交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
追い剥ぎラギア デッキレシピ・デッキ紹介 (福人ズッコケさん 投稿日時:2013/11/17 18:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ランク4エクシーズ★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《エヴォルカイザー・ラギア》 | |
運用方法 | |
カーキンの動画でも紹介された《エヴォルカイザー・ラギア》を使ったビートダウンデッキに《追い剥ぎゴブリン》のハンデス要素を加え、より制圧力を高めたデッキです。 《収縮》や《禁じられた聖槍》で相手の攻撃力を下げ、《ジュラック・グアイバ》や《ハイドロゲドン》で攻めまくる。ここで必ず戦闘ダメージが発生するので、《追い剥ぎゴブリン》で同時にハンデスまで狙ってしまおうというコンセプト。 先行では多めに伏せて、《グアイバ》や《ゲドン》で攻撃を誘ってください。(バックを厚めに用意できなければ、《ジュラック・ヴェロー》を置いた方が安心かも)相手からの攻撃で《グアイバ》や《追い剥ぎ》の効果を誘発できれば大もうけ。次の自分のターンで《ラギア》を召喚して、一気に畳み掛けましょう。 ハンデス入りとは言え、趣旨は変わらず「押すだけ」です。気をつけたいのは先行で伏せるカードの種類と枚数、エクシーズ先の選択ぐらい。極力、好戦的なプレイングを心がけてください。 |
|
強み・コンボ | |
《ラギア》の制圧力に《追い剥ぎ》のハンデス効果が加わることで、相手の攻め札(=逆転の可能性)を削ぎやすくなりました。《ラギア》と《ドルカ》が並んだ時点で相手の手札がなくなっていれば、そのゲームはほぼ勝ったと言っていいでしょう。 多めに積んだコンバットトリックが大型モンスターの突破に役立ってくれるため、モンスター同士の殴り合いにも強いです。 |
|
弱点・課題点 | |
まず、《追い剥ぎゴブリン》の天敵中の天敵【暗黒界】。これだけは対策しなくてはいけません。あとはデッキの特性上、戦闘破壊が難しい【ゴーストリック】のちびっ子たち。彼らの大半は闇属性なので、《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》が最も有効かと思います。サイドデッキになるべく多く仕込んでおきましょう。 耐性持ちの代表格《幻獣機ドラゴサック》もつらい。トークンを攻撃すれば《グアイバ》でエクシーズできますが、元が大型の処理を苦手とするデッキなので、その後の立ち回りでどうしても不利になってしまいます。そもそも破壊耐性を持ったカードは全般的にダメですね。『戦闘』して『破壊』まで持っていかないといけないので、『破壊されない』というだけでかなり応えます。対策としてメインまたはサイドに《強制脱出装置》を何枚か用意しておきたいところ。 あんまり見かけることはないですが、《ラギア》《ドルカ》の布陣をいとも簡単に崩してくる《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》にも注意。いやらしい戦法でドヤ顔してるいけずなデュエリストには、サイドチェンジ後に《強制転移》で《アシッド・ゴーレム》を送りつけてあげましょう。それでも気になるようなら《生贄封じの仮面》をサイドに忍ばせておくと安心できるかも。 |
|
カスタマイズポイント | |
EXに関してはお好みで構いませんが、せっかくなので《アークナイト》や《ヴェルズビュート》も入れておきたいですね。この2体は今のランク4の強みでもありますし、《ドラゴサック》などの耐性持ちを突破する上で貴重な戦力になります。また、同じ理由で《ブラック・コーン号》も入れたい。主に《マシュマロン》や《発条機雷ゼンマイン》などの壁モンスターをどかします。これらの耐性持ちは展開の弊害になり、攻めのテンポを遅らせるのでなるべく早めに除去しましょう。 《追い剥ぎ》3枚が不安という方は2枚でもOKです。ただ、1枚にするとなかなか引けないと思うのでオススメはできません。ピン挿しするくらいならいっそ他のカードに変えるべきです。 他の採用候補は、ハンデスしたカードをデッキに戻せる《転生の予言》、デッキの恐竜を補充できる《貪欲な壺》、《強欲で謙虚な壺》との選択で「いつでも使える」《成金ゴブリン》、《兎》を再利用できる《魔界発現世行きデスガイド》などなど。 その他、質問・アドバイスも随時受け付けております。コメントはお気軽にどうぞ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
福人ズッコケさん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《セイバーザウルス》 | 地 | 4 | 恐竜族 | 1900 / 0500 | 1円 | |
3 | 《大くしゃみのカバザウルス》 | 水 | 4 | 恐竜族 | 1700 / 1500 | 40円 | |
3 | 《ジュラック・グアイバ》 | 炎 | 4 | 恐竜族 | 1700 / 0400 | 30円 | |
2 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
3 | 《ハイドロゲドン》 | 水 | 4 | 恐竜族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
1 | 《ジュラック・ヴェロー》 | 炎 | 4 | 恐竜族 | 1700 / 1000 | 20円 | |
魔法 (6種・13枚) | |||||||
3 | 《化石調査》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
3 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《収縮》 | - | - | - | - | 18円 | |
罠 (7種・12枚) | |||||||
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《生存競争》 | - | - | - | - | 8円 | |
