交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
帝 (4/1新制限ver) デッキレシピ・デッキ紹介 (どろさん 投稿日時:2016/03/18 19:11)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《天帝アイテール》 | |
運用方法 | |
こんにちは。閲覧ありがとうございます。どろです。 4/1で大幅な制限改訂が行われました。その中で、規制を受けたデッキの一つである、帝デッキです。 《汎神の帝王》と《真帝王領域》の制限化により、事故率が上がってしまった帝ですが、ここを何とかできないかと思い、構築を考えました。 今回の規制で、おそらく使用者は減るかもしれませんが、まだ帝を使い続けたいという方がもしいましたら、少しでもその手助けになれれば幸いです。 少し長めにってしまいそうですが、説明させていただきます。 一部のカードの採用理由を説明します↓ ・《終末の騎士》 →エレボスを墓地に落とします。《汎神の帝王》というデッキを回転させるドローソースが減った今、帝を引く確率が低くなってしまったので、エレボスのサルベージ効果を使用していきます。 その上、このデッキの核であるイデアと増援を共有できるのも利点です。状況に応じて選択肢が増えるので、対応力が上がります。 イデアが既に墓地にある場合は、エイドスを落とすこともあります。結果、エイドスの効果でイデアを蘇生、エイドスを特殊召喚。これにより、アドバンス召喚権が増えるので、《終末の騎士》に使用した召喚権が足を引っ張りません。 ・《マスマティシャン》 →主にイデアを落とすために入っています。イデアを墓地に送ることで、除外している帝王魔法、罠を回収することができます。 ・《封印の黄金櫃》 →このカードで帝王魔法、罠を除外しておくことで、イデアを墓地に送ったときの回収効果を使うことができます。それでなくても、ただ単に羽根帚や《死者蘇生》などのパワーカードをサーチするのも良いですが、主な運用方法はイデアとのコンボです。 例えば、手札に《おろかな埋葬》、または《マスマティシャン》がある場合や、イデアをリリースして帝を出せる場合などに、このカードで好きな帝王魔法、罠を除外しておくことで、素早くこれを手札に回収することができます。 しかし、決まればいいというような、「たられば」コンボなので、ピン挿しでとどめています。 それでも最悪、中盤や終盤で引いてしまった場合は、クライスの破壊要因にすることができます。 ・《リビングデッドの呼び声》(以下リビデ) →このカード、思った以上にこのデッキと相性がいいんです。たくさんの活用方法があります。あまり見ないのですが、個人的にはかなりお勧めのカードです。 活用方法↓ 1.打点の確保 →このデッキは、除去能力に優れますが、最後の一押しという決定打に欠ける時があります。その状況でのリビデは奇襲性も高く、攻撃面で大いに役立ちます。 2.リリース要因の確保 →単純にリリースとして使います。特にイデアを特殊召喚すると、素早くリリース要因が揃います。 そしてさらに重要なのが、リビデで蘇生したモンスターをリリースしても、このリビデは単なる永続カードとして場に残り続けます。これが、後のクライスの破壊要因としても活躍することができるんです。 3.クライスとの相性 →リビデでクライスを蘇生すると、クライスで自身とリビデを破壊し、2ドローすることができます。つまりリビデがあの強欲な壺に変わるわけです。あの、強欲な壺ですよ奥さん!? 相手ターン中にリビデを発動し、クライスを蘇生することで、相手の場を破壊し、展開の妨害が可能になります。これは相手にドローを与えてしまうので、バトルフェイズあるいはエンドフェイズでの発動が強力かと思われます。 4.セット状態で破壊されそうになった時のイデア蘇生 →羽根帚や《ツインツイスター》などで、セットしているリビデが破壊されそうになった時、チェーンでイデアを蘇生します。すると、リビデが破壊されるのと同時にイデアも破壊されるので、イデアの除外回収効果を発動することができます。これにより手札が1枚増えるので、リビデが破壊されてもアドが減っていません。 |
|
強み・コンボ | |
基本的に先攻選択のデッキになります。 先攻でエレボス、又はテスタロスを召喚できれば、相手の手札を1枚減らせるので、かなり強力です。 《汎神の帝王》や《帝王の深怨》などで手札を作り、リリース要因を揃えてテスタロスを召喚します。 テスタロスで相手の手札を全て見る&1枚ハンデス。これだけで序盤から流れを掴みます。 この時、《帝王の開岩》などがあれば、アイテールをサーチすることができます。この流れがおそらく最も強力かと思われます。 相手ターンに回っても、展開途中にアイテールの効果で、テスタロスをリリースし、アイテールをアドバンス召喚。アイテールの効果でクライスを特殊召喚。クライスで場を破壊。 という、「相手の手札をピーピング+ハンデス+妨害の準備」を、初っ端から繰り出すとかなり優位に立てます。 テスタロスのところがエレボスであっても、ピーピングこそできませんが、同じような状況になります。 |
|
弱点・課題点 | |
