交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
最強無敵のガチHERO(大会用) デッキレシピ・デッキ紹介 (otskさん 投稿日時:2015/07/03 07:22)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【E・HERO(エレメンタルヒーロー)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《星守の騎士 プトレマイオス》 | |
運用方法 | |
このレシピは略語を使います NS→通常召喚 SS→特殊召喚 ミスト→シャドー・ミスト 効果→ef マスク→マスク・チェンジ サモプリ→サモプリ ①キンギョ(ドバーグ)NS,ef→ミストSS,ef→マスクサーチ→相手ターンにダーク・ロウ かなり基本的なコンボ ナイショが多い環境なら相手のスタンバイでマスチェンをうちましょう それ以外なら相手の様子を見ながらでもいいと思います ②アライブ→ミストSS,ef→マスクサーチ サモプリefミストss→マスクサーチ こちらも基本的な流れ ③《簡易融合》→ノーデンSS,ef→ミストSS→エクシーズ 召喚権を使わずにエクシーズできるパワーカード ミストのSS時の効果は使えませんが、墓地へ送られた場合はHEROをサーチできます ④相手エンド→バブル素材のプトレ進化プレアデス→リビデバブルss→マスクアシッドss→魔法罠ぶっぱ→プレアデスef相手モンスターバウンス 蘇生札をかなりいれていますのでバブル蘇生からのマスクがかなり強いです ⑤キンギョns→ミストss→マスクサーチ→プトレss キンギョミストからのプトレのかまえ 必ずしもダーク・ロウを出すわけではありません。 相手ターンにミストを上手く素材から外してエアーをサーチし、残ったリソースであるマスクをエアーに使えます カミカゼは高スペックで強いです ⑥プトレマイオスefサイドラノヴァss→サイドラ∞ss プトレマイオスは素材三つあるとNo以外のエクシーズモンスターにランクアップが可能です(しかもフリーチェーン!) サイドラインフィニティはとても強いカードなのでこのカードとダーク・ロウをたてていればかなり強いです。 エンドフェイズにステラナイトモンスター(ダイヤ、デルタ)を素材にできるので意外と楽に出せ、状況に応じてプレアデスやダイヤと使い分けられるのもナイス! DFも2600と高く今のHEROのデッキパワーをあげているモンスターです。 ⑦カードef→チェーンマスチェン ダーク・ロウやカミカゼを出してもすぐに罠カードで除去されちゃう方へ。 例えば自分のEエマにチェーンしてエアーマンにマスチェンを撃つとします。 カミカゼがでてきますがこの時、カミカゼは奈落や激流葬などの召喚反応罠に引っかかりません。 それはチェーン2以降で特殊召喚されたモンスターだからです。 チェーンは逆処理するのでチェーン2のマスチェンから処理されますがモンスターを出した時、まだチェーン1のカードefの処理が終わってないので相手は割り込めないのです。 ⑧自分フィールドにミストだけ→エアーマンns,ef発動、魔法罠破壊を選択→チェーンエアーマンにマスク→カミカゼ エアーマン以外のhero(ミスト)が1体しかいないので魔法罠は一枚しか破壊できませんが、この時エアーマンの効果にチェーンしてエアーマンを変身させるとカミカゼが出てきます。 さてさて、チェーンは逆処理なのでマスチェンef→エアーマンefの順で処理されます。 マスクの処理が終わった後、エアーマンのefが発動されます。 しかし、あれれぇ? 場にはエアーマン以外のheroが2体(ミスト、カミカゼ)いるぞぉ? じゃあ、魔法罠を二枚破壊だぁ! …なんてことができます。 ⑨エアーns,ss→エアーef発動→相手ブレスル、ヴェーラー、スキドレ、デモチェなど→チェーンマスチェン heroはとても効果無効カードい弱いです エアーマンのサーチ効果にブレスルやヴェーラーを撃たれたことがある人もそう少なくはないでしょう。 しかし、この時マスク撃つと効果を無効化されないんです。 それはマスクで墓地へ送られたので、エアーマンの効果が墓地で発動されたことになっているからです。 もちろんミストも大丈夫です。 ⑩素材三つプトレef(素材をつけるほう)→チェーンプトレef(進化するほう)→プレアデスorノヴァss これにどのような意味があるかというとチェーン2で進化すると激流や奈落踏まないので相手エンドに進化する場合はこうしましょう 進化したあと、プトレはいないので素材はつきません ⑪相手エンド素材三つプトレef素材つける→プレアデスss→相手の伏せバウンス→自分のターンに相手モンスターバウンス プレアデスは正義 あとは初手アライブについて よく質問されますが初手にアライブがあっても使わなくていい場合もあります。 アライブはとても強いカードですが、自分のLPを大きく削る諸刃の剣なので慎重に扱いましょう。 使わなくていい場面をいくつか紹介します ①キンギョ(ドバーグ)+ミスト+アライブキンギョNS→ミストSS,ef→マスクサーチ、セットでエンド ②ミスト+マスク+アライブ ミストNS→マスクセットエンド ③キンギョ(ドバーグ)+ミスト+マスク+アライブ ミストNS→マスクセットエンド ④増援+Eエマ+アライブ 増援ドバーグ→Eエマミスト→ドバーグNS→ミストSS、ef→マスクサーチセットエンド ⑤サモプリ+魔法カード+アライブ サモプリNS,ef→アライブか魔法カードをきる→ミストSS→マスクサーチセットエンド ⑥ブリキン+サモプリ+魔法カード+アライブ ブリキンNS→サモプリSS→魔法カードかアライブきる→ミストSS→マスクサーチセットエンド これらすべてに共通して言えることはアライブなしでマスクが用意できるということ。 こういう時はアライブをうたないようにしています。 ③はビュートやヴェーラーを意識してミストから入っています。 ⑥はヴェーラーなどを意識してます。サモプリに効果無効系をうたれるときついので、ブリキンやドバーグから入ってヴェーラーなどの有無を確認しましょう。 ヴェーラー等がある場合、必ずブリキンドバーグのところにうってくるので被害を抑えられます。 その後はブリキンサモプリでエクシーズするかは個人の自由です。 |
