交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
SATURN起爆(助言求みます) デッキレシピ・デッキ紹介 (timoさん 投稿日時:2019/09/29 10:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《電磁蚊》 | |
運用方法 | |
どうも、timoです。 今回は、「《The big SATURN》のバーン効果を能動的に発動して仕留める」ことをコンセプトにしたデッキです。 作成当初は「《The big SATURN》で戦いながら起爆コンボを狙う」というコンセプトでしたが、起爆コンボの準備と戦線形成の両立は困難であり、準備中に押し負けてばかりでしたので、戦線をEXのモンスターに任せ、「《The big SATURN》の起爆コンボで仕留める」というコンセプトに変更しました。 起爆コンボの基本は、《リバース・リユース》によって裏側守備表示で送り付けた《電磁蚊》を《The big SATURN》で攻撃してリバースさせるというものです。 《電磁蚊》のリバース効果は「フィールド全体の表側表示の機械族を破壊する強制効果」であり、リバース効果はそのリバースモンスターの戦闘破壊が確定している場合でも、フィールドに存在している扱いで発動するため、《The big SATURN》のバーン効果を能動的に発動させることが可能となります。 《リバース・リユース》が蘇生効果であり、《The big SATURN》は手札・デッキから特殊召喚できないことから、墓地活用を主軸としたデッキとして纏めました。 -戦術- 起爆コンボのパーツを墓地に集めつつ、その流れの中で耐性持ち高火力アタッカーを出して戦線を形成します。 《The big SATURN》を落とすためには《オルフェゴール・トロイメア》を、《電磁蚊》を落とすためには《シューティング・ライザー・ドラゴン》を利用します。 ・展開の一例 手札:《召喚僧サモンプリースト》、魔法カード1枚、《オルフェゴール・ディヴェル》か自己再生可能な闇チューナー(《亡龍の戦慄-デストルドー》か《ゾンビキャリア》) 結果:場に《水晶機巧-ハリファイバー》、《No.77 ザ・セブン・シンズ》、《天威の龍鬼神》 ①《召喚僧サモンプリースト》通常召喚:魔法カードをコストに《ダーク・グレファー》をリクルート。 ②《ダーク・グレファー》:コストと効果により、《オルフェゴール・ディヴェル》と闇チューナーを墓地へ送る。 ③闇チューナー:自己再生 ④《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚:《ジェット・シンクロン》をリクルート。 ⑤《オルフェゴール・ディヴェル》:《オルフェゴール・トロイメア》をリクルート。 ⑥《水晶機巧-ハリファイバー》と《ジェット・シンクロン》を残すように、《オルフェゴール・ガラテア》をリンク召喚。 ⑦《オルフェゴール・ガラテア》に重ねて、《宵星の機神ディンギルス》をエクシーズ召喚。 ⑧《宵星の機神ディンギルス》:《オルフェゴール・ディヴェル》をX素材にする。 ⑨《宵星の機神ディンギルス》に重ねて、《No.84 ペイン・ゲイナー》をエクシーズ召喚。 ⑩《No.84 ペイン・ゲイナー》に重ねて、《No.77 ザ・セブン・シンズ》をエクシーズ召喚。 ⑪《オルフェゴール・トロイメア》:《星遺物-『星杖』》を墓地へ。 ⑫《星遺物-『星杖』》:《オルフェゴール・トロイメア》を帰還。 ⑬《天威の龍鬼神》をシンクロ召喚。 戦線形成しつつ《オルフェゴール・トロイメア》を墓地へ置けるため、《The big SATURN》を墓地へ送る準備が整います。 また、相手ターンに《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で《シューティング・ライザー・ドラゴン》を出せば《電磁蚊》も落とせます。 なお、相手フィールドに守備力2200以下のモンスターがいるならば、《No.84 ペイン・ゲイナー》の効果コストで《オルフェゴール・ガラテア》を墓地へ送っておき、《天威の龍鬼神》の代わりに《ヴァレルロード・S・ドラゴン》を出して《オルフェゴール・ガラテア》を装備することも可能です。 -カード紹介- ■《ダークファミリア》 リバース後に墓地へ送られた時、お互いにモンスターを1体、表側攻撃表示か裏側守備表示で完全蘇生するリバースモンスターです。 《リバース・リユース》は2体まで蘇生できるため、《電磁蚊》と共に《ダークファミリア》を送り付けることで、《The big SATURN》の蘇生と即時起爆が可能です。 《ダークファミリア》の守備力は500と低いため、バーンメタの《セキュア・ガードナー》や貫通効果付与の《ペンテスタッグ》でも戦闘破壊でき、コンボの幅を広げられます。 ■《ペンテスタッグ》 リンク状態の自分モンスターに貫通効果を付与するリンクモンスターです。 《リバース・リユース》で裏側守備表示モンスターを用意するので貫通を活かすことができ、起爆コンボに組み込むことで総ダメージ量を引き上げられます。 ■《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》 起爆コンボのパーツである《リバース・リユース》をデッキからセットできる、《悪魔嬢リリス》をサーチするためだけに入っています。 当初は《トラップトリック》を入れていたのですが、結局《トラップトリック》はこのデッキでは「通常のドロー」でしか手札に持ってこれないため、デッキの主軸である「墓地肥やし」から繋げられるよう、《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》に替えました。 |
|
強み・コンボ | |
高い攻撃力を持つモンスターを展開しやすいため、モンスター同士の戦闘は比較的得意です。 起爆コンボにより、相手の場に強大なモンスターが存在しても、無視して特大のダメージを与えられます。 -起爆コンボの応用編- ■貫通 総ダメージ量:4600or5600 キーカード:《ペンテスタッグ》 ①《リバース・リユース》で《電磁蚊》を相手の場にセットする。 ②《ペンテスタッグ》をリンク召喚し、リンク先に《The big SATURN》を配置する。 ③《The big SATURN》で《電磁蚊》を攻撃する。 貫通ダメージとバーンダメージにより、(2800-1000)+2800で、合計4600ダメージ。 サターンの自己強化効果を使えば5600ダメージ。 ■蘇生&貫通 総ダメージ量:5700 キーカード:《ペンテスタッグ》・《ダークファミリア》 ①《ペンテスタッグ》をリンク召喚する。 ②《リバース・リユース》で《電磁蚊》と《ダークファミリア》を相手の場にセットする。この時、《ダークファミリア》は《ペンテスタッグ》のリンク先に配置する。 ③《ペンテスタッグ》で《ダークファミリア》を攻撃する。 ④《ダークファミリア》の効果により、《The big SATURN》を《ペンテスタッグ》のリンク先に蘇生する。 ⑤《The big SATURN》で《電磁蚊》を攻撃する。 2回の貫通ダメージとバーンダメージにより、(1600-500)+(2800-1000)+2800で、合計5700ダメージ。 |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚への依存率が高く、墓地活用を主軸としているため、《虚無空間》などの特殊召喚封じ、《マクロコスモス》などの全体除外を使われると身動きが取れなくなってしまいます。 また、除去をモンスター効果に一任しておりその数も少ないため、何度も除去が必要なロックデッキなどは対応し切れない場合があります。 更に、根本的な問題として「《The big SATURN》が出る前に勝負が終わりやすい」という欠点があります。 起爆コンボの準備をしながら戦線を固めることを意識した結果、「戦うだけ」なら起爆コンボ無しで充分成立してしまうようになってしまっています。 何とかこの現状を打破したいと考えておりますので、起爆コンボを活かす方法についてアイデアがありましたら、少しでも構いませんので頂ければ幸いです。 |
