交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
コイツのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アイツに装備すると古代の機械巨人になるが、そんな単純な使い方では満足できないのがデュエリスト。
例えば同じレベルと攻守を持つ《ユベル》と望まないカップルを組ませてグスタフオラァ!する、《ユニオン・キャリアー》から装備して4000打点アップ&貫通で阿鼻叫喚、《究極時械神セフィロン》で攻撃力4000のコイツ爆誕…など地獄のような光景を拝める。
例えば同じレベルと攻守を持つ《ユベル》と望まないカップルを組ませてグスタフオラァ!する、《ユニオン・キャリアー》から装備して4000打点アップ&貫通で阿鼻叫喚、《究極時械神セフィロン》で攻撃力4000のコイツ爆誕…など地獄のような光景を拝める。
総合評価:天使族のサポートを使えばユニオンは可能な他、レベルを参照するカードとのコンボで活用可能なタイプ。
天使族の為に《宣告者の神巫》などで墓地に置け、《アテナ》などでの蘇生も可能と存外展開はし易い方。
ただ、ユニオンしても攻撃力3100の貫通持ちになるだけで、《アイツ》がバニラの為に影響は小さい。
ユニオンよりも、送りつけて《KA-2 デス・シザース》などで攻撃し5000のダメージを与えるなど、高レベルを活かす戦法に使う方がイイ。
《ガーディアン・スライム》でも似たような事は可能だが、天使族のサポートを使える点では勝るかも。
天使族の為に《宣告者の神巫》などで墓地に置け、《アテナ》などでの蘇生も可能と存外展開はし易い方。
ただ、ユニオンしても攻撃力3100の貫通持ちになるだけで、《アイツ》がバニラの為に影響は小さい。
ユニオンよりも、送りつけて《KA-2 デス・シザース》などで攻撃し5000のダメージを与えるなど、高レベルを活かす戦法に使う方がイイ。
《ガーディアン・スライム》でも似たような事は可能だが、天使族のサポートを使える点では勝るかも。
初めて見た時は、「装備モンスターの攻撃力を3000上げて貫通付与」なら、送りつけてサクリファイス系に装備させれば強くね? ブルーDなら貫通付き5000で相手だけスキドレになるんじゃ、と思ったら
コナミ「ユニオンモンスターは自身の効果で装備されないと効果が適用されないよ」
思いっきりぬか喜びさせられたカードですね。
実際に使うのなら、予め墓地に置いておき、《カオスエンドマスター》でアイツをリクルートし、《ゲットライド!》で装備して追撃がベストでしょうか。コイツもアイツも低ステータス天使なので、場に出す手段はいくらでもある。
一番笑えるのはセフィロンとのコンボでしょうか? 打点4000のコイツは誰が見ても噴き出すこと間違いなし。その後グスタフでトドメ刺されるのは笑えませんが。
一応高レベル低ステータスなので、送りつけてシザースバンカーやグリードクエーサーの餌に出来るし、暴走召喚と合わせてランク10や高打点カリキュレーターも狙える、当然専用構築にする必要がありますが。
蛇足ですが、
《ゲットライド!》「自分の墓地のユニオンモンスター1体を選択し、自分フィールド上の装備可能なモンスターに装備する。」
自身の効果で装備してないやん。
コナミ「ユニオンモンスターは自身の効果で装備されないと効果が適用されないよ」
思いっきりぬか喜びさせられたカードですね。
実際に使うのなら、予め墓地に置いておき、《カオスエンドマスター》でアイツをリクルートし、《ゲットライド!》で装備して追撃がベストでしょうか。コイツもアイツも低ステータス天使なので、場に出す手段はいくらでもある。
一番笑えるのはセフィロンとのコンボでしょうか? 打点4000のコイツは誰が見ても噴き出すこと間違いなし。その後グスタフでトドメ刺されるのは笑えませんが。
一応高レベル低ステータスなので、送りつけてシザースバンカーやグリードクエーサーの餌に出来るし、暴走召喚と合わせてランク10や高打点カリキュレーターも狙える、当然専用構築にする必要がありますが。
蛇足ですが、
《ゲットライド!》「自分の墓地のユニオンモンスター1体を選択し、自分フィールド上の装備可能なモンスターに装備する。」
自身の効果で装備してないやん。
アイツ専用のユニオン。装備させられれば青眼超え打点の貫通持ちで、身代わり効果持ちと、強靭なものにできる。
が、まず自身がレベル10の最上級であり、アイツも上級なので並べるのに手間かかる。そんな手間かけて出来るのが、価値落ちた貫通持ちの3100ってだけでは物足りなさ感は否めない。装備の関係上魔・罠除去にも脆く、今じゃ装備してもアイツは頼りないでしょう。
一応低ステータスのレベル10という珍しめな特徴があり、サポは豊富で暴走召喚で並べやすい。そこからランク10を狙ってみてもいいでしょう。というかそちらの方がアイツより頼れるかと。もっともアイツの存在意義をなくすとコイツのアイデンティティーもなくなっちゃうんですが。
遊びがいのあるファン向きなカードかと思います。
が、まず自身がレベル10の最上級であり、アイツも上級なので並べるのに手間かかる。そんな手間かけて出来るのが、価値落ちた貫通持ちの3100ってだけでは物足りなさ感は否めない。装備の関係上魔・罠除去にも脆く、今じゃ装備してもアイツは頼りないでしょう。
一応低ステータスのレベル10という珍しめな特徴があり、サポは豊富で暴走召喚で並べやすい。そこからランク10を狙ってみてもいいでしょう。というかそちらの方がアイツより頼れるかと。もっともアイツの存在意義をなくすとコイツのアイデンティティーもなくなっちゃうんですが。
遊びがいのあるファン向きなカードかと思います。
《アイツ》をサポートするカード? 打点3000を貫通を与えるが、レベル10もありフィールドに出すのが難しい、 やはり《神の居城-ヴァルハラ》は必要になるでしょう。
コイツモアイツと居なければ特に…だが、アイツが居れば3100になるというギャップのすごいコイツである
レベル10なので、高シンクロにも使う道はある
レベル10なので、高シンクロにも使う道はある
登場当時は、このレベルでこのステータス?
と思っていましたが、今ではグスタフの弾として活用できますね。
と思っていましたが、今ではグスタフの弾として活用できますね。
アイツを強化させるユニオンモンスター。
レベル10の最上級モンスターですが、攻撃力が低い天使族モンスターなので
多くのサポートカードに対応しているのが魅力です。
アイツとゲットライドでユニオンするのはもちろんのこと、
コイツを2体並べてランク10エクシーズ召喚を狙うことも可能です。
レベル10の最上級モンスターですが、攻撃力が低い天使族モンスターなので
多くのサポートカードに対応しているのが魅力です。
アイツとゲットライドでユニオンするのはもちろんのこと、
コイツを2体並べてランク10エクシーズ召喚を狙うことも可能です。
アイツがコイツでコイツがアイツで。
レベル10なのに簡単に呼び出せる低スペックはネタもさることながらエクシーズ的には非常に美味しいことになってきている。
天使なのでヴァルハラやゲットライドも使えるので、面白いのではないか。
レベル10なのに簡単に呼び出せる低スペックはネタもさることながらエクシーズ的には非常に美味しいことになってきている。
天使なのでヴァルハラやゲットライドも使えるので、面白いのではないか。
スクラップトリトドン
2011/04/17 7:29
2011/04/17 7:29
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



