交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サルベージ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の墓地に存在する攻撃力1500以下の水属性モンスター2体を手札に加える。 | ||||||
パスワード:41705642 | ||||||
カード評価 | 8.8(36) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 88円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (36件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1163件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP097 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- | SD4-JP023 | 2005年03月17日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-041 | 2003年07月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- | SD23-JP029 | 2012年06月16日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界- | SD40-JP031 | 2020年11月21日 | N-Parallel |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPB19 | 2022年04月29日 | Normal |
サルベージのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「スペックが高い」元祖サルベージ、種族では無く水属性回収なので汎用性も高く扱いやすい
誰が見ても強いけど素引き前提なので評価は9点。属性指定なのでテーマ次第で環境に戻って来るかも
イラストは《水陸両用バグロス Mk-3》の回収。
こういう戦艦が戦闘機回収する的な演出はかなり好き、肝心の戦艦はマジで弱いんだけど・・・
誰が見ても強いけど素引き前提なので評価は9点。属性指定なのでテーマ次第で環境に戻って来るかも
イラストは《水陸両用バグロス Mk-3》の回収。
こういう戦艦が戦闘機回収する的な演出はかなり好き、肝心の戦艦はマジで弱いんだけど・・・
自分の墓地の攻撃力1500以下の水属性モンスター2体を手札に加える通常魔法カード。
1枚で2枚のカードを回収できるのは非常に優秀であり、水属性主体のファンデッキなら十分に採用が検討できる。
イラストは《暗黒大要塞鯱》が《水陸両用バグロス Mk-3》を釣り上げている感じですね。
ロマンにはなりますが、《暗黒大要塞鯱》が弾丸としている《魚雷魚》と《砲弾ヤリ貝》をサルベージしてみたいですね笑
1枚で2枚のカードを回収できるのは非常に優秀であり、水属性主体のファンデッキなら十分に採用が検討できる。
イラストは《暗黒大要塞鯱》が《水陸両用バグロス Mk-3》を釣り上げている感じですね。
ロマンにはなりますが、《暗黒大要塞鯱》が弾丸としている《魚雷魚》と《砲弾ヤリ貝》をサルベージしてみたいですね笑
近年は蘇生よりキツイことになっている気がするサルベージ系カード。
このカード自体に名称ターン1はありませんが、サルベージしたカードをそのターン中に生かせるかは回収したカード次第。
儀式素材にする場合は割と連発しやすいのでレベル6軸のリチュアではまだ現役ですが、リチュアをレベル6軸で組むこと自体が趣味の範囲なので意外と使いどころが難しいカードだと思います。
このカード自体に名称ターン1はありませんが、サルベージしたカードをそのターン中に生かせるかは回収したカード次第。
