交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EM五虹の魔術師(エンタメイトゴコウノマジュツシ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
1 | 魔法使い族 | 100 | 100 | ||
【Pスケール:青12/赤12】 (1):自分はEXデッキからしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):お互いは自身の魔法&罠ゾーンにセットされているカードの数により以下の効果を適用する。 ●0枚:自分フィールドのモンスターは攻撃できず、効果を発動できない。 ●4枚以上:自分フィールドのモンスターの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。 【モンスター効果】 (1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた場合に発動できる。墓地のこのカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
パスワード:19619755 | ||||||
カード評価 | 5.5(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTORS PACK 2017 | CP17-JP005 | 2017年05月13日 | Ultra |
EM五虹の魔術師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ラビュリンスと相性良いな。自分が後攻でも家具と合わせれば相手ターン中に邪魔な置物を出せる。主力の戦術にするのは不安があるけどラビュリンスの制限くらった枠に入れれば十分活躍できる。
10を超える優秀な高Pスケールを持つモンスターですが、P効果とモンスター効果がこれでステータスがこれなので、P召喚する気もされる気も全くない、完全なモンスターの体をした永続魔法というべきPモンスター。
Pゾーンに発動することで1枚で《真竜皇V.F.D.》以上で《魔鍾洞》並のクソゲーを展開することができてしまう。
条件を満たせば墓地からも、そして何度でも設置できるので《烙印融合》などと併用すれば場に出すことは容易く、《天岩戸》のような発動する効果のみがデメリットというモンスターとも相性が良い。
そして0枚の時のクソゲー効果に気を取られて《天岩戸》に突撃しようとすると、その攻撃力が3800になっていたりもするというそんなカード。
見事ハマった時の無敵感はまさに禁止カード級のそれと言っていいでしょう。
Pゾーンに発動することで1枚で《真竜皇V.F.D.》以上で《魔鍾洞》並のクソゲーを展開することができてしまう。
条件を満たせば墓地からも、そして何度でも設置できるので《烙印融合》などと併用すれば場に出すことは容易く、《天岩戸》のような発動する効果のみがデメリットというモンスターとも相性が良い。
そして0枚の時のクソゲー効果に気を取られて《天岩戸》に突撃しようとすると、その攻撃力が3800になっていたりもするというそんなカード。
見事ハマった時の無敵感はまさに禁止カード級のそれと言っていいでしょう。
実は意外と場に来やすいトンデモロックモンスター。
基本的には0枚効果で相手に対して強烈なロックで牽制し、相手に魔法罠をセットさせることで手数を減らす、相手が対処不能な場合はそのままロックし続けて相手を封殺してしまうことが出来る。
4枚効果は攻撃力がそれほどなモンスターでも相当なものになるため罠を軸にするデッキにしてみると僥倖か。
そのロックする能力はかの《真竜皇V.F.D.》とほぼ同等、対策不能な場合素材の消耗の無いVFDみたいなもののため出た瞬間詰みの可能性も十分ある。他に魔法罠がセットされれば墓地効果が発動することから1度破壊した程度ではまた戻ってくることも。
シングル戦重視のマスターデュエルでは特に危険な1枚。モンスター、魔法、罠をバランスよく配分しろというお達しと言えば聞こえは良いがもしそのような考えをお持ちの方は今一度考えてみてほしい。このカードを使うデッキは大体このカード以外にも横に何かしらの魔法罠を置いているはずである。
ではそれらを纏めて除去できるカードをデッキに入れれば良いのではないか?それはそうなのだが、それはこの五虹が場にある時に都合よく引いたカードで都合よく捲れたという引きゲーを意味しており〇〇引けなかったから「何も出来ずに」負けた!というのをサイドチェンジの無いシングル戦で体験させるのはあまり良いものではないだろう。(捲られた側も運負けとかなるべくしたくないだろうしね?)
