交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マシュマロン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 天使族 | 300 | 500 | ||
フィールド上に裏側表示で存在するこのカードを攻撃したモンスターのコントローラーは、ダメージ計算後に1000ポイントダメージを受ける。このカードは戦闘では破壊されない。 | ||||||
パスワード:31305911 | ||||||
カード評価 | 7.2(63) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 1円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 6 | PP6-001 | 2004年03月01日 | Secret、Ultra |
ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ- | SD20-JP013 | 2010年12月11日 | Normal |
GOLD SERIES | GS01-JP003 | 2009年01月17日 | Gold |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP206 | 2011年05月14日 | Secret |
THE GOLD BOX | GDB1-JP003 | 2012年08月25日 | Gold |
決闘王の記憶-闘いの儀編- | 15AY-JPC22 | 2014年08月23日 | Ultra |
MILLENNIUM BOX GOLD EDITION | MB01-JP021 | 2015年11月28日 | Normal |
STARTER DECK(2017) | ST17-JP015 | 2017年03月25日 | Normal |
STARTER DECK(2018) | ST18-JP016 | 2018年03月24日 | Normal |
マシュマロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全63件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
キッズ時代の大正義カード、原作でも大活躍しているので遊戯王ファンでこのカードを知らないなんて人はほぼほぼ存在しないだろう。
このカードが登場するまでのの壁モンスターと言えば《ビッグ・シールド・ガードナー》や《魂を削る死霊》のように何かしらのデメリット持ちが多く、運用に一癖ある物が多かった。
しかしこのカードは見ての通り余計なテキストは何一つ書いておらず、それどころかセット状態で殴られると1000バーンブチかませるので瞬く間にみんなの人気者に。
その頃のプレミアムパック自体がおもちゃ屋等で大量に売ってあった上に確定封入なのもあって入手しやすかったのも追い風。ただおあつらえ向きに《シールドクラッシュ》も入っていたためそれでこのカードを割られることも多かった思い出。
ロックバーン等バーンに寄せて削り切るタイプのデッキなどではこのカードを突破できずにオマケのバーンが致命傷となってやられることも多かったはず。そんなこんなで制限も経験しているという、古き良き壁モンスターである。
現代では戦闘耐性しか持たないモンスターが考え無しにデッキに投入されることはほぼ無いだろうが、このカードはオマケにバーンも持っている都合上お察しというレベルでもない。まさか現代で使われることもあるまいとタカをくくっていると思わぬ不意打ちを食らうやも。
このカードが登場するまでのの壁モンスターと言えば《ビッグ・シールド・ガードナー》や《魂を削る死霊》のように何かしらのデメリット持ちが多く、運用に一癖ある物が多かった。
しかしこのカードは見ての通り余計なテキストは何一つ書いておらず、それどころかセット状態で殴られると1000バーンブチかませるので瞬く間にみんなの人気者に。
