交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーストリックHalloween デッキレシピ・デッキ紹介 (ともはねさん 投稿日時:2013/06/04 02:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ゴーストリック】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ゴーストリック・ハウス》 | |
運用方法 | |
Trick or treat. ご馳走をくれないと悪戯するよ。 ゴーストリック・ハウスがあればかなり無敵です。これはマジです。 残念扱いを受けているゴーストリックですが案外強いです。 相手からのダメージが半分になるので、こちらも殴られますが、こっちの殴りの方が強いです。 優れたデッキ圧縮とサーチ能力もゴーストリックの魅力! そして、裏側にするのは何よりの除去。封殺しましょう! ①《ゴーストリック・ハウス》 これがメイン、というかこれが出ないと死にます。 これが壊されても死にます。まさか《フィールドバリア》を使う日がこようとは・・・ ②《増殖するG》 案外1枚出たらうれしいカード、序盤の大量展開が弱点なので、 牽制になり、割とおさえることが出来る。 ③ダイレクトアタック 勝ちがこれしかありません。ダイレクトで殴るだけです。 大丈夫です。勝てます。 《魔界発現世行きデスガイド》はゴーストリック2枚でエクシーズするのは勿体ないから。 このカード1枚でさくっとランク3にしてしまおう。 |
|
強み・コンボ | |
《ゴーストリック・ハウス》が強すぎます。 このカードのもと、無敵のゴーストが出来上がります。 |
|
弱点・課題点 | |
モンスター効果による破壊が辛いです。 | |
カスタマイズポイント | |
いまは周りを重視しましたが、《エフェクト・ヴェーラー》とか月の書は必須です。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ともはねさん ( 全85件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 昆虫族 | 0500 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1600 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 昆虫族 | 1000 / 0500 | 35円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0400 / 1800 | 70円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 1200 / 0200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 1000 / 0800 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0800 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0600 / 0000 | 50円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 0000 / 2900 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 120円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 恐竜族 | 2000 / 1900 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0100 / 1000 | 100円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 炎族 | 1500 / 1100 | 1000円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | サイキック族 | 0400 / 1000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3526円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ゴーストリックカテゴリの他のデッキレシピ
