交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
真竜化の禁呪アラマティアD デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/07/16 17:09)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【真竜(しんりゅう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《禁呪アラマティア》 | |
運用方法 | |
Ω<《禁呪アラマティア》は《竜剣士ラスターP》のように相手を変えてしまう゛竜化の秘法”そのものだったんだ! ΩΩΩ<な、なんだってー!? 【勇者トークン】と【真竜】の混合デッキ。 《流離のグリフォンライダー》や《外法の騎士》等と言った優秀な妨害効果を持つ【勇者トークン】で補助しつつ、【真竜】側でアドバンテージを稼ぎつつ攻め立てて行く。 《禁呪アラマティア》の効果で「勇者トークン」を用意した場合に禁じられるのは特殊召喚なのでアドバンス召喚していく。 |
|
強み・コンボ | |
【勇者トークン】は妨害とリリース要員の確保。 《聖殿の水遣い》と《アラメシアの儀》が制限状態のため「勇者トークン」の用意が難しくなっていたが、維持出来れば《禁呪アラマティア》によって毎ターン確保出来るようになった。 そして《禁呪アラマティア》をサーチ出来る《テセア聖霊器》。 手札に「勇者トークン」の書かれたカードが必要とは言え、割合的には半分近くを占めているためサーチは難しくないだろう。 なければないで【真竜】側が展開できるはず。 あとは《運命の旅路》でモンスター三種や《騎竜ドラコバック》や《星空蝶》をサーチ。 戦闘面や妨害で戦線の維持、巻き返しを図る。 珍しい所としては《リザレクション・ブレス》か? 「勇者トークン」が居なければ発動自体出来ないため難しいカードだったが、《禁呪アラマティア》によって「勇者トークン」の用意がやり易くなったため腐り辛くなった。 【真竜】は戦線の維持。 【勇者トークン】側のキーカードである《禁呪アラマティア》。 この効果によって「勇者トークン」を用意する場合、そのターンは「勇者トークン」の書かれたモンスターしか特殊召喚出来なくなる。 だが、本デッキの【真竜】はアドバンス召喚軸の【真竜】。 なのでその辺りは気にせずに行動を進めていける。 むしろ二枚目以降の《禁呪アラマティア》や《運命の旅路》を使ってアドバンス召喚による展開を推し進めて行けるので無駄になり辛い。 「真竜」永続魔法、永続罠による直接的な除去も見逃せない。 【勇者トークン】側はバウンスや無効等ある種の後手寄りの妨害が主だが、こちらは直接的な妨害を行っていける。 他の利点として。 まずはこちらの基軸となるフィールド魔法《ドラゴニックD》。 この効果でサーチを行う場合、手札かフィールドのカードを破壊する必要がある。 その際にモンスターを破壊した場合、《禁呪アラマティア》の効果で「勇者トークン」を一体フィールドに用意出来る。 【勇者トークン】側のモンスターは《テセア聖霊器》を除いて、「勇者トークン」がいなくとも自分フィールドにモンスターが居なければ自己の特殊召喚が可能。 通常召喚で《テセア聖霊器》を出した場合でも、攻撃力が低いため残すリスクのあったので自主的に除去できるのは利点。 その他としては、《真帝王領域》。 相手のEXデッキを封印するが、こちらはEXデッキがゼロでなければならない。 しかし。 【真竜】がアドバンス召喚軸であることが一点。 【勇者トークン】が現状、EXデッキにそこまで頼らないため損失の小さい所が一点。 また、本当にいざとなればレベル7モンスターをアドバンス召喚出来なくない所も一点。 以上から、相手の損失の方がよほど大きいと思われる。 |
|
弱点・課題点 | |
攻撃力がやや低い。 最大火力は《真竜凰マリアムネ》の攻撃力2700だが、アドバンス召喚は恐らくしないため除外。 実質、《真竜拳士ダイナマイトK》の攻撃力2500が最大火力。 《星空蝶》や《真竜の黙示録》で攻撃力を下げれるとは言え、その辺りの心配は残る。 |
|
カスタマイズポイント | |
《聖殿の水遣い》と《アラメシアの儀》を入れても良い。 その場合、《アラメシアの儀》を使用したターンはアドバンス召喚した「真竜」モンスターの効果を発動出来ないが、「真竜」永続罠によって相手ターンにもアドバンス召喚は可能なので必ずしもデメリットにはならない。 まあ、相手ターンにも余裕で効果を発動してくるのは多いが。 その他として、【勇者トークン】側のフィールド魔法を用意しても良いかも知れない。 《真竜の黙示録》によって攻撃力を半分まで下げることが出来るため、「勇者トークン」による戦闘破壊がし易く、効果の発動を狙い易い。 何度も書いているが、《禁呪アラマティア》で出来なくなるのは【勇者トークン】側以外の特殊召喚なので、アドバンス召喚軸であれば恒常的にリリース要員を確保していける。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 幻竜族 | 2700 / 2100 | 40円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | 鳥獣族 | 2000 / 2800 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2000 / 2000 | 40円 | |
3 | ![]() |
水 | 6 | 幻竜族 | 2500 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 幻竜族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 5 | 幻竜族 | 2300 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 10円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 380円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 69円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1943円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■真竜(しんりゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-03 【大破総理の新たなる力!期待の真竜!】
2024-09-24 【新たなる真竜】
2023-02-07 【時を裂く命削り真竜EX0】
2022-07-07 【帝王真竜】
2022-07-05 【真竜】
2021-03-23 【命削りの教導真竜】
2021-02-04 【真竜騎兵ダースメタトロン完全特化】
2020-11-14 【EX0 未界域真竜】
2020-08-31 【命削り真竜】
2020-07-19 【真召喚竜】
2020-07-14 【上位テーマ意識型命削り真竜】
2020-06-28 【Z-ONE真竜】
2020-06-22 【ヌメロン真竜】
2020-06-22 【真竜ヌメロン】
2020-03-24 【真竜touchドラグマ】
真竜(しんりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-03 【大破総理の新たなる力!期待の真竜!】
2024-09-24 【新たなる真竜】
2023-02-07 【時を裂く命削り真竜EX0】
2022-07-07 【帝王真竜】
2022-07-05 【真竜】
2021-03-23 【命削りの教導真竜】
2021-02-04 【真竜騎兵ダースメタトロン完全特化】
2020-11-14 【EX0 未界域真竜】
2020-08-31 【命削り真竜】
2020-07-19 【真召喚竜】
2020-07-14 【上位テーマ意識型命削り真竜】
2020-06-28 【Z-ONE真竜】
2020-06-22 【ヌメロン真竜】
2020-06-22 【真竜ヌメロン】
2020-03-24 【真竜touchドラグマ】
真竜(しんりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(20種) ▼
閲覧数 | 1966 | 評価回数 | 28 | 評価 | 280 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
- 04/20 11:35 評価 7点 《春化精の花盛》「遊戯王によくある永続魔法と区別がつきにくい名…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