その頃のプレミアムパック自体がおもちゃ屋等で大量に売ってあった上に確定封入なのもあって入手しやすかったのも追い風。ただおあつらえ向きに《シールドクラッシュ》も入っていたためそれでこのカードを割られることも多かった思い出。
ロックバーン等バーンに寄せて削り切るタイプのデッキなどではこのカードを突破できずにオマケのバーンが致命傷となってやられることも多かったはず。そんなこんなで制限も経験しているという、古き良き壁モンスターである。
現代では戦闘耐性しか持たないモンスターが考え無しにデッキに投入されることはほぼ無いだろうが、このカードはオマケにバーンも持っている都合上お察しというレベルでもない。まさか現代で使われることもあるまいとタカをくくっていると思わぬ不意打ちを食らうやも。
キッズに効果破壊の大切さを教える戦闘破壊耐性モンスター、その中でもデメリットがない上におまけ効果まで持っているスペックの高さから制限経験もあるが、戦闘破壊が主流だった時代でもあまり活躍した記憶はない
というのも攻撃を防ぎたいのなら《レベル制限B地区》等のロックカードや攻撃反応系の方が確実なので、召喚権は《ステルスバード》《サイバー・ヴァリー》《ジェルエンディオ》等の他に用途があるモンスターに使った方が勝てる為
中でも同期の《魂を削る死霊》は月の書等では自壊せずにデスカリで飛んでいかないことから壁性能としてもトントン、更に攻撃性能がある闇属性であることから大きく水を開けられていた
もちろん現代ではお察し、このカードをモチーフにした《マシュマカロン》《マシマシュマロン》も登場したが名称サポートは絶望的で、そもそも登場時期の割に大して強くもないので強化する気もないだろう
というのも攻撃を防ぎたいのなら《レベル制限B地区》等のロックカードや攻撃反応系の方が確実なので、召喚権は《ステルスバード》《サイバー・ヴァリー》《ジェルエンディオ》等の他に用途があるモンスターに使った方が勝てる為
中でも同期の《魂を削る死霊》は月の書等では自壊せずにデスカリで飛んでいかないことから壁性能としてもトントン、更に攻撃性能がある闇属性であることから大きく水を開けられていた
もちろん現代ではお察し、このカードをモチーフにした《マシュマカロン》《マシマシュマロン》も登場したが名称サポートは絶望的で、そもそも登場時期の割に大して強くもないので強化する気もないだろう
カード評価が573(コナミ)番目…ということで、こちらのサイトの表紙であるこのカードを評価したくなった一枚。理由が超絶こじつけなのは秘密よ☆
『戦闘で破壊されない』系統を代表するカードであり、遊戯王DMでも表遊戯の相棒として活躍していた。現に《マシマシュマロン》として現代風リメイクをもらうくらい人気なのだ。戦闘突破くらいしか除去手段がなかった当時では最強のウザさだったらしく、なんなら追加で1000バーンも食らうため台パン案件だったそうだ。一時期規制されてたのがその証拠だろう。
しかし時代は変わり、戦闘でなく効果による除去手段が頻発するようになると、必然的に目撃数も減少していった。また強力な守備貫通モンスターが登場してきたのも拍車をかける原因となったことだろう。結局今の遊戯王は展開して殺るか殺られるかの2択なため、大した展開力のないのがつらいのだ。
とは言ったものの偶に使われるとウザいこと極まりないし、なんならターン経過でアドをとっていくデッキならワンチャン採用もあったりする。バーン値も高いので、ライフが瀕死状態ならむやみな戦闘はやめたほうが良いかもしれない…。
『戦闘で破壊されない』系統を代表するカードであり、遊戯王DMでも表遊戯の相棒として活躍していた。現に《マシマシュマロン》として現代風リメイクをもらうくらい人気なのだ。戦闘突破くらいしか除去手段がなかった当時では最強のウザさだったらしく、なんなら追加で1000バーンも食らうため台パン案件だったそうだ。一時期規制されてたのがその証拠だろう。
しかし時代は変わり、戦闘でなく効果による除去手段が頻発するようになると、必然的に目撃数も減少していった。また強力な守備貫通モンスターが登場してきたのも拍車をかける原因となったことだろう。結局今の遊戯王は展開して殺るか殺られるかの2択なため、大した展開力のないのがつらいのだ。