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2021-11-11 【デッキ破壊デッキ(?】
2021-11-11 【地獄のセイレーンデッキ】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-09-17 【カオポ軸ゴーストリック】
2021-05-23 【ドラギュラス型ゴーストリック】
2021-01-25 【ゴーストリック・スフィンクス】
2020-12-22 【召霊弾 ゴーストリックサンダーフォース】
2020-10-08 【ゴーストリットン(ゴストリ&グラットン】
2020-10-08 【ゴーストリック】
2020-10-01 【ゴーストリック(命削り型)】
2020-09-22 【可愛い悪戯隊】
2020-06-15 【ダークヴルム始動ゴーストリック】
2020-04-18 【ゴーストリックの魔妖】
2020-03-15 【純ゴーストリック】
ゴーストリックのデッキレシピをすべて見る▼
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2021-11-11 【デッキ破壊デッキ(?】
2021-11-11 【地獄のセイレーンデッキ】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-09-17 【カオポ軸ゴーストリック】
2021-05-23 【ドラギュラス型ゴーストリック】
2021-01-25 【ゴーストリック・スフィンクス】
2020-12-22 【召霊弾 ゴーストリックサンダーフォース】
2020-10-08 【ゴーストリットン(ゴストリ&グラットン】
2020-10-08 【ゴーストリック】
2020-10-01 【ゴーストリック(命削り型)】
2020-09-22 【可愛い悪戯隊】
2020-06-15 【ダークヴルム始動ゴーストリック】
2020-04-18 【ゴーストリックの魔妖】
2020-03-15 【純ゴーストリック】
ゴーストリックのデッキレシピをすべて見る▼
■ともはねさんの他のデッキレシピ
2017-03-27 【STARTER DECK 2017デッキ】
2016-08-08 【堕天使デッキ2016/8】
2016-02-07 【ストラク-巨神竜の復活-デッキ】
2016-01-31 【電子光虫/1キルデッキ】
2016-01-26 【事故らない青眼の白龍デッキ】
2015-10-06 【ゴーストリック2015/10】
2015-09-27 【ガチ森羅2015/10(琰魔竜添え)】
2015-05-06 【くるくるジェムナイト完成版2015/5】
2015-03-10 【レイド・ラプターズでホープ1キル】
2015-01-19 【ガチ・ブラックマジシャン2015/1】
2014-09-14 【聖騎士デッキ2014/9】
2014-08-11 【くるくるジェムナイト・改/吸光融合】
2014-06-23 【M・HERO&E・HEROダブルビート】
2014-04-21 【星因士ペンデュラム・1キルデッキ】
2014-03-22 【ギガプラント先攻1キルデッキ】
すべて見る▼
2017-03-27 【STARTER DECK 2017デッキ】
2016-08-08 【堕天使デッキ2016/8】
2016-02-07 【ストラク-巨神竜の復活-デッキ】
2016-01-31 【電子光虫/1キルデッキ】
2016-01-26 【事故らない青眼の白龍デッキ】
2015-10-06 【ゴーストリック2015/10】
2015-09-27 【ガチ森羅2015/10(琰魔竜添え)】
2015-05-06 【くるくるジェムナイト完成版2015/5】
2015-03-10 【レイド・ラプターズでホープ1キル】
2015-01-19 【ガチ・ブラックマジシャン2015/1】
2014-09-14 【聖騎士デッキ2014/9】
2014-08-11 【くるくるジェムナイト・改/吸光融合】
2014-06-23 【M・HERO&E・HEROダブルビート】
2014-04-21 【星因士ペンデュラム・1キルデッキ】
2014-03-22 【ギガプラント先攻1キルデッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 94338 | 評価回数 | 96 | 評価 | 818 | ブックマーク数 | 12 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ドローソースが欲しいので「闇の誘惑」