ついでにこのカードはレガシーパック産のため公式としても比較的規制しやすいという予感もある。
2024/04/11よりマスターデュエルでは制限に。
基本的には0枚効果で相手に対して強烈なロックで牽制し、相手に魔法罠をセットさせることで手数を減らす、相手が対処不能な場合はそのままロックし続けて相手を封殺してしまうことが出来る。
4枚効果は攻撃力がそれほどなモンスターでも相当なものになるため罠を軸にするデッキにしてみると僥倖か。
そのロックする能力はかの《真竜皇V.F.D.》とほぼ同等、対策不能な場合素材の消耗の無いVFDみたいなもののため出た瞬間詰みの可能性も十分ある。他に魔法罠がセットされれば墓地効果が発動することから1度破壊した程度ではまた戻ってくることも。
シングル戦重視のマスターデュエルでは特に危険な1枚。モンスター、魔法、罠をバランスよく配分しろというお達しと言えば聞こえは良いがもしそのような考えをお持ちの方は今一度考えてみてほしい。このカードを使うデッキは大体このカード以外にも横に何かしらの魔法罠を置いているはずである。
ではそれらを纏めて除去できるカードをデッキに入れれば良いのではないか?それはそうなのだが、それはこの五虹が場にある時に都合よく引いたカードで都合よく捲れたという引きゲーを意味しており〇〇引けなかったから「何も出来ずに」負けた!というのをサイドチェンジの無いシングル戦で体験させるのはあまり良いものではないだろう。(捲られた側も運負けとかなるべくしたくないだろうしね?)
ついでにこのカードはレガシーパック産のため公式としても比較的規制しやすいという予感もある。
2024/04/11よりマスターデュエルでは制限に。
総合評価:《R-ACEタービュランス》で攻撃力を倍にするか、《ダーク・シムルグ》とのコンボで活用できる。
P効果が主力となるカード。
倍化に関しては一見難しい様に見えるが、《R-ACEタービュランス》がデッキの特定の魔法・罠カード4種類までセットできる為、併用すれば簡単に攻撃力6000に達する。
他にもモンスターを並べていれば総攻撃力はあっさり8000を超える。
他にも再セット可能な魔法・罠カードを使えば4枚セットも狙えるか。
もう一つの、0枚の場合にモンスター効果を発動できず攻撃もできない制限もやたらと強い。
相手が魔法・罠カードをセットすればロックは解除されてしまうが、《ダーク・シムルグ》とのコンボで使えば突破手段が魔法・罠カードか、フィールド以外のモンスター効果での除去だけにナル。
また、魔法・罠カードをセットしないでモンスター効果だけで制圧する盤面をひっくり返せる。
手札からPゾーンへの発動を無効化されても墓地に置かれる為、適当な魔法・罠カードをセットするだけでまたPゾーンに置くことが可能になる点も有用で、無効化を2回使わせることにもナル。
魔法・罠カードをセットした場合にPゾーンに置かれる効果は回数制限がなく、無効化されても墓地にいる為、《神光の宣告者》などで発動を無効化してもまた魔法・罠カードをセットすれば再発動し、無効化を強要できル。
Pスケールは高いが、P召喚は無理に狙う必要がないかナア。
メタルフォーゼなどセットカードを用意できるP召喚デッキならデメリットを受けず使いやすい気はするが。
P効果が主力となるカード。
倍化に関しては一見難しい様に見えるが、《R-ACEタービュランス》がデッキの特定の魔法・罠カード4種類までセットできる為、併用すれば簡単に攻撃力6000に達する。
他にもモンスターを並べていれば総攻撃力はあっさり8000を超える。
他にも再セット可能な魔法・罠カードを使えば4枚セットも狙えるか。
もう一つの、0枚の場合にモンスター効果を発動できず攻撃もできない制限もやたらと強い。
相手が魔法・罠カードをセットすればロックは解除されてしまうが、《ダーク・シムルグ》とのコンボで使えば突破手段が魔法・罠カードか、フィールド以外のモンスター効果での除去だけにナル。
また、魔法・罠カードをセットしないでモンスター効果だけで制圧する盤面をひっくり返せる。