とは言ったものの偶に使われるとウザいこと極まりないし、なんならターン経過でアドをとっていくデッキならワンチャン採用もあったりする。バーン値も高いので、ライフが瀕死状態ならむやみな戦闘はやめたほうが良いかもしれない…。
当時は戦闘破壊されないだけでも有能で、更に1000の反射ダメージを持っているこのモンスターは希少でした。
現在であれば光属性・天使族デッキに入れるのがいいと思いますが、昔は大体の持っているデッキに入れてましたね。
専用サポートの《マシュマロンのメガネ》というカードはあまり使われていなかった印象です、実際私は入れていませんでした。
このモンスターで耐えて生贄召喚するのは、当時の子どもたちはみんなやっていたでしょうね。
《魂を削る死霊》もそうですが、子どもの頃はこれ一体でストップさせられる事もあり、かなり厄介だった記憶があります。
別に裏守備でなくとも《シャインエンジェル》でデッキから出しても攻撃をストップさせられて、いやー…みたいな感じになります。
《魔法の筒》と同じで簡単に手に入る強力カードなのが良さで、制限になったらなったで全デッキへ投入できるので、子どもにはすごく優しい仕様でした。
アニメでも攻撃の時に口が開くのですが、当時まだ子供だったのでちょっと怖かったですね。
プレミアムパック出身故に再録がなかったウルトラ収録の強力モンスターでありながら、当時でも入手は容易でした、子供でも全デッキに投入もできました、当時は制限カードでしたしね。
現在であれば光属性・天使族デッキに入れるのがいいと思いますが、昔は大体の持っているデッキに入れてましたね。
専用サポートの《マシュマロンのメガネ》というカードはあまり使われていなかった印象です、実際私は入れていませんでした。
このモンスターで耐えて生贄召喚するのは、当時の子どもたちはみんなやっていたでしょうね。
《魂を削る死霊》もそうですが、子どもの頃はこれ一体でストップさせられる事もあり、かなり厄介だった記憶があります。
別に裏守備でなくとも《シャインエンジェル》でデッキから出しても攻撃をストップさせられて、いやー…みたいな感じになります。
《魔法の筒》と同じで簡単に手に入る強力カードなのが良さで、制限になったらなったで全デッキへ投入できるので、子どもにはすごく優しい仕様でした。
アニメでも攻撃の時に口が開くのですが、当時まだ子供だったのでちょっと怖かったですね。
プレミアムパック出身故に再録がなかったウルトラ収録の強力モンスターでありながら、当時でも入手は容易でした、子供でも全デッキに投入もできました、当時は制限カードでしたしね。
1000バーンと戦闘破壊耐性という効果は噛み合っていて遅延バーンデッキに入りやすい効果です。
表側表示しか除去できない効果というのは現代でも意外と多く、セットして攻撃させて壁になり1000ダメージ与えるという基本的な動き自体は今でもそれなりに可能です。
マスターデュエルでは3Dのメイトが実装されており、目の上についた口を開くとギザギザの歯がいっぱいついているのが確認できます。怖いです。
表側表示しか除去できない効果というのは現代でも意外と多く、セットして攻撃させて壁になり1000ダメージ与えるという基本的な動き自体は今でもそれなりに可能です。
マスターデュエルでは3Dのメイトが実装されており、目の上についた口を開くとギザギザの歯がいっぱいついているのが確認できます。怖いです。
キッズ時代のトラウマ。
除去カードもまともに持てない子供にこのカードが与えた影響は大きく、いかにこのカードを処理できるかが初心者か上級者かを分ける線引きになっていました。例えば守備貫通を入れてタコ殴りにする、デッキ破壊やバーンを使い相手にしないなど…。
こういうカード1枚で戦法や環境が大きく変化していくのは見ていて楽しい。こういうことを言うとそれどころじゃなかったクソガキだった自分にひっかかれそうだけど。
実は下級の戦闘破壊耐性持ちとしては珍しくデメリットがついてなかったりする。