せっかくスタダを入れているので「スターライトロード」
「神の宣告」「神の警告」はとりあえずどんなデッキにも刺さるのでいいと。
あと効果による破壊が怖いなら「エフェクトヴェーラー」で。現在は安価で入手できます 」(2013-06-04 20:28 #37046)
あと神の宣告、神の警告はこのデッキには合いません。《ゴーストリック・ハウス》の効果で相手からダイレクトダメージを受けやすいからです。宣告などで半分になってしまったら早く負けます。 」(2013-06-04 23:36 #76028)
なら虚無空間はどうだろうか? 」(2013-06-05 12:17 #37046)
ゴーストリックを伏せつつ、相手の召喚を封じる。または、伏せを強要できます。 」(2013-06-21 18:54 #f6dce)
むしろ、ヴァルカンをなんとかするカード入れたほうがいいかもです。
デモンズチェーンとか何かよさげかもですね。 」(2013-07-13 22:26 #b58ce)
どういう理由で1なんですか? 」(2013-07-14 10:39 #35673)
」(2013-07-14 13:24 #2efa6)
墓地は除外して特殊召喚は虚無空間で無効にしたら案外強いと思います。
なのでマクロと虚無空間はどうでしょうか? 」(2013-07-18 19:46 #97179)
」(2013-07-22 07:40 #3bfad)
d(・`ω´・d*)引き運にもよりますが・・・
ついでに《ゴーストリック・ランタン》はホントにヤバいやつの直接攻撃を防げるので案外助けられます(でも枚数出ても仕方ないので2枚)。雪女は《ゴーストリック・ハウス》が100%出るわけでもないので結構壁です。裏側のまま封殺するのはホントに強いです。《ゴーストリック・ハウス》がある場合、雪女が腐ってても喜べます、ハウスがあれば、まず殴り合いには勝てます。 」(2013-07-22 14:51 #121f8)
裏守備を守れるのなら最強カードだと思うのですが。
あと、イナゴやスカラベもどうでしょう? 」(2013-07-22 21:15 #24124)
闇の護封剣は使わないんですか?ゴーストリックなら必須級のカードだと思うのですが。
あと、収縮や強者の苦痛等も面白いと思います。 」(2013-07-22 21:25 #24124)
(*ノ・ω・)ノそれならこっちの裏側モンスターは破壊されない「つり天井」などの方がおススメです。収縮や強者の苦痛はいいかもですね、デッキを選びますが弱体化は割といいと思います。でも、それなら低い守備をさらさせるようなB地区の方がいいような気もしますが・・・ 」(2013-07-22 22:15 #121f8)
月書やパニックだけではさすがに相手モンスター全てを裏守備にするのに足りないと思うのですが、大量に展開された相手モンスターをそのように処理するんですか? 」(2013-07-23 00:04 #24124)
今の構築を見ると、相手モンスターを裏守備にする手段が少なすぎると思います。闇の護封剣は相手モンスター全てを裏守備にできるので、ゴーストリックハウスのダイレクト効果を通すことができるようになります。ロックとして弱いとかそういう問題ではなく、ゴーストリックハウスのダイレクトアタック効果を通すために必須だと思うのです。
闇の護封剣の意図を「相手のカードを裏にするだけのロック」としてとらえたということは、もしかすると、ともはねさんはゴーストリックハウスのダイレクト効果について致命的な勘違いをしているのかもしれませんよ。
ダイレクトアタックのためにはゴーストリックハウスだけでは足りません。「お互いのモンスターは」「相手の場が裏守備モンスターのみの場合」相手プレイヤーにダイレクトアタック可能なのですから、ターンの最後を裏守備で終わらせるゴーストリック側がこのままだと一方的にダイレクトアタックされる展開が予想されますよ。 」(2013-07-23 00:48 #24124)
《ゴーストリック・パニック》を足します!・・・アドバイスありがとうございます! 」(2013-07-23 01:27 #121f8)
」(2013-07-23 13:21 #7d0fb)
大会などに出るなどして自分の構築が固まってきました
闇の護封剣は前にも出た通り3必要です
言わずもですが魔女や月の書では足りません、つり天井でドラゴサックを突破できるんですか?
