交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アンノウン・シンクロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
【シンクロン】や【ジャンド】に1枚だけ採用する《シンクロン》ですね。
《サイバー・ドラゴン》《TG ストライカー》などと同じ条件で出せるモンスターですが、デュエル中一度しか使えないので、レベル1・攻撃力0や《調律》などシンクロンの名を持つところで差別化を図って使いたいです。
コスト無しで召喚権も使わないのでその後に別のモンスターを召喚して、レベル4・5のシンクロ召喚が狙えますが、《ジャンク・シンクロン》もいるので手札から特殊召喚可能なところや、《フォーミュラ・シンクロン》の素材にできるところで分担ができます。
今であればデュエル中1度は1ターン1度になっていたかも知れませんが、調律対応のサイドラ効果持ちは、当時であれば強いとされるのは当然なので。
《ジェット・シンクロン》や《サイバース・シンクロン》なども出てきていますが、それでも《モノ・シンクロン》や《チェンジ・シンクロン》《ターボ・シンクロン》よりは使われるでしょう。
《サイバー・ドラゴン》《TG ストライカー》などと同じ条件で出せるモンスターですが、デュエル中一度しか使えないので、レベル1・攻撃力0や《調律》などシンクロンの名を持つところで差別化を図って使いたいです。
コスト無しで召喚権も使わないのでその後に別のモンスターを召喚して、レベル4・5のシンクロ召喚が狙えますが、《ジャンク・シンクロン》もいるので手札から特殊召喚可能なところや、《フォーミュラ・シンクロン》の素材にできるところで分担ができます。
今であればデュエル中1度は1ターン1度になっていたかも知れませんが、調律対応のサイドラ効果持ちは、当時であれば強いとされるのは当然なので。
《ジェット・シンクロン》や《サイバース・シンクロン》なども出てきていますが、それでも《モノ・シンクロン》や《チェンジ・シンクロン》《ターボ・シンクロン》よりは使われるでしょう。
《サイバー・ドラゴン》などと同じ条件で手札から自己SSできるレベル1で攻守0の「シンクロン」チューナー。
能力はそれだけなのですが、この方法による自己SSはどういうわけかデュエル中に1度のみという制限がかけられており、今となってはいくら「シンクロン」チューナーとは言ってもそれほどよくもない自己SS条件にこのような制限をつける必要は絶対になかったと言わざるを得ない。
その一方でそれ以外にはS召喚以外がどうとか特別弱いことが書かれているわけではなく、ピン挿しで使うなら特別問題は起こりません。
とはいえ評価時点となる現在では《ジェット・シンクロン》や《スターダスト・シンクロン》や《アサルト・シンクロン》や《レボリューション・シンクロン》や《ホイール・シンクロン》といった優秀な「シンクロン」チューナーが後続のモンスターとして山ほど登場しているので、これを《ジャンク・スピーダー》の効果で特殊召喚されるのを見ることはまあないでしょうね。
能力はそれだけなのですが、この方法による自己SSはどういうわけかデュエル中に1度のみという制限がかけられており、今となってはいくら「シンクロン」チューナーとは言ってもそれほどよくもない自己SS条件にこのような制限をつける必要は絶対になかったと言わざるを得ない。
その一方でそれ以外にはS召喚以外がどうとか特別弱いことが書かれているわけではなく、ピン挿しで使うなら特別問題は起こりません。
とはいえ評価時点となる現在では《ジェット・シンクロン》や《スターダスト・シンクロン》や《アサルト・シンクロン》や《レボリューション・シンクロン》や《ホイール・シンクロン》といった優秀な「シンクロン」チューナーが後続のモンスターとして山ほど登場しているので、これを《ジャンク・スピーダー》の効果で特殊召喚されるのを見ることはまあないでしょうね。
《シンクロン》のチューナーの一体。
サイドラ条件で展開可能だがデュエル中1回だけとやけに重い制約が有る。
LV1のシンクロンTは何体か存在し特に《ジェット・シンクロン》の存在が重い。
後攻で《調律》でサーチして出せるとはいえ、制約の都合上何枚もデッキに入れるようなモンスターでは無いので
先行からも出せる《天威龍-アーダラ》を3枚積む方が動きやすい。
なので先行では《ジャンク・スピーダー》を使う際にも呼べるという利点を活かす事になるだろう。
サイドラ条件で展開可能だがデュエル中1回だけとやけに重い制約が有る。
LV1のシンクロンTは何体か存在し特に《ジェット・シンクロン》の存在が重い。
後攻で《調律》でサーチして出せるとはいえ、制約の都合上何枚もデッキに入れるようなモンスターでは無いので
先行からも出せる《天威龍-アーダラ》を3枚積む方が動きやすい。
なので先行では《ジャンク・スピーダー》を使う際にも呼べるという利点を活かす事になるだろう。
総合評価:《調律》でサーチしてそのまま展開を狙える。
レベル1チューナーの中では展開能力持ちでサーチも容易と差別化できる点は多イ。
《ジェット・シンクロン》は自己再生が可能なシンクロンレベル1チューナーであるが、手札から出す際には召喚権を使う可能性がある。
召喚権を使うモンスターを他に入れているなら優先され得ル。
アドバンス召喚のリリースに転用するとかでは《クイック・シンクロン》とも被り易いが。
レベル1チューナーの中では展開能力持ちでサーチも容易と差別化できる点は多イ。
《ジェット・シンクロン》は自己再生が可能なシンクロンレベル1チューナーであるが、手札から出す際には召喚権を使う可能性がある。
召喚権を使うモンスターを他に入れているなら優先され得ル。
アドバンス召喚のリリースに転用するとかでは《クイック・シンクロン》とも被り易いが。
unknown、日本語ではうんこなうとも読む。
緩い条件で出せる星1チューナーは強いんだけど、現代ではアーダラがいるから単純な使い勝手ではあちらに劣る。
星1シンクロンとしてもジェットがおり、はっきり言って立場は危うい。調律や《ラッシュ・ウォリアー》で手札に持ってきやすいのが救い。
緩い条件で出せる星1チューナーは強いんだけど、現代ではアーダラがいるから単純な使い勝手ではあちらに劣る。
星1シンクロンとしてもジェットがおり、はっきり言って立場は危うい。調律や《ラッシュ・ウォリアー》で手札に持ってきやすいのが救い。
サイドラ条件で特殊召喚のできるチューナーで、同じチューナーにストライカーが存在しますがレベル・属性の種族・カデゴリーと全て異なり実際は大きな違いがある。
ただこちらは展開方法にデュエル中1度という制約があるため採用枚数に気をつける必要がある。
またレベル1シンクロンにはジェットが存在しており、あちらは相手の場の状況問わず自己再生できる効果を備え高速化している現在だと先行からだと効果が腐りやすいというのは無視できない欠点。
とはいえこちらも結構多い差別化点は存在している。
ちょっと癖ありますが、総合的に汎用性の高いチューナーだと思います。
ただこちらは展開方法にデュエル中1度という制約があるため採用枚数に気をつける必要がある。
またレベル1シンクロンにはジェットが存在しており、あちらは相手の場の状況問わず自己再生できる効果を備え高速化している現在だと先行からだと効果が腐りやすいというのは無視できない欠点。
とはいえこちらも結構多い差別化点は存在している。
ちょっと癖ありますが、総合的に汎用性の高いチューナーだと思います。
調律対応シンクロンチューナー。
サイドラ召喚効果を持つがデュエル中に1度のため複数枚投入は危険かもしれない。
レベル1、機械族、チューナーというステータスで評価されてると思う。
サイドラ召喚効果を持つがデュエル中に1度のため複数枚投入は危険かもしれない。
レベル1、機械族、チューナーというステータスで評価されてると思う。
今ですと先行でも展開できるチューナーが幅をきかせており、こちらは属性・レベル的には恵まれてこそいますが展開できるのは手札からのみ、そのうえほぼ後攻1ターン目でしか使えないというのは他よりも大きなハンデと言えますね。
サイドラ条件で特殊召喚できる1チューナーで、この方法で出せるのはデュエル中1度という効果の割にやけに重い制約がついているカード。
それでも調律対応で特殊召喚条件の緩さもあって使いやすい事には変わりはないのだが。
それでも調律対応で特殊召喚条件の緩さもあって使いやすい事には変わりはないのだが。
デュエル中1度とはいえ、緩い条件で出せるレベル1チューナー。
調律でサーチ、金華猫で蘇生でき、《フォーミュラ・シンクロン》に繋げやすい。
調律でサーチ、金華猫で蘇生でき、《フォーミュラ・シンクロン》に繋げやすい。
恐らく《ジェット・シンクロン》とシンクローン・
リゾネーターに完全に立場を奪われてますね。
召喚権が必要ないのは嬉しいですが現状のシンクロデッキではリサイクルできるチューナーが投入されがちなのでこのカードの評価は現状以上に上がる可能性は低いでしょう。
ジェットより優れているところは闇属性なので誘惑のコストになるところでしょう。
リゾネーターに完全に立場を奪われてますね。
召喚権が必要ないのは嬉しいですが現状のシンクロデッキではリサイクルできるチューナーが投入されがちなのでこのカードの評価は現状以上に上がる可能性は低いでしょう。
ジェットより優れているところは闇属性なので誘惑のコストになるところでしょう。
