交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【非公認二連覇】ハンド入り魔術師 デッキレシピ・デッキ紹介 (がはらさん 投稿日時:2015/07/10 00:59)
大会結果 | 2015/07/04 古本市場cs (19人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《アイス・ハンド》 | |
運用方法 | |
おはこんばんにちわ!今回初投稿となる、がはらです。 今回紹介させてもらうデッキは、地元のショップcsにて使用した【魔術師】デッキになります。(デッキカテゴリ欄に魔術師がなかった…) 魔術師はマスターオブペンデュラム収録分のカードをちょちょいといじるだけでもかなり強いので、みんなもストラクチャー買おう!(姑息な宣伝を…) さて本題となるデッキ紹介なのですが、皆さんが一番ツッコミを入れたいところ… なんで巨神鳥入ってねぇんだよ! ハンドなんかいらねぇだろ! …はい。確かに巨神鳥は強いです。確かにハンドは邪魔かもしれません。 とあるサイトでは『巨神鳥は魔術師の勝率を3割上げるカードなので3積み必須です』と書いてありましたが… 自分は20試合ほど巨神鳥3積み構築で回しても、巨神鳥不採用の構築で回してみてもほとんど勝率の差はないと判断しました。(あくまで個人の感想です) 巨神鳥は出せれば強いですが、出せないと弱い典型的な『腐りやすいカード』です。魔術師のサーチ能力は影霊衣に匹敵するほど強力なカードが多いですが、それでもペンデュラムテーマの宿命である『スケールの偏り』・『手数不足』が少なからず起きてしまいます。そういった懸念材料がある中で『腐りやすいカード』を三枚投入するのはどうかと思いました。 巨神鳥のパーミ能力はインフィニティと並ぶ強力なものですが、元々キル能力がずば抜けている魔術師でモンスターによる制圧はプトレマイオス及びその他xyzに任せることで、メインデッキの圧迫を解消し、事故率の低下を求めるようにしました。 以上が巨神鳥を積まない理由です。 異論は認めます。正直一番議論がなされるの巨神鳥の採用の有無だと思うので。 さておきハンドコンビ採用については、単純明快な理由があります。 ①聖杯+ハンドでヒーローに対抗できる。 言わずもがなですが、聖杯とハンドの組み合わせは説明不要のパワーがあります。 ②《魔封じの芳香》で止まらない 竜穴+エキセントリックデーモン(両者オッPでサーチ可)により永続メタ罠には滅法強いですが、唯一どうしようもない永続罠があります。 《魔封じの芳香》です。 もうね。ほんとにね。どうしようもない。羽根帚素引きしかないです。 っとなっていたのを『あれ、これハンドで解決やんけ』と思い出したのが事の発端です。 それやったらサイクロンでええやんっていうツッコミが来るかと思いますが… 魔術師でサイクロンの採用は絶対にないと思います。 理由は巨神鳥の不採用の理由と同じなので割愛します。 ハンドはあらゆるデッキテーマに対して一定の対応力が期待できる有能(ドルべ無能)カードなのでサイド投入予定だったのを、メイン投入に踏み切りました。 召喚権かさばるんじゃないのー?って思うかもしれませんが、 よく考えてください。通常召喚する必要があるのは『ドクロバットだけ』です。 それに加えサイクロンと違って『レベルを持っている』ので応用の幅がケタ違いに差があることが分かると思います。 さて、長ったらしく書き綴ってきましたが、ここからは軽くカードの採用理由を書きたいと思います。(汎用系は割愛しますのでご了承ください。) ①賤竜×3 非常に地味な効果を持っていますが、こいつがいない魔術師はファンデッキ止まりになるくらい重要なカードです。ガン積み安定。 ②竜穴×3 現状の魔術師の強さを支えていると言っても過言ではないと思います。カード名でターン制限が掛かっていないので、虹彩や自信の効果で自壊させ再びP効果を使うといったことをよくやります。3積み必須。 ③ドクロバット×3 テキストに強いとしか書いてないのでパス(おい ④慧眼×3 『スケール張り替えとかぶっ壊れ』って思ってるアナタ。 それは違います。こいつレベル4だからぶっ壊れなんです。3積み以外ありえない。 ⑤エキセントリックデーモン×2 サーチ可能の『ならず者サイクロン』が弱いわけがない。スケールも十分高いので応用が利きます。採用枚数については1枚でもいいと思います。でも無採用はもったいないのでやめたほうがいいかも。 ⑥ペンデュラムコール×3 強い。(適当) だからといって馬鹿みたいに何も考えずに使うとあっさり詰みます。基本的によほど手札が悪いorワンショットできそうにない時には温存して、ハンドと賤竜でちまちま戦い、頃合を見て打つって感じです。3積み必須。 ⑦《天空の虹彩》×3 ここも意見分かれるかと思います。採用しない場合はオッPの枚数減らしてもいいと思いますが、スケール張り替えできてかつ虚無(サイド投入の永続罠)割りながらアド稼げるので1枚あればいいでしょう。 ⑧《強制脱出装置》×2 あれ、汎用割愛するんじゃ?とか言わないで。 魔術師においての強脱は非常に重要です。 敵への妨害だけでなくドクロバットやエキデを戻せるからです。つまり二種類のアドを1枚でこなせるわけですね。それなら三枚いれようぜってなるところですが流石に5枚に対して3枚は多すぎました。まぁつまり強い(適当) ⑨《相克の魔術師》×1 魔術師最高のステータスも魅力的ですが、やはりなんといっても光属性メタがほんとに強い!! これでHEROの初手プトレダークロウをこいつ一体で処理できるのでほんとに強い。 現環境のエクストラも光属性の採用が多く、今後採用枚数が変わるであろう有能野郎です。 まぁこんなところです。エクストラはほぼテンプレです。特に突っ込むところもないかと思います。 |