除去カードもまともに持てない子供にこのカードが与えた影響は大きく、いかにこのカードを処理できるかが初心者か上級者かを分ける線引きになっていました。例えば守備貫通を入れてタコ殴りにする、デッキ破壊やバーンを使い相手にしないなど…。
こういうカード1枚で戦法や環境が大きく変化していくのは見ていて楽しい。こういうことを言うとそれどころじゃなかったクソガキだった自分にひっかかれそうだけど。
実は下級の戦闘破壊耐性持ちとしては珍しくデメリットがついてなかったりする。
《魂を削る死霊》と共に3期に登場した、遊戯王OCGにおける戦闘破壊耐性を持つ下級モンスターの代表格となる存在で、原作の王の記憶編で遊戯が使用したモンスター。
戦闘破壊耐性以外のメリット効果として、セット状態で殴られると1000の効果ダメージをお返しするという効果も持っています。
それなりのダメージですが基本1回限りの地味な効果で、死霊のハンデスに比べるとだいぶインパクトでは劣りますが、こちらはあちらのように一定条件下で自壊するようなデメリットは持たないので、場持ちの良さでは勝ります。
無条件で無限に戦闘破壊されないことに加え、その他のデメリットも一切ない下級モンスターはその後もなかなか登場しなかった大変貴重な存在であり、当時の環境では死霊と共に重宝されていました。
あちらが闇属性でこちらが光属性というのも、また色々と都合が良かった感じです。
戦闘破壊耐性以外のメリット効果として、セット状態で殴られると1000の効果ダメージをお返しするという効果も持っています。
それなりのダメージですが基本1回限りの地味な効果で、死霊のハンデスに比べるとだいぶインパクトでは劣りますが、こちらはあちらのように一定条件下で自壊するようなデメリットは持たないので、場持ちの良さでは勝ります。
無条件で無限に戦闘破壊されないことに加え、その他のデメリットも一切ない下級モンスターはその後もなかなか登場しなかった大変貴重な存在であり、当時の環境では死霊と共に重宝されていました。
あちらが闇属性でこちらが光属性というのも、また色々と都合が良かった感じです。
総合評価:裏守備への除去を牽制することができれば運用はしやすい。
セット状態で攻撃されれば1000のダメージを与え、戦闘破壊耐性もある為、場持ちも悪くなく、壁とした後に各種素材に使う目処が立つ。
除去を受ければそれまでだが、各種展開阻害カードなどでフォローすれば仕事はしてくれよう。
表側になっても《月の書》でまた裏側守備表示にしバーンを狙うことも可能。
セット状態で攻撃されれば1000のダメージを与え、戦闘破壊耐性もある為、場持ちも悪くなく、壁とした後に各種素材に使う目処が立つ。
除去を受ければそれまでだが、各種展開阻害カードなどでフォローすれば仕事はしてくれよう。
表側になっても《月の書》でまた裏側守備表示にしバーンを狙うことも可能。
クリボー程ではないと思いますが、このゲームのマスコット的な存在のカード。
裏状態で攻撃を受ければ1000と中々の火力を発揮でき、更に戦闘耐性を持ち見た目に反してウザったい効果を持つ。
場が空になりやすく効果ダメージ主体のバーンデッキなんかで活躍しそうな効果。
ただ多くの壁に言えますが、昔に比べ比較にならない程除去が増えており、ロクに仕事をしないまま退場ということが日常茶飯事に、低ステータスなので貫通持ちにも弱い。
壁としてもバーンとしてもやや頼りない存在になってしまっている。
とはいえ使い勝手自体は良く、好きな人はまだ使ってやれるくらいの性能はあると思います。
裏状態で攻撃を受ければ1000と中々の火力を発揮でき、更に戦闘耐性を持ち見た目に反してウザったい効果を持つ。
場が空になりやすく効果ダメージ主体のバーンデッキなんかで活躍しそうな効果。
ただ多くの壁に言えますが、昔に比べ比較にならない程除去が増えており、ロクに仕事をしないまま退場ということが日常茶飯事に、低ステータスなので貫通持ちにも弱い。
壁としてもバーンとしてもやや頼りない存在になってしまっている。
とはいえ使い勝手自体は良く、好きな人はまだ使ってやれるくらいの性能はあると思います。
