いのターンにフリチェで発動できるようになった激流葬のような罠カード。
セットモンスターは頭数には含まれるもののこの効果によって破壊はされないというのも激流葬とは異なる点であり、しかるべきデッキや場面では激流葬以上の除去・妨害性能が期待できます。
とはいえ、アドバンテージに拘らずにモンスター1体のNSに対してでも使っていける上に専用のサポートカードまで存在する激流葬の汎用性に勝ることはやはり難しいと言えるでしょう。
セットモンスターは頭数には含まれるもののこの効果によって破壊はされないというのも激流葬とは異なる点であり、しかるべきデッキや場面では激流葬以上の除去・妨害性能が期待できます。
とはいえ、アドバンテージに拘らずにモンスター1体のNSに対してでも使っていける上に専用のサポートカードまで存在する激流葬の汎用性に勝ることはやはり難しいと言えるでしょう。
総合評価:フリーチェーン全体破壊のため、使い易い。
モンスターが4体以上という条件については相手が大量展開すれば満たせるし、自分が効果破壊されないモンスターや裏守備を出しておき、相手がそこそこ展開してきたタイミングを狙うでもヨイ。
専用サポートが出た《激流葬》の方が展開抑止力としては使い易いが、こちらはバトルフェイズにも使えるし、裏守備を巻き込まないなどの差異を考慮すればかなり使えル。
モンスターが4体以上という条件については相手が大量展開すれば満たせるし、自分が効果破壊されないモンスターや裏守備を出しておき、相手がそこそこ展開してきたタイミングを狙うでもヨイ。
専用サポートが出た《激流葬》の方が展開抑止力としては使い易いが、こちらはバトルフェイズにも使えるし、裏守備を巻き込まないなどの差異を考慮すればかなり使えル。
昔は激流葬と良く比較されていたカード。
相手によって腐りがちになる発動条件だが、条件さえ満たせばフリーチェーンのノーコスト全体除去になるため激流葬以上に痛いタイミングを狙って撃ちこむことができる。
昔よりも展開力が上がり1ターンに4体並ぶ光景も珍しくはなくなったが、その反面その過程でこれ自体を除去されたり無力化させられる危険も増えた。
言われている通り裏側のモンスターは破壊しない為、モンスターのセットを多用するデッキでは発動条件の数にはカウントされるが破壊はされないという中々好都合な事が起きる。
相手によって腐りがちになる発動条件だが、条件さえ満たせばフリーチェーンのノーコスト全体除去になるため激流葬以上に痛いタイミングを狙って撃ちこむことができる。
昔よりも展開力が上がり1ターンに4体並ぶ光景も珍しくはなくなったが、その反面その過程でこれ自体を除去されたり無力化させられる危険も増えた。
言われている通り裏側のモンスターは破壊しない為、モンスターのセットを多用するデッキでは発動条件の数にはカウントされるが破壊はされないという中々好都合な事が起きる。
盤面に4体以上のモンスターが並んだ時は、基本的に制圧系のシンクロ・エクシーズ・リンクが並ぶ時なので、そこで使うだけで相手の動きを無駄にすることができます。エクシーズデッキは特に、フィールドのレベルによって制圧モンスターが出るのが分かりやすいですし対策が容易。シンクロやリンクを中心としたデッキも、一度初動を崩されるとかなり動きが狭まるのでお勧め。
また、条件付きとはいえフリーチェーンで発動できる効果なので、バトルフェイズ中でも発動できるのも長所。
また、破壊は表側限定なので裏側守備表示でモンスターを出しておいたり、
自分フィールドに割られたときに発動したリクルーターやサーチャーや、効果破壊耐性を持つモンスターなどを自分フィールドに置いておくと、発動条件も満たしやすく、アドバンテージも失わないので強力です。
また、条件付きとはいえフリーチェーンで発動できる効果なので、バトルフェイズ中でも発動できるのも長所。
また、破壊は表側限定なので裏側守備表示でモンスターを出しておいたり、
自分フィールドに割られたときに発動したリクルーターやサーチャーや、効果破壊耐性を持つモンスターなどを自分フィールドに置いておくと、発動条件も満たしやすく、アドバンテージも失わないので強力です。
同じ汎用全体除去罠の激流葬に比べ、表側限定でトリガーが状況に左右されやすいところがありますが、条件さえ満たせばフリーで発動できるのが大きな強み。