儀式素材にする場合は割と連発しやすいのでレベル6軸のリチュアではまだ現役ですが、リチュアをレベル6軸で組むこと自体が趣味の範囲なので意外と使いどころが難しいカードだと思います。
攻撃力1500以下の水属性の2体を墓地から回収できる通常魔法
遊戯王で墓地回収効果を「サルベージ効果」と呼ぶようになった原因
【水属性】の代表的なサポートカードで有る為、色んなデッキで使われている
遊戯王で墓地回収効果を「サルベージ効果」と呼ぶようになった原因
【水属性】の代表的なサポートカードで有る為、色んなデッキで使われている
確実に水属性の強みとなる魔法カードで、遊戯王OCGにおいて墓地のカードを手札に加える行為を『サルベージ』と呼ぶ所以となる存在です。
ノーコストで回収する水属性モンスターの攻撃力が一定以下であることを除けば発動も無条件、発動に名称ターン1もなく1枚が2枚になって発動後の制約もないので弱いわけがない。
ただし必ず2体を回収しなければならないので、序盤に2枚以上引いてきたりするとかなりキツいのは蘇生札や回収札といった墓地のカードに触る効果を持つカードの宿命とも言える。
手札から墓地に送って発動するタイプの攻撃力1500以下の水属性モンスターを多く使うデッキと特に相性が良く、相手ターンに動ける水属性の手札誘発モンスターがもっと増えてくれればさらに使い途のあるカードになりそうです。
ちなみに魔法や罠の違いはありますが、特定の種類のカード2枚を墓地から手札に加える効果を持つカードは《バッテリーリサイクル》や《墓守の石版》など割と色々とあります。
ノーコストで回収する水属性モンスターの攻撃力が一定以下であることを除けば発動も無条件、発動に名称ターン1もなく1枚が2枚になって発動後の制約もないので弱いわけがない。
ただし必ず2体を回収しなければならないので、序盤に2枚以上引いてきたりするとかなりキツいのは蘇生札や回収札といった墓地のカードに触る効果を持つカードの宿命とも言える。
手札から墓地に送って発動するタイプの攻撃力1500以下の水属性モンスターを多く使うデッキと特に相性が良く、相手ターンに動ける水属性の手札誘発モンスターがもっと増えてくれればさらに使い途のあるカードになりそうです。
ちなみに魔法や罠の違いはありますが、特定の種類のカード2枚を墓地から手札に加える効果を持つカードは《バッテリーリサイクル》や《墓守の石版》など割と色々とあります。
総合評価:水属性のほとんどに必要になるカード。
墓地にある程度カードが存在する必要はあれど、手札が増えて動きやすくナル。
海皇などは手札コストにすれば効果を活かせルし、特殊召喚可能な《サイレンス・シーネットル》などから再びエクシーズ召喚を狙うといったことも可能。
墓地にある程度カードが存在する必要はあれど、手札が増えて動きやすくナル。
海皇などは手札コストにすれば効果を活かせルし、特殊召喚可能な《サイレンス・シーネットル》などから再びエクシーズ召喚を狙うといったことも可能。
ノーコストデメリットで単純に1が2になるカードなので弱い訳がない。
打点制限こそあるが出た当時に比べると低ステータスモンスターの有用性は大幅に上がっているので候補には困らない。
デッキによっては初動から使っていける。
打点制限こそあるが出た当時に比べると低ステータスモンスターの有用性は大幅に上がっているので候補には困らない。
デッキによっては初動から使っていける。
回収効果の代表的存在。1:2交換と容易にハンドアドを稼げ、水にとってこれに対応するかどうかで評価も大きく変わる。
ただ必ず2枚対象にしなければならず、墓地の肥えてない再序盤では腐る可能性がある。環境が変わり高速化の進む現在だと、この点が結構響く。
環境に対し少々噛みあわない点も出てきましたが、更なる展開に切り返しなど様々な戦術の助けになってくれる。総合的には優秀なカードでしょう。
ただ必ず2枚対象にしなければならず、墓地の肥えてない再序盤では腐る可能性がある。環境が変わり高速化の進む現在だと、この点が結構響く。