2 | 《プライドの咆哮》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《追い剥ぎゴブリン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.50 ブラック・コーン号》 | 闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | 《バハムート・シャーク》 | 水 | 4 | 海竜族 | 2600 / 2100 | 15円 | |
2 | 《エヴォルカイザー・ドルカ》 | 炎 | 4 | ドラゴン族 | 2300 / 1700 | 930円 | |
3 | 《エヴォルカイザー・ラギア》 | 炎 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 20円 | |
1 | 《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》 | 水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3281円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ランク4エクシーズ★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-05 【軍貫クロノダイバー】
2022-10-30 【混沌の牙(シャークデッキ)】
2021-09-16 【自傷の道化師】
2021-06-12 【カードの効果を受けず、戦闘で破壊されない】
2021-03-10 【【LotD用】暴走アマケンサンバ】
2020-09-29 【天威G×未来龍皇×メガトンゲイル】
2020-09-27 【未来皇デッキ】
2020-08-03 【自傷の道化師】
2020-04-21 【教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面】
2020-03-01 【ホォプと蟲惑魔】
2020-01-20 【池っち店長流のマハ速ビート】
2019-12-25 【希望未来混合型ホープ 】
2019-12-10 【絶賛迷走中希望皇ホープ】
2019-07-19 【閃刀ホープ】
2019-07-12 【月光ホープ】
★ランク4エクシーズ★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-05 【軍貫クロノダイバー】
2022-10-30 【混沌の牙(シャークデッキ)】
2021-09-16 【自傷の道化師】
2021-06-12 【カードの効果を受けず、戦闘で破壊されない】
2021-03-10 【【LotD用】暴走アマケンサンバ】
2020-09-29 【天威G×未来龍皇×メガトンゲイル】
2020-09-27 【未来皇デッキ】
2020-08-03 【自傷の道化師】
2020-04-21 【教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面】
2020-03-01 【ホォプと蟲惑魔】
2020-01-20 【池っち店長流のマハ速ビート】
2019-12-25 【希望未来混合型ホープ 】
2019-12-10 【絶賛迷走中希望皇ホープ】
2019-07-19 【閃刀ホープ】
2019-07-12 【月光ホープ】
★ランク4エクシーズ★のデッキレシピをすべて見る▼
■福人ズッコケさんの他のデッキレシピ
2014-10-12 【次・元・斬】
2014-07-25 【バニラペンデュラム(ワイアーム入り)】
2014-05-01 【シャドール暗黒界(影依融合なし)】
2014-04-08 【打倒-ペンデュラム!除外アロマハーピィ】
2014-01-23 【二大天使の共演 ~代行アーティファクト~】
2013-09-20 【代行天使 (ドロー加速型)】
2013-09-10 【バーサーク・デッド・ドラゴン 1kill】
2013-09-08 【次元兎転移ラギア】
すべて見る▼
2014-10-12 【次・元・斬】
2014-07-25 【バニラペンデュラム(ワイアーム入り)】
2014-05-01 【シャドール暗黒界(影依融合なし)】
2014-04-08 【打倒-ペンデュラム!除外アロマハーピィ】
2014-01-23 【二大天使の共演 ~代行アーティファクト~】
2013-09-20 【代行天使 (ドロー加速型)】
2013-09-10 【バーサーク・デッド・ドラゴン 1kill】
2013-09-08 【次元兎転移ラギア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 3693 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
」(2013-11-17 21:11 #37046)
コメントありがとうございます。
《グアイバ》や《追い剥ぎ》を使うからには、戦闘では「必ず」勝ちたい。そうなると、攻守増減系のカードは現状の10枚体制で結構ぎりぎりなんですね。《激流葬》は数少ない味方の数まで減らしてしまうので、相性自体もそこまで良くありません。
その中だと、フリーチェーンで《追い剥ぎ》とも好相性な《脱出装置》が使いやすいと思います。一方《奈落》や《ミラフォ》も捨てがたいので、さらに枠を空けるとすれば《サイクロン》や《剛健》を減らす・・・とかでしょうか? 」(2013-11-17 21:44 #70da1)
>合憲-2、化石調査+1、サイクロン-1、脱出装置+2、収縮-1、ミラフォ+1で回した結果 」(2013-11-17 22:33 #a3461)
わざわざ調整案までご提示いただいて、ありがとうございます。
《化石調査》は盲点でした! もともと駒数が少ないので、確かに《剛健》よりはサーチの方が効率的ですよね。一部 レシピを修正しておきました。今後の調整でも参考にしたいと思います。 」(2013-11-17 23:14 #70da1)
おお、それは初めて知りました。そうですね、このデッキだとメインとEXの枠作りが課題になってくると思います。ランク4の新星2体がとにかく優秀なので、EXの中は特にきつきつ。ここに割り込むからには、その使用頻度に見合った明確な採用理由が必要になってくるでしょう。
いずれにしても面白い動き方なので一考の余地はあると思います。興味深いコメントありがとうございました。 」(2013-11-18 19:18 #70da1)