そうですね……言っても汎神1枚はキツいので…… 一番の弱点はやはり事故です。 もっとも、手札がリリース要因か帝、どちらか片方に偏っているだけで何もできないので、どうにかその状況は避けたいものです。 後は生け贄封じの仮面ですね。このデッキでは羽根帚しか破壊手段がないので、大会であれば、サイドなどでの対応、又はメインにバック破壊を増やすことが必要ですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
実際に勝率はそこそこいい線を保っているので、是非参考にしてもらえれば光栄です。 というか、実際使っていて、やっぱり帝は強いなあと思いましたね。 他にも、AF帝などの派生デッキ、さらに帝モンスター、帝魔法、罠はとても種類が多いです。 投入や枚数調整は人それぞれだと思うので、いろいろ試した上で、気に入ったものを構築してみてくださいね。 以上、帝デッキ(新制限ver)でした。 長々とした説明を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
どろさん ( 全10件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《冥帝エレボス》 | 闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 1000 | 50円 | |
3 | 《天帝アイテール》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 1000 | 90円 | |
1 | 《怨邪帝ガイウス》 | 闇 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《爆炎帝テスタロス》 | 炎 | 8 | 炎族 | 2800 / 1000 | 49円 | |
2 | 《光帝クライス》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1000 | 80円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 10円 | |
1 | 《雷帝家臣ミスラ》 | 光 | 2 | 雷族 | 0800 / 1000 | 20円 | |
3 | 《冥帝従騎エイドス》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0800 / 1000 | 100円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《天帝従騎イデア》 | 光 | 1 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 50円 | |
魔法 (12種・16枚) | |||||||
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《帝王の凍気》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《帝王の深怨》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《汎神の帝王》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《帝王の開岩》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《帝王の烈旋》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《真帝王領域》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | 《真源の帝王》 | - | - | - | - | 70円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1950円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■どろさんの他のデッキレシピ
2019-09-25 【ワルキューレ・ザ・ワールド】
2019-08-15 【最強の門番×地獄の門番】
2019-01-03 【魔妖ときどき不知火】
2018-02-19 【進撃のダニー】
2017-08-10 【ライナとダルク】
2016-12-18 【エルフの剣士、集結】
2015-08-05 【永続魔法コントロール】
2015-06-05 【青眼無双】
2015-05-16 【真紅眼無双】
すべて見る▼
2019-09-25 【ワルキューレ・ザ・ワールド】
2019-08-15 【最強の門番×地獄の門番】
2019-01-03 【魔妖ときどき不知火】
2018-02-19 【進撃のダニー】
2017-08-10 【ライナとダルク】
2016-12-18 【エルフの剣士、集結】
2015-08-05 【永続魔法コントロール】
2015-06-05 【青眼無双】
2015-05-16 【真紅眼無双】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 11484 | 評価回数 | 16 | 評価 | 129 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。