サイドラ条件で出せるレベル1チューナーモンスター。デュエル中に1度しか使用できないという制限があるので、ピン差しされることが多い。同じEXVCで出て、同じサイドラ条件を持つストライカーはサーチ効果まで持っているのに、どうしてデメリットが付くのか。レベル2シンクロがし易いのを利用して、《フォーミュラ・シンクロン》に繋げたいところ。
闇属性機械族という恵まれたものを持っているシンクロン。レベル1シンクロンでは破格の使いやすさ。チューナーなのもいいですね。
デュエル中一度にしたのはバルプとほぼ同時期だったからでしょうか?強力なのですが、ピン差しになってしまいがちです。
デュエル中一度にしたのはバルプとほぼ同時期だったからでしょうか?強力なのですが、ピン差しになってしまいがちです。
デュエル中に1回だけだが手札からの特殊召喚、レベル1、属性闇とサポートが豊富なチューナーの1体。
ジャンドデッキでピン刺しすれば、意外と活躍したりする1枚。
ジャンドデッキでピン刺しすれば、意外と活躍したりする1枚。
サイバードラゴン効果のチューナー。
星1なので、カタストルなどが出しやすいかな。
展開が得意なデッキならば、高レベルも狙えるはず。
調律にも対応していて、なかなかな一枚。
ただ、効果はデュエル中1度きりなので、再利用は不可能。
星1なので、カタストルなどが出しやすいかな。
展開が得意なデッキならば、高レベルも狙えるはず。
調律にも対応していて、なかなかな一枚。
ただ、効果はデュエル中1度きりなので、再利用は不可能。
このカードとワーウルフが手札にある時、即座にアームズエイドを呼べる点は優秀。
しかも通常召喚権が残っているため、適当に打点が高いモンスターを展開してアームズエイドを装備させれば強力なアタッカーとして活躍させることもできる。
このカードだからこその芸当を作り出せる。そんな優秀カード
しかも通常召喚権が残っているため、適当に打点が高いモンスターを展開してアームズエイドを装備させれば強力なアタッカーとして活躍させることもできる。
このカードだからこその芸当を作り出せる。そんな優秀カード
デュエル中1回というデメリットはあるものの、使い捨てと考えてしまえば大丈夫。
レベル1チューナーの中ではかなり恵まれたステータスで、ストライカー制限のおかげで出番はかなり増えると思われる。
レベル1チューナーの中ではかなり恵まれたステータスで、ストライカー制限のおかげで出番はかなり増えると思われる。
デュエル中1回しか発動できないが、効果はサイバードラゴンと同じ。
こちらはチューナーなのが特徴。
レベルも低く、墓地に送ったところで、金華猫で吊り上げると無駄が無い。
こちらはチューナーなのが特徴。
レベルも低く、墓地に送ったところで、金華猫で吊り上げると無駄が無い。
スクラップトリトドン
2011/02/11 23:12
2011/02/11 23:12
サイドラ効果持ちチューナーはいいんだ.
闇機械でレベル1なのも悪くない.サポートが充実していて,デメリットがあっても多少仕方がないと思うんだ.
でもね,でも後半のデュエル中1回はつけないで欲しかった・・・
せめてアンノウンの特殊召喚が1ターンに1回だけとか,そういう制約でいいと思うんだ・・・
それでも,ジャンドにおけるロードからも呼べる優秀なチューナーということで利用価値が上がっている.
闇機械でレベル1なのも悪くない.サポートが充実していて,デメリットがあっても多少仕方がないと思うんだ.
でもね,でも後半のデュエル中1回はつけないで欲しかった・・・
せめてアンノウンの特殊召喚が1ターンに1回だけとか,そういう制約でいいと思うんだ・・・
それでも,ジャンドにおけるロードからも呼べる優秀なチューナーということで利用価値が上がっている.
チェンジさんお疲れさまでした。同じ属性種族能力でより優れた効果を持つ。
デュエル中1度しか使えないのでピン挿しになるだろうが、調律で呼べるサイドラ効果のチューナーは魅力。
チェンジ同様、サポートの量も質も実に豊富。シンクロンや闇機械で活用したい。
ジャンクドッペルでは召喚権を使わない上に調律も使えるレベル1チューナーとしてピンで刺されることがそれなりに。フォーミュラを狙いやすいカードであるしねぇ。
デュエル中1度しか使えないのでピン挿しになるだろうが、調律で呼べるサイドラ効果のチューナーは魅力。
チェンジ同様、サポートの量も質も実に豊富。シンクロンや闇機械で活用したい。
ジャンクドッペルでは召喚権を使わない上に調律も使えるレベル1チューナーとしてピンで刺されることがそれなりに。フォーミュラを狙いやすいカードであるしねぇ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