|
強み・コンボ | |
ダーク・ロウとインフィニティの拘束力と展開力、爆発力、安定力 ◎エアー、ミスト、バブル 必須カード フル投入しましょう ◎《ブリキンギョ》、《ゴブリンドバーグ》 ドバーグだとエアー効果使えないので、ブリキン3ドバーグ1が基本 ドバーグは増援でサーチしてミストssできるので1採用 ◎サモプリ 高性能おじいちゃん よく隣の住人の泡男とは喧嘩する ノーデンじいちゃんとは親友 ◎アライブ、Eエマ、増援 初動札 減らすとか考えられません。 ◎《死者蘇生》、《ソウル・チャージ》 パワーカード いれない理由がない ◎《簡易融合》 ノーデンいれないならいれない エクストラ圧迫するので抜く人は抜きます ◎サイクロン 魔術師にもうてて腐りづらい 今の環境いるか怪しい サイドいきかな? ◎貪欲な壺 リソース切れ阻止 プトレたちやエアーバブルを再利用 ◎リビデ、幻泉 フリーチェーンノーコストアライブ ミストやエアーを出すのが強い 他にもドボクやノーデン、インフィニティなど出すと強い ◎《虚無空間》 ダーク・ロウやインフィニティと一緒にいると拘束力が強くなる おぞましいですな ◎《神の警告》、デモチェ 今期どの相手にも腐らない罠を採用 デモチェはブレスルでもいい ブレスルデモチェは先攻で強い罠なので聖杯より優先度が高い ◎狡猾、奈落、蠱惑 狡猾は後攻でもフレシアから二体破壊してくれる優秀な罠で奈落と蠱惑もフレシアから発動できかつ汎用性が高いので1枚ずつ投入 ◎プトレデルタダイヤプレアデスダークロウ 必須 HEROの強み ◎闇鬼 プトレを超えられる戦闘破壊したあとそのままダークロウで追撃できる ◎カミカゼ キンギョミストプトレで残ったリソース(マスク)をこいつに使う ライトニングで倒されないので基本的にミラーでは罠、プレアデス、カステル、インフィニティでしか倒せない。 スペックも高く処理方法を限られているので率先して罠を踏んでくれる ◎アシッド 蘇生罠が多くバブルを蘇生させてマスクアシッドで飛ばせる 魔術師相手に有利に働く ◎エメラル エアーバブルバブルをデッキに戻してリソース補充 素材にミストいれば1ドローあとにエアーサーチしてバブルに繋げられる ◎フレシア 先攻で立てても後攻でたてても強い ◎カステル 蘇生罠をつかうときにかなり強いモンスター 若干枠怪しいか? ◎ノヴァ、インフィニティ インフィニティと罠だけで勝てる時も 必須ではないよ ◎《ガガガザムライ》 キル率あがるが十分あるのでいらない可能性もある ◎ビュート エイリアスさんこんにちわ ◎ホープセット 最近あまり好きじゃないけど結構入れてる人は多いですね |
|
弱点・課題点 | |
弱点は色々ありますがEMEmしかいないので基本そちらを気にしましょう | |
カスタマイズポイント | |
カステルノーデンザムライサイドラ系のどれか抜いてホープセットをいれた方がいいです 罠選択は個人の自由なので自分の使いやすいように ただ蘇生罠は抜かないように サイド ◎《群雄割拠》 最近《御前試合》とこれが流行ってますね ささる相手にはささります ◎《幽鬼うさぎ》、ブラホ HEROに手札誘発は弱いがプトレを倒すために1枚 ブラホはまぁ単純にミラーにも強いのでメインからもあり ◎飛翔、増G 投げつけましょう 増殖するGで相手の先攻展開鈍らせたり飛翔でエクシーズさせなかったりとかなり強いですが 飛翔するGはペンマジで破壊されてアドとられるってこともあるのでお気をつけて ◎闇のご封剣 皆既日食とはお好みで 今の環境はEMEmのパワーが高すぎてそのEMEmにささる手札誘発を自然に入るデッキが評価が高いです なのでバブルのパワーを下げる手札誘発が入れにくいHEROの評価は下がりますが、その分パワーが高いので今もなお活躍できます EMEmの影に隠れて緩い規制ワンチャン ワンチャン(あるよね?) 頼みますよコナミさん! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
otskさん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・11枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
1 | 《E・HERO エアーマン》 | 風 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0300 | 20円 | |
1 | 《E・HERO シャドー・ミスト》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
2 | 《E・HERO バブルマン》 | 水 | 4 | 戦士族 | 0800 / 1200 | 30円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《BF-精鋭のゼピュロス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 38円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
3 | 《ブリキンギョ》 | 水 | 4 | 機械族 | 0800 / 2000 | 30円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
1 | 《マスク・チャージ》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《E-エマージェンシーコール》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《ヒーローアライブ》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《マスク・チェンジ》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・13枚) | |||||||