環境に対し少々噛みあわない点も出てきましたが、更なる展開に切り返しなど様々な戦術の助けになってくれる。総合的には優秀なカードでしょう。
水属性を支える1枚
水属性というと、優秀な下級モンスターが多くサルベージ対象には困らないし、単純に発動するだけで1アドというのも良い
似た効果を持つ浮上とは一長一短なのでデッキによって使い分けたい
水属性というと、優秀な下級モンスターが多くサルベージ対象には困らないし、単純に発動するだけで1アドというのも良い
似た効果を持つ浮上とは一長一短なのでデッキによって使い分けたい
手札が簡単に増える昔からある水の強力なサポート
1500以下の水はかなり多く 特に制約なしで回収できる
ただ難点は 墓地に2体肥えてる必要があるので 3積みかといわれると微妙な良いカード
1500以下の水はかなり多く 特に制約なしで回収できる
ただ難点は 墓地に2体肥えてる必要があるので 3積みかといわれると微妙な良いカード
水属性サポートの最高峰。
1:2交換な時点で強く、回収先には手札に確保することで真価を発揮する、海皇やリチュア等のカードが多い。
ある程度墓地が肥えていないと使えないことが唯一の欠点と言えるが、長所に比べれば些細な点だろう。
1:2交換な時点で強く、回収先には手札に確保することで真価を発揮する、海皇やリチュア等のカードが多い。
ある程度墓地が肥えていないと使えないことが唯一の欠点と言えるが、長所に比べれば些細な点だろう。
1:2交換が出来るというだけで優秀。
条件も攻撃力1500以下の水属性モンスターと緩い。
序盤こそ腐ってしまうこともあるが、中盤以降はまず腐らない。
ただ、3積みするのは考えものなので、採用枚数は2枚までに抑えた方がいい。
条件も攻撃力1500以下の水属性モンスターと緩い。
序盤こそ腐ってしまうこともあるが、中盤以降はまず腐らない。
ただ、3積みするのは考えものなので、採用枚数は2枚までに抑えた方がいい。
手札が1枚増えるカード。登場当初と比べると、カードプールの変化により回収するの価値のあるカードも大幅に増えました。優秀な回収対象が多いのであれば、このカードも必然的に有用度が増します。「海皇」など、コストで効果を発揮するモンスターとの相性も良いです。
水属性のデッキならほぼ確実に入るカードです。入れ過ぎは事故の素ですがw
ATK1500以下の水属性は多く、主にマーメイル、海王、リチュア、カエルなどに使われます。
中盤以降にこのカードを引くと笑顔になります。逆転の切り口となるカードになることが多いです。
ATK1500以下の水属性は多く、主にマーメイル、海王、リチュア、カエルなどに使われます。
中盤以降にこのカードを引くと笑顔になります。逆転の切り口となるカードになることが多いです。
オンリー・MARU氏
2012/11/03 17:01
2012/11/03 17:01

KAISYUー
あえての手札に戻す効果。召喚効果なら、ポセイドラを簡単に出せるのにね。
あえての手札に戻す効果。召喚効果なら、ポセイドラを簡単に出せるのにね。
ディーヴァや重装兵、水精鱗を使い回せるため、水属性デッキでは必須といえるカード。
戻したカードはディーヴァでシンクロしたり、カードの効果で墓地に再度送ったり、ウツボのコストにしたりと幅広い使い方が出来ます。
戻したカードはディーヴァでシンクロしたり、カードの効果で墓地に再度送ったり、ウツボのコストにしたりと幅広い使い方が出来ます。
水属性が誇る回収カード。
ノーコスト・ノーデメリットで2体回収が弱いはずない。
ディーヴァやマーメイルなどを使い回せるのも良いし、アビスソルジャーやグングニールなどのコスト補充としても便利な一枚である。
さまざまな運用が可能なので、水属性デッキでは非常に美味しいカードだろう。
ノーコスト・ノーデメリットで2体回収が弱いはずない。
ディーヴァやマーメイルなどを使い回せるのも良いし、アビスソルジャーやグングニールなどのコスト補充としても便利な一枚である。
さまざまな運用が可能なので、水属性デッキでは非常に美味しいカードだろう。
リチュアを使いまわしたり、ディーヴァや海皇を使いまわしたりと、水属性を軸にするデッキなら3枚積み安定なカード。