戦闘破壊耐性持ちの壁モンスター。加えてバーンダメージもおまけで付いている。現在は戦闘破壊耐性持ちのモンスターが増えているので、やはりこちらはバーンダメージを持っていることを着目して使い分けていきたい。
GXのシーンで、プロのデュエリストがなぜか表側表示で出していたのが今でも謎です。
マドルチェデッキに入れたい(結局外してしまうかもしれないことはここだけの内緒です)
マドルチェデッキに入れたい(結局外してしまうかもしれないことはここだけの内緒です)
戦闘破壊されない壁の代表格的なカードだったやつ。
1000バーン+デメリット無しの戦闘破壊されないなので普通に優秀。
まあ、現環境では簡単に退かされてしまうのでバーンデッキにすら入らなくなってしまったが…
1000バーン+デメリット無しの戦闘破壊されないなので普通に優秀。
まあ、現環境では簡単に退かされてしまうのでバーンデッキにすら入らなくなってしまったが…
今でこそ汎用除去が溢れているが昔は戦闘破壊主流であったため、戦闘破壊できないという効果は除去カードが引けなければデュエルが停滞する事もあった。
今では持ち前の低ステータスや、レベル・種族属性といった点で、ついでに壁といった用途が目立つ気がする。
あと地味に初出はウルトラな上、ゴールドシリーズにも出ているという。
今では持ち前の低ステータスや、レベル・種族属性といった点で、ついでに壁といった用途が目立つ気がする。
あと地味に初出はウルトラな上、ゴールドシリーズにも出ているという。
壁として優秀なカード レベルが3と意外と高い バーンダメージ1000もあり中々に優秀だがこの誘発効果が故に天罰等の餌食になる可能性もあるので、そこは注意。 昔と比べて下級で戦闘で破壊されないモンスターも増えているので、種族・属性・レベル等にて差別化をいろいろ図りデッキに採用していきたい。
1000バーンの壁
たまに使いたくなるんですよね...
たまに使いたくなるんですよね...
元制限カードで、その頃は十分凶悪な部類の性能であった
現在では簡単に除去されてしまうのであまり頼りにはならないか
一応こいつに除去効果を使わせたと捉えることもできるが
現在では簡単に除去されてしまうのであまり頼りにはならないか
一応こいつに除去効果を使わせたと捉えることもできるが
昔はよくお世話になりました。このカード個人的に可愛くてほんと好き マシュマロン関連の新規マカロンだけじゃ足りないからもっとたくさん増やしてよKONAMI
表遊戯使用のマスコットカード。闇遊戯はクリボーと、どちらもマスコットカードを入れている。強いです。ただ伏せて出すので、除去される可能性もある。
昔は強かった……
が、バウンス?効果破壊?知らん!
種族属性面で幻奏に採用してあげたいと考えるこの頃
が、バウンス?効果破壊?知らん!
種族属性面で幻奏に採用してあげたいと考えるこの頃
かなり昔のカードだが今でも出されると思った以上にうっとうしい、月華、スカーライト、えん魔、アーク、ダベリオンなど大半のモンスターは処理できる汎用エクストラでもこいつを突破するのは不可能なモンスターは少なくなく、出されると本当に予想以上にめんどくさい。
もちろん万能破壊系にはあえなく破壊されるがこのカードに万能破壊効果を使わせられると考えれば有能である、昔のカードだからと言って舐めてかかると痛い目を見る典型的なカードといえるだろう。
もちろん万能破壊系にはあえなく破壊されるがこのカードに万能破壊効果を使わせられると考えれば有能である、昔のカードだからと言って舐めてかかると痛い目を見る典型的なカードといえるだろう。
攻撃されて裏返った時1000ダメージと高めのダメージを与える上、戦闘破壊されないので、バーンデッキでは防御も兼ねられる優秀なモンスターだと思います。
今の人達はこのカードが制限だったっていうこと知らない人多そうだよね・・・
戦闘によって破壊されない上に1000ダメージを与えるなんて
なんて強いモンスターなんだ!って反応が懐かしすぎて泣けます・・・
今はあーそうですかーみたいな感じで速攻で消されるからねぇ・・・。
まぁ それでもデッキによってはそこそこお役に立てますよ!
