メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
アンノウン・シンクロン →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | 機械族 | 0 | 0 |
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚することができる。「アンノウン・シンクロン」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 | |||||
パスワード:15310033 | |||||
カード評価 | 7.6(27) |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP002 | 2011年02月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム- | SD28-JP008 | 2014年12月06日 | Normal |
アンノウン・シンクロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
7
unknown、日本語ではうんこなうとも読む。
緩い条件で出せる星1チューナーは強いんだけど、現代ではアーダラがいるから単純な使い勝手ではあちらに劣る。
星1シンクロンとしてもジェットがおり、はっきり言って立場は危うい。調律やラッシュ・ウォリアーで手札に持ってきやすいのが救い。
緩い条件で出せる星1チューナーは強いんだけど、現代ではアーダラがいるから単純な使い勝手ではあちらに劣る。
星1シンクロンとしてもジェットがおり、はっきり言って立場は危うい。調律やラッシュ・ウォリアーで手札に持ってきやすいのが救い。

7
サイドラ条件で特殊召喚のできるチューナーで、同じチューナーにストライカーが存在しますがレベル・属性の種族・カデゴリーと全て異なり実際は大きな違いがある。
ただこちらは展開方法にデュエル中1度という制約があるため採用枚数に気をつける必要がある。
またレベル1シンクロンにはジェットが存在しており、あちらは相手の場の状況問わず自己再生できる効果を備え高速化している現在だと先行からだと効果が腐りやすいというのは無視できない欠点。
とはいえこちらも結構多い差別化点は存在している。
ちょっと癖ありますが、総合的に汎用性の高いチューナーだと思います。
ただこちらは展開方法にデュエル中1度という制約があるため採用枚数に気をつける必要がある。
またレベル1シンクロンにはジェットが存在しており、あちらは相手の場の状況問わず自己再生できる効果を備え高速化している現在だと先行からだと効果が腐りやすいというのは無視できない欠点。
とはいえこちらも結構多い差別化点は存在している。
ちょっと癖ありますが、総合的に汎用性の高いチューナーだと思います。
6
今ですと先行でも展開できるチューナーが幅をきかせており、こちらは属性・レベル的には恵まれてこそいますが展開できるのは手札からのみ、そのうえほぼ後攻1ターン目でしか使えないというのは他よりも大きなハンデと言えますね。

8
サイドラ条件で特殊召喚できる1チューナーで、この方法で出せるのはデュエル中1度という効果の割にやけに重い制約がついているカード。
それでも調律対応で特殊召喚条件の緩さもあって使いやすい事には変わりはないのだが。
それでも調律対応で特殊召喚条件の緩さもあって使いやすい事には変わりはないのだが。
5
恐らくジェット・シンクロンとシンクローン・
リゾネーターに完全に立場を奪われてますね。
召喚権が必要ないのは嬉しいですが現状のシンクロデッキではリサイクルできるチューナーが投入されがちなのでこのカードの評価は現状以上に上がる可能性は低いでしょう。
ジェットより優れているところは闇属性なので誘惑のコストになるところでしょう。
リゾネーターに完全に立場を奪われてますね。
召喚権が必要ないのは嬉しいですが現状のシンクロデッキではリサイクルできるチューナーが投入されがちなのでこのカードの評価は現状以上に上がる可能性は低いでしょう。
ジェットより優れているところは闇属性なので誘惑のコストになるところでしょう。

8
サイドラ条件で出せるレベル1チューナーモンスター。デュエル中に1度しか使用できないという制限があるので、ピン差しされることが多い。同じEXVCで出て、同じサイドラ条件を持つストライカーはサーチ効果まで持っているのに、どうしてデメリットが付くのか。レベル2シンクロがし易いのを利用して、フォーミュラ・シンクロンに繋げたいところ。
8
闇属性機械族という恵まれたものを持っているシンクロン。レベル1シンクロンでは破格の使いやすさ。チューナーなのもいいですね。
デュエル中一度にしたのはバルプとほぼ同時期だったからでしょうか?強力なのですが、ピン差しになってしまいがちです。
デュエル中一度にしたのはバルプとほぼ同時期だったからでしょうか?強力なのですが、ピン差しになってしまいがちです。

