交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スキルドレイン 制限→使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
1000ライフポイントを払って発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターの効果は無効化される。 | ||||||
パスワード:82732705 | ||||||
カード評価 | 9.4(96) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (96件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1884件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (7件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP211 | 2004年09月23日 | Rare |
DUEL TERMINAL -疾風のドラグニティ!!- | DT06-JP048 | 2009年07月01日 | Normal |
ガーディアンの力 | 304-049 | 2002年11月21日 | Rare |
GOLD SERIES 2010 | GS02-JP016 | 2010年01月23日 | Gold |
THE GOLD BOX | GDB1-JP036 | 2012年08月25日 | Gold |
20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE | 20AP-JP025 | 2016年12月17日 | N-Parallel |
RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- | RC02-JP048 | 2018年02月10日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- | SR13-JP040 | 2022年08月06日 | Normal |
TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ | TT01-JPC-JPC20 | 2024年06月08日 | Normal |
QUARTER CENTURY LIMITED PACK | QCLP-JP025 | 2024年11月16日 | Quarter Century Secret、Secret、Ultra |
スキルドレインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全96件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
暗黒界でめちゃくちゃお世話になりました。冗談抜きでこのカードのおかげで暗黒界はあと10年は戦える。王グラファやランク8制圧勢あたりとはかち合うけど、そいつらを鼻息で吹き飛ばす制圧力があるので採用する価値は高い。昔は1枚800円くらいする高額カードだったけど、ついに暗黒界のストラクRに再録。
モンスターを立てて制圧が難しいデッキはこのカードを雑に突っ込むだけで相手を詰みに追い込める。ちょっと前にコスプレーヤーのえなこさんが配信でこれを使われ相手に完全に〆られてちょっとした放送事故になったほど。
また対象を取らない無効のため、対象破壊耐性をぶち抜けるのも強み。
効果処理前にフィールドからモンスターがいなくなるとモンスターの効果を通してしまうので注意。昔激流葬とブラロのコンボで盤面を返されたことがある。パンクラはスキドレの良き相棒であり天敵。また《スターダスト・ドラゴン》は《スターライト・ロード》や自身の効果でスキドレを守れるし、Sin態のデメリットを踏み倒せることから非常に相性が良い。
追記:スキドレを返せ!
モンスターを立てて制圧が難しいデッキはこのカードを雑に突っ込むだけで相手を詰みに追い込める。ちょっと前にコスプレーヤーのえなこさんが配信でこれを使われ相手に完全に〆られてちょっとした放送事故になったほど。
また対象を取らない無効のため、対象破壊耐性をぶち抜けるのも強み。
効果処理前にフィールドからモンスターがいなくなるとモンスターの効果を通してしまうので注意。昔激流葬とブラロのコンボで盤面を返されたことがある。パンクラはスキドレの良き相棒であり天敵。また《スターダスト・ドラゴン》は《スターライト・ロード》や自身の効果でスキドレを守れるし、Sin態のデメリットを踏み倒せることから非常に相性が良い。
追記:スキドレを返せ!
いつもメタビでお世話になってる。《マクロコスモス》やネクロバレーと共に制圧したい。
遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超絶画期的な最高のカード…と思いたかった一枚。規制される訳がないって散々言われてたあの頃が懐かしい。
MDの『3大鬼畜永続罠』として名高いこの罠は、1000ライフ払うだけで場のモンスターの効果が無効化される。発動後はそのモンスターが持つ打点勝負のフィジカルワールドと化し、例えば【《Sin》】なんかはテーマとして完全にバケモンと化す。単体のモンスターで言えば《神獣王バルバロス》《弾丸特急バレット・ライナー》《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》等が存在し、すんごい重い制約を踏み倒して襲い潰してくるのだ。完全に素の打点がカギとなり、現環境の大抵の奴らはまず敵わないだろう。
…その脳筋ワールドだけなら良かったが、やっぱり効果が強力過ぎた。先攻である程度展開した後に発動すれば、多分大抵の初動は殺せる。んで大した展開ができないはずなので、返しのターンに殴れば良い。自分の《フルール・ド・バロネス》といった妨害枠も無効化してしまうものの、発動前に先に無効破壊して、その次にスキドレすれば良い。【メタビ】【《エルドリッチ》】が1番強かったのはそうだが、展開を全く許さない使い方が蔓延してしまった結果、今は制限となった。
この手の永続罠は規制されると分かっていた…分かっていたが、【Sin】は今まで以上に苦難の穴に落とされてしまった。マイナーなれど、このカードのお陰で闘えてたテーマもあるので、使い手だった身として非常にもどかしい気持ちはある。救済の意を込めて、はやく新規出してくれないかな…
MDの『3大鬼畜永続罠』として名高いこの罠は、1000ライフ払うだけで場のモンスターの効果が無効化される。発動後はそのモンスターが持つ打点勝負のフィジカルワールドと化し、例えば【《Sin》】なんかはテーマとして完全にバケモンと化す。単体のモンスターで言えば《神獣王バルバロス》《弾丸特急バレット・ライナー》《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》等が存在し、すんごい重い制約を踏み倒して襲い潰してくるのだ。完全に素の打点がカギとなり、現環境の大抵の奴らはまず敵わないだろう。