|
カスタマイズポイント | |
コンセプトを優先するために抜いてある、魔法罠除去・手札誘発・カウンター罠などを入れると安定性が増します。 《The big SATURN》の起爆スイッチには、《電磁蚊》の他にも、《ワーム・ヴィクトリー》・《爆弾かめ虫》・《ヤジロベーダー》・《ボルテスター》などが使えるため、それらをキーカードにしたデッキを組むのも面白いかと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
timoさん ( 全38件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0500 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2800 / 2200 | 85円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1700 / 1400 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 150円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 0000 / 2100 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1200 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 2000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 2000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 0300 / 1000 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0500 / 0500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 264円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 0000 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | ![]() |
闇 | 11 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 197円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 0200 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1000 / | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 1800 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3527円 | ||||||
サイドデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 7 | 雷族 | 2500 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 爬虫類族 | 0000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 爬虫類族 | 2200 / 0000 | 6円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 1000 / 2200 | 340円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 0000 / 2100 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 昆虫族 | 0400 / 0900 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 魔法使い族 | 1800 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 719円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 4246円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■timoさんの他のデッキレシピ
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2022-09-14 【天空のあまびえさん】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-25 【1→10(ワン・フォー・テン)】
2021-05-29 【スクラップ・チェーン・シンクロ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-01-30 【レベル5シンクロチューナーシンクロ】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-08-05 【ジャイアントレーナー特化バーン】
2020-05-30 【カテゴリ代表ハイランダー】
2020-04-02 【稲荷螺旋式-究極双神エクシーズ】
2020-02-15 【オール手札誘発フルモンスターハイランダー】
2016-11-24 【オール手札誘発フルモンスター】
すべて見る▼
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2022-09-14 【天空のあまびえさん】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-25 【1→10(ワン・フォー・テン)】
2021-05-29 【スクラップ・チェーン・シンクロ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-01-30 【レベル5シンクロチューナーシンクロ】
2021-01-09 【アロマ・阿修羅仙人掌】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-08-05 【ジャイアントレーナー特化バーン】
2020-05-30 【カテゴリ代表ハイランダー】
2020-04-02 【稲荷螺旋式-究極双神エクシーズ】
2020-02-15 【オール手札誘発フルモンスターハイランダー】
2016-11-24 【オール手札誘発フルモンスター】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(54種) ▼
閲覧数 | 2679 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



