交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド- コンプリートカード評価(ときさん)
ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド- コンプリートカード評価
「 とき 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP001 | マシンナーズ・カーネル |
新たなるマシンナーズの精鋭に加わりしは、それを束ねる大佐殿。 自分の場の機械族1体を対象に、そのカードとそれ以下の攻撃力を持つ相手モンスターを全て破壊する効果と、同名以外の地属性機械族が破壊されると自己蘇生できる効果を持っている。 通常召喚できないが、昨今のデュエルで最上級のアドバンス召喚は稀でありほぼ無視できる制約。手札コストなどで墓地に落として自己蘇生を狙ったり、ソルジャーなどの効果で狙うといいだろう。 場に出れば誘発即時の破壊効果で相手の場を大きく牽制できる。蘇生が容易なカードなので最悪自分を投げてもいいだろう。別名カードを破壊すればそこからさらにそのターン効果を使ってなければ別のカーネルを並べることも。 地属性機械族レベル10なので列車のギミック・サポートやXモンスターを活用できるのも特徴。戦術的な拡張性もめっぽう高く新たな切り札を名乗るにふさわしい性能を持つ。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | マシンナーズ・エアレイダー |
手札のマシンナーズ1枚を切って特殊召喚できる効果と、相手ターンに自分の場の機械族を破壊しそのモンスターのレベル以下の別名カードのマシンナーズをリクルートできる効果を持っているカード。 今回追加されたレベルの高い、手札を切って特殊召喚できるマシンナーズの片割れであり、リクルートは一見強そう。しかし相手ターンになるため展開や攻めに活用し難く、このカード自身の攻撃力も低いこともあってどうしても防御的に思える。相手ターンに出したいマシンナーズの筆頭であるカーネルはレベル的に展開が厳しいので、自身を破壊してフォートレスあたりを持ってくるのが関の山になるかも知れない。一応カーネルの蘇生トリガーも引けるが… |
|||
Parallel ▶︎ デッキ |
6 | JP003 | マシンナーズ・ラディエーター |
手札のマシンナーズ1枚を切って特殊召喚できる効果と、自分ターンに自分の場の機械族を破壊しそのモンスターのレベル以下の別名カードのマシンナーズを蘇生する効果を持つカード。 効果としてはエアレイダーと対であり、こちらは蘇生を司る。蘇生なので下ごしらえは必要だが、自分ターンに効果を発動できるので速さではこちらが勝る。とはいえ手札コストに向くカーネルは条件から蘇生先にしにくい上に容易な自己再生持ち、フォートレスもこのカード自身を捨てることであっさり蘇生でき、特殊召喚で効果を使えるメタルクランチはレベルが高く蘇生しにくいと何を蘇生するのかという対象に困る。 使うならば蘇生先の性能は当てにせず、破壊を活用して展開できるバゼストレージなどのカードと組み合わせ展開力を求めるマシンナーズあるいは混合デッキを使う場合か。 |
|||
Parallel ▶︎ デッキ |
9 | JP004 | マシンナーズ・フォートレス |
機械族が誇る大要塞。ほとんど全ての機械族デッキで使える驚異の一枚。 手札からの特殊召喚は自身もコストにできるので、実質機械族1体で手札から特殊召喚可能。 ほぼ半上級の動きなのに、2500の打点とスクワーマー効果or押収効果は至れり尽くせり過ぎる。 マシンナーズならギアフレームでサーチもできるのでさらに強力。対モンスターの性能は圧巻だが魔法罠が苦手な点には注意。 |
|||
Parallel ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | マシンナーズ・ギアフレーム |
9割はフォートレスしかサーチさせてもらえない哀しみを背負うサーチ持ち。 アタッカーとしても使える攻撃力に加え、ユニオン効果もサーチしたてほやほやのフォートレスを特殊召喚し装備させる運用で十分実用的。 マシンナーズでは非常に安定した下級アタッカー、フォートレスを採用するデッキならマシンナーズ以外でも採用できる実力者でもある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP006 | マシンナーズ・ピースキーパー |
ユニオンをフル活用してこその一枚。 《ゲットライド!》との相性は抜群で、身代わりからの効果発動でアドを一気に獲得する。 《機械複製術》すればサーチ3回も狙えるなど、アドバンテージ面での強さが光る。 マシンナーズではギアフレームをサーチが狙い目。種族とユニオンを共有するVWXYZにも使えそうなスペックか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP007 | マシンナーズ・フォース |
男のロマン、合体ロボ! と言ってもフィールドに4体揃えることを要求してコスト必須の4600打点のみはわりにあってない感がぷんぷんと。 だがそれでも狙う。それが男のロマンだから! だからお願いですからフォートレス専用《死者蘇生》にしないでください… カノンさんだって居るじゃないですか… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP008 | マシンナーズ・メガフォーム |
パーフェクト・フォートレスあるいはネオフォートレス。 (1)の効果はマシンナーズのロンファになれるものだがこのカード自体が重く特殊召喚手段もソルジャー程度なので使う機会には恵まれないか。 (2)の効果と自身のレベルからフォートレスとの相性が天下一品で、このカードを捨ててフォートレスを蘇生しフォートレスが破壊されたらこのカードを蘇生というサイクルが確立されている。 しかし除外したフォートレスは再利用は困難、またフォートレスが狙うことが多い自爆特攻戦術ともダメステ発動不可の裁定から相性悪しと完全に相性が良いわけでもないんだよなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP009 | マシンナーズ・カノン |
フォースにかわってフォートレス専用《死者蘇生》の仕事を引き継ぐためのカード。 一応特殊召喚もできるが、効率が悪すぎるので1体送りの壁役が限界だろう。 それでもフォースと比べトレイン対応、最悪盾としても使えるなど上回る点は豊富。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP010 | マシンナーズ・ソルジャー |
場に4体ものモンスターを要求するフォース合体にとって、このカードの展開支援の存在価値は非常に大きい。 フォースにこだわらずとも、フォートレスをノーコストで呼べたりピースキーパーを即時に装備するなど単純に使いやすい効果と言える。 合体にこだわらずとも展開支援と準アタッカーの務まる能力で十分現役のマシンナーズ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | マシンナーズ・スナイパー |
ソルジャーとスナイパーで隊長の効果を分割して持っているのか… 他のカードの盾になるのは狙撃手としてはなにか致命的に間違っている気がするが、フォース合体を狙う場合は少し値に不安のあるソルジャーを守れるのが嬉しい。 上級相手にはゴメンナサイだったり、ギアフレームにアタッカーの立ち位置をかなり奪われたり涙目だが、ギアフレーム特殊召喚を損と感じるならこちらを使うのも手。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP012 | マシンナーズ・ディフェンダー |
リバースで手札が増やせるカードがアド的に弱くはないじゃん(棒) コヴィントンサーチということでフォース合体のためのカード。逆にそれ以外でコヴィントンを手札に持ってきてもどうしようも無い… 合体するなら素材として、コヴィントンサーチとして重要だが、合体しないならソルジャーやスナイパーより使い道がない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | 督戦官コヴィントン |
コンバインOK!コンバインOK! フォース合体に必須だが、合体を行うのは3体でこいつ自身は場に残る。 フォース合体はやはりフィールドに下級4体要求が重い。ディフェンダーの効果を活用したいところだが。 つまりはロマン。こいつとディフェンダーが合体狙いのアキレス腱になりがち… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP014 | 壊星壊獣ジズキエル |
3300打点のすごいやつ。 壊獣きってのアタッカー候補。壊獣退治はおまかせあれだが、送りつけには向いていない。 送りつけは苦手なので壊獣専属のカードになるだろうが、そのメインアタッカーをラディアンと務めることになるだろう。こちらはある程度の制圧力を効果で持っており打点も優秀なため、壊獣退治と制圧を担当する。 対象を取る効果は特にモンスター効果に決して少なくないが、カウンターには要注意か。決まれば破壊までついてくるので強力。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP015 | 弾丸特急バレット・ライナー |
控えろバレット。 場に地属性機械族のみの時に特殊召喚できるが、場のカード2枚を墓地に送らないと攻撃できない3000打点。これだけだとデメリットアタッカーだが、墓地に送られるとエンドフェイズに自身以外の機械族をサルベージできる効果を持っている。 攻め手にはならないカードなので、もっぱらエクシーズ素材として列車砲Xモンスターになるのが仕事だろう。そのX素材として効果発動で墓地に送られればサルベージ効果にも繋がってくれる。 列車の新規は優秀なカードが多いが、これもまたその一角。 |
|||
Parallel ▶︎ デッキ |
9 | JP016 | A・ジェネクス・バードマン |
最強のジェネクスチューナーであり、クロキシアンに革命を起こした一枚。 モンスターが場にいれば実質無償で特殊召喚できるといっても過言ではなく、戻すカード次第ではさらなるコンボを発動させる。 セルフバウンスの強さを知らしめた一枚で、帝やブレイカーの再利用は鬼畜。 ガイウスとはクロキシアンを出せたり効果の再利用が出来たり最高の相性を誇る。 将来ゴールドシリーズとか、ノーレア再録に顔を出してくるかもね… もともとチューナーとして屈指の汎用性を持っていたカードだが、今回神風への大弾圧とトリシュ帰還に伴い制限に。神風やフルモンなどワンキルメーカーでもあったし仕方ないね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP017 | スクラップ・リサイクラー |
名前こそスクラップだがその立ち位置は機械族の《終末の騎士》。 フォートレスは手札からの召喚の方が強力だが、墓地からいつでも蘇生を狙えるように落とすのも上級機械族が多いならば十分。 後半のプチ貪欲はギアフレームやガジェットの再利用を狙いたいところ。 当然、今後墓地に落として力を発揮する機械が増えるとこのカードの価値はさらに上がるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP018 | トルクチューン・ギア |
ミニ四駆世代直撃の新カード。 装備モンスターをユニオンにするチューナー。光機械なので《ユニオン格納庫》に対応するのが強み。 ABCをチューナーにすることで、他のカードと組み合わせればシンクロを組み込むことが可能になるという新戦術を提供してくれる。 《ブリキンギョ》や金銀ガジェットを組み合わせればレベル8シンクロも行える。《次元障壁》に融合を阻まれた時に有効な回答になる可能性が微レ存? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP019 | ライティ・ドライバー |
右のドライバー。 シンクロンチューナーの代わりとして扱う効果、召喚CIPで手札・デッキ・墓地から《レフティ・ドライバー》を特殊召喚できる効果を持っている。 召喚権は使ってしまうが、1度に2体のモンスターを展開できる効果は優秀。即座にレベル3~4のシンクロも可能なほか、ハリファ… ジャンクコネクターなどのリンクモンスターにもつなげることができる。 シンクロンチューナーの代替はレベル的に他のカードが居ないと効果を生かせないのでややおまけ気味だが、デストロイヤーが出せると枚数的にはおいしいか。 1が2になるカードが弱いわけがなく、《レフティ・ドライバー》の効果でサーチも効くハリファ… シンクロやリンク2展開要員。今後化ける可能性もある? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | レフティ・ドライバー |
左のドライバー。ライティドライバーとは二つで一つ。 特殊召喚された時にレベルを上げる効果と、墓地から除外することでライティドライバーをサーチすることができる効果を持つ。 強さの大半がライティドライバーで特殊召喚できることに尽きるカードであり、ライティの強さを発揮するためには必然セットで必要になる。 このカードならではの強さはライティのサーチ効果。ただ墓地から除外する必要があり、ライティは除外からは特殊召喚できないため効果を使う場合このカードは複数必要になる。 ライティの召喚範囲は広いためピンでも機能するが、このカードのサーチを生かすには複数のレフティを採用したい、しかし手札に被るのは特殊召喚できるといえども怖い… そういう部分では難儀なカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP021 | ブンボーグ001 |
ペンデュラム召喚と使えと書いている。ような気がする。 最初の効果も後半の効果も機械族の大量展開と相性がよく、様々な拡張性を持ったモンスター。 《機械複製術》で2000打点を揃えてみたり…はできないが、真骨頂は後半効果。 手段としてはペンデュラムや《レスキューラビット》、ギアギアギアなどが思い浮かぶところであり、その先にはトリシューラなども思い浮かぶ。 今後も大量展開の手段は増えていくことは考えられ、その度に運用が増えるだろう。 だが最近はもっぱら003から呼び出され宣告者になって儀式サーチする仕事が多い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP022 | ブンボーグ003 |
ブンボーグの数は少ないとはいえ、やはりデッキリクルートは正義。 ブンボーグは並べることによって攻撃力を得るため、それを促進する効果が弱いわけはないだろう。 チューナーであり蘇生効果を持つ001との相性は抜群で、今後のブンボーグ次第ではデッキの中核を任されることにもなり得る。 それでなくとも001との出張セットが強力になっており、2体で虹光を呼び出し儀式サーチを行うカードとして影霊衣はじめ儀式デッキに顔を出している。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JP023 | 機甲部隊の再編制 |
マシンナーズに与えられたやべーサーチカード。 手札を1枚切ってマシンナーズモンスター2種類をサーチできるが、マシンナーズカードを捨てることで再編制以外のマシンナーズカード2種類に強化された効果を選ぶこともできる。 単純に優秀なサーチカード。マシンナーズはカーネルやフォートレスなど手札コストに向いたカードが多く存在しており、それらをコストにカーネルやフォートレスをデッキから抜いてきたり、ギアフレームやメタルクランチを呼びさらなるサーチを行うのも手。マシンナーズカードをサーチする場合はアド面を強化してくれる防衛圏を用意するといいだろう。 アドを生み出すカードではないが手札と墓地の質を大きく上げ、デッキの安定感が上がることは請け合い。うららは怖いのでそこは注意。 |
|||
Parallel ▶︎ デッキ |
8 | JP024 | 機甲部隊の防衛圏 |
今回の強化で機械族に多い自己破壊テーマの様相を呈したマシンナーズに用意された自己破壊のケアカード。 自分の場に最上級機械族モンスターが存在すると上級以下の機械族モンスターを戦闘・効果の対象から守る効果と、自分の場の機械族が破壊されると墓地の機械族をサルベージできる効果を持っている。 主眼となるのはサルベージ効果だろう。自己破壊が抱える宿命のアド損を軽減してくれるどころか、サルベージするカード次第ではさらなる発展を狙える。マシンナーズではギアフレームやソルジャーが有力どころ。 1番の効果は完全におまけではあるが、無限軌道あたりと混ぜているなら使えることもあるか…? またどちらの効果もマシンナーズの名前にとらわれておらず、機械族全てで使用できる。自己破壊の宿命を抱えたデッキに《補給部隊》などと併用するのも手だろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP025 | 機甲部隊の最前線 |
機械族総リクルーター計画始動。 モンスターの豊富な地属性、ガンナードラゴンのいる闇属性が特に狙い目か。 カラクリなどでチューナーを残して次ターンのシンクロにつなぐ運用も面白い。 機械族全般の非常に優秀なサポートなので、今後の可能性も幅広く残している。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | アイアンコール |
鉄男三種の神器の魔法カード。なんといっても汎用性がかなり高い。 機械全般に使える《思い出のブランコ》が弱いわけがないだろう。 シンクロ・エクシーズ・リリース全てに便利すぎる超一級の一枚。 ガジェット・カラクリ・ジェネクスなどでは特に注目。 ただ、場に機械族が必要という縛りは案外無視できない。ここぞという時に腐ってしまう危険性は注意。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP027 | アイアンドロー |
鉄の手を振りかざして2枚ドロー。 自分の場に機械族効果モンスター2体のみが存在する場合に、発動後の特殊召喚が1回までになるデメリットを背負って2枚ドローできる機械族のサポートカード。 機械族2体ちょうどの方は昨今の展開力事情なら十分達成できるが、ドローした後に特殊召喚の回数に制限がかかるので攻めに使うにはテンポが遅れるか。効果持ち機械族ならどんなモンスターでもいいので大型機械族2体を並べてから使うなどすると美味しく使えそうではある。 ドローソースとしては機械族なら使いやすい部類になりそうだが、窮地で2体展開できないなどとなると少しだけ不安もあるか…? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP028 | マグネット・リバース |
…うん?これは、何を蘇生できるんだ? おそらくは、二週間後の遊戯ストラクとの組み合わせでデザインされたであろうカード。 蘇生制限や召喚条件は無視できないので、墓地に行ったら蘇生できる特殊召喚モンスターに使えということなのだろう。 マグネット・バルキリオンやマグネット・ベルセリオンを蘇生できるはずなので、磁石の戦士での起用を検討しろということだろうか。 岩石族で特殊召喚というとメガロック・ガイアプレート・《ブロックドラゴン》が思い浮かぶがこいつら全滅なのが悲しい(メガロックとブロックは召喚条件で自身効果のみ、ガイアプレートは通常召喚できる)。機械族までは調査の手が回らなかった… 特殊召喚カードを蘇生できるのが魅力のカードだが、無理にそれらに合わせずともシンクロやエクシーズも蘇生できるので柔軟に起用しよう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP029 | リミッター解除 |
場の機械族の攻撃力をすべて2倍にする効果を持つ速攻魔法。効果を受けたモンスターはエンドフェイズに破壊されうが、その前に相手のLPを0にすれば問題ないという形でフィニッシャーになりやすいカード。 機械族で統一する意義の一つであり、機械族最強クラスのサポートといえる。全体の攻撃力2倍という、今思うと良くこんなカード通ったなと思うスペック。 そのバ火力でゲームエンドをしばしば作る他、コンバットトリックの活用も可能。サイバー流の高攻撃力融合モンスターが大暴れできる他、展開力の高い機械族デッキにとっても頼みになるカード。 機械族の高いワンキル能力の象徴となる一枚。長きに渡り制限で未来永劫制限より緩められることはないだろうと思われたが、最近ついに準制限に帰ってきた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP030 | 同胞の絆 |
2000LPを払いデッキから対象モンスターと同じ種族属性レベルの名前が異なるカード2枚を特殊召喚する強力なカード。使ったターンはもう特殊召喚できないが、まあそりゃあ2000LP払っただけでショックルーラー立たされちゃあやってられないわな。 一気にモンスターをデッキから2体リクルートできる脅威の展開力を持つカードだが、それ相応に縛りは重い。 バトルもできなけりゃ特殊召喚もできない。この時点でラッシュやシンクロ・エクシーズに使うという可能性はなくなるわけで。また同属性同種族同レベルかつカード名違いまで求められるので、属性種族レベルに統一性のあるデッキでないと乗りこなせない。2000のライフコストも小さくなく、並べたモンスターの効果で相手の返しに対応できる陣容がほしい。 おすすめされている武神やマジェスペクターは、その要求にしっかりと答えてくれるデッキ。またリリースには制限がないので、3体リリースのロマンモンスターを呼んでみる助けにも。 魔弾との相性の良さからかなり評価が上がった時期があったが、新規カードの追加で相性が良くなったエンジェルパーミの神《光の波動》にて再録された。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP031 | 貪欲な壺 |
墓地アドを吹き飛ばしハンドアドとデッキアドを得るカード。 単純に手札が1つ増えるカードが弱いわけがない。困ったときはこいつの出番。 さらにガジェやバレット、リクルーターの再装填ができると一粒で二度おいしい。 そのドローに全てを賭けろと言ってみたいが、なんか連発されてる事のほうが多いような…!? 墓地に落ちたモンスターの再利用とドローのあわせ技ができるので、墓地が肥えやすいデッキでは採用の有力候補。モンスターを湯水のように使うデッキと相性がいい。 墓地ソースに依存せず2ドローできる強欲貪欲の登場もあってか採用率が低下しているためか準制限に。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP032 | コズミック・サイクロン |
こずみっく! ライフコストが付いた除外版サイクロンであり、それ以上でも以下でもない。 Pカードをエクストラに送らずに除外したり、破壊や墓地で効果を発動するカードの効果発動を許さなかったりすることができる。 コストは無視できないものがあるため、そういうカードが環境にどれだけ溢れているか、相手が使ってくるかを見てメインとサイドを反復横跳びするようなカードになる雰囲気かなぁ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP033 | 補給部隊 |