…その脳筋ワールドだけなら良かったが、やっぱり効果が強力過ぎた。先攻である程度展開した後に発動すれば、多分大抵の初動は殺せる。んで大した展開ができないはずなので、返しのターンに殴れば良い。自分の《フルール・ド・バロネス》といった妨害枠も無効化してしまうものの、発動前に先に無効破壊して、その次にスキドレすれば良い。【メタビ】【《エルドリッチ》】が1番強かったのはそうだが、展開を全く許さない使い方が蔓延してしまった結果、今は制限となった。
この手の永続罠は規制されると分かっていた…分かっていたが、【Sin】は今まで以上に苦難の穴に落とされてしまった。マイナーなれど、このカードのお陰で闘えてたテーマもあるので、使い手だった身として非常にもどかしい気持ちはある。救済の意を込めて、はやく新規出してくれないかな…
もしかしたら禁止になる可能性がありますよね。
ただ、最近はこれをさらっと超えてくるようなテーマが環境に蔓延っているので罠依存系のエルドリッチやオルターガイストなど環境外デッキの救世主でもあると思います。
1000ライフポイント払うではなく3000ライフポイント払うまたはライフを半分払うなら制限でギリギリ妥当かなぁと思います。
ただ、最近はこれをさらっと超えてくるようなテーマが環境に蔓延っているので罠依存系のエルドリッチやオルターガイストなど環境外デッキの救世主でもあると思います。
1000ライフポイント払うではなく3000ライフポイント払うまたはライフを半分払うなら制限でギリギリ妥当かなぁと思います。
時代の流れで何だか凄いことになっちゃったってタイプのカード。
フィールドで発動するモンスター効果をほぼ全て無効化する効果を持つ。
《ダイナレスラー・パンクラトプス》等特殊な例を除きモンスターの効果で除去するのはあまり現実的ではないだろう。(《アクセスコード・トーカー》でも出来ないことはないけどこれが起動している状況でリンク4を出して更にそれを捨ててその後何が出来ますかという話で・・・)
というわけでよく言えば魔法罠を入れることでデッキのパワーを抑制し、結果として環境のバランスを取るのに貢献していると言えないことも無い。
ただそれはあくまでサイドデッキによる入れ替えが可能なマッチ戦前提の話で、シングル戦ではこれを使うデッキは必然これが発動している状況下でもそれほど問題なく動けるデッキを扱うため相手を一方的に封殺するという形になるのが良くある話である。
よくある除去を積んでない方が悪いという話は、それが通じるなら《魔鍾洞》も制限が緩くなっていないとおかしいわけで・・・。その理屈を公式は通す気がなくなったので2023年4月、日にちにずれこそあれOCG、マスターデュエル共に制限となった。
今後も基本時代が流れるにつれ強くなっていく一方のため、恐らく禁止になる可能性こそあれ制限緩和の目途は当分立たないだろう。
フィールドで発動するモンスター効果をほぼ全て無効化する効果を持つ。
《ダイナレスラー・パンクラトプス》等特殊な例を除きモンスターの効果で除去するのはあまり現実的ではないだろう。(《アクセスコード・トーカー》でも出来ないことはないけどこれが起動している状況でリンク4を出して更にそれを捨ててその後何が出来ますかという話で・・・)
というわけでよく言えば魔法罠を入れることでデッキのパワーを抑制し、結果として環境のバランスを取るのに貢献していると言えないことも無い。
ただそれはあくまでサイドデッキによる入れ替えが可能なマッチ戦前提の話で、シングル戦ではこれを使うデッキは必然これが発動している状況下でもそれほど問題なく動けるデッキを扱うため相手を一方的に封殺するという形になるのが良くある話である。
よくある除去を積んでない方が悪いという話は、それが通じるなら《魔鍾洞》も制限が緩くなっていないとおかしいわけで・・・。その理屈を公式は通す気がなくなったので2023年4月、日にちにずれこそあれOCG、マスターデュエル共に制限となった。
今後も基本時代が流れるにつれ強くなっていく一方のため、恐らく禁止になる可能性こそあれ制限緩和の目途は当分立たないだろう。
控えめに言ってこの世の終わりみたいなカードです。
「フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターの効果は無効化される」って、それすなわち「ゲームができなくなる」ってことです。モンスター効果が重要な現代OCGにおいいて、このカードはもはや災害とすら言えます。
当然、このカードを使う側はデメリットを無視、ないし軽減できるような構築を組みます。代表的なのはエルドリッチですが、手札・墓地効果主体のデッキなら大体は採用が検討されるでしょう。相手に押し付けるデメリットがあまりに大きすぎます。
令和の時代に制限へぶちこまれた罠って時点でこいつの強さは疑いようがありません。間違いなく10点です。20点でも30点でもつけられますよこのカード。
「フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターの効果は無効化される」って、それすなわち「ゲームができなくなる」ってことです。モンスター効果が重要な現代OCGにおいいて、このカードはもはや災害とすら言えます。
当然、このカードを使う側はデメリットを無視、ないし軽減できるような構築を組みます。代表的なのはエルドリッチですが、手札・墓地効果主体のデッキなら大体は採用が検討されるでしょう。相手に押し付けるデメリットがあまりに大きすぎます。
令和の時代に制限へぶちこまれた罠って時点でこいつの強さは疑いようがありません。間違いなく10点です。20点でも30点でもつけられますよこのカード。
このゲームにおける代表的なメタカード
昔から使われているがモンスター効果のインフレと共にそれを1枚で黙らせる事で
年々評価が上がっていき今やOCGで遭遇しなかった決闘者は皆無で有ると言える程の存在である
フィールド以外の効果には干渉しない為、そこで動く効果や
効果処理時に場に居ないモンスターとの併用が可能でそれらの処理の説明にも使われ
古くはデメリットアタッカーや妥協召喚組を纏めた【スキルドレイン】に始まり
それをテーマ単位で取り入れられる【クリフォート】【エルドリッジ】に至るまで
1つのデッキを成立させるほど影響力も有り、そうしたデッキではある種のエースや切り札の様な存在にもなっていた
モンスター効果以外で除去出来る手段の有るテーマでは
自軍へのアンチシナジーを度外視した運用も可能、例えば《ティアラメンツ》では
《壱世壊=ペルレイノ》の除去効果でこのカードをどかせるので使われた事も有った
そうまでしても使いたいほど強力な効果で有った訳である
この様に度々環境に影響を与えてきたが近年これらの永続罠のメタカードに規制が強まり
今までは抑止力の様な存在で許されていたこのカードも遂に制限にまで追いやられた
昔から使われているがモンスター効果のインフレと共にそれを1枚で黙らせる事で
年々評価が上がっていき今やOCGで遭遇しなかった決闘者は皆無で有ると言える程の存在である
フィールド以外の効果には干渉しない為、そこで動く効果や