戦闘によって破壊されない上に1000ダメージを与えるなんて
なんて強いモンスターなんだ!って反応が懐かしすぎて泣けます・・・
今はあーそうですかーみたいな感じで速攻で消されるからねぇ・・・。
まぁ それでもデッキによってはそこそこお役に立てますよ!
全63件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「マシュマロン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マシュマロン」への言及
解説内で「マシュマロン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
マドルチェ天使、つまり姫様。(amunu)2013-10-16 18:28
-
運用方法・クリス、マシュマロン等により相手の展開、こちらの被ダメを抑え、その間にマジョ、チケットでハンドを整える。
カスタマイズ《マシュマロン》
【まさかのジャックポット狙い】(アークローン)2017-10-01 14:57
-
運用方法光3《マシュマロン》
お前のドローは俺のドロー(クロス)2013-08-16 01:10
-
カスタマイズ時間稼ぎにマシュマロンなどもいいかもしれない。
普通のサイバーデッキ(ガガガガガギゴ)2014-03-04 10:35
-
弱点・裏側でセットされると除去手段に乏しい。マシュマロンが特に邪魔
半〇直樹 大ヒット御礼! 倍返しデッキ(しもだ)2013-09-09 17:14
-
運用方法《強制転移》マジックボックスをつかってマシュマロンやデスコアラ、ダイスポットを移す
バクラの主力モンスターで勝ちたいんDA!(のん)2012-11-28 22:06
-
弱点《平和の使者》をなくしてマシュマロンに変更。
帝コントロール(TF2)(遅かりしTF)2018-12-26 23:39
イリアステル機皇デッキ(いかヤング)2018-05-06 10:27
-
カスタマイズ●《マシュマロン》などを採用して相手から効果破壊してくれるように誘導する
1にも2にもクソ度胸だ@天使族(Walpurgis)2013-12-03 19:32
-
運用方法「お早うクソッタレ共!ところでマシュマロン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
アンブラルクェーサー!(ゴスペル)2014-07-14 18:24
-
カスタマイズ厄介な破壊耐性持ちや、マシュマロン等を処理できるようになるのは大きい。
密林の剣士(ブラック指令)2017-04-13 12:39
-
運用方法戦法としては、結束で強化された賢者や訓練生でバックやリクルーターなどを潰したり、剣士でバーンしたりしてビートしていく。ただ、結束込みで2400ラインを超えられるのが、聖戦士と女王くらいなのでやや苦戦する可能性がある。また、マシュマロンや制限緩和された死霊など戦闘破壊耐性持ちにも弱い。
転移バーン(R-360)2013-10-11 00:27
-
運用方法序盤はマシュマロンや、《魔法の筒》、《ディメンション・ウォール》などで凌いで下さい。
トライアルデッキ-死の選択肢-(リョウタ)2017-07-25 12:54
-
カスタマイズ《マシュマロン》×2
これぞ!【代行戦士】!!!(パの字)2013-01-29 01:23
-
運用方法基本的にはマシュマロンや《メタル・リフレクト・スライム》で自身を守りつつ、《切り込み隊長》からのSSや、ヴィーナスからの球SSでのTG代行でのワンキルの応用(後述)を使用し、相手をビートダウンするデッキです。
強みまた、場持ちの良いマシュマロンがいる場合は《切り込み隊長》が不要なため、揃えるカードが更に減るのも強みですね。
カスタマイズ正直デッキの基本を組んだ際、枠が6枚位空いたので、ジャンク以外の更なるバーンとしてグスタフ利用と防御を考えてリフレクトスライムを入れたりしましたが、この6枚をドローソースやサーチ等に変えたりすれば回転が速くなると思います。また今回、マシュマロンが場持ちのよさとワンキル応用に使えるためマシュマロン3積みでしたが、特殊召喚を封じられたときの対策として《ジェルエンデュオ》や、空いた枠を利用してクリスティア等の巨大天使族の採用も考えられますね。
ホープデッキ(アークナイトデッキ)(Walker.A)2016-03-14 14:39
