交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻獣機改二 デッキレシピ・デッキ紹介 (CiRiMさん 投稿日時:2014/02/25 01:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【幻獣機(げんじゅうき)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魔王龍 ベエルゼ》 | |
運用方法 | |
3/4 月華竜入れたりちょっと変更 3/26 4月からの新リミットレギュレーションに対応 幻獣機は今までトークンに頼りっぱなしの脆弱な奴ら、切り札のドラゴサックも征竜のおもちゃ、そんなカテゴリだった(※個人の感想です) しかし、新規カードによって環境トップとは言わなくても中堅ぐらいにはなれそうなデッキになって来たと(私は)思っている。 そこで今回のデッキを考えました! オライオンの登場で更に加速した幻獣機のパワーを思い知れ! ということで、デッキの強カード紹介。 《幻獣機オライオン》 (PRIO) まず壁として優秀。さらに妨害されにくい墓地発動でテザーウルフの召喚をサポート。 その時メガラプターがいればグスタフが出る。 さらにトークンとシンクロしてレベル5・8のシンクロが可能。言うまでもなく強力なモンスターが多数存在している。 魔王龍 べエルゼ (PP16) 素で幻獣機と同じ耐性を持ち、3000打点のすごいやつ。 ぶっ壊れカードなのに破壊されない。あ、《次元幽閉》は勘弁な! 《アンノウン・シンクロン》やスプロケッターとレベル7幻獣機やテンペストで出せる。 強脱されても驚きの早さですぐ帰ってくる。除外されたらもう一体。場合によっては召喚権を使わなくても出る。超厄介。 《強化蘇生》 (GS2014) ハムストラットに使えば他の幻獣機とレベルを合わせられる。 レベル1チューナーに使えばレベル8シンクロ、レベル2チューナーならトリシューラ。 コルトウィングに使うとレベルは合わないもののトークンを生み出せる。(一応レベル2チューナーとトークンがいれば星態龍は作れる) 全てが噛み合った時の制圧力はすさまじい。 特にベエルゼ。場合によってはベエルゼサックベエルゼトークントークンみたいな意☆味☆不☆明な布陣も。 相手にしたら心折れる。 シンクロ召喚の例 レベル1チューナー+ レベル4幻獣機→カタストル レベル7幻獣機→レベル8シンクロ(闇ならベエルゼ) レベル10幻獣機orレベル7幻獣機+トークン→星態龍 レベル2チューナー+ トークン1体→カタストル トークン2体→レベル8シンクロ(ゾンキャリならベエルゼ) トークン3体→星態龍 つまり、どっちのレベルのチューナーでも状況次第で同じシンクロ先が選べる。 地味に七皇の剣をゾンキャリで戻せるのがちょっとした利点。 《ブラック・ローズ・ドラゴン》などについては、ハムストラット反転でハム効果でウォーブラン蘇生、そのままシンクロで問題ないし、トークン2体とでも問題ない。 全体除去でも耐性のお陰で余裕の戦線維持。一応リビデは3積みなので月華龍の効果も何回か使えるかも。 |
|
強み・コンボ | |
とにかく幻獣機特有の耐性とシンクロモンスターの制圧力、ランク7の強効果。そして脅威のランク10。 不用意に「じゃあトークン潰しとこう」と攻撃してくる相手にはミラーフォースが火を噴くぜ。 トークン発生カードに頼らずに戦うことが出来るのも強くなっている。 また、えん魔竜レッド・デーモン、スクラップ・ドラゴン、《ブラック・ローズ・ドラゴン》などもベエルゼや幻獣機特有の耐性のお陰で破壊を気にせず効果を使え、一方的に相手モンスターを破壊できる。 ※アドバイスを元にブルーインパラスとダークダイブボンバーを入れてみました。 手札の幻獣機はラプターでサーチ可能で足りないものを持ってくれば問題なくシンクロできます。押しに是非とのことでしたので幻獣機のレベルを上げまくって射出してやりましょう。 (そしてコンコルーダとはなんだったのか…) |
|
弱点・課題点 | |
トークンを使う都合上、どうしても特殊召喚封じは痛い。増Gも刺さる。動けば3枚以上ドローもザラ。 そしてスキドレなどの効果無効もキツイ。破壊を介さない除去(《次元幽閉》や破滅のフォトンストリーム等)にも弱い。 |
|
カスタマイズポイント | |
煉獄龍含めて決闘竜が全てシンクロ可能なのでそういうネタデッキ的にも出来る(でも多分他のデッキのほうがやりやすいとは思う) とにかくシンクロもエクシーズもいろんなことができるので持っているエクストラに応じて調整してみて欲しいです。 もっとレベル8寄りの構成に変えればフェルグラントの採用圏内かも。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
CiRiMさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《嵐征竜-テンペスト》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 20円 | |
3 | 《幻獣機メガラプター》 | 風 | 4 | 機械族 | 1900 / 1000 | 35円 | |
2 | 《幻獣機コルトウィング》 | 風 | 4 | 機械族 | 1600 / 1500 | 20円 | |
3 | 《幻獣機テザーウルフ》 | 風 | 4 | 機械族 | 1700 / 1200 | 20円 | |
2 | 《幻獣機ハリアード》 | 風 | 4 | 機械族 | 1800 / 0800 | 20円 | |
2 | 《幻獣機ハムストラット》 | 風 | 3 | 機械族 | 1100 / 1600 | 1円 | |
2 | 《幻獣機ブルーインパラス》 | 風 | 3 | 機械族 | 1400 / 1100 | 30円 | |
2 | 《幻獣機オライオン》 | 風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 190円 | |
1 | 《ゾンビキャリア》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