効果処理時に場に居ないモンスターとの併用が可能でそれらの処理の説明にも使われ
古くはデメリットアタッカーや妥協召喚組を纏めた【スキルドレイン】に始まり
それをテーマ単位で取り入れられる【クリフォート】【エルドリッジ】に至るまで
1つのデッキを成立させるほど影響力も有り、そうしたデッキではある種のエースや切り札の様な存在にもなっていた
モンスター効果以外で除去出来る手段の有るテーマでは
自軍へのアンチシナジーを度外視した運用も可能、例えば《ティアラメンツ》では
《壱世壊=ペルレイノ》の除去効果でこのカードをどかせるので使われた事も有った
そうまでしても使いたいほど強力な効果で有った訳である
この様に度々環境に影響を与えてきたが近年これらの永続罠のメタカードに規制が強まり
今までは抑止力の様な存在で許されていたこのカードも遂に制限にまで追いやられた
ついにメスが入った最古最強の永続カード、それが彼。最近のOCGはシングル戦の大会で増えてきたので対処方法がないと詰みまで行ってしまうこのカードに規制が入ることはある意味仕方ない。まぁもう返す意味はないかな
自分の周りの人間がMDをやめてしまった原因のカード。
銀河眼使いの新規ユーザーだった友人曰く、「先攻制圧よりもスキドレみたいな永続罠の方が面白くない」らしい。
マスター、OCGともに制限カードに指定されたが、シングル戦しかないマスターはもうちょい永続効果系にメスを入れてもいいと思う。サイドデッキ15枚でこういったプリズン系のカードを対策できるマッチ戦とはわけが違う。
銀河眼使いの新規ユーザーだった友人曰く、「先攻制圧よりもスキドレみたいな永続罠の方が面白くない」らしい。
マスター、OCGともに制限カードに指定されたが、シングル戦しかないマスターはもうちょい永続効果系にメスを入れてもいいと思う。サイドデッキ15枚でこういったプリズン系のカードを対策できるマッチ戦とはわけが違う。
ティンダングルの慟哭
2023/04/03 12:02
2023/04/03 12:02
古かつ最強クラスの制圧永続罠。
バニラやデメリット持ち弱者の味方...という訳でも無く。
実際はフィールドのモンスター効果以外で展開可能かつコレを能動的に割れるティアラメンツや、神碑やエルドリッチのような強者の玩具。
デッキスロットに空きが少なく、テーマカードでバックを割れないカジュアルデッキ相手に使えば引き次第だが当然イージーウィン。
ティンダングル相手にスキドレはオーバーキルよ(一敗)。
個人的には《ファイヤー・ウイング・ペガサス》デッキで頼っていたので寂しくもありますが、よく考えたら紙束に近いバニラビートでもコレを引けばたまに勝ちを拾いにいけるぐらい単体性能が危険なカードという事でもあります。
スキドレ入りの環境外デッキはデメリット効果を消したりバニラビートが出来る面白さもありますが、友人同士のファンデッキ対決だと相手を完全に封殺する恐れのあるスキドレは微妙、しかしガチ環境だと劣化エルドになりがち。
ブラマジで環境デッキに勝ちたい!みたいな目標が無いと微妙に使い所難しいのですよね。
バニラやデメリット持ち弱者の味方...という訳でも無く。
実際はフィールドのモンスター効果以外で展開可能かつコレを能動的に割れるティアラメンツや、神碑やエルドリッチのような強者の玩具。
デッキスロットに空きが少なく、テーマカードでバックを割れないカジュアルデッキ相手に使えば引き次第だが当然イージーウィン。
ティンダングル相手にスキドレはオーバーキルよ(一敗)。
個人的には《ファイヤー・ウイング・ペガサス》デッキで頼っていたので寂しくもありますが、よく考えたら紙束に近いバニラビートでもコレを引けばたまに勝ちを拾いにいけるぐらい単体性能が危険なカードという事でもあります。
スキドレ入りの環境外デッキはデメリット効果を消したりバニラビートが出来る面白さもありますが、友人同士のファンデッキ対決だと相手を完全に封殺する恐れのあるスキドレは微妙、しかしガチ環境だと劣化エルドになりがち。
ブラマジで環境デッキに勝ちたい!みたいな目標が無いと微妙に使い所難しいのですよね。
1000ライフを払って発動し
モンスター効果無効を無差別に強いる永続罠です。
「罠である」ことと「無差別」なのが大きなポイントで
相手の効果発動に対応して発動すればそれを潰すことができます。
無差別を生かして「クリフォート」などのデメリット効果を踏み倒すことも可能です。
この手のカードはいわば
「これからじゃんけんするわけだけど君がチョキ出したらそれをなかったことにするからね」
みたいに言っているようなものでして。
したいことをさせないということでプレイヤーに大きなストレスを掛ける存在でもあります。
それ故にデザイン面や規制での面で調整が難しいんだろうなあとは感じます。
2023/04/01に制限となりましたが、野放しにしすぎると効果を組み合わせて大きなことを実現するという
TCGの根幹が揺らぎすぎちゃうし、禁止なんかにしようものなら世紀末効果合戦に拍車がかかってしまいますので。
制限は妥当だとは思います。
活用したいなら守る工夫(カウンター罠など)
嫌なら潰す工夫(《サイクロン》など)をしましょう
モンスター効果無効を無差別に強いる永続罠です。
「罠である」ことと「無差別」なのが大きなポイントで
相手の効果発動に対応して発動すればそれを潰すことができます。
無差別を生かして「クリフォート」などのデメリット効果を踏み倒すことも可能です。
この手のカードはいわば
「これからじゃんけんするわけだけど君がチョキ出したらそれをなかったことにするからね」
みたいに言っているようなものでして。
したいことをさせないということでプレイヤーに大きなストレスを掛ける存在でもあります。
それ故にデザイン面や規制での面で調整が難しいんだろうなあとは感じます。
2023/04/01に制限となりましたが、野放しにしすぎると効果を組み合わせて大きなことを実現するという
TCGの根幹が揺らぎすぎちゃうし、禁止なんかにしようものなら世紀末効果合戦に拍車がかかってしまいますので。
制限は妥当だとは思います。
活用したいなら守る工夫(カウンター罠など)
嫌なら潰す工夫(《サイクロン》など)をしましょう
モンスター効果はインフレし続けてるのに対抗策を潰すの?今の遊戯王はじゃんけんでチョキだけ没収してるような歪さを感じる。ちゃんとスキドレみたいな制圧効果の対抗策もデッキに積ませるよう誘導しないとソリティアが加速するよ。
《王宮の勅命》《虚無空間》に続いてこのカードも遂に制限へ
やはり1ターン目に来るのと来ないのとでは大きく変わりますね【ラビュリンス】【神碑】とか、今まで勅命、虚無と共に永続罠に苦しめられていたので今後はテンポ良くデュエルが展開できるようになりそう、そう言う私も《王宮のお触れ》で対応してみたり《王宮の鉄壁》に頼ったりしてましたが。
現代はモンスター効果が重要な時代なのでこれを封じられると苦しむデッキが余りにも多く、特に勅命で《ライトニング・ストーム》とか封じられた時はよく詰みました、今までノータッチだったのは1000払う必要がある、自分も影響を受ける、フィールド以外は影響を受けないと言う理由でしょうか?
