交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アンブラルクェーサー! デッキレシピ・デッキ紹介 (ゴスペルさん 投稿日時:2014/07/14 18:24)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンブラル】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《アンブラル・アンフォーム》 | |
運用方法 | |
アンブラル…と見せかけて、クェーサーをお見舞いするファンデッキ。 ●クェーサー(ハルバード)の出し方 まず、基本は手札に暴走が必要。 また、相手の場に、攻撃力1以上の攻撃表示モンスター。(自爆のため) クェーサーその1 手札:アンフォームA、アンフォームB、暴走召喚、アンノウン ⑴、アンノウンss、反応して暴走召喚。 ⑵、アンフォームAns、特攻してグール、ウィスプss。ウィスプ効果は使わない。 ⑶、ウィスプとアンノウンでシンクロ、フォーミュラ。フォーミュラで1ドロー。 ⑷、グールの効果で手札からアンフォームBss。 ⑸、アンフォームとアンノウン、グールとアンノウンでシンクロ、ブラリアン→カタストル。ブラリアンで1ドロー。 ⑹、フォーミュラ、ブラリアン、カタストルでシンクロ。 ⑺、手札消費2枚からクェーサーどーん! クェーサーその2 手札:アンフォーム、ウィスプ、暴走召喚、アンノウン ⑴、アンノウンss、反応して暴走召喚。 ⑵、アンフォームns、自爆特攻からグール、レベル4アンブラルss。 ⑶、レベル4アンブラルとアンノウンでシンクロ、ブラリアン。 ⑷、グール効果で、手札からウィスプss。ウィスプ効果は使わない。 ⑸、ウィスプとアンノウンでシンクロ、フォーミュラ。フォーミュラで1、ブラリアンで1ドロー。 ⑹、グールとアンノウンでシンクロ、カタストル。ブラリアンで1ドロー。お ⑺、フォーミュラ、ブラリアン、カタストルでシンクロ。 ⑻、手札消費1からクェーサーどーん! 《悪夢再び》やリビデもあるので、バックが薄い相手だと7割方だせたりします。意外と出は悪くないのです。 もし失敗したり処理されたりしても、落ちついてエクシーズで攻めましょう。 フォースで相打ち→グール×2で追撃とかもできたりします。 また、《悪夢再び》で、グールとアンフォーム(ウィスプ)を回収すれば、グールns効果発動の流れで、《悪夢再び》がランク4に化けます。 ーそしてライフがうまく減ると、素材3ホープレイオラァ!という第二のロマンが火を吹く。ー |
|
強み・コンボ | |
クェーサー出せたときの爽快感と相手の驚き具合、場の湧きっぷりが最大の武器。 クェーサーをハルバードにしたりするとなお良し。 戦闘面では、特に困る要素もない。普通にやればカタストルやらフォースやらで大抵は突破できますし、フォース→アンフォーム→グール×2の追撃もなかなかの強さ。 暴走召喚はアンノウンだけでなく、グールから出したアンブラルにも打てます。その場合は、バトルフェイズに入らずにランク4×2体、またはアンフォームを残してバトルフェイズに入り、4×3と4×2を並べたりもできます。 クェーサーを狙うならファンデッキではありますが、普通にやればなかなか悪くないデッキでもあります。 つまりは使い方によって、ガチ(よりちょっと下)にもファンにもなれる、愉快なデッキということです。 また、クェーサーに執着がなければ、カスタマイズポイント要参照です。 |
|
弱点・課題点 | |
守りが皆無。罠がリビデのみであり、防御札も特に用意されていません。しっかり攻めて、決して守りに回らないよう踏ん張ってください。 ヴェーラーは、おそらく一番の脅威です。サイクロンで割れず、アンフォーム、サモプ、グールと、大事なところをことごとく潰してきます。 ヴェーラーが飛んできたら、そのターンにクェーサーを出すことは不可能です。カタストル+シャイニートなどの戦術に《シフトチェンジ》して下さい。 持久戦はモンスター消費的にもライフ的にも辛いですが、持久戦になる前に大抵は勝負がついてるので、さしたる問題は無い…と思いたいです。 スカノヴァ出されたら諦めましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
ここから先は、クェーサーなんていらねぇわwwwってひと向け。 強化ポイント① ・エクストラのクェーサーセットを抜く。 これにより、かなりエクストラに空きができます。 強化ポイント② ・ドリュース、《カメンレオン》、デブリを投入。同時に、《サモンチェーン》、《二重召喚》、《カゲトカゲ》らを採用する。 手札一枚から、ランク4が作りやすくなる。また、デブリ、《カメンレオン》はシンクロギミックにも成れる。 ランク4を中心にするのならば、《悪夢再び》を共有できるドリュースが一番使いやすい。 《サモンチェーン》や《二重召喚》は、手札に溜まったドリュース、《カメンレオン》、デブリを一気に展開するために使う。 通常召喚権が足りない→宝の持ち腐れにならないように。 改造ポイント③ ・フェーダーやゴーズ、汎用罠を入れる。 防御力、突破力の強化。 フリーチェーンの罠は、上記の《サモンチェーン》の補助にもなる。 また、フェーダーは、シンクロモンスターのレベル調整やランク1の製造に重宝する。 改造ポイント④ ・カオスモンスターを入れる。 ヴェーラーや光属性のランク4を増やすことで、コストを捻出できる。 厄介な破壊耐性持ちや、マシュマロン等を処理できるようになるのは大きい。 改造ポイント⑤ ・ホープ、ホープレイを入れる。 ホープは無駄なダメージを抑えるために使え、ホープレイは自爆特攻を繰り返すこのデッキの都合上、効果を狙いやすい。また、上記のカオスモンスターを採用する場合、コストに使用できる。 ランク4を出しやすい都合上、クェーサーセット以外のエクストラはあえて選んでいない。 4×3のエクシーズも比較的作りやすいため、自分の必要とするモンスターを選んで投入して下さい。