交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
竜脈の魔術師(リュウミャクノマジュツシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1800 | 900 | |
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードが存在する場合、手札のPモンスター1体を捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 【モンスター情報】 元気だけが取り柄の駆け出しの少年魔術師。実は無意識のうちに大地に眠る竜の魂を知覚する能力を有しており、まだ半人前ながらその素質の高さには師匠の「竜穴の魔術師」も一目を置いている。 |
||||||
パスワード:15146890 | ||||||
カード評価 | 7.4(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- | SD29-JP001 | 2015年06月20日 | N-Parallel |
竜脈の魔術師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
スケール1でデメリットなしの通常モンスターということで、非常に有用なカード。手札のPモンスターをコストにモンスターを除去する効果も悪くないです。ただ、低スケールの場合は選択肢が多めですので、「魔術師」デッキでの投入枚数は師匠と比べると少なめになりがち。
デメリットなしスケール1。
P効果は表側表示のモンスター破壊。なので少々使いづらいか。
スケール1はそこまで必要にならないので、スケール2で慧眼を回収したりして手札コストを確保できる賤竜や、スケール3でエクシーズをエクシーズ素材にできるようにする相克で十分なことも多く師匠ほど活躍できないかも。
P効果は表側表示のモンスター破壊。なので少々使いづらいか。
スケール1はそこまで必要にならないので、スケール2で慧眼を回収したりして手札コストを確保できる賤竜や、スケール3でエクシーズをエクシーズ素材にできるようにする相克で十分なことも多く師匠ほど活躍できないかも。
まさかのメリットつきスケール1
効果自体は優秀だが魔術師デッキだと肝心のスケール1がほとんど生かせない
除去用にピン差ししておくと何かと役に立つかもしれない 単体除去はやはり強い
あとは純正魔術師、EMじゃなくてほかのデッキへの出張用かと
効果自体は優秀だが魔術師デッキだと肝心のスケール1がほとんど生かせない
除去用にピン差ししておくと何かと役に立つかもしれない 単体除去はやはり強い
あとは純正魔術師、EMじゃなくてほかのデッキへの出張用かと
初のデメリットなしのスケール1、なかなか魅力的な響きである。
P能力は手札コストでモンスター破壊とシンプルながらに有用。しかしPモンスターは墓地に送ると活用がしづらいのが難点か…まあ相方の渋いおっさんも同じか。貴竜賤竜でフォローしてあげよう。
現状魔術師おっPデッキは、星、ランク4,7を使ってエクストラデッキを構築する(気がする)のでレベル的にはなかなか(まあスケール1の必要性はないが)。おっPとシンクロした後の貴竜ちゃんともう一度シンクロするもよし、ディスオベイぶちかますもよしである。ステ的にはおっPの対象にならないのは残念だが、Pコール、ドラゴディウスなどまだまだ対応するものもある。
…ブンボーグ006までの繋ぎとしてP召喚を取り入れたブンボーグデッキに採用できるかもしれない。
P能力は手札コストでモンスター破壊とシンプルながらに有用。しかしPモンスターは墓地に送ると活用がしづらいのが難点か…まあ相方の渋いおっさんも同じか。貴竜賤竜でフォローしてあげよう。
現状魔術師おっPデッキは、星、ランク4,7を使ってエクストラデッキを構築する(気がする)のでレベル的にはなかなか(まあスケール1の必要性はないが)。おっPとシンクロした後の貴竜ちゃんともう一度シンクロするもよし、ディスオベイぶちかますもよしである。ステ的にはおっPの対象にならないのは残念だが、Pコール、ドラゴディウスなどまだまだ対応するものもある。
…ブンボーグ006までの繋ぎとしてP召喚を取り入れたブンボーグデッキに採用できるかもしれない。
初のデメリットのないスケール1。
モンスターを破壊する効果もあり、フィールドではレベル4の1800打点と使い勝手が良い。
ただスケール1によるレベル2をP召喚できるメリットはあまりなく現状幻想の黒魔術師を使う時専用と言った感じか。
モンスターを破壊する効果もあり、フィールドではレベル4の1800打点と使い勝手が良い。
ただスケール1によるレベル2をP召喚できるメリットはあまりなく現状幻想の黒魔術師を使う時専用と言った感じか。
とうとう出ちゃったデメリット無しスケール1のpモンスター。星読みはこれでお役御免か。
魔術師以外のデッキにも入るスケール1というだけで十分価値があるが、それに加えレベル4なためランク4を作れる、バニラサポートを受けられる、ドクロバットや慧眼でサーチも可能で魔術師デッキならさらに除去も可能と至れり尽くせりの性能。
ただ現状魔術師にはレベル2が居ないため純魔術師デッキではスケール1を活かせない。EMと混合させたデッキならばよりこのカードを生かせるか。
魔術師以外のデッキにも入るスケール1というだけで十分価値があるが、それに加えレベル4なためランク4を作れる、バニラサポートを受けられる、ドクロバットや慧眼でサーチも可能で魔術師デッキならさらに除去も可能と至れり尽くせりの性能。
ただ現状魔術師にはレベル2が居ないため純魔術師デッキではスケール1を活かせない。EMと混合させたデッキならばよりこのカードを生かせるか。
師匠より攻撃力が高い弟子。でもそのせいでオッドアイズでサーチできない…
竜穴と対になる初のデメリットのないスケール1Pモンスターだが、低レベルのペンデュラム召喚を活用したギミックは現状そこまで開発されてないのが悲しい。
相克や賤竜など強力な低スケール魔術師を抑えて彼を採用するなら、P効果の破壊とP召喚しやすい1800打点であることに目を向けたいか。
竜穴と対になる初のデメリットのないスケール1Pモンスターだが、低レベルのペンデュラム召喚を活用したギミックは現状そこまで開発されてないのが悲しい。
相克や賤竜など強力な低スケール魔術師を抑えて彼を採用するなら、P効果の破壊とP召喚しやすい1800打点であることに目を向けたいか。
