交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ノンハーモネス・オールシャオリー デッキレシピ・デッキ紹介 (のまさん 投稿日時:2014/02/01 00:27)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《つり天井》 | |
運用方法 | |
高速化する環境、インフレするパワー・・・ カード界では仕方ないこととはいえ初期のカードを見ているを胸が切なくなります(主に通常モンスター) そんな中どんなデッキでも使えそうなカードを集めたデッキをグッドスタッフやスタンダードと呼びます。これは特定のキーカードを持たずに何を引いても活躍してくれるといった非常に安定したデッキを指します。 しかし現在このようなデッキがガチデッキに勝つことは基本無理という認識になっています。なぜなら現在はカテゴリ内で使うことによってアドバンテージを多く稼いでいくカードのほうが断然強く、アドバンテージ負けをしてしまうからです。 そこで私はなんとかカテゴリデッキに一矢報いれないかと思考錯誤して三年の年月をかけてこのグッドスタッフ改め【ノンハーモネス・オールシャオリー】を開発しました(誰だ厨二とか言った奴) このデッキは基本的に1対2~5辺りのアドバンテージを目標に作っています またカード資産がとても少なかった当時の私だったので基本的にローコストのもので作っています ではカード説明に移ります ・《つり天井》 このデッキの主人公 こちらは大量展開をほぼしないのでこのカードがやたら刺さります 相手がフィールドに四体並べるというのは結構厳しいので基本的にこちらのライコウ辺りと一緒にハネムーンさせます ・激流葬、聖なるバリアーミラーフォースー 言わずと知れたアドカード しかし最近は伏せカードはよく破壊されるのでめったに決まらないかもしれません ・《神の警告》、《神の宣告》、《魔宮の賄賂》 どれも優秀なカウンター罠 しかしライフコストとする前者二つはまだいいとして《魔宮の賄賂》は使いどころをかなり考えないといけません。伏せカードが多いデッキですので基本的には大嵐系統のカードに撃ちたいですね。というかほぼそれを警戒して3枚も入れてます ・《強制脱出装置》 超優秀なバウンスカードですね シンクロモンスターやエクシーズモンスターに基本的に撃ちます 向こうのテンポアドバンテージを奪うために通常召喚モンスターに撃ってもいいですが基本こちらはもっと遅いので効果は薄いと思われます ・《ライオウ》 恥ずかしい話私ほんとにカード資産がありませんでして・・・w つい最近までこの超優秀なカードを不採用でしたorz 持っている人は普通に3積みでいいと思います ・魔導戦士ブレイカー うまくいけばサイクロン+エクシーズ素材や戦闘破壊で2アドとれる超優秀カード 出来れば後攻で出したいですね ・《クレボンス》 普通のカオスビートやグッドスタッフとはここと《つり天井》が違うのかな? ライフは基本このデッキにはいらない子なのでどんどん壁として使っても問題無しです なんでコイツを採用しているかというとまず「闇」。カオス達の餌にもなります 次にこれが大きかったのですがチューナーということです シンクロ召喚はあらゆる状況に対応出来る神システムなのでこのデッキではカオスで攻める以外にシンクロでも割と攻めます。 ・カオス達 このデッキの優秀なアタッカーです。でもモブです。 ぶっちゃけ開闢じゃなくてソーサラー二枚でも全然問題無いです。 というか私開闢持ってないです。理想なんです!!!! ・《増殖するG》 グッドスタッフの念願すぎるドローソース これまでのハンドレスガン伏せとはもうおさらばです! ブルーアイズのストラクに入ったのでとても入手しやすくなりました。ストラクは資産難民の味方です。 しかしチェーンに乗るかのらないかで相手が特殊召喚した時にGを墓地に送ってもドロー出来る場合と出来ない場合があるのでそこのルール確認はしっかりしておくべきだと思います ・《バトルフェーダー》 第二の切り札。こいつが手札にいるときの安心感はすさまじい。よくGと相性がいいと言われてますがまさにそのとおり。すさまG ・ラヴァゴーレム 優秀な相手モンスター除去カードですね。このデッキの最強に近い除去カードです 相手のスタンバイフェイズが終わったら利用される前に脱出装置で回収するなりしてあげましょう ・ライコウ うちの癒し代表です。昔からカオスとは相性がいいですね。 このデッキではよくゲイル×ライコウ、ジャンク×ライコウとやたらシンクロ素材にされます カタストルを出すかアルマデスを出すかは状況判断です シンクロ召喚をしたらカオスの餌にしてあげましょう(シンクロ素材がそのまま餌になります) とまぁこんな感じです 自分自身がとてもカードに資産を費やせなかったので比較的安価なもので作られています エクストラにビュートやアークナイト、ミストウォームがいますがまず必要ないですwwというか前者二つにいたっては持ってないですし理想を書いているだけです ホープで十分です。ホープ最強です。むしろホープも出せません ブラックローズやスターダストなどが100円で買える時代になってホントに財布にやさしいです 他のシンクロも50円代ばっかなので(アルマデスとアムーズはちょっと高いですけど(笑))簡単に作ることが出来ます このデッキの最大の特徴は色んなデッキと戦え、さらに環境により簡単に中身を変えられるという点です。破壊、リリース、バウンス、除外、半減、裏守備、効果無効・・・などとにかくどんなモンスターが来ても返り討ちに出来るので純粋に楽しいです 【採用検討中】 ・スターライトロード 強いですよね。一枚入れておけば多分安心感があがると思うのですが持ってないですorz ・デモンズチェーンをもっと投入 強い!のですがどうしてもこれ以上採用してしまうとアドを回収できなくなりそうで渋っています |
|
強み・コンボ | |
特にコンボというものは無いのですが 後攻サイバードラゴンss→《クレボンス》ns→シンクロ召喚→カオスss が決まると幸せな気分になれます |
|
弱点・課題点 | |
魔法・罠にかなり依存しているので大嵐や《王宮のお触れ》がどんなに対策してもやはり脅威です またモンスター効果でありがちな「魔法、罠の効果を無効に~」もとてつもなく厄介です そもそもモンスターの除去をほぼ罠に任せているのでこいつらが出た瞬間厳しい戦いになることが簡単に予想されます |
|
カスタマイズポイント | |
なんで○○入れてないの?系について書いておきます ・《異次元の女戦士》 効果で除外するとカオスの餌になってくれません・・・。 ・ゴーズ 罠をたくさん採用している以上《バトルフェーダー》で十分と判断しました。決して高いから買えないという理由ではありません。 他にも○○いいよ!というのがあれば是非教えていただけたら幸いです! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
のまさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 0300 / 0500 | 1円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 鳥獣族 | 1300 / 0400 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | サイキック族 | 1200 / 0400 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0200 / 0100 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (4種・5枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (12種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 雷族 | 2500 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | サイキック族 | 2400 / 1800 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 150円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1587円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 1368 | 評価回数 | 2 | 評価 | 9 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