自分はモンスターの少ない構築になりました
あとハウスが無ければゴーストリックは展開する事ができません
アウト2は必須と言っても問題ありません
雪女が3は不思議ですね、引きたくない場面がたくさんあると思います
魔女が1なのはもっと不思議です
苦戦はしますがゴーストリックは征竜魔導に勝てます
一瞬で劣勢から優勢にひっくり返せる強さがあります
まだ改良点はあると思います 」(2013-07-24 08:28 #bd87d)
雪女は自爆特攻可能なので強いですよ。効果も永続的な闇の護封剣なので弱いはずがないです。裏守備から変更できないということは、シンクロ・エクシーズできず、効果も消えるってことですからね。アドバンス召喚のためのリリースコストにするくらいしか使い道がなくなるので非常に強力です。3枚あっても問題ないと思います。というか、ゴーストリックの主力はレベル2の雪女と魔女だと思います。ハウス効果でゴーストリック以外のモンスターダメージが半分になるなか攻撃力が1000と1200の雪女と魔女は貴重なアタッカーになりますよ。攻撃力2000と2400のモンスターとそれぞれ同じ価値ですから。
ともはねさん
ゴーストリックの罠はアウトもパニックも恐ろしく強いです。下手な汎用罠入れるくらいならそれぞれ3枚づつ投入した方が安定します。
アウトはゴーストリックと裏守備全体に強力なハムドオベリスク耐性を与えますし、さりげなくハウスも守ることができるので守りの罠としては最強級です。守りの要として3枚必須でしょう。スターライトロードと違ってサイクロンにも対応しているうえにシュタインでサーチ可能なので入れない理由はありません。
パニックは、展開したゴーストリックの数だけ月の書が打てるので弱いはずがないです。対象を取らないのでオベリスクだろうが、破壊耐性持ちのサックだろうが関係ありません。裏守備なら永続効果も消えるので、アルカードの除去効果は万能除去に化けます。
基本的に、ハウスで戦闘破壊耐性とダイレクト能力を持たせ、相手ターンはパニックで妨害してアウトで守り、返しの自分のターンで魔女効果や雪女効果で相手のモンスターを裏守備で満たしてアルカードで除去しつつダイレクトしていくのが基本的な動きになるでしょう。
凶悪な効果モンスターが増殖する環境で相手に裏守備を強要する効果は非常に強力です。裏守備にすることの現環境での意味を列挙すると、①効果モンスターのあらゆる効果を無効にするスキルドレイン、②シンクロ・エクシーズを妨害する展開阻害、といった両方の意味があります。そして、どんな強力なモンスターも裏守備になってしまえば全て平等です。基本的にゴーストリックは相手モンスターを戦闘破壊しないのでモンスターのステータスの高さも無意味にします。その点、闇の護封剣の性能は圧倒的であり、ハウスがあれば2ターンの間相手は一方的にゴーストリックにダイレクトされ続けることになります。新たにモンスターが展開されたらパニックで裏にしてしまえばいいのですしね。
また、守護者スフィンクスはゴーストリックの切り札的強さを発揮します。相手モンスターだけの対象を取らない全体バウンスですよ!弱いはずがないじゃないですか!しかも、裏守備の状態ではハウスとアウトで戦闘・効果破壊耐性を与えられるので、毎ターンバウンスサンダーボルトが使えるんです。サーチはできませんが、是非1枚入れてみてください。最強ですから。
余談ですが、ゴーストリックは弱いという評判が立っていますがとんでもないと思います。相手を裏守備にすることに重点を置かずに他のカードやエクシーズに頼ろうとするから弱くなるのです。正直エクシーズはアルカードがあれば十分で他には守備要員にガンテツやシャイニートがいれば十分です。シンクロは絶対いりません。 」(2013-07-24 09:50 #24124)
確かに雪女は強いです、ですが
闇の護封剣、つり天井などハンド0から一気に逆転できるカードを豊富に採用できるゴーストリックにたった一枚を封じる雪女をハンド0から引いてもとても貧弱です
フィールドががら空きならセットしか出来ませんし、ハウスが張ってあればそのままダイレクトで沈む可能性があります
雪女は一枚でもキョンシーでサーチして好きなときに使えます
雪女を自爆で使うのは優勢なタイミングが多いはずです
ハンド0からの切り返しが可能な闇の護封剣などのドローの確率を下げるので雪女3は邪魔です
使っているのなら経験したことがあるのでは無いでしょうか
更に意見があります、スフィンクスはリリースが必要でしたよね
少しもったいないです、カオスポッドを採用をおすすめします