8
複数枚積むのはためらう効果だが、レベル1チューナーでサイドラが弱いはずもない。
「調律」、「ワン・フォー・ワン」、「ロード・ウォリアー」などにも対応し、闇属性である点も評価できる。
フォーミュラが作りやすく、ジャンドではよくピン刺しされている。デュエル中1度の制約は妥当なところだろう。
「調律」、「ワン・フォー・ワン」、「ロード・ウォリアー」などにも対応し、闇属性である点も評価できる。
フォーミュラが作りやすく、ジャンドではよくピン刺しされている。デュエル中1度の制約は妥当なところだろう。

9
複数積みしにくい点は否めないが、それでも
サイドラ効果を持つチューナーというだけで
評価は高い。特殊召還方法は自身の効果
に限らず、ワンフォーワンや複製術でも
呼び出せる。ただし複製術はピン差し優先の
このカードとの相性が悪い。そして何より
調律で呼べる点がgood。
サイドラ効果を持つチューナーというだけで
評価は高い。特殊召還方法は自身の効果
に限らず、ワンフォーワンや複製術でも
呼び出せる。ただし複製術はピン差し優先の
このカードとの相性が悪い。そして何より
調律で呼べる点がgood。

8
召喚権を使わずに出せるチューナー。闇属性で「調律」にも対応しているため、非常に扱いやすいです。デュエル中1回だけという制約は厳しめで、「機械複製術」を使うわけでもない限りは、複数積みするのが躊躇われるところが非常に残念ですが、優秀なカードです。

7
サイバードラゴン効果のチューナー。
星1なので、カタストルなどが出しやすいかな。
展開が得意なデッキならば、高レベルも狙えるはず。
調律にも対応していて、なかなかな一枚。
ただ、効果はデュエル中1度きりなので、再利用は不可能。
星1なので、カタストルなどが出しやすいかな。
展開が得意なデッキならば、高レベルも狙えるはず。
調律にも対応していて、なかなかな一枚。
ただ、効果はデュエル中1度きりなので、再利用は不可能。

9
このカードとワーウルフが手札にある時、即座にアームズエイドを呼べる点は優秀。
しかも通常召喚権が残っているため、適当に打点が高いモンスターを展開してアームズエイドを装備させれば強力なアタッカーとして活躍させることもできる。
このカードだからこその芸当を作り出せる。そんな優秀カード
しかも通常召喚権が残っているため、適当に打点が高いモンスターを展開してアームズエイドを装備させれば強力なアタッカーとして活躍させることもできる。
このカードだからこその芸当を作り出せる。そんな優秀カード

7
デュエル中1回というデメリットはあるものの、使い捨てと考えてしまえば大丈夫。
レベル1チューナーの中ではかなり恵まれたステータスで、ストライカー制限のおかげで出番はかなり増えると思われる。
レベル1チューナーの中ではかなり恵まれたステータスで、ストライカー制限のおかげで出番はかなり増えると思われる。