1 | 《蟲惑の落とし穴》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《狡猾な落とし穴》 | - | - | - | - | 398円 | |
3 | 《竜魂の幻泉》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (7種・8枚) | |||||||
1 | 《M・HERO カミカゼ》 | 風 | 8 | 戦士族 | 2700 / 1900 | 40円 | |
1 | 《M・HERO 闇鬼》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1200 | 15円 | |
1 | 《M・HERO アシッド》 | 水 | 8 | 戦士族 | 2600 / 2100 | 38円 | |
2 | 《M・HERO ダーク・ロウ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《フレシアの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 29円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1699円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■E・HERO(エレメンタルヒーロー)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-03-19 【摩天楼に立つ英雄達】
2023-03-18 【フレイム・ウィングマン】
2022-09-11 【馬の骨はHEROに成り得るのか?】
2022-05-16 【ネオスハンデス】
2022-04-06 【マスターデュエル用HERO】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ HEROs】
2021-05-27 【ヒーロー】
2021-04-23 【寿司を握りたがるヒーロー達】
2021-04-19 【えれめんたるひーろー】
2021-02-23 【ヒーロー】
2021-01-16 【A・HERO アルビオン】
2021-01-08 【ヒーロー】
2020-12-24 【チェンジ•ザ•ヒーローズ】
2020-11-15 【サイバーダークネオス】
2020-10-26 【全コンタクト】
E・HERO(エレメンタルヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-03-19 【摩天楼に立つ英雄達】
2023-03-18 【フレイム・ウィングマン】
2022-09-11 【馬の骨はHEROに成り得るのか?】
2022-05-16 【ネオスハンデス】
2022-04-06 【マスターデュエル用HERO】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ HEROs】
2021-05-27 【ヒーロー】
2021-04-23 【寿司を握りたがるヒーロー達】
2021-04-19 【えれめんたるひーろー】
2021-02-23 【ヒーロー】
2021-01-16 【A・HERO アルビオン】
2021-01-08 【ヒーロー】
2020-12-24 【チェンジ•ザ•ヒーローズ】
2020-11-15 【サイバーダークネオス】
2020-10-26 【全コンタクト】
E・HERO(エレメンタルヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
■otskさんの他のデッキレシピ
2016-02-17 【解説付月光デッキ!】
2015-11-17 【超量SR彼岸幻影騎士団】
2015-09-02 【安定感重視リゾネーター型スピードロイド】
2015-06-28 【素良デッキ】
2015-04-22 【クラウンブレード軸大会用ガチHERO】
2015-02-18 【ガチファーニマル(1/31更新】
2015-02-15 【【大会用】誇り高き一族】
2015-02-12 【嫌がらせ特化闇軸HERO】
2015-01-16 【決めろ、トリプルコンタクト融合】
2014-12-22 【【新制限】大会用ガチ構築ハンドHERO】
すべて見る▼
2016-02-17 【解説付月光デッキ!】
2015-11-17 【超量SR彼岸幻影騎士団】
2015-09-02 【安定感重視リゾネーター型スピードロイド】
2015-06-28 【素良デッキ】
2015-04-22 【クラウンブレード軸大会用ガチHERO】
2015-02-18 【ガチファーニマル(1/31更新】
2015-02-15 【【大会用】誇り高き一族】
2015-02-12 【嫌がらせ特化闇軸HERO】
2015-01-16 【決めろ、トリプルコンタクト融合】
2014-12-22 【【新制限】大会用ガチ構築ハンドHERO】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 25108 | 評価回数 | 24 | 評価 | 229 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
今のHEROはこれが一番テンプレともいえますよ
HEROの蘇生罠はフリーチェーンノーコストアライブになるので入れない理由が見当たらないぐらいです
」(2015-07-04 13:51 #ff7ed)
魔術師ストラク出る前は優勝一回で出たあとは優勝二回と準優勝一回です
敗北数もそれなりにあって、相手の大半がクラブレかミラーでした 」(2015-07-04 14:15 #ff7ed)
ありがとうございます!