表側限定なところはリバース主軸のデッキにとっては利点にもなりえ、大量展開型デッキは今尚増え続けている。
条件満たす前に除去されたりと思うようにいかない場面も多いですが、相性のいいデッキなら激流葬以上のポテンシャルを発揮できるカードかと。
表側限定なところはリバース主軸のデッキにとっては利点にもなりえ、大量展開型デッキは今尚増え続けている。
条件満たす前に除去されたりと思うようにいかない場面も多いですが、相性のいいデッキなら激流葬以上のポテンシャルを発揮できるカードかと。
大量展開に対する抑止力ともいえるカード。昨今はリンクソリティアで場に4体以上出すなど簡単なことであり、更には裏側表示が存在しないリンクモンスターの存在もあり、このカードの威力は更に高まっている。
更にフリーチェーンであるため、好きなタイミングで打つこともできるし、除去されても損失を取り戻しやすい。
更にフリーチェーンであるため、好きなタイミングで打つこともできるし、除去されても損失を取り戻しやすい。
フリチェのフィールド全体に効果が及ぶ除去カード。
裏守備だったら破壊されないので、なるべく相手モンスターだけを破壊するプレイングにも左右する良カード。
裏守備だったら破壊されないので、なるべく相手モンスターだけを破壊するプレイングにも左右する良カード。
フリーチェーンの全体除去。
発動条件こそ重く見えるが、裏守備も含まれたり、昨今は展開力が高いデッキが多いため意外と満たしやすい。
相手のソリティアの途中にブチかましてやると面白い。
発動条件こそ重く見えるが、裏守備も含まれたり、昨今は展開力が高いデッキが多いため意外と満たしやすい。
相手のソリティアの途中にブチかましてやると面白い。
収録時はそれほど大量展開が期待されていない時代のためか、日の目を見なかったが、エクシーズやペンデュラムに頼る今の時代にピッタリのフィールド一掃カード
同じ全体除去で激流葬もあるが、あちらは召喚時なのでタイミングを逃す時もある点で見るとこちらがいかに優秀かわかる。
同じ全体除去で激流葬もあるが、あちらは召喚時なのでタイミングを逃す時もある点で見るとこちらがいかに優秀かわかる。
比較的有用な効果を持つフリーチェーンの罠カード。場のモンスターの数が要求されるので、発動できないことも少なからずありますが、大量展開デッキにはよく刺さります。裏側表示のモンスターは破壊されないので、サイクルリバースモンスターなどと組み合わせるのもいいでしょう。
モンスター全体除去ができるカード。
表側表示のモンスターにしか対応しないため、サイクルリバースモンスターを多用するデッキには、是非とも欲しいですね。条件さえ満たせばいつでも発動できる点も魅力。
大量展開が得意なデッキには、かなり効きそうです。
表側表示のモンスターにしか対応しないため、サイクルリバースモンスターを多用するデッキには、是非とも欲しいですね。条件さえ満たせばいつでも発動できる点も魅力。
大量展開が得意なデッキには、かなり効きそうです。
大量展開のメタといえばこのカード。侮れないフリーチェーン大量破壊。
虫や聖刻が大暴れする中もう少し見直されてもいいカードではないかとも。
自分も被害をうけるため自壊持ちと組み合わせるとなおいいが、それでなくとも相手の展開を抑制する使いやすいフリーチェーン罠。
ホーネットの相手はちょっと難しいかもしれないが、1枚で相手の大展開を凌ぐ可能性を持つ優秀な大量破壊兵器。
虫や聖刻が大暴れする中もう少し見直されてもいいカードではないかとも。
自分も被害をうけるため自壊持ちと組み合わせるとなおいいが、それでなくとも相手の展開を抑制する使いやすいフリーチェーン罠。
ホーネットの相手はちょっと難しいかもしれないが、1枚で相手の大展開を凌ぐ可能性を持つ優秀な大量破壊兵器。
スクラップトリトドン
2011/05/02 20:41
2011/05/02 20:41
ブラホが制限復帰した今でもまだまだ現役な除去カード.
条件さえ満たせばフリーチェーンな罠であり,昨今の大量展開に待ったをかけることも可能.
裏守備も数えるのに破壊するのは表側限定のため,サイクルリバース系のデッキにもうってつけ.
また自壊のトリガーとなれるフリーチェーンのため,ネフティスやヴェノミノンなどのトリガーにも.
条件さえ満たせばフリーチェーンな罠であり,昨今の大量展開に待ったをかけることも可能.