8
サイドラ効果持ちチューナーはいいんだ.
闇機械でレベル1なのも悪くない.サポートが充実していて,デメリットがあっても多少仕方がないと思うんだ.
でもね,でも後半のデュエル中1回はつけないで欲しかった・・・
せめてアンノウンの特殊召喚が1ターンに1回だけとか,そういう制約でいいと思うんだ・・・
それでも,ジャンドにおけるロードからも呼べる優秀なチューナーということで利用価値が上がっている.
闇機械でレベル1なのも悪くない.サポートが充実していて,デメリットがあっても多少仕方がないと思うんだ.
でもね,でも後半のデュエル中1回はつけないで欲しかった・・・
せめてアンノウンの特殊召喚が1ターンに1回だけとか,そういう制約でいいと思うんだ・・・
それでも,ジャンドにおけるロードからも呼べる優秀なチューナーということで利用価値が上がっている.
7
チェンジさんお疲れさまでした。同じ属性種族能力でより優れた効果を持つ。
デュエル中1度しか使えないのでピン挿しになるだろうが、調律で呼べるサイドラ効果のチューナーは魅力。
チェンジ同様、サポートの量も質も実に豊富。シンクロンや闇機械で活用したい。
ジャンクドッペルでは召喚権を使わない上に調律も使えるレベル1チューナーとしてピンで刺されることがそれなりに。フォーミュラを狙いやすいカードであるしねぇ。
デュエル中1度しか使えないのでピン挿しになるだろうが、調律で呼べるサイドラ効果のチューナーは魅力。
チェンジ同様、サポートの量も質も実に豊富。シンクロンや闇機械で活用したい。
ジャンクドッペルでは召喚権を使わない上に調律も使えるレベル1チューナーとしてピンで刺されることがそれなりに。フォーミュラを狙いやすいカードであるしねぇ。
「アンノウン・シンクロン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
「アンノウン・シンクロン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-11-20 【不動遊星】(ゆーむ)
● 2012-10-08 先行1ターンからクェーサーしたいじゃん?(Kira)
● 2012-12-21 次元帝(くぁぜず)
● 2011-10-24 TGアクセル(エクシーズ)
● 2011-06-17 クイック・クェーサー(プロキオン)
● 2013-07-15 光指す道となれ!シンクロクェーサーデッキ(フィリウス)
● 2011-12-21 シンクロデッキ(Kira)
● 2013-01-01 ハムド・オベリスク(変態キング)
● 2013-02-15 不動遊星(アニメ使用カードのみ)禁止(ramio)
● 2015-09-02 真紅眼の悪魔王流星薔薇翔琰魔鋼炎黒刃竜(満月)
● 2015-01-31 45ラー作 回復ビート(45ラー)
● 2012-09-16 クェーサー特化型クイックジャンド(スケープ・・ゴート)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4076位 / 12,150 |
---|---|
閲覧数 | 150,448 |
アンノウン・シンクロンのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/04 12:23 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ソンブレス》「墓地さえ超えていれば1枚からエクシーズが…
- 02/04 12:13 [ 評価 ] 5点 《セイクリッド・グレディ》「長らく4枚目以降のポルクスとして人員不足…
- 02/04 11:53 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ポルクス》「コストや変な発動条件も無しにエクシーズの展開…
- 02/04 11:49 [ デッキ ] 純斬機
- 02/04 10:59 [ 評価 ] 10点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「実質レベル8×2で出てくる攻…
- 02/04 10:43 [ 評価 ] 9点 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》「ギャラクシーアイズエクシーズに重ね…
- 02/04 10:34 [ 評価 ] 10点 《超重武者装留バスター・ガントレット》「?の「超重武者」モンスターの守備…
- 02/04 10:28 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリーチェーンの無効化効果により、モンスター…
- 02/04 10:24 [ 評価 ] 8点 《ダウナード・マジシャン》「元々は効果使用済みのエクシーズをちょっと…
- 02/04 10:05 [ デッキ ] 王魂の円環
- 02/04 09:48 [ 評価 ] 10点 《幸魂》「スピリットという分類と「〇魂」という名称からスピリット…
- 02/04 09:28 [ 評価 ] 8点 《ガガガキッド》「ガガガ念願の自己SSにレベル調整がついた夢の…
- 02/04 09:21 [ 評価 ] 9点 《ガガガマジシャン》「ゼアル特有の変な名前だが、実は結構あなど…
- 02/04 09:06 [ 評価 ] 8点 《ガガガガール》「3秒くらいで考えてそうなカードネームに対して本…
- 02/04 08:44 [ 評価 ] 10点 《強欲で貪欲な壺》「《強欲な壺》と《貪欲な壺》が一体化…
- 02/04 08:28 [ デッキ ] 画力向上!恐竜族!
- 02/04 08:13 [ 評価 ] 9点 《貪欲な壺》「壺シリーズの1枚で、墓地のモンスターを5枚デッキに戻し…
- 02/04 06:18 [ デッキ ] 融合軸ヴァレル+アルバス入り
- 02/04 02:38 [ 評価 ] 10点 《星騎士 アルテア》「?の効果は、「星騎士セイクリッド・カドケウス」でコピー…
- 02/04 01:11 [ 評価 ] 4点 《ウォークライ・スキーラ》「(2)の蘇生効果の対象はトリガーとは違い属性…