1:2の交換が弱いわけが無く、このカード1枚で戦況を覆すことも可能な1枚。
水属性全般における必須カード。それ故に制限がかかったりしないか心配である。
1:2の交換が弱いわけが無く、このカード1枚で戦況を覆すことも可能な1枚。
水属性全般における必須カード。それ故に制限がかかったりしないか心配である。
水属性関連の最強サポートカードといっても過言ではない。
これとウツボのコンボで手札交換・墓地に落ちた水属性を回収して再度召喚・・・等と様々な芸当が行えて、数えだしたらきりがない。
これとウツボのコンボで手札交換・墓地に落ちた水属性を回収して再度召喚・・・等と様々な芸当が行えて、数えだしたらきりがない。
2010/08/23 22:31

【神光の宣告者】に於いて《雲魔物-スモークボール》を手札に加えられるということで現在赤丸急上昇中の優良回収カード。
それ以外でも単純に水属性をメインとするデッキなら普通に活躍する。【アビス・コントロール】に入れて手札補充に使ったり、【伝説の都 アトランティス】で《サブマリンロイド》等を回収するのに使えるだろう。
それ以外でも単純に水属性をメインとするデッキなら普通に活躍する。【アビス・コントロール】に入れて手札補充に使ったり、【伝説の都 アトランティス】で《サブマリンロイド》等を回収するのに使えるだろう。
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「サルベージ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サルベージ」への言及
解説内で「サルベージ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
現状回しやすい月光【ムーンライト】(太陽の子)2016-01-12 14:05
-
運用方法天キ→黒羊サーチ→黒羊を捨て融合サーチ→白兎召喚→墓地の黒羊特殊召喚→黒羊と白兎で融合→猫姫を融合召喚→黒羊効果で墓地の白兎サルベージ
封印帝エクゾディア(ドロー型)(キュアドラゴン)2015-11-15 22:26
魔導(in聖光の宣告者)(ヨグソトス)2013-04-28 20:22
-
強みジュノンサルベージして戻した魔導書をエンドフェイズにサーチして…と弱いわけが無いです。
サクリファイス(光芒)2013-02-05 17:33
-
強み主にサクリファイスの召喚には専用の儀式魔法である『イリュージョンの儀式』を用います。サーチ自体は『マンジュ・ゴッド』、サルベージは『儀式の準備』で容易いため、召喚は難しくは無いのですが、闇属性には『奈落との契約』という応用力のある儀式魔法があります。
Pとカタストルを使う影霊衣(意見・アド求(メタボリックガイ)2015-03-30 11:16
-
カスタマイズ虚無・スキドレは自分も困りますが、ブレスルとかもイイカードだしカード種類問わずサルベージ出来る《貪欲な瓶》とかも気になってます。
フレイム・ウィングマン(くず)2023-03-18 23:30
-
運用方法フレイムシュートはサルベージにも対応しているのでギリなんとか
地底からの影、糾罪し救済す(ohy)2025-08-25 00:12
-
強み墓地にさえいれば《サブテラーマリスの妖魔》でサルベージできますので、攻め時と見ればそちらの動きが取れるのも択としてはアリかなと思います。
帝 (4/1新制限ver)(どろ)2016-03-18 19:11
-
運用方法→エレボスを墓地に落とします。《汎神の帝王》というデッキを回転させるドローソースが減った今、帝を引く確率が低くなってしまったので、エレボスのサルベージ効果を使用していきます。
ふわんだりぃずと神鳥の霊峰(無記名)2021-07-25 09:43
-
強み欠点は墓地に落ちてしまった場合のサルベージが難しい所か。
紫一色!!変身HERO!!(シャイニング)2015-08-03 09:40
-
運用方法墓地のモンスターとチェンジ速攻魔法をサルベージできる《マスク・チャージ》は優秀だぞ!!
