交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
大会用ゴーストリック効果:相手は嫌がる デッキレシピ・デッキ紹介 (ssdさん 投稿日時:2013/09/01 05:03)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ゴーストリック】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ゴーストリック・ハウス》 | |
運用方法 | |
出た前後で近年最弱シリーズとも呼ばれたゴーストリック(GT)ですが、特性を理解してプレイすれば十分に強いです。 フリーではありましたが征竜や海皇等にも勝利しました。そこから対応力を広げて大会用にしたのがこのデッキです。 勝つ方法は相手をフル除去or裏守備にしてハウスのダイレクトアタックを利用し、GT達で殴るのが主です。 「裏にしてアルカードで除去」というプレイがありますが、次々に強力なモンスターが出てくる今の環境では、除去しても次のターンにはアルカードが消えます。このことから、GTでは半端な除去は無意味と悟りました。 よってミラフォ、《つり天井》を採用、場合によってはライボルもありかと思います。《つり天井》は相当強いのですが、マッチだと2戦目から対策されたり、4体以上という制限から初手に来ると使い辛いと思ってピン指しです。 除去だけでなく、裏守備にすることでもハウスの効果でダイレクトできるのでこれを利用します。 魔女、雪女、月書、パニック、《闇の護封剣》等々裏守備にするカードは多めです。 フル除去はなるべく相手モンスターがたまってから使い、それまでは相手モンスターは放置し、くず鉄やランタンで足止めしつつ裏守備にしてダイレクトで対応し、無理にモンスターに攻撃はしません。案外相手にとってモンスターが戦闘で破壊されないというのは厄介なことであり、墓地で発動する効果やリクルート等をそれなりに遅らせたり、封じれることも優秀です。モンスター放置してもハウスがあればGT達を守れ、ダメージも半減するのでドヤ顔で受けます。 こちらの阻害をしてくるめんどくさいモンスターには、雪女で特攻やアルカードで除去 有効だと思います。 中には対応が間に合わなく、ズラズラモンスターを並べられる場合もあります(聖刻やらジャンド)。それでもランタンやスペクターでワンキルは防げるでしょうし、むしろ増Gでアド稼ぎして次に備えられるような構築にしました。 後述しますがGTが全滅したときに備えてデブリ、クレーンは手札にしっかり握っておくべきですね。 プレイングに関してはこんな感じ。 ほとんどのデッキに対して完封はなく、同じような結果になってます。ライフ4000~3000くらいまで減っていることが多いですね。 |
|
強み・コンボ | |
・ゴーストリックパニック 要は月書が3枚入っているようなものw GTとの相性も最高で、キョンシーの効果利用にも役立ちます。 相手の主力モンスターやメタ系統を出される前に発動して抑制する役割が大きいです。 ・《魔法の筒》 とにかく打点が低いGT達。数少ない攻撃チャンスを生かすためにも、効果ダメージは有効に活用します。ハウスによって効果ダメージも半減するので、できればハウスを張る前に使っておきたいところ。 シリンダーは攻撃無効の上ダメージが比較的大きいと思えるため採用しました。 ・《闇の護封剣》 発動するだけで相手全員を裏守備にでき、場に残っていれば形式変更も許さない。このデッキの影の切り札的存在です。 ・ゴーストリックアウト とにかく強い。ないと勝てない場合が多いです(特に海皇戦)。後述しますがGTの弱点をカバーする大事なカードなので惜しまず3枚入り。 「相手がモンスターをセットする」ことを有利にできることは、相手モンスターは表側を強制せざるをえないということです。 上手な除去が重要です。 |
|
弱点・課題点 | |
GTの共通効果で、場にGTがいないとセットしかできないということは、デュエル中盤での場のGT全滅は死を意味します。デブリやクレーンが使えればなんとかなるかもしれませんが、アウトの恩恵を受けられないため期待はあまりできません。 とにかくアウトやパニックでGTが全滅しないようにします。ダイレクトする時は相手のミラーフォースを警戒して、一匹は裏守備にしておくことも考えなければなりません。 (スキル・ドレイン)・(《聖なる輝き》) 前者は張られたら潔くサレンダーし、サイドからサイクロンや砂塵ガン積みしましょうw 《聖なる輝き》を使う人はほぼいないと思いますがGTにとっては厄介。デブリ等で突破できるかな・・。 どちらのカードも致命的ではありますが、使われるデッキは限られているのでサイド対応で問題ないと思います。 (マスターキービートル+《安全地帯》) フリーで友人にやられましたが何もできませんでした。今でこそトリシューラが帰ってきましたがやはり脅威です。パニック等で出される間に何とかしましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
魔女は3枚でいいかもしれません。1ターンに無条件で裏守備にできる回数が増えれば、おのずとダイレクト回数が増えますし。 あとは好きなフル除去や効果ダメージ手段を考えたり、デブリ増加でシンクロを増やしたりなどするとバリエーションが豊かになって楽しいです。一応増G釣ってCドラゴンも入れとくべきかな?お任せいたします。 よろしければご意見いただきたいと思います。 長文失礼致しました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ssdさん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《デブリ・ドラゴン》 | 風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 5円 | |
2 | 《ゴーストリック・シュタイン》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1600 / 0000 | 20円 | |
1 | 《魂を削る死霊》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 0300 / 0200 | 10円 | |
1 | 《クレーンクレーン》 | 地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
3 | 《ゴーストリック・キョンシー》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 0400 / 1800 | 80円 | |
2 | 《ゴーストリックの雪女》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 1000 / 0800 | 50円 | |
2 | 《ゴーストリックの魔女》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 1200 / 0200 | 20円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
1 | 《ゴーストリック・スペクター》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0600 / 0000 | 50円 | |
2 | 《ゴーストリック・ランタン》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0800 / 0000 | 20円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
2 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《闇の護封剣》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《ゴーストリック・ハウス》 | - | - | - | - | 25円 | |
罠 (6種・12枚) | |||||||
1 | 《つり天井》 | - | - | - | - | 60円 | |
2 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
2 | 《魔法の筒》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《くず鉄のかかし》 | - | - | - | - | 6円 | |
2 | 《ゴーストリック・パニック》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《ゴーストリック・アウト》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 10円 | |
1 | 《妖精竜 エンシェント》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 3000 | 60円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 3000 | 40円 | |
1 | 《ゴーストリック・アルカード》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《No.17 リバイス・ドラゴン》 | 水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | 《No.47 ナイトメア・シャーク》 | 水 | 3 | 海竜族 | 2000 / 2000 | 130円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《ガチガチガンテツ》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
1 | 《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》 | 闇 | 2 | 悪魔族 | 1300 / 0000 | 480円 | |
1 | 《シャイニート・マジシャン》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
1 | 《No.54 反骨の闘士ライオンハート》 | 地 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2749円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ゴーストリックカテゴリの他のデッキレシピ
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2021-11-11 【デッキ破壊デッキ(?】
2021-11-11 【地獄のセイレーンデッキ】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-09-17 【カオポ軸ゴーストリック】
2021-05-23 【ドラギュラス型ゴーストリック】
2021-01-25 【ゴーストリック・スフィンクス】
2020-12-22 【召霊弾 ゴーストリックサンダーフォース】
2020-10-08 【ゴーストリットン(ゴストリ&グラットン】
2020-10-08 【ゴーストリック】
2020-10-01 【ゴーストリック(命削り型)】
2020-09-22 【可愛い悪戯隊】
2020-06-15 【ダークヴルム始動ゴーストリック】
2020-04-18 【ゴーストリックの魔妖】
2020-03-15 【純ゴーストリック】
ゴーストリックのデッキレシピをすべて見る▼
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2021-11-11 【デッキ破壊デッキ(?】
2021-11-11 【地獄のセイレーンデッキ】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-09-17 【カオポ軸ゴーストリック】
2021-05-23 【ドラギュラス型ゴーストリック】
2021-01-25 【ゴーストリック・スフィンクス】
2020-12-22 【召霊弾 ゴーストリックサンダーフォース】
2020-10-08 【ゴーストリットン(ゴストリ&グラットン】
2020-10-08 【ゴーストリック】
2020-10-01 【ゴーストリック(命削り型)】
2020-09-22 【可愛い悪戯隊】
2020-06-15 【ダークヴルム始動ゴーストリック】
2020-04-18 【ゴーストリックの魔妖】
2020-03-15 【純ゴーストリック】
ゴーストリックのデッキレシピをすべて見る▼
■ssdさんの他のデッキレシピ
2017-05-06 【誇り高きシンクロ召喚 ジャンド】
2016-01-25 【psyフレーム【大会用】】
2016-01-10 【新青眼【カオス軸)】
2016-01-10 【メタ構築psyフレーム【大会用】】
2015-06-05 【シンクロ極!安定クェーサー!(アド求む)】
2015-05-30 【竜星ジャンド2015【大会用】】
2015-04-28 【ジャンド2015Ver【ご意見募集】】
2015-04-11 【竜星ジャンド【速さ重視】】
2015-04-02 【白黒ジャンド【大会用新制限】】
2015-03-28 【クェーサートリオ超特化【大会用新制限】】
2015-03-22 【竜星【大会仕様】】
2015-03-22 【クェーサー特化シンクロン【大会用新制限】】
2015-01-28 【クェーサー特化安定型(大会用)】
2015-01-18 【【非公認優勝】クェーサー特化シンクロン】
2015-01-07 【シンクロの極み(大会用)サイド有】
すべて見る▼
2017-05-06 【誇り高きシンクロ召喚 ジャンド】
2016-01-25 【psyフレーム【大会用】】
2016-01-10 【新青眼【カオス軸)】
2016-01-10 【メタ構築psyフレーム【大会用】】
2015-06-05 【シンクロ極!安定クェーサー!(アド求む)】
2015-05-30 【竜星ジャンド2015【大会用】】
2015-04-28 【ジャンド2015Ver【ご意見募集】】
2015-04-11 【竜星ジャンド【速さ重視】】
2015-04-02 【白黒ジャンド【大会用新制限】】
2015-03-28 【クェーサートリオ超特化【大会用新制限】】
2015-03-22 【竜星【大会仕様】】
2015-03-22 【クェーサー特化シンクロン【大会用新制限】】
2015-01-28 【クェーサー特化安定型(大会用)】
2015-01-18 【【非公認優勝】クェーサー特化シンクロン】
2015-01-07 【シンクロの極み(大会用)サイド有】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 36445 | 評価回数 | 17 | 評価 | 158 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
ダメージはでかいですが、対象取らない+破壊をかいさない除外はやはり強いと思います。ハウスが発動していたらダメージも半減になるし相性がいいので、、
あと、スペクターって1枚で大丈夫なのでしょうか?自分もゴーストリック使ってますが、やはりキョンシー1枚からサーチできて1ドローは私的には強いと思います。ランタンを1枚にしてスペクターを2枚にした方がいいと思いました。 」(2013-09-01 13:20 #c01b7)
スターライト・ロードは採用されないのですか?
大嵐・ブラホを防げるのは大きいですし何よりエクストラにスタダを入れておられるので気になりました。
あと、どうしてもSSが少なくなるテーマなので制限解除された強謙は3枚積みが中々に協力と感じました。(制限改訂前の構築ならすいません)
私もGTで大会出場目指しているので参考にさせていただきます 」(2013-09-01 13:46 #41d2e)
スペクターですが、私はアウトを積んでいてGTが破壊されることが少ないのでスペクターが腐ることが多いです。アウトの発動要因となる手札のGTにスペクターを使うのが主なんですよね・・。ドローは強いんですがわざわざキョンシー割らせてスペクター出すよりは、キョンシーをアウトや罠で守って何回も効果を使うほうがいいかなとは思いますがどうでしょうか。
好敵手の記憶については完全に想定外でしたw強いですね!私も検討してみます。
ご意見ありがとうございました♪ 」(2013-09-02 00:30 #afeee)
正直伏せ中心デッキなのでスタロはあると便利で入れたいのですが、枠がとにかく無いことと発動条件が割と厳しく確実性がなかったことから入れてないんです。現環境なら警戒は大嵐くらいですし、くらってもランタンで耐えるか、アウトでハウスだけは守れるなら大丈夫かと考えていますが、今度非公認かなんかで検証してきますね。
強謙も枠不足なんですよね。誘惑と入れ替えてもいいかと思いますが、相手にネタバレするのが個人的に嫌なので2にしてます。ただ初手にキョンシーひく確立上がるのは魅力なので、迷うところです。枚数は回してみてしっくりくる枚数が妥当でしょうかね・・。 」(2013-09-02 00:42 #afeee)
11月で、六武の門やIFガンや神判の様なぶっ壊れがくれば、GT上位も夢じゃないと思いますが、SSDさんはどう考えてますか?
W隕石『俺は…!!』 」(2013-09-06 22:16 #ced66)
最近では別の方が紹介していた【エクトプラズマー】を入れて試しています。戦績はそこそこですね。
リバースの強力効果やダイレクトのサポートなどが出れば強化はされるでしょうが、展開力は上がらないでしょう。むしろ展開力ではなくネチネチした感じが強まりそうです。地味にダメージを削りつつ戦線維持ができれば、どんな形でも勝ちに結び付くのでどの型が優秀かというのはないのかもしれません。
大会で勝つには、プレイと安定したネチネチが重要かな…? 」(2013-09-08 03:18 #6b9ed)
デブリの代わりにスペクター・ランタン・シュタインを持って来れるカメンレオンはどうでしょうか? 」(2013-09-11 04:06 #35e90)
ありがとうございます!
よく考えればカメンレオンのほうがいいですねw 地属性の☆1守備0入れておけばナチュビもでますし、検討したいと思います♪ 」(2013-09-18 19:39 #99ec6)