上記のデッキや強化された【暗黒界】【エルドリッチ】など自分への影響力の低いデッキや自力で解除できるデッキの増加が制限化の最たる理由かも知れません。
以前私は多くのデュエリストの方々に、今どのカードか1番嫌ですか?と尋ねていたところ、《スキルドレイン》と言う答えが最も多かったので、嫌がる人が多いと言うのも制限化の理由の一つかも。
でもバルバロスとかsinとかエクスプレスナイトとかのデメリットを消す使い方は面白いと思いました。
恐らく制限ならば先攻1ターン目に引き込める確率は落ちるし、基本1枚割れさえすれば2回目は来ないと思うので結構楽になる…はず。
制限化を嘆く人もいるとは思いますが勅命、虚無の様に禁止では無いだけよっぽどマシで《天獄の王》でデッキから《賢瑞官カルダーン》《トロイメア・グリフォン》で墓地からセットするなどサポートを取り入れればまだ行けそう。
しかし20年以上前に登場したカードが今になって凶悪性を発揮し制限化とは歴史の長さを感じます。
やはり1ターン目に来るのと来ないのとでは大きく変わりますね【ラビュリンス】【神碑】とか、今まで勅命、虚無と共に永続罠に苦しめられていたので今後はテンポ良くデュエルが展開できるようになりそう、そう言う私も《王宮のお触れ》で対応してみたり《王宮の鉄壁》に頼ったりしてましたが。
現代はモンスター効果が重要な時代なのでこれを封じられると苦しむデッキが余りにも多く、特に勅命で《ライトニング・ストーム》とか封じられた時はよく詰みました、今までノータッチだったのは1000払う必要がある、自分も影響を受ける、フィールド以外は影響を受けないと言う理由でしょうか?
上記のデッキや強化された【暗黒界】【エルドリッチ】など自分への影響力の低いデッキや自力で解除できるデッキの増加が制限化の最たる理由かも知れません。
以前私は多くのデュエリストの方々に、今どのカードか1番嫌ですか?と尋ねていたところ、《スキルドレイン》と言う答えが最も多かったので、嫌がる人が多いと言うのも制限化の理由の一つかも。
でもバルバロスとかsinとかエクスプレスナイトとかのデメリットを消す使い方は面白いと思いました。
恐らく制限ならば先攻1ターン目に引き込める確率は落ちるし、基本1枚割れさえすれば2回目は来ないと思うので結構楽になる…はず。
制限化を嘆く人もいるとは思いますが勅命、虚無の様に禁止では無いだけよっぽどマシで《天獄の王》でデッキから《賢瑞官カルダーン》《トロイメア・グリフォン》で墓地からセットするなどサポートを取り入れればまだ行けそう。
しかし20年以上前に登場したカードが今になって凶悪性を発揮し制限化とは歴史の長さを感じます。
当然のようにスルーされてきたけれど、明らかに無制限のスペックではないですよね。制限は妥当かなと。さようなら、あなたのことは嫌いではなかったよ
このカード1枚でデュエルに勝てることも珍しくないパワカ。
《天気》や《霊使い》などのファンデッキでも戦えるようしにてくれるお助けカードでもあったのだが、2023年4月からいきなり制限カードに指定されることとなった。
まあ《エルドリッチ》程度ならともかく、《神碑》みたいなお手軽破壊無効カードを持ったテーマが使えちゃダメですな。
《ファラオニック・アドベント》みたいな永続罠をサーチできるカードも登場したことですし。
《天気》や《霊使い》などのファンデッキでも戦えるようしにてくれるお助けカードでもあったのだが、2023年4月からいきなり制限カードに指定されることとなった。
まあ《エルドリッチ》程度ならともかく、《神碑》みたいなお手軽破壊無効カードを持ったテーマが使えちゃダメですな。
《ファラオニック・アドベント》みたいな永続罠をサーチできるカードも登場したことですし。
モンスター効果を潰すメタデッキで使われる代表カード。
このカードを制限にする理由がわからない、モンスター効果ばっかりの環境に対して、《サイクロン》等で除去しなくては無くなる為。明確に魔法・罠の重要性を保ってたカードだと思います。
またカジュアル的にもバルバトスやsin等このカードによってパワーを上げれるデッキもあったのに非常に残念に思う
このカードを制限にする理由がわからない、モンスター効果ばっかりの環境に対して、《サイクロン》等で除去しなくては無くなる為。明確に魔法・罠の重要性を保ってたカードだと思います。
またカジュアル的にもバルバトスやsin等このカードによってパワーを上げれるデッキもあったのに非常に残念に思う
12年ぶりに規制される永続罠
これ1枚で除去されない限り、フィールドのモンスターの効果を無効にする絶大な拘束力を持っている。
《サイクロン》のような伏せ除去で対処できるうえ、そもそも使う側にも影響を及ぼすため、採用できるデッキを選ぶカードでもあった。
しかし現在では伏せ除去が刺さらないデッキも多く、メインからは対処法がアクセスコードくらいしかないデッキも少なくない。もちろんOCGならサイドチェンジで対処できるが、シングル戦のMDに至ってはそれすらできないため、より凶悪なカードと化している。
長らく無制限カードだったが、エルドリッチやラビュリンスや神碑など相性のいい環境クラスのデッキが多数登場したため、とうとう制限カードになる。単にこのカードのパワーが高いというだけでなく、影響をほぼ受けないデッキと1枚で積むデッキの二極化が進んだのが原因だろう。
モンスターにも永続罠にも対処できる手札誘発が登場すれば、この状況も変わるだろうが。
これ1枚で除去されない限り、フィールドのモンスターの効果を無効にする絶大な拘束力を持っている。
《サイクロン》のような伏せ除去で対処できるうえ、そもそも使う側にも影響を及ぼすため、採用できるデッキを選ぶカードでもあった。
しかし現在では伏せ除去が刺さらないデッキも多く、メインからは対処法がアクセスコードくらいしかないデッキも少なくない。もちろんOCGならサイドチェンジで対処できるが、シングル戦のMDに至ってはそれすらできないため、より凶悪なカードと化している。
長らく無制限カードだったが、エルドリッチやラビュリンスや神碑など相性のいい環境クラスのデッキが多数登場したため、とうとう制限カードになる。単にこのカードのパワーが高いというだけでなく、影響をほぼ受けないデッキと1枚で積むデッキの二極化が進んだのが原因だろう。
モンスターにも永続罠にも対処できる手札誘発が登場すれば、この状況も変わるだろうが。
このカードは…。
言ってしまうなら永続メタ罠界における「ヘイトの魔王」と呼ぶべき存在になるのでしょうか。
使う側にだけあまりに都合の良い仕様の数々が多くのデュエリストの皆様から反感を買い、それでいて強敵を屠るためのカードとしても使えることから規制されることはまずないだろうと、苦しめられていた方々にも半ば諦められていたカードでもあると思います。
そうなんです!対象を取らず全てのモンスターの永続効果を無効にできるというのはかなり凄い捲り性能なんですよね!そういう意味では《魔鍾洞》に通ずるものを感じます。
先攻のプレイヤーにだけ都合の良い《虚無空間》や《王宮の勅命》とはまた少し異なる存在で、罠カードゆえの遅さやサイドチェンジで対策可能であることからそれらのカードと同様に長い間より厳しい規制を免れてきたのですが…。
規制の是非どころか存在そのものにも賛否両論あるカードだと思いますが、私は《マクロコスモス》とかこういったカードは使うのも使われるのもあまり好きな方ではないですね!少なくともそれだけは事実です!
