交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ピュアリィ・ルーンメモリー デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/08/24 21:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ピュアリィ】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《エクスピュアリィ・ノアール》 | |
運用方法 | |
【神碑】と【ピュアリィ】の混合デッキ。 相手と戦う気、ゼロ。 私は一人、冒険しながら《ピュアリィ》を愛でるのだ。 |
|
強み・コンボ | |
【神碑】は当然デッキ破壊。 それ以外に特筆すべきことはない。 ひたすら相手のデッキを破壊していくしかない。 《神碑の泉》のお陰で「神碑」速攻魔法を「ピュアリィ」速攻魔法のコストに使っても然程痛くない。 共用として便利なのは《神碑の誑かし》。 速攻魔法の発動する度に相手のデッキトップ一枚を除外。 もう一つは一度だけ戦闘、効果で破壊されなくなる《まどろみの神碑》。 そのモンスターは戦闘出来なくなるため相手の妨害かこちらの保護かを選択も可能。 【ピュアリィ】は防御。 攻撃しないと見ると、一部の凶悪性が如実に表れてくる。 まずは「ピュアリィ」速攻魔法。 次のターン終了までと長い戦闘破壊耐性の付与。 素材としては攻守増強により貫通ダメージにも対応出来るようになる《ピュアリィ・デリシャスメモリー》。 速攻魔法のため素早いライフ回復で持久戦に対応。 素材としては自分フィールドのカード一枚を墓地に送る代わりに、相手のカードを対象に取るが素材化と言う避け難い除去の《ピュアリィ・プリティメモリー》。 効果破壊を一度だけ防ぐ。 素材としての効果が連続攻撃とどちらも本デッキでは微妙な性能の《ピュアリィ・ハッピーメモリー》。 《ピュアリィ・ハッピーメモリー》が《まどろみの神碑》の下位互換になるものの、《ピュアリィ》を特殊召喚出来るのでどっこいどっこいか。 次いで「ピュアリィ」エクシーズモンスター。 ランク2。 《ピュアリィ》の効果で見せることでエクシーズ召喚でき、その素材があれば相手ターンでも発動出来る等の追加効果を得られる。 更にはそれぞれ、「ピュアリィ」速攻魔法が発動した「時」に発動できる効果まで持つ。 《ピュアリィ・デリシャスメモリー》を見せることで出せる《エピュアリィ・プランプ》。 多分、本デッキでは一番の選択肢。 一ターンに一度だが自分と相手の墓地の魔法、罠二枚を自身のエクシーズ素材に出来る。 「ピュアリィ」速攻魔法が発動すればフィールドのモンスターをエンドフェイズまで除外。 相手の除外はもちろん、こちらの「神碑」融合モンスターを退かすことも一応出来る。 元々の守備力2100。 素材にする《ピュアリィ・デリシャスメモリー》の効果で素材数×300アップ。 自身の効果で追加二枚も出来るため、簡単に素材四つで守備力3300。 ランク2の守備力か、これが? 《ピュアリィ・プリティメモリー》を見せることで出せる《エピュアリィ・ビューティ》。 相手フィールドのモンスターを対象に、その効果を無効。 「ピュアリィ」速攻魔法が発動すれば相手フィールドのモンスターの表示形式の変更。 攻撃面で言えば自身の攻撃力から見て微妙の一言だったが、防御面で見るとリンクモンスター以外の攻撃なら対象を取らずに妨害できる。 《ピュアリィ・ハッピーメモリー》を見せることで出せる《エピュアリィ・ハピネス》。 戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時に「ピュアリィ」カードのサーチ。 「ピュアリィ」速攻魔法が発動すれば相手フィールドの魔法、罠の手札バウンス。 戦闘が出来ないことも含めて考えると、通常のデッキならともかく本デッキでは正直一番地味。 最後にランク7《エクスピュアリィ・ノアール》。 ランク2で素材を5つ以上持っているモンスターに重ねて出すことも出来るので実質素材6つ以上持ち。 元々の守備力2800。 素材が5つ以上であれば、相手の発動した効果を受けない、と言う割と強固な耐性。 素材2つ使うが、相手のフィールドか墓地のカード一枚を対象に取ってデッキの一番下に戻せるのにターン一回制限がないバウンス。 攻撃力は流石に控えめだが、こちらから攻撃することはないため気にならない。 追加で言えば《ピュアリィ・デリシャスメモリー》を素材として一枚でも持っていれば、初期の守備力。 300×6=1800アップにより、守備力4600。 正攻法で破ろうとはまず思えない守備力。 流石にお手軽クソ火力の代表格である《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》の攻撃力5000や《アクセスコード・トーカー》の攻撃力5300への対応は一枚では現実的でない。 だが、素材5つで内二枚あれば守備力5800になるため対応出来てしまえる。 最低限素材からバウンス効果を一回使った場合の素材4つでも内二枚が《ピュアリィ・デリシャスメモリー》であれば守備力5200となるので《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》の攻撃なら耐え得る。 まあ、攻撃してくる前に《エクスピュアリィ・ノアール》の効果なり「神碑」速攻魔法なりで飛ばせるだろうが念のため。 |
|
弱点・課題点 | |
戦闘と効果に対しては守備力と諸々の効果で凄まじい耐久性と妨害性を有するが「壊獣」で一発。 《スキルドレイン》も《破壊の神碑》等で対応出来るがやや不得手寄り。 |
|
カスタマイズポイント | |
相手からのリリースを封じたい。 具体的には《生贄封じの仮面》辺り。 ただ、ピン刺ししている《パーシアスの神域》はセットしている速攻魔法を保護出来て、何らかの方法で除去された「ピュアリィ」モンスターの復帰にもなるのであまり退かしたくない。 その辺りは「神碑」速攻魔法や《成金ゴブリン》辺りを考慮して、となるか。 《ピュアリィ》→《エピュアリィ・プランプ》→《エクスピュアリィ・ノアール》で進化した感。 真夜中にご飯をあげちゃったの? |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (1種・3枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0100 / 0100 | 19円 | |
魔法 (17種・37枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 300円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 300円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 0000 / 1000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 0000 / 2000 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0000 / 0000 | 130円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 天使族 | 1100 / 2800 | 110円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 天使族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 天使族 | 1600 / 1100 | 100円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 2000 / 0100 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3760円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ピュアリィカテゴリの他のデッキレシピ
2023-02-19 【ピュアリィズ・ゴッド】
2023-01-22 【暗黒界ピュアリィカジュアル用】
2022-08-23 【ピュアリィ・マッシブメモリー】
2022-08-22 【ピュアリィスプライト】
2022-08-21 【ピュアリィ・シモッチメモリー】
2022-08-20 【ピュアリィ・フューチャーメモリー】
ピュアリィのデッキレシピをすべて見る▼
2023-02-19 【ピュアリィズ・ゴッド】
2023-01-22 【暗黒界ピュアリィカジュアル用】
2022-08-23 【ピュアリィ・マッシブメモリー】
2022-08-22 【ピュアリィスプライト】
2022-08-21 【ピュアリィ・シモッチメモリー】
2022-08-20 【ピュアリィ・フューチャーメモリー】
ピュアリィのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 4751 | 評価回数 | 15 | 評価 | 150 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
- 04/09 10:06 評価 6点 《トリックスター・ホーリーエンジェル》「リンク2ですが実質的に…
- 04/09 08:56 評価 5点 《氷結のフィッツジェラルド》「アンティーク・ギア効果とやられた…
- 04/09 02:59 一言 そういえば自分もどうみてもアンチホープや機皇帝を使ってるような名前…
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



