交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
チェーンビート デッキレシピ・デッキ紹介 (お湯さん 投稿日時:2013/02/03 06:33)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ヴェルズ・サンダーバード》 | |
運用方法 | |
最近大会とかで見なくなったチェーンビートです。 基本的にアタッカーは確保できるのがこのチェーンビートです。 自身の逃げる効果によって除去されにくいものの、場を開けてしまいます。 そこはこのデッキの特徴である豊富な罠で対応します。 基本的に相手ターンにモンスターを立たせないことに専念し、 自分のターンにはビートしていくプレイングをとります。 《強制退出装置》は非常に強力で、対象をとらないデッキバウンスはやばいです。 自分が選ぶのをサンダーバードや《ゼンマイラビット》などにすると、チェーンして逃げれるので 相手だけデッキバウンスする形になります。 また、セットモンスターもバウンスできるので、このデッキの弱点であるダメステに発動する 除去持ちモンスター(ライコウ、女戦士など)を回避することができます。 ただ、バウンスの対象は相手依存なので、過信しすぎると危ないです。 打つなら相手のフィールド上にモンスターが1体のみの時に打つといいでしょう。 ラヴァゴーレムが入っていますが、たまたま相手フィールド上にモンスターが2体以上並んだ場合などに使います。 相手にモンスターを立たせないのが基本ですが、罠で対処しきれない時に(あると)便利です。 ラヴァ立たせたら相手のスタンバイ終了時に退出や脱出などを打ってあげましょう。 グランモールは時間稼ぎ的な役割と、安全にビートさせるための役割があります。 炎星などには後者をよく使います。 炎星はダメステに攻撃力を上げてくるので、このデッキだと普通のモンスターじゃ安全に殴れません。 しかしグランモールがいると問答無用でバウンスできるのでサンダーバードなどが安全にダイレクトアタックを することができます。 《オレイカルコスの結界》はただの攻撃力アップです。普通に強いです。 賄賂はサンダバ・ラビットを通すためにあります。神宣、神警などに打ちましょう。 いつも罠があるので安心できる、そんなデッキです。 |
|
強み・コンボ | |
殴る・逃げる・除去るの三拍子です。これだけです。 | |
弱点・課題点 | |
セットモンスター(ライコウ、女戦士)など。 あとワンキルこわいですはい。 |
|
カスタマイズポイント | |
《つり天井》は強いと思います。 激流葬足りないなーなんて人におすすめ。 普通に使っても強いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
お湯さん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
じょん 「オレイカルコスよりブラックガーデンのが強いかと。 」(2015-04-19 22:09 #555cf)
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・10枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 | 炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
3 | 《ヴェルズ・サンダーバード》 | 闇 | 4 | 雷族 | 1650 / 1050 | 50円 | |
1 | 《N・グラン・モール》 | 地 | 3 | 岩石族 | 0900 / 0300 | 20円 | |
3 | 《ゼンマイラビット》 | 地 | 3 | 獣戦士族 | 1400 / 0600 | 50円 | |
2 | 《カードカー・D》 | 地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
2 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《炎舞-「天璣」》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《オレイカルコスの結界》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (11種・21枚) | |||||||
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《次元幽閉》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《強制退出装置》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《積み上げる幸福》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《強欲な瓶》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《魔宮の賄賂》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《交響魔人マエストローク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 10円 | |
1 | 《ヴェルズ・オピオン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2550 / 1650 | 20円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
1 | 《ヴェルズ・バハムート》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2350 / 1350 | 33円 | |
1 | 《No.50 ブラック・コーン号》 | 闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | 《No.20 蟻岩土ブリリアント》 | 光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《管魔人メロメロメロディ》 | 光 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 1600 | 50円 | |
1 | 《太鼓魔人テンテンテンポ》 | 地 | 3 | 悪魔族 | 1700 / 1000 | 30円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《弦魔人ムズムズリズム》 | 風 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》 | 水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2093円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 6811 | 評価回数 | 3 | 評価 | 23 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。