基本的に遊戯王はカード1枚で2ドローがドローソースとしての基準点。 条件が整えば何枚でもドローというカードの生み出すアドは《生還の宝札》という悪魔が証明しているような気がする。 あちらと比べだいぶゆっくりで除去の恐怖もあるが、3枚でも4枚でもドローする可能性を秘めているのがこのカードの恐ろしい部分となる。 特にスクラップなどのアドを回復してくれるのは嬉しいところ。使うならば自分ターンでもドローできるデッキでないと流石に遅いかと思うが… |
|||
Parallel ▶︎ デッキ |
7 | JP034 | 機甲部隊の超臨界 |
場の機械族モンスター1体を破壊し、別名のマシンナーズを手札かデッキから特殊召喚する効果と、墓地発動で墓地か除外の機械族3枚をデッキに戻し1枚ドローする効果を持つカード。 罠であるエアレイダーとでも言うべきカード。相手ターンにしか使えないエアレイダーと同様の罠であるための一手遅さが否めないものの、レベルの縛りがないのでカーネルを呼び込めることや墓地効果があることなどで差別化できる。サーチ面も再編制があるので大きな差はないだろう。 基本的にはカーネル狙い、場合によってフォートレスくらいのカードになるだろうが、性能は悪くないものはある。罠の遅さをどれだけ嫌うかによりけりなカード。 墓地発動の効果もなかなか優秀だが、副葬を使うほどではないか。発動したついでに。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP035 | サイバー・サモン・ブラスター |
普通に使う分にはあまりにもダメージ量が低すぎる。 そのためこのカードはもっぱら、無限ループ専用のカードとして運用される。基本的に無限ループ前提のカードなので、ワンキルコンボの研究を待つしか無いかないがそうなったときは最悪の殺し屋として君臨してくれるカード。しかも《サイバー・ドラゴン・コア》でサーチもできる。 現状ではAジェネクスバードマンが制限になってしまったので、《王宮の鉄壁》と《王虎ワンフー》・ボルトヘッジホッグを組み合わせた無限ループしか生き残りがいない。 しかし、えてしてこういうカードはさすがのコナミでも警戒しているはずなので機械族の無限ループが生まれるかはかなり疑問符。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP036 | 戦線復帰 |
投げ捨てられる《切り込み隊長》。この扱いにキレ気味になったのだろうか。 守備表示限定だが完全蘇生が弱い訳がない。 リンクモンスターを蘇生できないという痛すぎる弱点があるものの、雑にシンプルに強いカードなので難癖をつけるのも難しい。 ただ… なんだろうな、リビデやテーマごとの蘇生もある中で、このカードをあえて使うという図が見えにくい気も、ほんの少しするんだよなぁ… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP037 | トラップトリック |
可愛い子たちが待ってます♪ お前らを食べるためになぁ!! デッキから通常罠1枚を除外し、同名カードをセットする効果と、セットしたカードはこのターン使える代わりに発動後罠カードを1枚しか発動できない誓約を持つ罠カード。効果の性質上、制限カードはサーチできない。 通常罠なら何でも来いのセットカードであり万能性はかなり高い。これまでリバースの不幸を呼ぶ黒猫だよりだった罠カードのサーチに革命をもたらす存在と言える。 《蛇神降臨》や《チェーン・マテリアル》など、必殺の鍵となる罠カードを探してしてくるもよし。《メタバース》をサーチできるので5~6枚目以降のフィールドサーチ手段にもなる。全体除去にチェーンしてやぶ蛇セットも強い。 いろいろと悪事が働けそうな愉快な罠カード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 門前払い |
光神機とのコンボが非常に有名なカード。 それ以外にもブレイカーや帝などセルフバウンスと相性の良いカードと相性は十分。 融合やシンクロの攻撃を相当躊躇させられ、展開もある程度食い止めるなど防御性能もなかなかの物。 こちらの攻めはどうしても遅くなってしまうが、防御力とコンボ性に優れる面白い永続罠。 類似品《デスカウンター》より条件も格段に緩い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP039 | 神の通告 |