サイクロン増やすのはなしですか?
3あってもよさそうだったので 」(2015-07-11 23:16 #ff7ed)
サイクロンは今期腐る場面がないので3いれてもいいと思いますよ。
理由は魔術師のスケールを割ることとあとはダークロウを処理するために罠を強めにするデッキが多いのでうつ機会は少なくはないと思います。 」(2015-07-12 23:27 #ff7ed)
デモチェってブレスルじゃだめ? 」(2015-07-16 13:29 #1fd0c)
ありです。ダークロウを処理するモンスターを対処するためにデモチェを採用しました
>わたわた様
順番に説明していきます
ミラクル→弱いです。これで出てくるモンスターより幻泉やリビデから出てくるモンスターのほうが強いです
神宣→かなりあり。枠の都合上抜きましたが基本必須ともいえます。理由はどんな環境になっても腐らないからです。
激流→クラブレ、魔術師、マジェスペ等に強くないのでなしです。ブラホならサイドなどにありです。
強制脱出装置→ペンデュラム相手に弱いので個人的にはなし。けどダクロやプトレを円滑に処理できるので悪くはないと思います。
おろまい→雑魚。入れる理由がないですね。
結論をいうと神宣、強脱以外はなしですね。 」(2015-07-19 00:16 #626bd)
>ダイヤモンドガイ様
基本的にはどっちでもいいです。どっちにしても素材としてしか使わないので
昔デルテロを出して勝った試合があったのでその名残で入ってます
まぁ、ダイヤ二枚のほうがいいかもしれませんね
>初心者様
ホープとホープザライトニングです
」(2015-08-09 23:04 #626bd)
サイドに入ってますよ!メインから入れるのもありですが最近HERO考えてません…
>09様
こういうコンボもあるよ!という初心者へのおすすめカードで例をあげているだけです
サモプリはパワーカードなので入れたり抜いたりしてます(枠的な問題で) 」(2015-08-09 23:06 #626bd)
全然ありですよ!
エクストラの必須カードはダークロウ1闇鬼アシッドカミカゼプトレプレアデスデルテロダイヤエメラルなのでそこ以外は各自で調整してみてください!
」(2015-08-09 23:11 #626bd)
あとミラー戦では超融合はもう古いですか?
初歩的な質問ですいません 」(2015-08-16 20:41 #3c0e5)
」(2015-08-24 13:42 #1c9ad)
>おもち様
月の書ですか…。まぁ便利なのは確かですがネクロスが減ってきたので少し怪しいと思いますね。ある程度なら役に立つとは思いますよ
超融合は古いですね。入れるなら違う型のHEROがいいです
具体的には融合型HEROなどですね 」(2015-08-25 14:19 #f0a06)
ありがとうございます。
>アンソニー様
そうですね
今の環境だと蠱惑狡猾奈落とセットでフレシアが入ってたりしていて柔軟性も高いのでとてもいいと思います
」(2015-08-25 14:43 #f0a06)
俺はサイクロン3神宣強脱破壊輪入れてる型だけどね
他の構築も参考にしてるよ投稿応援してます 」(2015-08-31 22:54 #2ddf9)
HEROは好みによって罠の選択などが変わりますからね
フリーで戦うならその構築で普通に戦えると思います
大会に出るのでしたらEMEmに寄せなきゃいけませんが
応援ありがとうございます 」(2015-09-02 00:00 #f0a06)
」(2015-09-19 22:08 #0694f)