ですが相手にはそんなことは関係ないので、嫌ならフィールドのモンスター効果以外で魔法&罠カードゾーンのカードを取り除く方法は、たとえ盤面形成に関係なくても多少入れておく必要があるということですね。
言ってしまうなら永続メタ罠界における「ヘイトの魔王」と呼ぶべき存在になるのでしょうか。
使う側にだけあまりに都合の良い仕様の数々が多くのデュエリストの皆様から反感を買い、それでいて強敵を屠るためのカードとしても使えることから規制されることはまずないだろうと、苦しめられていた方々にも半ば諦められていたカードでもあると思います。
そうなんです!対象を取らず全てのモンスターの永続効果を無効にできるというのはかなり凄い捲り性能なんですよね!そういう意味では《魔鍾洞》に通ずるものを感じます。
先攻のプレイヤーにだけ都合の良い《虚無空間》や《王宮の勅命》とはまた少し異なる存在で、罠カードゆえの遅さやサイドチェンジで対策可能であることからそれらのカードと同様に長い間より厳しい規制を免れてきたのですが…。
規制の是非どころか存在そのものにも賛否両論あるカードだと思いますが、私は《マクロコスモス》とかこういったカードは使うのも使われるのもあまり好きな方ではないですね!少なくともそれだけは事実です!
ですが相手にはそんなことは関係ないので、嫌ならフィールドのモンスター効果以外で魔法&罠カードゾーンのカードを取り除く方法は、たとえ盤面形成に関係なくても多少入れておく必要があるということですね。
祝制限決定。
なんだか謎の擁護をされることの多かった永続罠。
このカードを使うファンデッキが泣いている?神碑やラビュリンスが使ってくるこのカードに絶望させられた被害者の方が圧倒的に多いです。
そもそも《スキルドレイン》で勝っても「それ《スキルドレイン》が強いだけじゃん」とは昔から言われていて何の根拠にもなっていませんでした。
しかし除去できないとほぼ負け確であることや神碑やラビュリンスなどモンスター効果に頼らずとも凶悪な制圧盤面を築ける環境デッキの制圧力を担っていたことから2023年4月に制限になりました。
むしろなぜ今までお目こぼしされていたのか甚だ疑問です。
《虚無空間》や勅命と同じく、いわゆる先に出したもん勝ちの永続罠であるためいずれそれらと同じく禁止になる可能性もあると思います。
なんだか謎の擁護をされることの多かった永続罠。
このカードを使うファンデッキが泣いている?神碑やラビュリンスが使ってくるこのカードに絶望させられた被害者の方が圧倒的に多いです。
そもそも《スキルドレイン》で勝っても「それ《スキルドレイン》が強いだけじゃん」とは昔から言われていて何の根拠にもなっていませんでした。
しかし除去できないとほぼ負け確であることや神碑やラビュリンスなどモンスター効果に頼らずとも凶悪な制圧盤面を築ける環境デッキの制圧力を担っていたことから2023年4月に制限になりました。
むしろなぜ今までお目こぼしされていたのか甚だ疑問です。
《虚無空間》や勅命と同じく、いわゆる先に出したもん勝ちの永続罠であるためいずれそれらと同じく禁止になる可能性もあると思います。
シンプルに強いカード。
多分このカードが原因で遊戯王のプレイヤー人口は2割ぐらい減ってる。
マスターデュエル初期にいた大量の新規プレイヤー達はこのカードとドライトロン宣告者のどちらかが原因で引退してます。
相手への配慮という対人的理由で相性が良いデッキでも採用が見送りがちになるのがこのカードの全てを表しています。
強いモンスターカードに対抗するために必要という謎の擁護をたまに聞きますが、ただでさえ弱いようなモンスターも封じられているのを無視してないですかね・・・。
ガチ環境で使えてスキドレと相性が良いようなモンスターはそもそもスキドレ引けなくても最低限のパワーがあったりします。
2023年4月にめでたく無制限から制限カードに。強カードに対抗できる良カードって主張しながらファンデッキ相手にスキドレ使ったり、バック除去すれば良いでしょって言いながら《神の宣告》《魔封じの芳香》で守ってたような人たちが悲鳴をあげていますが、制限レベルのパワカを使って場を凍らせていたのを自覚してほしいです。
多分このカードが原因で遊戯王のプレイヤー人口は2割ぐらい減ってる。
マスターデュエル初期にいた大量の新規プレイヤー達はこのカードとドライトロン宣告者のどちらかが原因で引退してます。
相手への配慮という対人的理由で相性が良いデッキでも採用が見送りがちになるのがこのカードの全てを表しています。
強いモンスターカードに対抗するために必要という謎の擁護をたまに聞きますが、ただでさえ弱いようなモンスターも封じられているのを無視してないですかね・・・。
ガチ環境で使えてスキドレと相性が良いようなモンスターはそもそもスキドレ引けなくても最低限のパワーがあったりします。
2023年4月にめでたく無制限から制限カードに。強カードに対抗できる良カードって主張しながらファンデッキ相手にスキドレ使ったり、バック除去すれば良いでしょって言いながら《神の宣告》《魔封じの芳香》で守ってたような人たちが悲鳴をあげていますが、制限レベルのパワカを使って場を凍らせていたのを自覚してほしいです。
オドリャナニシトンジャー
2022/11/22 16:10
2022/11/22 16:10
エルドの《スキルドレイン》さあ...やる分には最高!!!!!
1000ライフで“フィールド”のモンスター効果をすべて無効にする。現代でも通じる最強永続罠。《虚無空間》?知らない子ですね。
青眼などの大型モンスターをポンポン出せるデッキやクリフォートなどの妥協召喚と相性がいい。
クリフォートとかSinみたいにデメリット消して殴って来るだけなら良いんだけど、どっかの没落成金貴族がスキドレの効果無視して展開するもんだから全遊戯王プライヤーから嫌われるんだよ。まあ俺も使ってるから言えないけど。
追記
2023年4月からこのカードが制限カードになります。このカードが規制される理由としてはやはり神碑での活躍でしょうか。エルドリッチや神碑などの強力で相性のいいデッキが増えたのも原因でしょう。とはいえシングルのマスターデュエルと違いocgではサイドチェンジで《スキルドレイン》などの厄介な永続罠は容易に対策が取れてしまいます。このカードが規制緩和される日はくるのでしょうか
1000ライフで“フィールド”のモンスター効果をすべて無効にする。現代でも通じる最強永続罠。《虚無空間》?知らない子ですね。
青眼などの大型モンスターをポンポン出せるデッキやクリフォートなどの妥協召喚と相性がいい。
クリフォートとかSinみたいにデメリット消して殴って来るだけなら良いんだけど、どっかの没落成金貴族がスキドレの効果無視して展開するもんだから全遊戯王プライヤーから嫌われるんだよ。まあ俺も使ってるから言えないけど。
追記
2023年4月からこのカードが制限カードになります。このカードが規制される理由としてはやはり神碑での活躍でしょうか。エルドリッチや神碑などの強力で相性のいいデッキが増えたのも原因でしょう。とはいえシングルのマスターデュエルと違いocgではサイドチェンジで《スキルドレイン》などの厄介な永続罠は容易に対策が取れてしまいます。このカードが規制緩和される日はくるのでしょうか
同僚の虚無や弾圧と違い欠点が多々あるので逆に規制を免れてるコンボ寄りの害悪メタカード
自分以上に相手に刺さればいいので、打点や墓地効果や永続魔法・罠はあるけどパワーの足りないデッキを大会レベルに仕上げる為に使われる
自分以上に相手に刺さればいいので、打点や墓地効果や永続魔法・罠はあるけどパワーの足りないデッキを大会レベルに仕上げる為に使われる
絶妙に取り回しが良い制圧札。
あくまでフィールド上にしか効果を及ぼさない点が絶妙で、無論相手に墓地効果での展開を許す弱点にもなってしまうのだが、コストとして自身をリリースして発動する効果等は発動出来るという点が優秀であり、これにより例を挙げると《伝説の黒石》等が平然と使えてしまう。
最もこれは弱点にもなるので相手の墓地効果や魔法での破壊に対してはある程度の対策が必要になるのだが......。しかしメリットの方が大きいのは確かだろう。
スキドレ前提で構築したデッキにおいてはデメリットがデメリットにならない、という事をかなり簡単に実現できる点が非常に優秀で、今後も制圧札の一つの完成形として君臨し続けるだろうと思わせる一枚。
比較的緩めの規制で済んでいた(MD以外無制限)理由は恐らく、強いデッキをさらに強くする為のカードではなく、若干力不足のデッキを強いデッキと戦えるように底上げする為の側面が強いカードだからだろう。まあ弱いデッキで戦う為には出したもん勝ち系のカードに依存しなくてはならないという悲しい現実そのものなのだが。
とか思っていたらモンスターに依存せず強固に制圧できる神碑が暴れるなど紆余曲折あり見事制限に。これで幻煌龍の制圧力は半分くらいに、レッドアイズの制圧力は25%未満くらいまで落ち込みました。たすけて
あと《黄金卿エルドリッチ》は最初からこのカード前提でデザインされたデッキだと思うのですが、抜けた穴はどうするのでしょうかね。
あくまでフィールド上にしか効果を及ぼさない点が絶妙で、無論相手に墓地効果での展開を許す弱点にもなってしまうのだが、コストとして自身をリリースして発動する効果等は発動出来るという点が優秀であり、これにより例を挙げると《伝説の黒石》等が平然と使えてしまう。
最もこれは弱点にもなるので相手の墓地効果や魔法での破壊に対してはある程度の対策が必要になるのだが......。しかしメリットの方が大きいのは確かだろう。
スキドレ前提で構築したデッキにおいてはデメリットがデメリットにならない、という事をかなり簡単に実現できる点が非常に優秀で、今後も制圧札の一つの完成形として君臨し続けるだろうと思わせる一枚。
比較的緩めの規制で済んでいた(MD以外無制限)理由は恐らく、強いデッキをさらに強くする為のカードではなく、若干力不足のデッキを強いデッキと戦えるように底上げする為の側面が強いカードだからだろう。まあ弱いデッキで戦う為には出したもん勝ち系のカードに依存しなくてはならないという悲しい現実そのものなのだが。
とか思っていたらモンスターに依存せず強固に制圧できる神碑が暴れるなど紆余曲折あり見事制限に。これで幻煌龍の制圧力は半分くらいに、レッドアイズの制圧力は25%未満くらいまで落ち込みました。たすけて
あと《黄金卿エルドリッチ》は最初からこのカード前提でデザインされたデッキだと思うのですが、抜けた穴はどうするのでしょうかね。
登場してから未だ妨害札として最強格に立ち続けている永続罠。これがあるだけであの憎きシュライグやデスフェニやアルベルなんかはただのコスプレおじさんと化してしまう。
とは言えそのモンスターの効果無効という強い制約は当然自分にも牙を向き、自壊しやすい《虚無空間》や自分への影響が少ない先行での《王宮の勅命》とは違って雑に使うことができず搭載されるデッキは思ったより限られており、これがスキドレが何も規制が掛からない原因になっているのかなと個人的には思ったり。墓地での効果発動がメインでスキドレの影響を受けない【エルドリッチ】や【グレイドル】、P効果の妨害が主体の【アモルファージ】、性質上スキドレ下でも全てのモンスター効果を発動できる【オルターガイスト】あたりが候補だろうか。
「リリースして発動」系のカードは無効にできず要注意なのも相変わらず。現環境では紙なら《餅カエル》、マスデュエなら《天威龍-ヴィシュダ》あたりが該当する。
という評価をしてたけど結局制限になりました!!!許されませんでした!!!