手札からPゾーンへの発動を無効化されても墓地に置かれる為、適当な魔法・罠カードをセットするだけでまたPゾーンに置くことが可能になる点も有用で、無効化を2回使わせることにもナル。
魔法・罠カードをセットした場合にPゾーンに置かれる効果は回数制限がなく、無効化されても墓地にいる為、《神光の宣告者》などで発動を無効化してもまた魔法・罠カードをセットすれば再発動し、無効化を強要できル。
Pスケールは高いが、P召喚は無理に狙う必要がないかナア。
メタルフォーゼなどセットカードを用意できるP召喚デッキならデメリットを受けず使いやすい気はするが。
昨今のデッキでは展開用の魔法+サーチできるテーマ内魔法罠のみ採用というのも珍しい事ではなく、これと魔法罠除去で封殺できることも少なくないです。
半ば専用デッキになるとはいえコントロールよりのデッキならペースを握りながら伏せ4枚の効果で高打点の処理やリーサルまでスムーズに持っていける点が魔鍾洞との差別点と言えます。
総じて癖や発動するタイミングに難があるもののデッキ創作意欲を掻き立てられる良カードだと思います。
半ば専用デッキになるとはいえコントロールよりのデッキならペースを握りながら伏せ4枚の効果で高打点の処理やリーサルまでスムーズに持っていける点が魔鍾洞との差別点と言えます。
総じて癖や発動するタイミングに難があるもののデッキ創作意欲を掻き立てられる良カードだと思います。
ARC-Vの評価=こいつの評価
アークファイブ最終回のヤベーやつ(デュエルの見栄え的な意味で)なんで遊戯王でカルタ取りしてんの?
………それはともかく、P効果は強そうなロック効果。でも魔法1枚伏せられるだけでそんなもの無くなる。使うなら専用構築でやった方がいい。
ちなみに羽箒+シムルグ+魔封じ+こいつでフィールドを完全制圧できる。やれれば強い。多分。
………それはともかく、P効果は強そうなロック効果。でも魔法1枚伏せられるだけでそんなもの無くなる。使うなら専用構築でやった方がいい。
ちなみに羽箒+シムルグ+魔封じ+こいつでフィールドを完全制圧できる。やれれば強い。多分。
カラフルのゴミ
書いてあることは面白そうなんですけどね~いかんせんこいつのアニメでの活躍が最凶最悪なことや新ルールとの相性もやや悪いせいでかなり酷評されています。
Pスケールは非常に優秀なもののEXからしか展開できないうえ効果が魔・罠の比率が低めなPデッキとの相性が最悪、活かすならPカードと言うよりロックかける永続魔法のような扱いにし自身がその影響を受けないような特化構築にする必要があります。魔・罠の比率が少ないデッキ、特にフルモンだと非常にうざったい効果を発揮し他のデッキでもダムルグと併用すればさらにウザくなる。セットを強要させ相手が仕方なく伏せたカードをサイクで割るなどのプレイングも可。
また発動できなくなるところを活かしフリチェのカードを併用してセイヴァーや時械神を維持するという荒業も可。
カデゴリーに恵まれていてサーチも簡単、Pカードでありながらそのデッキとは相性が悪くどっちかと言うとメタビ向けの効果。悪い印象ばっかのこいつですがカードとしては面白い性能をしていると思います。
Pスケールは非常に優秀なもののEXからしか展開できないうえ効果が魔・罠の比率が低めなPデッキとの相性が最悪、活かすならPカードと言うよりロックかける永続魔法のような扱いにし自身がその影響を受けないような特化構築にする必要があります。魔・罠の比率が少ないデッキ、特にフルモンだと非常にうざったい効果を発揮し他のデッキでもダムルグと併用すればさらにウザくなる。セットを強要させ相手が仕方なく伏せたカードをサイクで割るなどのプレイングも可。
また発動できなくなるところを活かしフリチェのカードを併用してセイヴァーや時械神を維持するという荒業も可。
カデゴリーに恵まれていてサーチも簡単、Pカードでありながらそのデッキとは相性が悪くどっちかと言うとメタビ向けの効果。悪い印象ばっかのこいつですがカードとしては面白い性能をしていると思います。
遊戯王アークファイブ最終回のキーカードであり、新ルールによってアニメの再現は実質不可能かつなんとも微妙なロック性能に調整されたカード。スケールは12と高いですが、その代わりとして自分はEXデッキからしかP召喚できないというデメリットがあります。
また、伏せ4枚以上の効果はP召喚と非常に兼ね合いが悪いため、現状どちらかの要素その1点に絞り、運用していくのが吉と思います。
個人的には中途半端に再現した事で非常に残念になってしまったカードという印象で、アニメの活躍以上にルール変更による逆風が不憫に思えるカードです。
・・・と思っていましたが、魔術師メタルフォーゼデッキに上手くP召喚されながら2倍効果を使われてあっという間にキルされたので評価をこの点数に。上記のシエスタさんがおっしゃるように工夫する事でそのおもしろさを魅せていく事の楽しさを改めて教えられた気がします。
また、伏せ4枚以上の効果はP召喚と非常に兼ね合いが悪いため、現状どちらかの要素その1点に絞り、運用していくのが吉と思います。
個人的には中途半端に再現した事で非常に残念になってしまったカードという印象で、アニメの活躍以上にルール変更による逆風が不憫に思えるカードです。
・・・と思っていましたが、魔術師メタルフォーゼデッキに上手くP召喚されながら2倍効果を使われてあっという間にキルされたので評価をこの点数に。上記のシエスタさんがおっしゃるように工夫する事でそのおもしろさを魅せていく事の楽しさを改めて教えられた気がします。
遊戯王AVのラストをカルタ大会にした戦犯。
ただロックカードとしてはモンスター効果封殺用として厄介。
ただロックカードとしてはモンスター効果封殺用として厄介。
アニメARC-Ⅴの内容がクソと言われ叩かれで人それぞれでしょうが…
このカードのペンデュラム効果は、マスタールール3までなら、攻撃力倍を狙うための魔法・罠ゾーンを4枚伏せて置く必要性かつタイムロスになり、手札以外にデッキ・墓地の魔法・罠カードをどう持っていくのかが鍵となる。
新マスタールールなら、ペンデュラム召喚を捨ててまで片方のペンデュラムカードを駆除しなきゃならないため、ルール改定で満足できずに。
このカードのペンデュラム効果は、マスタールール3までなら、攻撃力倍を狙うための魔法・罠ゾーンを4枚伏せて置く必要性かつタイムロスになり、手札以外にデッキ・墓地の魔法・罠カードをどう持っていくのかが鍵となる。
新マスタールールなら、ペンデュラム召喚を捨ててまで片方のペンデュラムカードを駆除しなきゃならないため、ルール改定で満足できずに。
アクションカードゲット大会というARC-Vに相応しいラストデュエルをやってしまった張本人。いやあ… あのデュエルはわけがわかりませんでしたね…
カードをセットしてないとモンスターが攻撃も効果も使えず、4枚カードをセットすると攻撃力が二倍になるカードセット強制装置。言わずもがなだがフルモンには悪魔のように刺さる。まあエキセントリックデーモンがいるだろうけど。
スケールは12と強力そうだがEXデッキから限定なので新ルールの犠牲になっている。さらにP召喚体制を作ると2倍効果が使えない。おい。P効果で簡単に再セットできるが、戻ってきてもらっても…
カードを伏せすぎると相手の除去が怖いし、そもそも4枚伏せれるとも限らない。そして伏せていたらこの効果を活かすモンスターを展開できるかという。とどめにウルトラレア枠を奪っていくとは… まあラストカードなんだけど…
カードをセットしてないとモンスターが攻撃も効果も使えず、4枚カードをセットすると攻撃力が二倍になるカードセット強制装置。言わずもがなだがフルモンには悪魔のように刺さる。まあエキセントリックデーモンがいるだろうけど。
スケールは12と強力そうだがEXデッキから限定なので新ルールの犠牲になっている。さらにP召喚体制を作ると2倍効果が使えない。おい。P効果で簡単に再セットできるが、戻ってきてもらっても…
カードを伏せすぎると相手の除去が怖いし、そもそも4枚伏せれるとも限らない。そして伏せていたらこの効果を活かすモンスターを展開できるかという。とどめにウルトラレア枠を奪っていくとは… まあラストカードなんだけど…
独自のペンデュラムゾーン廃止の結果、名前に反して四虹の魔術師になったカード。4枚セットすることで攻撃力を倍にすることが可能だが、その場合なんと肝心のペンデュラム召喚が不可能となる。セットカードが0枚の時はモンスターの攻撃、効果までも防ぐロックカードとなるものの、手札墓地発動は素通しな上に、1枚でもセットされただけでロックは解除されてしまう。また、EXデッキからしかP召喚出来ないという重過ぎるデメリットもネック。せっかくのスケールの高さも活かしきれない。
使おうと思えば使えないこともないものの積極的に採用する意義を見出だせないカード
やたらとサーチしやすく、墓地からスケールに移行できる点は良いと思います。
ただハズレア感が凄まじいのでノーマルで収録して欲しかった…
やたらとサーチしやすく、墓地からスケールに移行できる点は良いと思います。
ただハズレア感が凄まじいのでノーマルで収録して欲しかった…
基本的に、手札からコストとかで墓地に落とさない限り、墓地に行く事がほとんどないのがPモンスター。なのでモンスター効果はあまり使えない。また使うプレイヤーにとっては、五虹ではなくなってしまう模様。P効果では、手札からのP召喚が出来くなるので《調弦の魔術師》等が出せなくなるのが最大の痛手。
アニメの最終回におけるカルタ大会の主催者。
それはともかくEMと魔術師とついたスケール12と色々恵まれているように見えてメリット効果を満たすにはOCGではアクションカードは拾えないので枚数的に厳しいわ、Pゾーンが魔法罠ゾーンに統合されたためメリット効果を狙うならペンデュラム諦めないといけないわ、じゃあスケールとして使おうにもペンデュラムがエクストラからしかできなくなるわとツッコミどころ満載でこれでもかというぐらいに新ルールにいじめられ(にいっ?)ている。
スケールとしてみるとしょうもないのでセット0枚時のデメリット効果はお互いに適用されることを利用してロックパーツとしての運用を考えた方が良いかもしれない。
ただ適当な魔法をセットされるだけでもロックが解除されてしまうのでロックの維持は中々に難しい。
狙うならダークシムルグとセットで使うぐらいか。
それはともかくEMと魔術師とついたスケール12と色々恵まれているように見えてメリット効果を満たすにはOCGではアクションカードは拾えないので枚数的に厳しいわ、Pゾーンが魔法罠ゾーンに統合されたためメリット効果を狙うならペンデュラム諦めないといけないわ、じゃあスケールとして使おうにもペンデュラムがエクストラからしかできなくなるわとツッコミどころ満載でこれでもかというぐらいに新ルールにいじめられ(にいっ?)ている。
スケールとしてみるとしょうもないのでセット0枚時のデメリット効果はお互いに適用されることを利用してロックパーツとしての運用を考えた方が良いかもしれない。
ただ適当な魔法をセットされるだけでもロックが解除されてしまうのでロックの維持は中々に難しい。
狙うならダークシムルグとセットで使うぐらいか。
ダークシムルグ使ってロックしろって書いてある。
Pスケールが12とかなり高いのも新ルールに移行したからこそなのでしょうか。
EXZには1体しか出せなくなった新ルールの影響で、EXデッキからしかP召喚できないデメリットがあるのは正直キツイ。
そのためP召喚要素は捨ててロックか、攻撃力倍化するP効果を使う形になるんですが、それならほかのカードでいいよね感が拭えないのが・・・。
一応、場に魔法罠をセットするたけで墓地からPゾーンに発動できるので一度手札コストに使ってしまってもいいでしょう。
自然とセットを多用するアーティファクトやバージェストマと組み合わせたいところですが、今度は魔法罠ゾーンを圧迫するのががが。
いい感じに新ルールで調整されてる感がしてこういうのは好きです。
Pスケールが12とかなり高いのも新ルールに移行したからこそなのでしょうか。
EXZには1体しか出せなくなった新ルールの影響で、EXデッキからしかP召喚できないデメリットがあるのは正直キツイ。
そのためP召喚要素は捨ててロックか、攻撃力倍化するP効果を使う形になるんですが、それならほかのカードでいいよね感が拭えないのが・・・。
一応、場に魔法罠をセットするたけで墓地からPゾーンに発動できるので一度手札コストに使ってしまってもいいでしょう。
自然とセットを多用するアーティファクトやバージェストマと組み合わせたいところですが、今度は魔法罠ゾーンを圧迫するのががが。
いい感じに新ルールで調整されてる感がしてこういうのは好きです。
ごく一部のデッキで刺さるEM兼魔術師。
基本的に魔法、罠ゾーンに4枚以上セットしないといけないので手札のまわり次第では有利になったり不利になったりする。RUMや《ゴッドバードアタック》等の魔法罠を大めに入れるRR等なら恩恵を受けやすいだろう。ただし常に表側表示になる永続魔法等の相性は悪めか。
このカード+鉄くずのかかしやミラフォや《砂塵の大嵐》等の罠を多めに入れて仕掛けておけば保険もバッチリ。サイクロンやハーピィの羽根箒やサテライトファルコンのX召喚時効果を使われてもこの魔術師も破壊されるため、効果適用中に一気に決めたい。
基本的に魔法、罠ゾーンに4枚以上セットしないといけないので手札のまわり次第では有利になったり不利になったりする。RUMや《ゴッドバードアタック》等の魔法罠を大めに入れるRR等なら恩恵を受けやすいだろう。ただし常に表側表示になる永続魔法等の相性は悪めか。
このカード+鉄くずのかかしやミラフォや《砂塵の大嵐》等の罠を多めに入れて仕掛けておけば保険もバッチリ。サイクロンやハーピィの羽根箒やサテライトファルコンのX召喚時効果を使われてもこの魔術師も破壊されるため、効果適用中に一気に決めたい。
「EM五虹の魔術師」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EM五虹の魔術師」への言及
解説内で「EM五虹の魔術師」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【MD用】五虹烙印ラビュリンス(takesi)2023-12-30 00:25
-
運用方法流行りの烙印ラビュリンスにお気にの《EM五虹の魔術師》を入れました。
強み《EM五虹の魔術師》の4枚セット時の効果でモンスターの打点を倍化させることができ、簡単に場に出せる《迷宮城の白銀姫》でも攻撃力6000になり、このデッキでは《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》も出せるので最大攻撃力7000まで用意できます。
弱点《EM五虹の魔術師》が効かない(ルーンなど)、逆手に取られる(ラビュリンス、蠱惑魔など)デッキ相手に《EM五虹の魔術師》を使ってしまうと不利になります。
カスタマイズこのデッキは《EM五虹の魔術師》に寄せすぎず、いろいろな対面で戦うことを想定して組んだデッキなので、《EM五虹の魔術師》にさらに寄せたい場合は、誘発を抜いて《コズミック・サイクロン》などのバック除去を入れたほうがいいです。
閃刀姫-アロメルス(あむあむ)2020-01-12 14:26
-
カスタマイズ自身と相手モンスターを除外する効果で、アロメルスの効果を毎ターン使えるようになります。《ペンデュラム・コール》で、蟲惑魔と親和性のある《EM五虹の魔術師》と一緒に手札に加えられます。
五虹イシズティアラメンツ(takesi)2023-05-15 17:45
シンクロ型 五虹の蟲惑魔(あむあむ)2019-08-04 17:55
-
運用方法《EM五虹の魔術師》と蟲惑魔を組み合わせて、相手へのロックと自分モンスターの攻撃力倍化を狙っていくデッキです。
入門編EMマジェスペクター(Melty)2023-08-03 22:27
-
運用方法マジェスペクターの魔法罠サーチ、打点問題との相性のいい《EM五虹の魔術師》
「EM五虹の魔術師」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-02-06 五虹のムキムキ蟲惑魔★(あむあむ)
● 2021-07-19 ふわんだりぃずと五虹ダムルグ★(あむあむ)
● 2020-10-05 五虹のドラグマ蟲惑魔★(あむあむ)
● 2020-03-22 五虹ダムルグロック(パスカル)
● 2018-07-11 【19年1月】五虹時械神魔鍾洞(I’m Youや)
● 2018-07-04 五虹のハリゴルガー★(かび@かひわ)
● 2017-05-12 EM五虹の魔術師型 AF蟲惑魔★(あむあむ)
● 2020-08-29 五虹の教導エルドリッチ★(あむあむ)
● 2020-01-25 シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔★(あむあむ)
● 2017-04-30 ペンデュラムLL(えと)
● 2020-04-22 五虹のエルドリッチ★(あむあむ)
● 2023-08-09 EM竜剣士マジェスペクター★(Melty)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 298円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8380位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 33,330 |
EM五虹の魔術師のボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Five-Rainbow Magician |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 01/29 05:55 評価 10点 《サイバース・ウィキッド》「ひと手間かかるがサーチ効果そのも…
- 01/29 05:19 評価 5点 《バイトロン》「当時のキッズ環境で《暗黒ドリケラトプス》や《セ…
- 01/29 00:30 評価 2点 《ドラゴン族・封印の壺》「 ドラゴン族を魔封波の如き勢いで封印…
- 01/29 00:00 評価 9点 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》「他力本願ウナギの異名を…
- 01/28 23:32 評価 2点 《シャドウ・ファイター》「 やってる事は完全にスタンドのソレで…
- 01/28 23:22 評価 1点 《ルート・ウォーター》「 リュウグウノツカイが変な方向に進化し…
- 01/28 23:13 評価 1点 《緑樹の霊王》「 《紅葉の女王》の夫となる、遠目で見たらニギニ…
- 01/28 23:05 評価 1点 《ダーク・プリズナー》「 自ら姿を隠す…というよりは、鎖で身体…
- 01/28 22:56 評価 1点 《二つの口を持つ闇の支配者》「 名前は超絶厨二病心をくすぐって…
- 01/28 22:45 評価 1点 《森》「 森さんならデッキに3積み確定となるフィールド魔法な一…
- 01/28 22:37 評価 7点 《ワンダー・エクシーズ》「相手ターンにX召喚するというシンプル…
- 01/28 22:36 評価 2点 《闇》「 どんな善人であろうと誰しもが必ず心の奥底に眠ってるは…
- 01/28 22:25 評価 1点 《ファイヤー・ボール》「 クッパに大体30発当てたら倒せる、シ…
- 01/28 22:16 評価 1点 《草原》「 流石にこの性能だと草も生えない一枚。…それすら通り…
- 01/28 22:06 評価 1点 《山》「 日本の国道4分の3を占めている、誰がどう見てもまんま…
- 01/28 21:48 コンボ ベリー・マジシャン・ガール始動 光の黄金櫃デモンスミスコンボ。ベリ…
- 01/28 21:18 評価 6点 《真紅眼の飛竜》「《レッドアイズ》では珍しいレベルと属性のモン…
- 01/28 20:59 評価 3点 《フュージョニスト》「 名前からして融合サポートの様な感じがす…
- 01/28 20:52 評価 3点 《炎の騎士 キラー》「 あんな窮屈そうな《モンスター・エッグ》…
- 01/28 20:44 評価 1点 《荒野》「 乾燥した豆腐を水で戻し、干し椎茸などの具材と一緒に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。