|
強み・コンボ | |
コンボというか、基本的な初動を書きたいと思います。 でも最近雪うさぎが流行ってるのであまり無闇にしないほうがいいかと… ①慧眼、ドクロバット =ショックルーラー ドクロns慧眼サーチ→慧眼2枚セット→両者efでスケール張り替え→Ps慧眼2体→ドクロ慧眼慧眼でXsショックルーラー ②慧眼、賤竜(or竜穴)、オッP 慧眼賤竜(竜穴)セット→慧眼ef竜穴(賤竜)セット→賤竜ef慧眼回収→竜穴ef慧眼コストに賤竜破壊→オッPセットPs賤竜→賤竜ef慧眼回収→エンド時オッPefで何かサーチ ③ペンデュラムコール、慧眼、ドクロバット ドクロnsオッPサーチ→ペンコ発動コスト慧眼で竜穴賤竜サーチ→オッP竜穴セットPs賤竜→賤竜ef慧眼回収→エンド時オッPefでサーチ ④虹彩、ドクロバット、慧眼 ドクロns慧眼サーチ→虹彩発動慧眼2枚セット→慧眼両者efで賤竜竜穴セット→賤竜ef慧眼回収、竜穴efコスト慧眼で賤竜破壊→虹彩efドクロ破壊でオッPサーチ→オッP発動Ps賤竜→賤竜ef慧眼回収→エンド時オッPefサーチ 基本的にこの辺を基盤に回して手札を整えつつエクストラを肥やし、ワンショットを狙うことになります。 他に言い回し方あればコメントお願いします! |
|
弱点・課題点 | |
弱点はなんと言っても、《幽鬼うさぎ》と《魔封じの芳香》です。説明不要ですね。特にうさぎはメイン投入も増えているので常にケアしながら動くことが重要です。 サイドまで目を向ければ《揺れる眼差し》と《魔力の泉》でしょうか…。魔術師ミラーやクリフォートについては、《揺れる眼差し》を先に握った方が勝つゲームになるので、日頃からドローの訓練をしましょう(投げやり) 《揺れる眼差し》はケアできるカードがスタロくらいしかないで す…。なので常にスケールをハンドに確保、またはペンデュラムコールを温存するプレイングが重要になってきます。 |
|
カスタマイズポイント | |
一応サイドデッキの紹介になります。 …が、かなりザックリしてます…。 まだ登場まもないこともありハッキリした回答が見つかってないです… 信憑性が低いものですが、それでもよければ参考にしてください。 《幽鬼うさぎ》×3 《スキルドレイン》×3 《ライオウ》×3 《竜脈の魔術師》×1 《相克の魔術師》×1 《揺れる眼差し》×2 増殖するG×2 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
がはらさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1400 / 1600 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | 魔法使い族 | 0900 / 2700 | 29円 | |
3 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2100 / 1400 | 38円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
罠 (5種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 90円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 魔法使い族 | 2700 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 176円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3210円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■がはらさんの他のデッキレシピ
2015-11-19 【【非公認準優勝】幻影シャドール】
2015-08-01 【 【公認優勝】マジェ出張魔術師】
2015-07-19 【【公認優勝】ジュラゲド入り魔術師】
すべて見る▼
2015-11-19 【【非公認準優勝】幻影シャドール】
2015-08-01 【 【公認優勝】マジェ出張魔術師】
2015-07-19 【【公認優勝】ジュラゲド入り魔術師】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 5457 | 評価回数 | 7 | 評価 | 62 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




サイドデッキも記載していただけるとうれしいです。 」(2015-07-15 15:28 #fcf84)
すっかり忘れてました…記載しておきますね。 」(2015-07-15 16:04 #359df)