1 | 《幻獣機ウォーブラン》 | 風 | 1 | 機械族 | 0300 / 0300 | 30円 | |
2 | 《アンノウン・シンクロン》 | 闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (5種・7枚) | |||||||
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《緊急発進》 | - | - | - | - | 15円 | |
罠 (5種・12枚) | |||||||
2 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《強化蘇生》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《空中補給》 | - | - | - | - | 8円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | 《魔王龍 ベエルゼ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《ダーク・ダイブ・ボンバー》 | 闇 | 7 | 機械族 | 2600 / 1800 | 10円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《超巨大空中宮殿ガンガリディア》 | 風 | 10 | 機械族 | 3400 / 3000 | 45円 | |
1 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
2 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《ギアギガント X》 | 地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 550円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3766円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■幻獣機(げんじゅうき)カテゴリの他のデッキレシピ
2021-03-16 【ハンデス幻獣機】
2021-02-17 【音響SR幻獣機】
2020-06-15 【幻獣機とは射出するもの Ver.2】
2020-05-23 【超幻獣機ドレッドXワイアーム】
2020-05-09 【幻獣機】
2020-04-25 【幻獣機の戦列】
2020-01-04 【音響幻獣機】
2019-12-05 【幻獣機シャドール】
2019-11-28 【幻獣機】
2019-11-25 【幻獣機シンクロリンク】
2019-11-24 【新規リンク採用 幻獣機】
2019-08-26 【シャドール幻獣機】
2019-03-13 【SR幻獣機】
2019-01-30 【シンクロ軸幻獣機】
2019-01-30 【嵐征竜復帰記念】
幻獣機(げんじゅうき)のデッキレシピをすべて見る▼
2021-03-16 【ハンデス幻獣機】
2021-02-17 【音響SR幻獣機】
2020-06-15 【幻獣機とは射出するもの Ver.2】
2020-05-23 【超幻獣機ドレッドXワイアーム】
2020-05-09 【幻獣機】
2020-04-25 【幻獣機の戦列】
2020-01-04 【音響幻獣機】
2019-12-05 【幻獣機シャドール】
2019-11-28 【幻獣機】
2019-11-25 【幻獣機シンクロリンク】
2019-11-24 【新規リンク採用 幻獣機】
2019-08-26 【シャドール幻獣機】
2019-03-13 【SR幻獣機】
2019-01-30 【シンクロ軸幻獣機】
2019-01-30 【嵐征竜復帰記念】
幻獣機(げんじゅうき)のデッキレシピをすべて見る▼
■CiRiMさんの他のデッキレシピ
2016-07-20 【レッドアイズ1キル】
2016-04-15 【破壊剣SRライロ】
2016-01-23 【SHVI青眼エクゾ】
2015-07-16 【列車ドール・・・とか】
2015-05-08 【俺式EMガジェット改】
2015-02-21 【純ファーニマルベースデッキ】
2014-12-09 【俺式EMガジェット】
2014-10-28 【ノーDENガジェット】
2014-08-31 【DDEMガジェット】
2014-07-12 【リレーテラナイト】
2014-07-11 【ブラック・マジシャン・゛ガール゛ビート】
2014-06-06 【ペンデュラムガジェット改】
2014-05-12 【公認1位 ADシャドール】
2014-05-09 【ホープinテラナイト】
2014-04-22 【罠モンスターの奇襲】
すべて見る▼
2016-07-20 【レッドアイズ1キル】
2016-04-15 【破壊剣SRライロ】
2016-01-23 【SHVI青眼エクゾ】
2015-07-16 【列車ドール・・・とか】
2015-05-08 【俺式EMガジェット改】
2015-02-21 【純ファーニマルベースデッキ】
2014-12-09 【俺式EMガジェット】
2014-10-28 【ノーDENガジェット】
2014-08-31 【DDEMガジェット】
2014-07-12 【リレーテラナイト】
2014-07-11 【ブラック・マジシャン・゛ガール゛ビート】
2014-06-06 【ペンデュラムガジェット改】
2014-05-12 【公認1位 ADシャドール】
2014-05-09 【ホープinテラナイト】
2014-04-22 【罠モンスターの奇襲】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 18288 | 評価回数 | 18 | 評価 | 168 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
DDBの復帰も決まり、幻獣機的には面白いことになりそうですね。
インパラを一枚差して回してみましたが、ラプターで好きな時に持ってこれるので
手札でだぶついている幻獣機とセットで簡単に出せます。召喚権追加のおかげですね。
もうひと押しの決定打としてですが、いかがでしょうか?