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ゴスペルさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 雷族 | 2300 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 0000 | 8円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 1400 / 1100 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 8円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 8円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (6種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1602円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンブラルカテゴリの他のデッキレシピ
2023-05-09 【アリアーヌアンブラル】
2019-07-22 【破械アンブラル】
2019-02-12 【【アンブラルエクシーズ】】
2018-04-29 【ベクターごっこ】
2018-02-21 【ウリア】
2017-09-16 【ゴースト搭載アンブラルファンデッキ】
2017-09-05 【新マスターでも☆俺ベクターwith壊獣】
2016-02-14 【アンブラルエクシーズ】
2015-12-09 【アンブラル 俺は耐えたぞ型】
2014-12-19 【遊馬巡査www】
2014-11-10 【適当にアンブラる】
2014-10-20 【レプティレスアンブラル】
2014-10-01 【仮面の下のアンブラル 】
2014-09-17 【暗鬼の謀略】
2014-08-16 【ヴァースキ軸アンブラル】
アンブラルのデッキレシピをすべて見る▼
2023-05-09 【アリアーヌアンブラル】
2019-07-22 【破械アンブラル】
2019-02-12 【【アンブラルエクシーズ】】
2018-04-29 【ベクターごっこ】
2018-02-21 【ウリア】
2017-09-16 【ゴースト搭載アンブラルファンデッキ】
2017-09-05 【新マスターでも☆俺ベクターwith壊獣】
2016-02-14 【アンブラルエクシーズ】
2015-12-09 【アンブラル 俺は耐えたぞ型】
2014-12-19 【遊馬巡査www】
2014-11-10 【適当にアンブラる】
2014-10-20 【レプティレスアンブラル】
2014-10-01 【仮面の下のアンブラル 】
2014-09-17 【暗鬼の謀略】
2014-08-16 【ヴァースキ軸アンブラル】
アンブラルのデッキレシピをすべて見る▼
■ゴスペルさんの他のデッキレシピ
2014-07-10 【フラッピィガエル 完成版】
2014-02-22 【創世カオスゴーズ】
2014-02-21 【Sinパラレルギア軸手札シンクロ】
2014-02-21 【極星ギアギアビート】
2014-02-20 【ユベルギャラクシーー★7〜10を自在にー】
すべて見る▼
2014-07-10 【フラッピィガエル 完成版】
2014-02-22 【創世カオスゴーズ】
2014-02-21 【Sinパラレルギア軸手札シンクロ】
2014-02-21 【極星ギアギアビート】
2014-02-20 【ユベルギャラクシーー★7〜10を自在にー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(23種) ▼
閲覧数 | 4987 | 評価回数 | 5 | 評価 | 39 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 18:43 デッキ 神芸学都アルトメギア 純構築
- 04/26 18:02 評価 9点 《THE・スターハム》「《武力の軍奏》の亜種。 あちらと比較す…
- 04/26 17:57 SS 登場人物紹介②(学校対抗戦編)
- 04/26 17:44 評価 9点 《うかのみつねのおなり》「ヤミーの強化枠と思われる獣族リンク2…
- 04/26 17:36 評価 9点 《青竜の召喚士》「同名ターン1がないので、セレーネとウィンでこ…
- 04/26 17:31 評価 8点 《Recettes de Nouvellez~ヌーベルズのレシピ…
- 04/26 17:25 評価 6点 《地縛神 Wiraqocha Rasca》「地縛神を使って地縛解…
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
- 04/26 17:04 評価 3点 《渦巻く海炎》「サーチできないので使うにしても汎用蘇生でいい。…
- 04/26 16:37 評価 9点 《ガガガ・ホープ・タクティクス》「先攻でアーゼウスを出せると言…
- 04/26 16:25 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「一枚初動にならないうえにコストまで…
- 04/26 16:21 評価 8点 《帝王の極致》「上級帝の効果を簡易再現したファンサービス感のあ…
- 04/26 16:19 評価 7点 《誤出荷》「うららやドミナスパージと違って同名ターン1が無いの…
- 04/26 16:12 評価 9点 《冥帝王エイドス》「最上級帝や帝王魔法罠のサーチャー。 (3)に…
- 04/26 16:10 評価 7点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「サイバースは容易にリンク2…
- 04/26 15:56 評価 9点 《源帝従騎テセラ》「墓地効果がどちらかというと主役。 レベル1…
- 04/26 15:37 デッキ 0帝
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




だが君は重大な勘違いをしている!
サモプリでSSしたモンスターは攻撃できないということをッ!! 」(2014-07-14 23:31 #5bbd9)
サモプルートは使えなくなったってことで 」(2014-07-17 00:57 #c2483)