このカードの効果は説明が少し面倒なので自分で確認していただきたいです
征竜魔導に対して致命的なデッキ破壊をする事が可能です
更に子征竜、ヴェーラー、ドロバ、乙女、ジョウゲン、システィを無理矢理フィールドに裏側で引きずり出すことができます
簡単にフィールドが埋まると思います、闇の護封剣や大熱波でだめ押ししましょう
ゴーストリックが弱いという意見は本当に不思議ですよね
強いです
長文失礼しました 」(2013-07-24 10:22 #20d6d)
スフィンクスは最初のいけにえが必要なので若干扱いにくい感はありますね 後個人的にゴーストリックデッキなのにスフィンクスが切り札なのはあまり好きではありませんが・・・ 少なくともそれならカオスポッドを採用したいのはありますね 後はつり天井を何枚詰むかですね・・・3枚だと事故りそうですし 何より相手のカードを裏側にする可能性の方が高いので 俺の場合つり天井は採用を見送ってます
あとは・・ダークシムルグの対策も考えておかないと現環境では泣くことになりそうです・・・
追伸:個人的にゴーストリックは確かに弱くはありませんが 強いかと言われるとそこまででもない気がします 次回から出るパックで強化されるかどうかでファンデッキの域を出るかどうかという感じもします
長文失礼しました 」(2013-07-24 12:15 #efe51)
スフィンクスはリリースが必要ですが、それだけの価値がある効果を持っていると思います。1枚入れておくと何かと便利だと思います。ハウスで攻撃対象に選択されず、アウトで守れるので使われた相手は絶望することでしょう。
もっとも、スフィンクスは確かに切り札的強さを持っていますが、やはり本当の切り札はアルカードですよ。ダイレクト可能な1800打点は本当に強いです。
余談ですが、破壊耐性持ちカードや効果除去が増えてきたので、そろそろサイバーポッド戻って来ませんかね?凄く入れてみたいw 」(2013-07-24 14:06 #24124)
そもそも「いかにして裏守備にするか」も大切ですが「いかにして裏守備にするまで耐えるか」が今のゴーストリックには必要だとは思ってます。やはり、征竜やマーメイルの動き見てたら(;・ω・)う~ん、になりますね・・・割と今はスピードが大切だと思うんで、2ターン使ってやっとスフィンクス(しかも手札に戻すだけ)では心配ではあります。 」(2013-07-24 15:38 #a893b)
」(2013-07-24 19:00 #a2f0a)
ゲーテでの除外、ジュノン、などもう少しビート要素。
フォルッシルダイナパキケファロなどを入れればいいのでは? 」(2013-07-24 21:05 #55fb4)
確かに筒のダメージは半減です。しかしそれはハウス下であります。100%ハウスが出ているわけでもありませんし、破壊されないとも限りません。ハウス張る前の保険ダメージ、または、ハウス破壊後の駄目押しダメージと考えていただければと思います。
≪マドマドさん
確かに魔導のようなデッキにはかなり遅れをとります。そもそも勝てる可能性から危ないものになってきますね・・・しかし「〇〇やられたら終わり」はどんなデッキにも言えることなのであえてここでは魔導は無視してくださると助かります。パキケファロを入れてしまうと、他のデッキになってしまいます。「それならゴーストリックじゃなくてもいいじゃん?」になってしまうわけです。 」(2013-07-24 21:21 #a893b)
それとゴーズとかどうですか? 」(2013-07-24 22:01 #45210)
ゴーズは最終手段のようにも思えます^^;確かフィールド魔法も自分フィールドに入ったような気もしますし。それなら・・・というカードもとくにはないのですが、おススメは出来ません・・・ 」(2013-07-24 22:17 #a893b)
・《デス・ラクーダ》「反転時に1ドロー」
・《魂を削る死霊》「直接攻撃時に1ハンデス」
(ノ・ω・)ノ
・・・このデッキではラクダさんの方がいいかもしれませんね。 」(2013-07-24 22:34 #a893b)
でわヴェーラーとかわいらないのですか? 」(2013-07-24 22:42 #45210)
そういう点で、継続てきな「モンスター破壊」がやはり欲しい・・・カメンレオンからカタストスを立てるのも手か、アドバンス召喚を使ってでもスフィンクスを入れるか・・・ここは個人に任せるしかありません。 」(2013-07-24 22:51 #a893b)
たしかにデモンのほうがサイクロンとかうたれなきゃずっとですもんね
ありがとうございます参考になりました!!