裏守備も数えるのに破壊するのは表側限定のため,サイクルリバース系のデッキにもうってつけ.
また自壊のトリガーとなれるフリーチェーンのため,ネフティスやヴェノミノンなどのトリガーにも.
侮れない能力です。
「つり天井」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「つり天井」への言及
解説内で「つり天井」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ゴーストリックカウントダウン(公認2位)(CiRiM)2014-02-24 23:34
-
運用方法いざというときは《つり天井》で全体除去を仕掛け戦線を維持します。
ゴーストリックは嫌われる(ミックス)2014-08-30 10:56
-
強み《つり天井》で相手のモンスターだけを破壊する事が可能
紋章帝王 -メダリオン・カイザー-(イズル)2015-09-06 23:47
-
強み2.ターンを返して、相手がモンスターを一杯出してきたところに《つり天井》を発動。
ゴーストリック (アドバイス下さい)(チョコ)2014-10-27 20:51
-
強み他にも自分のターンにモンスターをセットして、相手をターンに《つり天井》を発動!相手が大量に展開していればこれだけで積む場合もある。
惑星からの物体A 調整中(クリアム)2020-08-07 08:46
ランクアップゴーストリック(ねこまどう)2013-12-31 12:02
-
運用方法出したあとは《つり天井》やブラロでぶっぱしながら攻めていきます。
氷結界~お前には何もさせない~(ぞえる)2014-07-21 03:34
-
カスタマイズ大僧正がいるので激流葬や《つり天井》を入れてもいいと思います。
ゴーストリックビート(フィールド無し)(べちょ)2014-05-26 14:31
-
カスタマイズまた《つり天井》も《ブラック・ホール》もそうですが《ゴーストリック・アウト》さえあればゴーストリックは全員破壊体制を持つので全体除去系のカードをいれるのも悪くないです激流葬等…
公認優勝 彼岸デッキ(かーくん)2016-01-14 19:16
-
運用方法《つり天井》
はじめてのゴストリ(防御型編)(キリト)2015-06-26 22:12
-
強み表はパニックや《つり天井》で除去できる
ゴーストリック(koshi)2013-07-29 06:05
-
カスタマイズ《つり天井》、月の書等をなくなく抜いてしまったので、入れた方がいいのかも()あと、モンスターが微妙に少ないので増やしてみるのもありかと。
助言求ム!ー人形ロックゴーストリック(ぴすたちお)2015-02-17 09:19
-
強みまた、《つり天井》が使えるのもこのデッキの強みだ。
ゴーストリック(ハウス猫ロック)※新規制(しょんぱ)2016-03-24 00:40
-
運用方法・《つり天井》
現環境対応型ゴーストリック(ハイビス)2016-07-18 22:58
シャドールストラク新規採用型(パラソル)2019-11-13 20:10
ゴーストリック(製作中)(virgo)2013-06-08 16:34
-
強み《つり天井》がゴーストリックと相性が良く
影依スピリット【2】(ゲムヲバン)2019-10-13 23:31
-
強み《つり天井》はこのデッキの苦手な大量展開をフリーチェーンで阻害することができるため2投しています。
大会用ゴーストリック効果:相手は嫌がる (ssd)2013-09-01 05:03
-
運用方法よってミラフォ、《つり天井》を採用、場合によってはライボルもありかと思います。
「つり天井」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-09-02 ゴーストリック・プラズマー(バーン信者)
● 2013-07-18 増殖するゴーストリック(G)(ともはね)
● 2013-07-24 ゴーストリックの可能性(ふええ)
● 2014-04-21 竜星ジャンド(ちぇるれい)
● 2022-06-04 [MD] 闇の仮面コントロール(zk-phi)
● 2013-11-19 ゴーストリック・マリー重視型(ともはね)
● 2013-08-14 ゴーストリックと裏側の猛進(ともはね)
● 2014-04-20 竜星デッキ(調整しました)コメ募集中((^q^)ヴァー)
● 2013-11-22 新生ゴーストリック(青(じょう))
● 2013-11-15 ゴーストリック・パーティメンバー(いいこのたべもの)
● 2014-09-20 【純ゴーストリックビートダウン】(asakura)
● 2015-05-09 事故率低めの二刀流ゴーストリック(ヤノウエ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 140円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 176円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4856位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 89,094 |
つり天井のボケ
その他
英語のカード名 | Needle Ceiling |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