-
弱点メインデッキに除去が少なくマシュマロンなどを出されると
城之内ファイヤー返し(aibo)2015-10-30 07:53
-
運用方法2『マシュマロン』、『ブラック・ガーデン』、『光の護封剣』、『光の護封壁』で場を固めながらバーンカードでライフを削っていく。
夢もロマンも無いデッキ(オーシャン)2013-09-14 10:22
-
カスタマイズサイド・・・フェーダー、G×2、マシュマロン、ブレイカー、ライラ、サイドラ、《パワー・ジャイアント》、サラ、強脱、スタロ、キメフォ、フォーミュラ、シューティングスター、クェーサー
「マシュマロン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-15 コンタクト融合(NEOS)
● 2013-08-03 ダストンロックバーン ver2.0(さぼってん)
● 2015-02-07 幻奏の華歌聖ディーバちゃんビート(織部実名)
● 2015-12-22 銀河と代行者・ギャラクシー・ゼロ(リョウ)
● 2013-06-04 ラヴァ・ゴーレム軸フルバーンデッキ(いかヤング)
● 2015-06-08 安価で作れる幻奏デッキ(ぅぃ)
● 2013-08-11 サマータイムレコード(赤い目の少年)
● 2012-09-14 次元ライト・レディーズ【新規制限対応版】(グレイス中佐)
● 2011-12-04 リクル1kill(みのし)
● 2014-09-02 ジャンド(ホモは嘘つき)
● 2012-10-31 光龍ビート!(クリボー)
● 2014-02-03 ヴァルハラ軸Aファック(カドケウスなし)(アイファンド3)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 1円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5419位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 149,213 |
マシュマロンのボケ
その他
英語のカード名 | Marshmallon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 13:54 評価 6点 《ジェムナイト・アメジス》「《水族》を素材に要求する《ジェムナ…
- 11/22 13:30 評価 10点 《強欲で貪欲な壺》「ダイーザの主食。発動コストが超重いならそ…
- 11/22 13:17 評価 7点 《魂吸収》「昔は除外自体そこまでメジャーでは無かった...今は毎…
- 11/22 12:56 評価 4点 《瞬間融合》「総合評価:自壊デメリットを補えるなら。 《超融合…
- 11/22 12:56 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 12:50 評価 4点 《機関連結》「総合評価:貫通の有用性が下がっており、強化として…
- 11/22 12:48 評価 8点 《堕天使ナース-レフィキュル》「超高級シモッチ。 シモッチバー…
- 11/22 12:46 掲示板 最適なデッキ枚数は何枚か
- 11/22 12:43 評価 8点 《スキャッター・フュージョン》「《ジェムナイト》では2枚目とな…
- 11/22 12:35 評価 7点 《シャドー・インパルス》「総合評価:自分から破壊することでコン…
- 11/22 12:26 評価 9点 《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》「SSされた場のモンスターの…
- 11/22 11:11 評価 5点 《ZW-風神雲龍剣》「《ZW-雷神猛虎剣》と併用してなんか強そ…
- 11/22 10:28 評価 10点 《サモンリミッター》「連続展開とモンスター効果連続発動という…
- 11/22 08:43 SS 第25話:爆撃連打
- 11/22 07:58 評価 5点 《葬角のカルノヴルス》「レベル6のシンクロチューナー。 攻撃宣…
- 11/22 07:47 一言 何気なく見に来たらウチのSSの読者がいて涙を禁じ得ない デュエルしな…
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。