あの・・・みててきになったのですが
ゴーストリックハウスないとそんなにかてないのですか? 」(2013-07-24 23:01 #45210)
からと言って、sinデッキもフィールド魔法がないと戦えない、というわけでもありませんよね?でも、それは「なんとか持ちこたえてる」くらいの危なさです。 」(2013-07-24 23:04 #a893b)
参考にさせていただきますね。 」(2013-07-24 23:09 #17d6e)
かなりきつかったですけど・・・
あと威圧する魔眼なども面白いのでわ? 」(2013-07-24 23:13 #45210)
たしかにこのデッキ構築わ守備型ですからね
うーーん・・・
むずかしいです・・・
」(2013-07-24 23:22 #45210)
強いか弱いかがわからなくなります・・・
」(2013-07-24 23:32 #45210)
できれば強くなってほしいです!!
」(2013-07-24 23:39 #45210)
ですか…
少しキツく意見させていただきます、ごめんなさい
ゴーストリックアウトを使えば確実にハウスと裏側を守れますよ
シュタインでいつ何を持ってくるか、それが重要なはずです
正直このデッキの構築だとシュタイン腐りませんかね?
ダメージも通らなければサーチするカードも全然無いように見えます
正直何を求めて構築したのかわからないです
闇の護封剣が高騰している事実をご存知でしょうか?
このデッキはデッキ切れでも求めているのですか?
勝てるんでしょうか? 」(2013-07-25 08:24 #762e8)
裏だけ守っても勝てないですし・・
このままでわ確かにシュタイン腐りますね 」(2013-07-25 09:21 #45210)
ともはねさん。
では評価の仕方を変えさせていただきます。
ゴーストリック対策にバトルフェーダーをサブにいれました。
ゴーストリックは近年では珍しい特殊召喚を使わない。
守りからのカウンターなどが強みだと思います。
僕的にはサブにイナゴやスカラベを入れれば相性がいいかと 」(2013-07-25 10:09 #55fb4)
今回のシャドウスペクターズは武神の新カードが出ていたりと充実したパックだと思います。
特殊召喚封じのビートタウンにも対応出来るのはとてもいいと思います。
僕も資金が出来次第作成したいと思います。
出来れば目安資金を誰か投稿していて頂きたいと思います。 」(2013-07-25 10:16 #55fb4)
《ゴーストリック・アウト》ですが、やはり初手に多く出てしまうと動けないこと、発動にゴーストリックを見せないといけない、と言う点で、私の場合採用は控えています。(闇の護封剣も同じ)まずは安定した土台作りから、と言ったところです・・・(かなり保守派な考えですが)サーチ出来るということは、裏を返せば1枚でもすぐに引っ張ってこれるというもので・・・
いえ、不毛なので止めておきます。まだまだ私の確実なことは言えませんし、デッキなので個人差が出るのは仕方ありません。分かりやすい形でゴーストリックが大会優勝でも果たしてくれたら模範デッキが出来ると思いますが・・・ 」(2013-07-25 12:33 #a893b)
まだ駆け出しですから^_^
武神も少しずつ力を出してきましたし 」(2013-07-25 14:51 #55fb4)
」(2013-07-25 20:18 #fe743)
デスガイドが特殊召喚できるのはレベル3の悪魔族だけです。
このデッキにある悪魔族レベル3のモンスターはデスガイドだけです。
」(2013-07-28 13:34 #ffaa1)
《ゴーストリック・アルカード》は、出してしまえば少なくとも1枚は墓地からですがカードはリカバリー出来ますからアド損もありません。かぎりなく初動では腐るカードを控えました。ガイド2枚引いたら泣きます。 」(2013-07-28 20:12 #efc1c)
ですが 逆に追い込まれてからの手札0ドローでの一発逆転というのはなかなか難しいのと、残りわずかなライフを削れないってことが結構ありました…私のプレイングに問題があるのかもですが…(-_-;)
