交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
コイツ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター ユニオンモンスター |
![]() |
10 | 天使族 | 200 | 100 | |
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、フィールド上のこのカードを「アイツ」に装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。装備モンスターの攻撃力は3000ポイントアップする。守備表示モンスターを攻撃した時にその守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) | ||||||
パスワード:69456283 | ||||||
カード評価 | 6.1(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP135 | 2004年09月23日 | Normal |
黒魔導の覇者 | 303-026 | 2002年09月19日 | Normal |
コイツのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アイツに装備すると古代の機械巨人になるが、そんな単純な使い方では満足できないのがデュエリスト。
例えば同じレベルと攻守を持つ《ユベル》と望まないカップルを組ませてグスタフオラァ!する、《ユニオン・キャリアー》から装備して4000打点アップ&貫通で阿鼻叫喚、《究極時械神セフィロン》で攻撃力4000のコイツ爆誕…など地獄のような光景を拝める。
例えば同じレベルと攻守を持つ《ユベル》と望まないカップルを組ませてグスタフオラァ!する、《ユニオン・キャリアー》から装備して4000打点アップ&貫通で阿鼻叫喚、《究極時械神セフィロン》で攻撃力4000のコイツ爆誕…など地獄のような光景を拝める。
総合評価:天使族のサポートを使えばユニオンは可能な他、レベルを参照するカードとのコンボで活用可能なタイプ。
天使族の為に《宣告者の神巫》などで墓地に置け、《アテナ》などでの蘇生も可能と存外展開はし易い方。
ただ、ユニオンしても攻撃力3100の貫通持ちになるだけで、《アイツ》がバニラの為に影響は小さい。
ユニオンよりも、送りつけて《KA-2 デス・シザース》などで攻撃し5000のダメージを与えるなど、高レベルを活かす戦法に使う方がイイ。
《ガーディアン・スライム》でも似たような事は可能だが、天使族のサポートを使える点では勝るかも。
天使族の為に《宣告者の神巫》などで墓地に置け、《アテナ》などでの蘇生も可能と存外展開はし易い方。
ただ、ユニオンしても攻撃力3100の貫通持ちになるだけで、《アイツ》がバニラの為に影響は小さい。
ユニオンよりも、送りつけて《KA-2 デス・シザース》などで攻撃し5000のダメージを与えるなど、高レベルを活かす戦法に使う方がイイ。
《ガーディアン・スライム》でも似たような事は可能だが、天使族のサポートを使える点では勝るかも。
初めて見た時は、「装備モンスターの攻撃力を3000上げて貫通付与」なら、送りつけてサクリファイス系に装備させれば強くね? ブルーDなら貫通付き5000で相手だけスキドレになるんじゃ、と思ったら
コナミ「ユニオンモンスターは自身の効果で装備されないと効果が適用されないよ」
思いっきりぬか喜びさせられたカードですね。
実際に使うのなら、予め墓地に置いておき、《カオスエンドマスター》でアイツをリクルートし、《ゲットライド!》で装備して追撃がベストでしょうか。コイツもアイツも低ステータス天使なので、場に出す手段はいくらでもある。
一番笑えるのはセフィロンとのコンボでしょうか? 打点4000のコイツは誰が見ても噴き出すこと間違いなし。その後グスタフでトドメ刺されるのは笑えませんが。
一応高レベル低ステータスなので、送りつけてシザースバンカーやグリードクエーサーの餌に出来るし、暴走召喚と合わせてランク10や高打点カリキュレーターも狙える、当然専用構築にする必要がありますが。
蛇足ですが、
《ゲットライド!》「自分の墓地のユニオンモンスター1体を選択し、自分フィールド上の装備可能なモンスターに装備する。」
自身の効果で装備してないやん。
コナミ「ユニオンモンスターは自身の効果で装備されないと効果が適用されないよ」
思いっきりぬか喜びさせられたカードですね。
実際に使うのなら、予め墓地に置いておき、《カオスエンドマスター》でアイツをリクルートし、《ゲットライド!》で装備して追撃がベストでしょうか。コイツもアイツも低ステータス天使なので、場に出す手段はいくらでもある。
一番笑えるのはセフィロンとのコンボでしょうか? 打点4000のコイツは誰が見ても噴き出すこと間違いなし。その後グスタフでトドメ刺されるのは笑えませんが。
一応高レベル低ステータスなので、送りつけてシザースバンカーやグリードクエーサーの餌に出来るし、暴走召喚と合わせてランク10や高打点カリキュレーターも狙える、当然専用構築にする必要がありますが。
蛇足ですが、
《ゲットライド!》「自分の墓地のユニオンモンスター1体を選択し、自分フィールド上の装備可能なモンスターに装備する。」
自身の効果で装備してないやん。
アイツ専用のユニオン。装備させられれば青眼超え打点の貫通持ちで、身代わり効果持ちと、強靭なものにできる。
が、まず自身がレベル10の最上級であり、アイツも上級なので並べるのに手間かかる。そんな手間かけて出来るのが、価値落ちた貫通持ちの3100ってだけでは物足りなさ感は否めない。装備の関係上魔・罠除去にも脆く、今じゃ装備してもアイツは頼りないでしょう。