フェイズ&ドローロック端末世界型(壱式)2014-10-25 03:07
-
運用方法値段を抑えるためにリビデにしていますが、人形の効果で蘇生したカードは関係がすぐに切れるのでプランターなどでドローリソースに転換できます。手札に2枚目以降のはたき落としが来れば、《闇の仮面》でサルベージするカードを宣告や警告にして体制を整えることも可能です。
ユベル9軸および10軸(ちくわ)2014-09-26 03:34
-
運用方法レダメはアポカリプスからさらっとサルベージ特殊召喚出来る、デブリでユベル釣ってデブリ飛ばして特殊召喚してグスタフにする、ハートアースを蘇生するなど様々な動きをさりげなく可能とする
大世海晶乙女攪拌(無記名)2022-07-24 21:15
-
強み→《海晶乙女ブルースラッグ》をリンク召喚し、サルベージ
新風のフィナーレ(リョウタ)2017-07-26 12:29
-
運用方法展開の要となる《ガスタの神裔ピリカ》を《緊急テレポート》、《ガスタ・イグル》等で特殊召喚したり、《ダイガスタ・スフィアード》のサルベージを利用して使いまわそう。
不知火流死霊召喚式(Gaku)2018-01-17 07:17
-
強み武士が除外された場合には墓地の不知火をサルベージでき、
カスタマイズ召喚時に墓地の守備力0モンスターをサルベージするトリスタンとトリスタンが場にいれば手札から特殊召喚できる守備力0のイゾルデ
竜星天威(nick)2019-04-16 16:56
-
運用方法SS出来るレベル1チューナーでこのデッキの潤滑油となります。ハリファイバー、ボウテンコウ、天威リンク素材の他に除外されたリフン、天威龍のサルベージと仕事が多いです。
星杯☆トリプル・クリスタル(ういかわ)2019-12-02 00:15
-
運用方法要する手札コストはリースのサルベージに係るモンスター一枚のみです。
湿地を掻き分けサックサク戦う者たち(る)2014-11-30 16:27
ペンデュラム帝(kyo)2014-10-28 13:44
-
運用方法エクストラが肥えれば大量召喚できます。墓地にいった帝は《ペンデュラム・バック》でサルベージします。
【宣告者機械天使・試作】(ギルレイン)2016-05-17 21:52
-
強み1.手札に神光、予言、弁天→場に神光、手札に弁天&天使サーチ:予言で弁天切って神光ss。予言の効果で弁天をサルベージ、そして弁天で任意の天使をサーチます。
カスタマイズ儀式ef弁天切って韋駄天Assef儀式プチエンジェルサーチレゾネnsefプチエンジェルssef韋駄天サーチ聖光ssefプチエンジェル切って弁天サルベージ儀式ef弁天切って韋駄天Bssef儀式クリスサーチベアトssef韋駄天切ってオネスト墓地クリスss
【MD用】1枚初動入り60枚千年デモニカ(絶望神の使徒)2025-06-16 02:17
-
強みセレトリーチェをコストに《千年の宝を守りしゴーレム》をサーチ、セレトリーチェサルベージ
3軸六武(ウィンダちゃんさん)2013-11-11 10:05
-
強み通常の六武と違ってミズホシナイの展開により、結束で罠を引けなくても強みになることが多いのが3軸の強み。墓地にキザンがあればミズホシナイのSSで武士道カウンターを2つ乗せながらキザンのサルベージにより3カウンターまで乗せることができます。
「サルベージ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-06-28 公認大会(6/19)優勝 究極の水精鱗(213)
● 2013-10-19 1キル神代凌牙デッキ(ともはね)
● 2014-04-01 ガチ・シャークデッキ2014/4(ともはね)
● 2013-02-08 7軸海皇水精鱗【征竜入り】(光芒)
● 2014-02-16 新規制・水精鱗デッキレシピ(鍋友)
● 2013-11-05 七皇の長-ナッシュデッキ暫定版(光芒)
● 2016-07-08 ガエルグレイドル(のん)
● 2012-08-26 転移アシッド・ゴーレム(光芒)
● 2015-02-20 ネプト入り-新規海皇水精鱗-(ともはね)
● 2015-08-19 水精鱗の裁き(リョウ)
● 2012-06-08 氷結界ロック(光芒)
● 2012-07-26 素早い水属性(涼白 玲)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 88円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2293位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 200,292 |
サルベージのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「サルベージ」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Salvage |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 12:20 評価 6点 《XX-セイバー ガルドストライク》「パックの表紙やってる割に…
- 09/23 09:03 評価 7点 《エクシーズ・リモーラ》「素材すべて除かれても効く札に良し 《…
- 09/23 09:00 評価 9点 《無死虫団の重騎兵》「海外で発見された新種の昆虫族融合モンスタ…
- 09/23 08:56 評価 9点 《無死虫団の補給兵》「20年以上前からフレーバーテキストにのみ存…
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