あと結果はヴェルズとガガガ魔導には一応勝てました。マーメイルには残念ながら一度も…(T_T)
」(2013-07-29 18:14 #21f57)
あみあみ☆さん、マーメイルは破壊しつつ展開ですから相性は最悪ですね・・・しかし、私も初動が遅いというのは気が付きました・・・最近《闇の護封剣》ではなく《光の護封剣》の方がいいんじゃないか、とまで思ってます。
実際に3ターンも足止め出来ればかなり場は整います。 」(2013-07-29 18:21 #efc1c)
また僕はゴーストリックデッキにライオウを入れて、魔導対策にします。
スペクターの効果の事も考えましたが・・ 」(2013-07-30 08:41 #55fb4)
そこを調節してください 」(2013-07-30 21:12 #55fb4)
なんだか骨折してるひともいるそうです(ガクガクガクガク)ドローするのに、いちいち手札を置かないといけませんかね・・・You,鬱(憂鬱)ですね。
ステルスバードもバーンダメージですね・・・ってもうゴーストリックでダメージ与えるよりコアラやバード使った方が効率がよく思えてきました・・・ 」(2013-07-31 20:40 #efc1c)
僕は魔導対策にライオウ(スペクターの効果は無効にされないし)
ライフ回復に神の恵みなどを入れて万全の対策。
バスガイドとクリッターのコンボがなくなってしまったのは痛いですがまだバスガイドは使えるのでね。使っていきたいです。
長文失礼しましたを 」(2013-07-31 21:43 #55fb4)
しかし将来性を考えればゴーストリックも捨てきれないかと 」(2013-08-01 08:22 #55fb4)
ヤマトもミカヅチもね〜。
まぁハチ、ムラクモ、ヤクシャは3枚ヤマト、ミカヅチ1枚でもいいと思う。
検証結果
ヤクシャは武神にあう 」(2013-08-04 18:40 #55fb4)
デスガイドでデスガイドからのエクシーズというコンボは一回じゃ持ったいないので貪欲な壺はどうでしょうか?
僕もゴーストリックツアー⭐5というデッキレシピを作成しており、参考までに 」(2013-08-07 12:22 #55fb4)
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
コメント100越えおめでたいですね、まさに棚からボタモチですね。 」(2013-08-08 00:38 #efc1c)
ところで、ブラックミスト2積みは意味あるんですか?積むならブリリアントとかの方が良い様な気がします。 」(2013-08-09 18:02 #725c6)
実際回してみても難しい。
これからに期待!! 」(2013-08-09 21:14 #55fb4)
個人的に、遊戯王でライフ回復することを考えたらその時点で負けてる、と少し偏った私の意見ですが・・・ 」(2013-08-15 00:38 #fc0b0)
攻撃は最大の防御とも言いますし、やはり、楽しさも自分のモチベーション次第ですしハイテンションで攻める、それで激流がきたら大げさに「うわぁぁぁあ!」とか言いながら倒れ込む、これくらいがいいんですよ(ぇ 」(2013-08-15 02:34 #fc0b0)
ゴーストリックだけでも、3種類あるので、+α入れる人には使えるかと。ドローソースにもなりますし。 」(2013-08-17 06:03 #8a286)
デスガイドより、バスを入れてエクシーズし、墓地回収してみては?
魔女はやはり一枚では頼りないので、最悪でも二枚はないと…。
あど今回のパックで出たパンプリンセスを二枚入れてハウスとコンボさせてダメージを減らしたり、と自分はやっています。
参考になるか分かりませんが、長文すみません。( ´ ▽ ` )ノ 」(2013-08-24 15:03 #3a7ac)
毎ターンアドとれますぞ? 」(2013-09-28 22:31 #e59e6)
フィールド魔法を王家の呪いなどで守るのもありだと思います。
また、パレードも序盤ゴーストリックをサーチするにはもってこいだし中盤のアタッカー不足も解消できます。デモチェと違い、フィールドで腐ることはないでしょう 」(2014-04-30 18:11 #6e181)