とは言えそのモンスターの効果無効という強い制約は当然自分にも牙を向き、自壊しやすい《虚無空間》や自分への影響が少ない先行での《王宮の勅命》とは違って雑に使うことができず搭載されるデッキは思ったより限られており、これがスキドレが何も規制が掛からない原因になっているのかなと個人的には思ったり。墓地での効果発動がメインでスキドレの影響を受けない【エルドリッチ】や【グレイドル】、P効果の妨害が主体の【アモルファージ】、性質上スキドレ下でも全てのモンスター効果を発動できる【オルターガイスト】あたりが候補だろうか。
「リリースして発動」系のカードは無効にできず要注意なのも相変わらず。現環境では紙なら《餅カエル》、マスデュエなら《天威龍-ヴィシュダ》あたりが該当する。
という評価をしてたけど結局制限になりました!!!許されませんでした!!!
メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。
申し訳程度のライフコストと引き換えに、場のモンスター効果を全て無効化できるすごいカード。
特にエルドリッチやクリフォートなどは、素の打点が高い上にスキドレで悪い影響を受けにくいので強力。
申し訳程度のライフコストと引き換えに、場のモンスター効果を全て無効化できるすごいカード。
特にエルドリッチやクリフォートなどは、素の打点が高い上にスキドレで悪い影響を受けにくいので強力。
いやー。スキドレが強いわ。
と、デッキテーマとか関係なく感想がそこに行き着く一枚。
スキドレが悪いのではなく、モンスター効果にすべて詰め込んでデッキ構築の時点でスキドレ一枚で機能不全になりがちな現代遊戯王が悪いんだと思ってます。
古代遊戯王では、除去やサーチは魔法罠とシェアされていて、だからこそ魔法罠を破壊/無効にする魔法罠がメインから入っておりスキドレや《虚無空間》に対してもバランスが取れていました。
パワーカードに対してパワーカードで抑え込む方針となった今、スキドレはコナミにとって必要悪のような扱いなのでしょう。
(2023/4追記)
ついに制限となりました。
おそらくルーンの弱体化+緩和があったエルドの予防と思われます。
と、デッキテーマとか関係なく感想がそこに行き着く一枚。
スキドレが悪いのではなく、モンスター効果にすべて詰め込んでデッキ構築の時点でスキドレ一枚で機能不全になりがちな現代遊戯王が悪いんだと思ってます。
古代遊戯王では、除去やサーチは魔法罠とシェアされていて、だからこそ魔法罠を破壊/無効にする魔法罠がメインから入っておりスキドレや《虚無空間》に対してもバランスが取れていました。
パワーカードに対してパワーカードで抑え込む方針となった今、スキドレはコナミにとって必要悪のような扱いなのでしょう。
(2023/4追記)
ついに制限となりました。
おそらくルーンの弱体化+緩和があったエルドの予防と思われます。
デュエルモンスターズの「モンスターズ」部分を八割ほど否定するメタビ界20年の老舗
やってることに対して発動条件のライフ1000はあまりにも安すぎる引き得パワカ
海外では制限に行ったりしているほどである
なぜかついこの間(2022年2月7日)許された
バルバロスや列車、クリフォート等妥協召喚で攻撃力の下がる連中のデメリットを消して攻撃力で圧していく戦い方をしても良し
エルドリッチや《破械童子アルハ》等で能動的に退場させて自分のターンが来たら効果を使えるようにしたりと言う使い方も
昔は効果モンスターの数も少なく字レアでも問題の無い強さであったが、現在ではモンスターの大半が効果モンスターとなり効果モンスターの場の効果で動くことがほとんどになったため一気に価値が増した
実際に再録のシークレットレアは高額カードの一枚である
マスターデュエルでは攻略サイトやYouTubeでエルドリッチ等と一緒にオススメされた結果シェア率が本物よりも圧倒的に高くなり凄まじいヘイトを買っている
とは言ったものの《スキルドレイン》も万能と言うわけではなく、アドヴェンデットセイヴァーやケルビーニ、イゾルデのような発動条件での墓地肥やしは止めれないし、アクセスコードが自身を発動条件で除外したりパンクラトプスが自身を発動条件でリリースしたりと効果処理時に場から居なくなる連中の効果も止められず《スキルドレイン》を狙われて破壊されてしまう
それでも場に与える影響は凄まじく、評価は10点と言わざるを得ないだろう
使う際は《スキルドレイン》が強いだけと言われる覚悟を持って使おう
やってることに対して発動条件のライフ1000はあまりにも安すぎる引き得パワカ
海外では制限に行ったりしているほどである
なぜかついこの間(2022年2月7日)許された
バルバロスや列車、クリフォート等妥協召喚で攻撃力の下がる連中のデメリットを消して攻撃力で圧していく戦い方をしても良し
エルドリッチや《破械童子アルハ》等で能動的に退場させて自分のターンが来たら効果を使えるようにしたりと言う使い方も
昔は効果モンスターの数も少なく字レアでも問題の無い強さであったが、現在ではモンスターの大半が効果モンスターとなり効果モンスターの場の効果で動くことがほとんどになったため一気に価値が増した
実際に再録のシークレットレアは高額カードの一枚である
マスターデュエルでは攻略サイトやYouTubeでエルドリッチ等と一緒にオススメされた結果シェア率が本物よりも圧倒的に高くなり凄まじいヘイトを買っている
とは言ったものの《スキルドレイン》も万能と言うわけではなく、アドヴェンデットセイヴァーやケルビーニ、イゾルデのような発動条件での墓地肥やしは止めれないし、アクセスコードが自身を発動条件で除外したりパンクラトプスが自身を発動条件でリリースしたりと効果処理時に場から居なくなる連中の効果も止められず《スキルドレイン》を狙われて破壊されてしまう
それでも場に与える影響は凄まじく、評価は10点と言わざるを得ないだろう
使う際は《スキルドレイン》が強いだけと言われる覚悟を持って使おう
メタカード界の最長老。その実力、未だ衰えず。
モンスター同士の殴り合いによる決着を標榜する遊戯王において効果の無効化は極めて影響が強く、デッキ構築においては仮想敵として必ず念頭に置かなければならない一枚。
これほどの影響力を持ちながら規制とは縁遠く、準制限をくらった時もすぐに不起訴処分となるなどその闇は深く、《深淵の冥王》ぶりを発揮している。
ただし効果には抜け穴も多く、しっかりルールを把握していれば1枚で機能不全に陥るまで追い詰められる事はほとんどない。自分のデッキの何が機能し何が機能しなくなるか把握した上で決闘に挑めるようになれば一人前の決闘者と言えるだろう。
モンスター同士の殴り合いによる決着を標榜する遊戯王において効果の無効化は極めて影響が強く、デッキ構築においては仮想敵として必ず念頭に置かなければならない一枚。
これほどの影響力を持ちながら規制とは縁遠く、準制限をくらった時もすぐに不起訴処分となるなどその闇は深く、《深淵の冥王》ぶりを発揮している。
ただし効果には抜け穴も多く、しっかりルールを把握していれば1枚で機能不全に陥るまで追い詰められる事はほとんどない。自分のデッキの何が機能し何が機能しなくなるか把握した上で決闘に挑めるようになれば一人前の決闘者と言えるだろう。
クリフォートでは、妥協召喚のデメリットを打ち消す要因として活躍するこのカード。打ったらかなりの拘束力がある。
