交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,391件中 6,421 - 6,435 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
BK ラビット・パンチャー ▶︎ デッキ 《BK ラビット・パンチャー》
ねこーら
2024/06/01 20:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《BK プロモーター》で出せるが、守備表示との遭遇機会が少ない。
リクルートするカードがあり、守備表示を相手に攻めたいタイミングで出すことは可能だが、そもそも守備表示で出される相手モンスターがあまりいない。
壁となるモンスターが厄介な効果持ちなら処理できる点で役には立つが、それ以外の用途は乏しい。
レベル3BKの他のものは墓地効果で補助できるものだしナア。
深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト ▶︎ デッキ 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》
みめっと
2024/06/01 20:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王ゼアルのゲームの特典カードである3枚の【列車】関係のカードの1枚となるモンスター。
このカード自身のスペックは「リリースなしで召喚できるレベル10の地機械モンスター」というだけであり、この方法で召喚すると元々の攻撃力が3000から0に変化するといういわゆる「妥協召喚」能力を持つカードで、ご丁寧にもデッキから特殊召喚できない制約が設けられているため《機械複製術》と組み合わせられないように事前に手を回されている。
これだけ見ると妥協召喚しても最低限のアタッカーになる《神獣王バルバロス》に遥かに劣りますが、このカードが重要なのは簡単に場に出せるレベル10の地機械ということにあり、《重機貨列車デリックレーン》や《弾丸特急バレット・ライナー》や《転回操車》を連動させて動かすことに欠かせない実質的な初動カードなので、評価時点の【列車】においても複数積みが推奨される必須カードとなっている。
レベル10なので1枚で《マシンナーズ・フォートレス》を自己SSできたり、妥協召喚によってステータスが下方向に変化するので《スキルドレイン》や《機甲部隊の最前線》と相性が良かったりと、他の機械族モンスターやそれらのモンスターとシナジーするカードとも連携を取りやすい性質を持っているのも好印象です。
氷水のアクティ ▶︎ デッキ 《氷水のアクティ》
asd
2024/06/01 20:01
遊戯王アイコン
下手すると手札交換してターンエンドなモンスター。
墓地効果持ちを手札から捨てるとドローした上で動くことが出来ますが、あまりにも手札次第過ぎて《ジェネクス・ウンディーネ》でデッキから送った方が早く、特定の種族限定なら《揺海魚デッドリーフ》《絶海のマーレ》はレベルも同じ4です。
(2)の共通の墓地効果もこのカード単独で条件を満たすことが出来ずかなり悠長な感じがします。
赫灼竜マスカレイド ▶︎ デッキ 《赫灼竜マスカレイド》
asd
2024/06/01 19:52
遊戯王アイコン
真紅眼の鋼炎竜》の系譜。
2体並んで1200ダメージ、3体並んで1800ダメージ。
自己蘇生できますが蘇生後はこのダメージ効果は失われ、壁や融合素材程度の利用方法しかなくなります。
無頼特急バトレイン ▶︎ デッキ 《無頼特急バトレイン》
みめっと
2024/06/01 19:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ版ゼアルに登場したいわゆる「列車」地機械モンスター群の下級モンスター側の1体で、ゲーム攻略本の付録カードという形でOCG化されたカード。
アニメでは効果ダメージを与える効果しかなかったところをOCGでは魔改造によって他の「列車」モンスター群と繋がる墓地効果を設定され、後のカードプールの増加と共にその価値が高まって高額カード化したことでも有名なカードです。
その効果というのが、どこからどのような方法で墓地に送られた場合でも誘発できるレベル10の地機械1体のサーチという最上級側の「列車」モンスターにアクセスできるもので、発動はエンドフェイズと遅めですが、発動条件を考えれば展開後のリソースの確保手段として間違いなく優秀な効果です。
このカードの登場後に《重機貨列車デリックレーン》や《弾丸特急バレット・ライナー》といった有力なサーチ先や、このカードの性質とその全てがシナジーする効果を持った《転回操車》が登場したことで一躍その評価を高めることになりました。
評価時点となる現在でも《転回操車》が指す「攻撃力1800以上のレベル4の地機械」とはこのカードか《爆走軌道フライング・ペガサス》のどちらかを指すと見て間違いないでしょう。
本編で特別活躍したわけではない何一つ期待されていなかった一介の下級モンスターがこういった大躍進を遂げるというのは、個人的にはいつ見ても気分が良いものだなと感じますね。
ただし後攻1ターン目からキルを取りに行くタイプの【列車】では基本的にはこの効果を使う機会がないということになるので、どんな構築であっても3枚積んだりするようなタイプのカードにはならなそうです。
巨星墜とし ▶︎ デッキ 《巨星墜とし》
asd
2024/06/01 19:41
遊戯王アイコン
迷い風》や《巨神封じの矢》が永久的な効果なのに対してこちらはターン終了時まで。
なぜ・・・?
TG ワンダー・マジシャン ▶︎ デッキ 《TG ワンダー・マジシャン》
みめっと
2024/06/01 19:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
この時期の高額スーレアを代表するカードの1枚となる「TG」のレベル5のSチューナー。
S召喚誘発効果によるバック破壊、倒れた時に1ドローできるおまけがついた中継役として優れた性能から、かつての【TG】では当然必須カードとなる存在でしたが、後にテーマ内から同じレベルを持つSチューナーで展開能力を持っている《TG スター・ガーディアン》が登場したことで、先攻からの基本展開に一切絡まなくなったこのカードはその需要が激減し、さらに12期の新規カード群も加わった現在の【TG】においては下手したらあの《TG パワー・グラディエイター》よりも優先度が低いかもしれないほどに没落したカードになってしまっている。
【TG】における貴重なバック破壊持ちであることに変わりはありませんが、そのためだけにEXデッキに1枠渡す余地があるかはよく考えたいところ。
ルイ・キューピット ▶︎ デッキ 《ルイ・キューピット》
asd
2024/06/01 19:29
遊戯王アイコン
ネメシス・コリドー》をサーチして《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を出すマン。