竜穴の弟子らしい
やってることは手札コストを払って前をどかすと悪くないが、低スケールには優先して張りたいカード、賤竜などもいるため活躍の機会はほどほど。どちらかというと幻想の黒魔術師の効果で+1800削るためにとんでくる方が多いだろうか。
やってることは手札コストを払って前をどかすと悪くないが、低スケールには優先して張りたいカード、賤竜などもいるため活躍の機会はほどほど。どちらかというと幻想の黒魔術師の効果で+1800削るためにとんでくる方が多いだろうか。
「竜脈の魔術師」を使ったコンボ
調律の魔術師で二連シンクロ(カンゲツ)
- (1):《EMドクロバット・ジョーカー》を召喚し効果発動。必要なものを手札へ。ここでは《竜脈の魔術師》をサーチしたことにしましょう。
(2):《ワン・フォー・ワン》を発動。手札の《H・C サウザンド・ブレード》を捨て、《調律の魔術師》をデッキから特殊召喚。
(3):調律ちゃんの効果発動。自分は400ダメージ、相手は400回復。
(4):ダメージを受けたので墓地に居るサウザンド・ブレードの効果発動。自己再生。
(5):ジョーカー、ブレード、調律ちゃんの三体で《氷結界の龍 トリシューラ》をシンクロ召喚。トリシューラの効果発動。
(6):Pゾーンに《竜穴の魔術師》と《竜脈の魔術師》を設置。
(7):両方のPが「魔術師」で埋まったので墓地に居る調律ちゃんの効果発動。自己再生。
(8):トリシューラと調律ちゃんで《冥界濁龍 ドラゴキュートス》をシンクロ召喚。
(9):P召喚。EXデッキにいるジョーカーを呼び戻す。
(10):《死者蘇生》を発動してトリシューラを蘇生。 (2022-10-14 20:06)
デッキ解説での「竜脈の魔術師」への言及
解説内で「竜脈の魔術師」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
十二獣軸・魔術師ペンデュラム(イズル)2017-01-17 23:07
【非公認二連覇】ハンド入り魔術師(がはら)2015-07-10 00:59
-
カスタマイズ《竜脈の魔術師》×1
セレーネ採用幻影騎士団魔術師(不動エリス)2019-11-28 11:47
-
強み《竜脈の魔術師》を2体特殊召喚し、《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》やランク4エクシーズに繋げます。
魔術師マジェスペクター(kabocha)2021-10-22 12:29
-
強みマジェスペクターにはP効果が無いため、スケールにセットするのはディスアドバンテージと言わざるを得ません。そこで、制限解除された《ペンデュラム・コール》を3投し、《竜脈の魔術師》《竜穴の魔術師》などのP効果持ちモンスターを用いてP召喚を狙います。
魔導術師(Maya#)2016-05-02 16:09
-
運用方法またデッキのモンスター全体が魔法使い族で統一されているので『竜穴の魔術師』や『竜脈の魔術師』のコストでPモンスターを墓地に送り、『ネクロの魔導書』で蘇生することもできます。
45ラー作オッドアイズデッキ(45ラー)2015-06-21 08:15
-
運用方法1地4《竜脈の魔術師》
【公認優勝】ジュラゲド入り魔術師(がはら)2015-07-19 11:44
-
カスタマイズ《竜脈の魔術師》×1
反旗の逆鱗、ストライク・ディスオベイ!!(イズル)2015-04-26 09:49
マジェスペクター・魔術師(ボル)2015-07-24 20:49
-
運用方法《竜脈の魔術師》とトリック・クラウンを抜き、ペンデュラム・マジシャンを2枚入れてます。
新マスタールール対応魔術師ペンデュラム(イズル)2017-04-17 01:15
-
運用方法・ラビット召喚、効果で《竜脈の魔術師》2体を特殊召喚。
魔術師(ハリファイ、エレクトラム採用)(TK)2017-10-22 22:19
-
運用方法《レスキューラビット》→《竜脈の魔術師》→《ミセス・レディエント》
愚鈍なる力に抗う反逆の牙!(不動エリス)2019-02-21 00:54
-
強み《竜脈の魔術師》を2体特殊召喚し、《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》やランク4エクシーズに繋げます。
3枚でワンキルできるEM兎魔術師(もへもへ)2015-08-07 04:48
本気の魔術師ペンデュラム(ろくろう)2015-06-29 01:06
-
運用方法《竜脈の魔術師》
「竜脈の魔術師」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-22 三幻神 ペンデュラム (10.4更新)(魔術師)
● 2015-10-28 星界の三極神デッキ(極星ペンデュラム)(over)
● 2015-10-30 コンタクト・ネオス(ネオスペンデュラム)(over)
● 2015-10-18 オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)(ティアー)
● 2015-08-01 【公認優勝】マジェ出張魔術師(がはら)
● 2015-07-30 マスペン ストラク3つ+α(りん)
● 2015-10-30 虹竜と英雄デッキ(レインボー・ネオスP)(over)
● 2015-06-23 ガチ オッドアイズ魔術師(もりお)
● 2017-03-13 新ルールオッドアイズ魔術師試作(はやとちり)
● 2016-07-15 オッドアイズと魔術師と各次元のドラゴン達(織部実名)
● 2016-01-24 マスター・オブ・ペンデュラム3箱で作った(ゼピュロス)
● 2015-06-22 俺達の満足はこれからだ!!魔術師IF(セルフ満足)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5081位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 55,219 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 58位 |
竜脈の魔術師のボケ
その他
英語のカード名 | Dragonpulse Magician |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