一応低ステータスのレベル10という珍しめな特徴があり、サポは豊富で暴走召喚で並べやすい。そこからランク10を狙ってみてもいいでしょう。というかそちらの方がアイツより頼れるかと。もっともアイツの存在意義をなくすとコイツのアイデンティティーもなくなっちゃうんですが。
遊びがいのあるファン向きなカードかと思います。
が、まず自身がレベル10の最上級であり、アイツも上級なので並べるのに手間かかる。そんな手間かけて出来るのが、価値落ちた貫通持ちの3100ってだけでは物足りなさ感は否めない。装備の関係上魔・罠除去にも脆く、今じゃ装備してもアイツは頼りないでしょう。
一応低ステータスのレベル10という珍しめな特徴があり、サポは豊富で暴走召喚で並べやすい。そこからランク10を狙ってみてもいいでしょう。というかそちらの方がアイツより頼れるかと。もっともアイツの存在意義をなくすとコイツのアイデンティティーもなくなっちゃうんですが。
遊びがいのあるファン向きなカードかと思います。
《アイツ》をサポートするカード? 打点3000を貫通を与えるが、レベル10もありフィールドに出すのが難しい、 やはり《神の居城-ヴァルハラ》は必要になるでしょう。
コイツモアイツと居なければ特に…だが、アイツが居れば3100になるというギャップのすごいコイツである
レベル10なので、高シンクロにも使う道はある
レベル10なので、高シンクロにも使う道はある
登場当時は、このレベルでこのステータス?
と思っていましたが、今ではグスタフの弾として活用できますね。
と思っていましたが、今ではグスタフの弾として活用できますね。
アイツを強化させるユニオンモンスター。
レベル10の最上級モンスターですが、攻撃力が低い天使族モンスターなので
多くのサポートカードに対応しているのが魅力です。
アイツとゲットライドでユニオンするのはもちろんのこと、
コイツを2体並べてランク10エクシーズ召喚を狙うことも可能です。
レベル10の最上級モンスターですが、攻撃力が低い天使族モンスターなので
多くのサポートカードに対応しているのが魅力です。
アイツとゲットライドでユニオンするのはもちろんのこと、
コイツを2体並べてランク10エクシーズ召喚を狙うことも可能です。
アイツがコイツでコイツがアイツで。
レベル10なのに簡単に呼び出せる低スペックはネタもさることながらエクシーズ的には非常に美味しいことになってきている。
天使なのでヴァルハラやゲットライドも使えるので、面白いのではないか。
レベル10なのに簡単に呼び出せる低スペックはネタもさることながらエクシーズ的には非常に美味しいことになってきている。
天使なのでヴァルハラやゲットライドも使えるので、面白いのではないか。
スクラップトリトドン
2011/04/17 7:29
2011/04/17 7:29
「コイツ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「コイツ」への言及
解説内で「コイツ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
晴れときどき壊獣模様(にわとり)2017-09-26 02:31
-
運用方法初手事故を減らすならコイツ
森羅の1キル・新規森羅採用(いいこのたべもの)2014-02-15 10:59
-
運用方法《超栄養太陽》はレベル1のモンスターが多いのでさっさとコイツで《ローンファイア・ブロッサム》にしてしまおうということです、やはり《ローンファイア・ブロッサム》スタートが望ましいです、森羅の施しで引く確率があがりましたが、やはり初手からローンファイアが欲しいですね。
ガチ・ブラックマジシャン2015/1(ともはね)2015-01-19 00:35
-
運用方法《カゲトカゲ》:エメラルを作ってくれます。闇属性なのが嬉しいです。どのモンスターでもレベルが4であれば特殊召喚出来るのが嬉しいですね。自分は今は考えていませんがレベル4モンスター3体エクシーズも一応出来るのがコイツです。
ガチ・SR「ガチ=強さ=ロマン」(やーまん )2016-09-28 01:49
-
強み2クオンダム強すぎる!コイツのお陰でアクセルシンクロが楽になります「クオンダムは確実にシンクロデッキに入るカードになってきます」
純列車~後攻ワンキル特化型~(オカカ)2020-02-12 15:31
-
運用方法《弾丸特急バレット・ライナー》エクスプレスナイトのお供、墓地効果でエンド時に墓地の機械をサルベージできる、緊急ダイヤでリクルートする大型は基本コイツ
ただの森羅 ※アドバイスお願いします!(おうし座の巨人)2015-08-17 05:04
-
運用方法自分が作った森羅のなかでは一番事故率が低かったものがコイツ。
溟界エーリアン(サクリファイスロータス安藤)2021-04-18 10:49
-
カスタマイズゴルガー×2で出すモンスターの際、コイツを出しておけば魔法・罠による除去に対応できる。
百鬼羅刹(2023/11/24~)(PORD)2023-11-24 02:25
-
運用方法相手ターンに2枚展開という《オルターガイスト・マルチフェイカー》ばりのうつけ。①の効果でSSしたカードはしっかり効果を発動できるため、特攻ダグなどをSSしてアドを取っていこう。ガボンガの効果を起動するのもコイツの仕事です。
水晶機功 (2/12更新中)(saitoon)2017-02-12 14:06
-
運用方法・インパクトからシトリィかクオン、S召喚アメトリクス、自分のターンにコイツをS召喚、インパクト効果で守備0となった特殊召喚された相手モンスターを自身の効果で一掃、決まると爽快だぜ!!
安価で組める!ダイナレスラー(ブラスター)2018-08-17 20:24
-
運用方法運用は簡単、コイツらを出して殴ります。
カスタマイズカパプテラの仕事はリンク素材とパンクラトプスの弾がメインであり入れ替えなどで抜くならコイツ。
ラブラドライドラゴン聖刻龍(ともはね)2013-07-27 01:16
-
運用方法手札に戻した《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をコイツを除外して出せます。
おいでませ熟女倶楽部(ohy)2021-11-30 16:43
-
強み2021.12.3とりあえず困ったらコイツ入れとけってことで《魔救の奇跡-ドラガイト》を1枚、《ヘル・ブランブル》と入れ替えました。
芝刈りドラゴンライロ+ABC+召喚獣(ダンガー)2019-01-26 22:13
-
強み後攻なら、プルガトリオ(コイツの為にラヴァゴ入れた)などのエクストラとメインのLv8で
うわっ・・・相手の墓地、少なすぎ・・・?(満月)2015-09-20 15:10
-
強み真帝王降臨の看板モンスター。《始源の帝王》のイラストはコイツだったんですね・・・。
ファン軸シリーズ1〜アマゾネス(rayがすた)2012-11-11 18:42
-
運用方法聖戦士:重要なアタッカー。主にコイツがメイン。
恐竜シャドールサブテラー(砂糖と塩)2019-12-24 17:22
アバタークリフォート1キル(kyoune)2015-06-13 21:28
-
運用方法このデッキの核です。先行では何はともあれコイツを引かないと始まりません。
ギガプラント先攻1キルデッキ(ともはね)2014-03-22 22:57
-
運用方法懐かしのギガプラビートですね、何だかんだ強いです。実は先日セイバーインヴォーカーが安く手に入りましてコイツをどうにか使えn・・・以下私事。
5000年の時を超え、地縛フォーチュン!(安藤)2017-05-04 22:13
-
強みフィールド魔法を破壊されるとアスラピスクは自壊し、しかも自身の効果でフィールドを離れる為に効果が発動しません。そんな時にもとりあえずコイツで飛ばしてやれば、戻ってきた時に自壊はしますが除去とバーンは行えます。
弱点これ以外のモンスター効果無効系にも言える事ですが、代表は間違いなくコイツでしょう。
マドルチェ 考察メモ(わがじゃん)2018-04-16 15:53
-
運用方法▼《増殖するG》・・・説明不要。敢えて取り上げたのは、レベル2なので《レスキューフェレット》からレベル4マドルチェとコイツという選択肢が増えるから。
カオスゴーレム軸アンティーク3(タッスー)2020-04-26 09:10
-
強みスカルデットとほぼ同じ素材で出せるけど、トークンが使えないので、《リンクリボー》挟んでね。なければぶっちゃけ素材だからリンクスパイダーでもいいよ。コイツ入れるだけで先攻取った時の残念さが緩和される。
2011のゲームだと雲魔物は鬱陶しい。(スベル)2014-10-08 16:43
-
運用方法ラグナ・ゼロは自分を巻き込んでしまうかもしれないけれど、でもコイツも天使族だから《天空の聖域》の効果は発揮できる。
時間レイプ!名探偵と化したワルキューレ(サクリファイスロータス安藤)2019-09-24 23:25
-
カスタマイズWalkuenRittが全く墓地に落ちないこともよくあるので、ピンポイントで墓地に送れるコイツをピン指ししてもいいかもしれません。
「コイツ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-04-24 レッドアイズ 儀式軸? ワンキル可 (alison)
● 2015-02-17 強謙凶参太刀(ゴウケンマガツミタチ)(パブリックのクド)
● 2012-11-23 素早いセフィロン(8尻)
● 2017-12-09 ~ループメタ~制圧せよ!天使立ち!(星4大好き)
● 2017-09-23 無限ループメタ。(星4大好き)
● 2014-02-18 【脳筋に】アイツコイツxyz【ビート】(シロタ)
● 2024-07-16 ジャンクイツ(JackFAtlas)
● 2013-06-04 アイツコイツ・時械神(ダレトクノスケ)
● 2014-03-28 変態砲台 ver1(地獄豚)
● 2014-07-21 デブリアイコイ(あまさき)
● 2012-01-18 コイツがグスタフ★(tombo)
● 2014-12-29 紙飛行機が化けます。★(仙人掌)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7436位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 38,907 |
ユニオンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 14位 |
コイツのボケ
その他
英語のカード名 | Koitsu |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)