これを素材にレベル7シンクロを出せるような状況だと《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》をシンクロ召喚して、《ファラオの化身》や《堕天使ナース-レフィキュル》をサーチした上で召喚出来るのでワンキルや悪いことにも使えます。
Vain-裏切りの嘲笑 ▶︎ デッキ 《Vain-裏切りの嘲笑》
かどまん
2024/06/01 19:21
遊戯王アイコン
対象がXモンスター限定になりトリガーも攻撃反応に限定された《デモンズ・チェーン》。
相手のデッキ破壊もこなすが、これでわざわざ狙う類の物でもない上にデメリットでしかない。

ゼアルで本性を現したベクターが遊馬を嵌める形で使用したカードで
予め遊馬のデッキへ仕込ませていた専用のカードと共に使われた複雑な効果を持つ罠だった。

ストーリー要素の強いカードなので、OCGではこれらの部分は取り除かれたのは仕方ないにしても
過去のカードの劣化という残念な結果に仕上がっている。
TG ワンダー・マジシャン ▶︎ デッキ 《TG ワンダー・マジシャン》
asd
2024/06/01 19:08
遊戯王アイコン
TGからリストラされ気味な自由枠。
レベル5シンクロチューナーという点で《TG スター・ガーディアン》と競合し、こちらは展開能力がありません。
そのため何かしらの展開を失うのと引き換えにバック除去を撃つことになり、またそのバック除去を撃てるタイミングも展開の中盤以降です。
基本的には《TG オーバー・ドラグナー》が通った後、どうしても破壊しないといけない魔法罠の処理のためにイヤイヤ出すといった使い方になるでしょう。
相手ターンに出してバック除去をしたい場合、レベル10の《サテライト・ウォリアー》のほうがTGに噛み合っている上に破壊枚数も多いです。また、《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》なら除外出来ます。
ハリファイバー時代はチューナーだったのが便利でしたが、今となってはチューナーじゃなかったらなぁというカード。
No.99 希望皇龍ホープドラグーン ▶︎ デッキ 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》
みめっと
2024/06/01 18:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ版ゼアル本編のラストデュエルにも登場した先に出た方の「No.99」Xモンスターにして、そのほぼ全てが戦士族である「ホープ」Xモンスターの中で評価時点で唯一のドラゴン族モンスター。
なお 《No.99 希望皇ホープドラグナー》の方は後発のOCGオリジナルのモンスターであり、こちらは「希望皇龍」というカード名なので「希望皇ホープ」モンスターには含まれない。
手札の「RUM」魔法カード1枚を捨てることで「希望皇ホープ」モンスターに重ねてX召喚できるという特殊なX召喚条件を持っており、これによりいかなる「RUM」魔法カードからでもX素材にできるものならどのランクの「希望皇ホープ」からでも攻撃力4000のこのカードをX召喚できる。
能力は起動効果にて墓地の「No.」モンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚できるといういわゆる「Xモンスターを特殊召喚する効果を持つXモンスター」になるわけですが、その指定内容から蘇生したモンスターはすぐに戦力にならないし《FNo.0 未来龍皇ホープ》にも繋がっていかないので、基本的には【希望皇ホープ】において《No.39 希望皇ホープ》を蘇生して《CNo.39 希望皇ホープレイ》を重ねてX召喚したり、「RUM」魔法カードを蘇生したモンスターに使って別なXモンスターを展開するのに利用することになるでしょう。
2の効果はまあ無いよりは絶対に良いという感じのモンスター効果に対する実質的な対象耐性で妨害の手法がそれが主となる相手ならターン1もないしそれなりに有効ではあるでしょう。
登場した時期が全然違うので仕方なくはあるのですが、もう1体の「No.99」であるドラグナーに比べると攻撃力が高いだけの地味なモンスターという感じが否めず、先行しているはずのこのカードのことはよく知らないという人も少なくなさそうです。
ミラクル・コンタクト ▶︎ デッキ 《ミラクル・コンタクト》
みめっと
2024/06/01 18:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ版GXに登場しTFにもゲームオリジナルカードとして収録された魔法カードの中でも、特別にそのOCG化が待ち望まれていたというイメージが強いカード。
指定の3領域から《E・HEROネオス》を融合素材とする「E・HERO」融合モンスターが指定する融合素材をデッキに戻すことで、その融合モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できるという効果を持っている。