」(2014-03-17 10:42 #5ff27)
インパラは今まで機械限定縛りがキツくて使ってなかったんですがDDB来るなら有りですね!
幻獣機なら1400~2000ダメージは軽く出せるので押しの一手になるかもしれません。 」(2014-03-26 01:55 #219b3)
トークン展開の魔法を減らす事で強力なシンクロがバンバン出ながらも、聖槍やミラフォ等妨害札を残せる構築に驚愕です。
つたない質問で申し訳ないのですが、ウォーブランと緊急発進の使い心地を教えて頂けないでしょうか?
ロマンがある上に幻獣機のワンキル手段である緊急発進を入れてみたくて試行錯誤を繰り返しているのですがどうも調整が難しく…。 」(2014-04-16 18:53 #97eb3)
ウォーブランはワン・フォー・ワンから呼べる幻獣機であることが最大の採用理由です。上記のデッキレシピではレベル1チューナーが4枚入っていますからサーチ先がなくてワン・フォー・ワンが腐ることはほぼありません。チューナーとしてもべエルゼ以外には使えるので正直ヴェーラーでシンクロするのと変わらないんですがさすがにヴェーラーはもったいないので・・・あとテンペストのコストにもなるのは他のチューナーには無い利点です。
緊急発進は速攻魔法ですが基本的には自分のターンで発動します。
理想的なのはやはりワンキルルートに乗せることですがルート変更してワンキルではなく圧倒的な戦線維持に用いるやり方が結構良かったので
基本は幻獣機トークン3体の時に発動したいのでまずその状況を作ります
まずオライオン効果でテザーウルフ召喚、その後テンペストssからサック作って効果でトークン生成して自身リリースすれば召喚権を残してトークン3体が綺麗に残りますのでこの状況を作りやすいように調整してはいかがでしょうか
ここから緊急発進を発動してメガラプター、コルトウィング、ハリアードを出せればいいのでデッキの軸のメガラプターは3枚、他は手札に来にくいように2枚、という風に私は調整しています。本当は電光千鳥があると安定するんですが残念ながら持ってないという理由でこのレシピには載せてませんがベエルゼ1枚外して入れると調度よいかと 」(2014-04-20 01:59 #219b3)
自分が回した時のウォーブランはトークンがどうしても出ない時にカタストル作るくらいしか役割がなかったのでデメリットが発動しがちだったのですが、7幻獣機とシンクロで決闘竜、そこにプラストークンで星態龍と機械以外にもシンクロ先があるのは魅力ですね。
こう見ると緊急発進もオライオンで救われてますね。
テザーを起点に緊急発進がしやすくなり、理想の布陣であるラプターコルトハリアードトークン2体を作り出せるのは最高ですね。
追記ですがゾンビキャリアの採用は素晴らしい案だと思いました。
ベエルゼの耐性、舐めてました。トークン2体とのシンクロで想像以上に作りやすく、さらにもう一回蘇生効果が使える上に蘇生時のコストもラプターのサーチ効果で打ち消せるのは嬉しいと言うか元制限の強さを思い知りました…。
このレシピから戴いたアイデアを元にもう一度デッキを練り直してみます。
ありがとうごさいました! 」(2014-04-20 10:34 #97eb3)