2013/11/08 23:27
暗黒界で真価を発揮するカード
いつもお世話になってます(・w・)
相手の嫌がる顔が目に浮かぶ(ふふふ
いつもお世話になってます(・w・)
相手の嫌がる顔が目に浮かぶ(ふふふ
2013/09/15 18:26
脳筋の味方
全96件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「スキルドレイン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スキルドレイン」への言及
解説内で「スキルドレイン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
全盛期対決一覧(エントリー募集)(リンフォード)2015-07-23 15:24
-
運用方法・《スキルドレイン》×3
キラー特化型クリフォート(熾天)2016-08-04 11:36
-
運用方法コンセプトは前回と変わらず「手札誘発と強制リリースで相手の先行を封じ込め、高火力で早期決着をつける」というものです。しかし、前回は火力要因がクリフォートで統一されていたがために《スキルドレイン》か《禁じられた聖杯》のどちらかが無いとフィニッシャー格の火力を持ったモンスターを生成できず、《壊獣》や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を踏み越えられないという弱点が存在し、また引き当てたクリフォートが1体という場合の総火力が低いという欠点があり、リリース強制モンスターを採用できませんでした。
さぁ、よからぬことを始めようじゃないか!(Mt.Key)2013-06-30 15:57
-
弱点また《スキルドレイン》などもなかなか支障をきたします。
永続型インヴェルズ(ちゃそ)2014-09-30 01:38
-
強みギラファは破壊体制のあるベエルゼやナッシュを潰せる優秀なカードです。このデッキには《スキルドレイン》が入っていて愛称悪いのではと思うかもしれませんが、そこで侵食感染の出番です。
ピュアリィ・ルーンメモリー(無記名)2022-08-24 21:23
レッドアイズスパイラル・最初期型(リンシロー)2017-03-18 22:24
-
運用方法基本は純幻煌龍と同じで、大熱波や《スキルドレイン》で先制縛り、からの幻殻竜に装備付けて殴る→増える→殴る→増える...ですが、今回はスケープゴートで大熱波の穴を衝いてみました。
トライアルデッキ-異次元の儀水鏡-(ブラック指令)2017-04-18 12:44
-
弱点ロービート封じ、スキルドレインなどです。
一撃!古代の機械・歯車コンビ!(リョウ)2016-10-21 12:54
-
弱点ロービート封じ、《スキルドレイン》などです。
音響ダイナミストリゾネーター(ふじおか)2016-05-14 16:59
ワンキル狙いの多次元魔術師(ゼルク・ルージュ)2017-03-04 22:12
-
カスタマイズ《スキルドレイン》×1
リトスアジムG(2019/10)(ミニアマリリス)2019-11-06 12:36
-
カスタマイズ真竜皇の効果は手札で発動されるので《スキルドレイン》下でも問題ない。
惑星スキドレギアバレー(ねりまのまじょ)2014-01-11 03:22
-
運用方法『スキルドレイン』
ユベルマドルチェ妖仙獣(えありちゃん)2015-04-20 02:10
~スキドレウイルス型~{修正版}(ちゅー)2014-10-13 13:17
-
強み暗黒界モンスターは、墓地で効果が発動するため、《スキルドレイン》で無効化されない。
サブテラー・エクゾード(kabocha)2019-07-28 20:22
-
弱点リバースデッキ共通の弱点として、その遅さが挙げられます。また、モンスター効果に頼りっきりなので《スキルドレイン》などが貼られると何もできません。
ドラゴネクロアンデット(dakoma)2014-12-19 03:19
-
弱点手札事故の事故や、《スキルドレイン》、除外、が弱点です。
同胞マジェスペクター(野獣戦士先輩)2016-05-07 00:54
「スキルドレイン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-08-02 ガチクリフォート(ワンキル有り)(カリフォルニア巻き)
● 2014-07-02 純ブルーアイズ(asakura)
● 2013-07-24 暗黒界ガイド型(次環境メタ デッキ解析)(ユニコーン)
● 2015-10-17 非公認優勝!影依列車(至高品)(パラガス)
● 2014-07-22 竜星(ハーブ)
● 2012-01-27 暗黒墓守(光芒)
● 2017-08-11 天気(おかか)
● 2015-07-18 纏わり付いてグレイドル(EXデッキ焼き)
● 2012-01-19 Sinスキドレ暗黒界★(光芒)
● 2015-03-22 竜星【大会仕様】(ssd)
● 2014-10-05 アポクリで暴れよう(公認大会優勝有)(アスナ)
● 2022-09-27 筋肉式レスキューA★(無記名)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1026位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 320,869 |
16位 | |
55位 | |
16位 | |
55位 | |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 9位 |
罠(カード種類)最強カード強さランキング | 47位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 55位 |
デッキ「キーカード」ランキング | 15位 |
スキルドレインのボケ
その他
英語のカード名 | Skill Drain |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
- 11/23 01:41 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 00:26 評価 8点 《BF-突風のオロシ》「総合評価:《黒い旋風》でサーチしてから…
- 11/23 00:10 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/22 23:56 評価 7点 《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》「総合評価:《ドレイク…
- 11/22 23:33 評価 9点 《マルチャミー・ニャルス》「案の定出た墓地・除外対応の3枚目の…
- 11/22 23:18 評価 6点 《工作列車シグナル・レッド》「総合評価:攻撃を回避しつつ展開で…
- 11/22 22:32 評価 4点 《バラに棲む悪霊》「現状では《簡素融合》に対応する唯一の《植物…
- 11/22 21:51 デッキ 後攻用ティスティナ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。