神系列期待の新人である凶悪無比の汎用カウンター。 警告より緩いライフコストで、モンスター効果の全てとチェーンに乗らない特殊召喚を封じてしまう。 もちろん当たり前だがモンスター効果による特殊召喚も封じられるので、魔法罠による特殊召喚以外は警告に迫る仕事が可能ということになるだろう。 召喚や魔法罠による特殊召喚には無力だが、そこから出てくるモンスターの効果を封じることを考えると警告以上の拘束力を持っている危険性もある。 ライフコストや発動条件がかなり緩いため、評判倒れということはなさそう。しばらく神が呼ぶ地獄と付き合ってもらう… 何故か規制されない高額カードの常連だったが、サイバースリンクで再録の目玉になったと同時に準制限への規制も発表され二つの牙城が同時に崩れた。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP040 | マシンナーズ・パゼストレージ |
マシンナーズ闇落ち形態。 召喚・特殊召喚された時に墓地のマシンナーズを守備表示で蘇生する効果と、同名以外のマシンナーズと相手の魔法罠1枚ずつをバウンスする効果を持っている。 釣り上げ効果を持つカードが弱いわけがない…と言いたいのだが、マシンナーズは展開の量より質を重んじる部分があるのとキーカードがメインデッキに多いデッキなので釣り上げても守備表示・効果発動できずということもあり活用の方法に困らされる部分があるか。妥当なところではレベル4を蘇生しエクシーズにつなげることが考えられるか。 魔法罠のバウンスは召喚前に通したいので、むしろ自分のカードのバウンス再利用手段とも取れるが今度は相手に魔法罠が必要になるという… 闇属性なのでカーネルの蘇生条件を満たせないのも痛い。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP041 | 無許可の再奇動 |
純粋なマシンナーズ色が濃いこのストラクにおいて唯一のユニオンサポートとなるカード。 機械族モンスターにそのモンスターが装備できる機械族ユニオンを装備する効果を持つ速攻魔法。 装備したモンスターは特殊召喚できず、機械族以外のユニオンモンスターは装備できないが、《ユニオン・ドライバー》を経由することでこの2つの縛りを解決することも可能。速攻魔法を活かしユニオンの身代わり効果を使ったり、ABCの素材を確保したりとユニオンデッキならばできることは数多い。 一応マシンナーズにもギアフレームがいるので強化に使えないこともないが、ABCなどのユニオンデッキ強化と言えるだろう。 |
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/15 21:38 評価 1点 《ヴェノム・ボア》「メインデッキに入る《ヴェノム》の中では唯一…
- 01/15 20:16 評価 10点 《応戦するG》「古代エジプトにおいて、Gは《死者蘇生》のために…
- 01/15 18:51 デッキ トリシュトリシュエンプラ…
- 01/15 18:43 評価 10点 《封印の黄金櫃》「墓堀りグール「自分からデュエルで使えなくす…
- 01/15 18:35 評価 8点 《金色の魅惑の女王》「ライゼオルのデッドネーターみたいな効果を…
- 01/15 18:20 評価 9点 《闇と消滅の竜》「SINモンスターみたいな条件でポンと出てきて、…
- 01/15 18:13 評価 8点 《サイコウィールダー》「LV3が場に居ると手札から出せるモンスタ…
- 01/15 17:30 評価 3点 《スーパービークロイド-ジャンボドリル》「このあたりの時代にや…
- 01/15 16:00 評価 3点 《竜の影光》「ぶっちゃけ弱いです。 3つ効果が全てのパワーが…
- 01/15 15:53 評価 5点 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》「漫画版万丈目のリメ…
- 01/15 15:48 評価 8点 《光と昇華の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《闇と消滅の…
- 01/15 15:46 評価 9点 《闇と消滅の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《光と昇華の…
- 01/15 15:42 評価 9点 《光と闇の竜王》「融合版《光と闇の竜》の割と評価が難しいカード…
- 01/15 15:06 評価 3点 《ヴェノム・サーペント》「《ヴェノム》の下級モンスターの一体。…
- 01/15 15:00 評価 2点 《ヴェノム・スネーク》「今見ると《捕食植物》の元になったと思わ…
- 01/15 13:10 デッキ テラナイト
- 01/15 12:39 デッキ ファンカスノーレ
- 01/15 10:59 SS 26話 共同戦線Ⅰ
- 01/15 10:51 評価 1点 《シールドスピア》「何となく強そうな名前とイラストにやる気の無…
- 01/15 10:50 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。