ミラクル・フュージョン》と違って手札のモンスターにも対応している代わりに融合召喚扱いではないため蘇生制限は満たせず、その指定内容から「E・HERO」融合モンスターではない《レインボー・ネオス》と《アームド・ネオス》は特殊召喚できない。
召喚条件を無視するというその性質から主に「コンタクト融合体」と呼ばれる融合モンスター群を特殊召喚するために使われることになります。
名称指定のサーチ手段こそ存在しないものの《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》の効果によるサーチが可能となっていますが、現在ではそれらの融合モンスターを特殊召喚する手段としては相手ターンにもフリチェで行えて除外状態のものもデッキに戻せる《フェイバリット・コンタクト》の方が優先度が高く、特殊召喚の方法から弱いカードではないものの今となってはすっかり色褪せた感が拭えないカードとなってしまいました。
E・HERO ブレイズマン ▶︎ デッキ 《E・HERO ブレイズマン》
みめっと
2024/06/01 18:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「E・HERO」の下級モンスターとしては、その属性設定からしてもギリギリ《E・HERO ソリッドマン》や《E・HERO リキッドマン》と同じ「新世代」と言えるかもしれないOCG完全オリジナルの「E・HERO」モンスターの1体。
召喚誘発効果で《融合》をサーチする効果と、場で発動する起動効果でデッキから同名カード以外の「E・HERO」モンスター1体を墓地送りにする効果をいずれかターン1で使用でき、かつてはこれが【HERO】にとって非常に有用なカードでした。
しかし現在ではこれとほぼ同じことを《V・HERO ヴァイオン》ならそれぞれターン1で、特殊召喚先の融合モンスター縛りも課せられずに行うことができてしまう上に、あちらは《E・HERO エアーマン》から《V・HERO ファリス》をサーチすることではじまる1枚初動に絡む形でそれを実行できるので、こちら側が持つ「E・HERO」ネームがあるというアドバンテージすら霞んでしまっている。
あちらは起動効果で《融合》をサーチするためこちらよりも全てが優れているとは一概には言えませんし、《E・HERO サンライザー》や《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の融合素材指定を考えれば、自身の属性がメインデッキの他の主力となる「HERO」モンスターと被らない炎属性というのは間違いなくこのカードの強みでもあるのですが、これほどの性能差では3枚目とか4枚目以降のヴァイオンであると言わざるを得ないでしょうし、このカード自体の性能はけして悪くはないものの、相対評価した上でほぼ使われないというのなら高く評価することは難しい。
堕天使イシュタム ▶︎ デッキ 《堕天使イシュタム》
みめっと
2024/06/01 17:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「堕天使」モンスターの中でもその見た目の麗しさから登場以降ずっと圧倒的一番人気のカードであり、その能力も【堕天使】において非常に重要なものとなっている。
一部の「堕天使」モンスターが持つ共通効果部分となるコピー効果は、テーマ内の魔法罠カードのほとんどに名称ターン1が設定されている【堕天使】にとって有用であることは言うまでもなく、固有効果部分の手札の自身と「堕天使」カード1枚をコストにした2ドローによって【堕天使】にとって重要な墓地アドバンテージを稼ぎつつ手札を入れ替えることができる。
「堕天使」モンスターをコストに2ドロー、《堕天使の戒壇》を発動してこのカードを蘇生、このカードの効果で墓地の戒壇をコピーしてその効果によって最初にコストにした「堕天使」モンスターを蘇生してモンスターを並べるというのは【堕天使】ではお馴染みの動きとなります。
機動砦 ストロング・ホールド ▶︎ デッキ 《機動砦 ストロング・ホールド》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/01 17:03
遊戯王アイコン
 『闘いの儀』の主要モンスターであり、雰囲気的にやりたいことはめちゃ分かるが、流石に条件が厳しすぎる一枚。

 よくある罠モンスターであり機械族・地属性のレベル4なのは良いと思う。んで素打点0で守備2000は採用したいとは考えにくい。一応打点が3000になる方法もあるが、それが《イエロー・ガジェット》《レッド・ガジェット》《グリーン・ガジェット》の3体を場に要求してくるのだ。一時期【《ガジェット》】が色々活躍してたからと言って、やっぱ場に維持させるのは重すぎる。正直打点要員は絶望的なので諦めるしかなさそうだ。…んで壁要員としては《メタル・リフレクト・スライム》でいいし、素材要員としても《量子猫》に全く勝てない。モウダメダ、オシマイダ。

 この系統にも別で上位互換の罠モンが増えてるので尚更こいつの立ち位置は皆無であろう。

( 429/12,693 ページ ) 全190,391件の内 「6,421 - 6,435」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー