交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【非公認準優勝】幻影シャドール デッキレシピ・デッキ紹介 (がはらさん 投稿日時:2015/11/19 13:59)
大会結果 | 2015/11/18 古本市場非公認大会 [準優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《幻影騎士団サイレントブーツ》 | |
運用方法 | |
おはこんばんにちは。がはらです。 今回紹介させていただくデッキは、新SP『ウィングレイダーズ』にて参上した【幻影騎士団】を取り込んだ【シャドール】の紹介です。(流石寄生テーマ(笑)) 幻影騎士団といえば、圧倒的な墓地アドバンテージ能力により、すり減らない後続で畳み掛けるのが主流(ようは彼岸と同系統)なイメージですが、僕は別の主観から【幻影騎士団】を見てみました。 さて、レシピをご覧になってお気づきになると思いますが、従来の【シャドール】のメタビート風の動きに、『サイレントブーツ(以下靴)』と『幻影霧剣(以下ブレード)』『幻影剣(以下ソード)』のギミックを取り込んだものとなっています。 このギミックを搭載する利点は、大きく分けて2つあります。 1.《影依融合》1枚で強固な布陣を作れる。 一体どういった布陣なのかというと、その経緯も示しながら説明します。 手札:《影依融合》(条件クリアが前提) 《影依融合》発動(素材:リザード、靴)ミドラfs→リザードefファルコン→ファルコンefでファルコンss→靴efでブレード(ソード)サーチ 結果 場:ミドラ、裏ファルコン 手札:ブレード(ソード) このように、《影依融合》1枚で『ミドラファルコン』+『ブレード(ソード)』の布陣を作り上げることができます。 実質、靴がシャドールモンスターと相変らない役割を果たしてくれていると言えます。 『なんだこれだけかよ』と思えるような動きですが、現状のシャドールにおいて、ほぼデモチェの上位互換であるカード(ブレード)を確実に後ろに構えられることは非常に大きいことだと言えます。 2.ソードでの打点アップの恩恵 ブレードの強みは言わずもがなですが、ソードの強みはなにかというと、やはり打点アップ効果でしょう。 シャドール最高打点(アノマリリス)である2700を上回る、3000打点をミドラに与えることができるのは、実際めっちゃ強かったです(小並感) シャドールで超えようにも超えられなかった『2800ライン(帝)』を軽々と突破できるのは心強いと言えるでしょう。(ちなみにベアトはファーファレルで飛ばされるので突破不可能(笑)) さてこのギミック搭載の利点は以上になります。 ここからはカードの採用理由を書いていきます(汎用、ポピュラーなものは割愛させていだきます) 幻影騎士団(靴3 手袋1 ローブ1 鎧1) 内訳はこのような比率になっていますが、よりランク3に厚くする構築に改造するならば、手袋の枚数を増やすといいと思います。 シャドール(各2枚ずつ) このへんは特に言うことはありません。 増殖するG×3 このデッキの唯一の手札誘発です。 基本的に後攻を取るデッキですので、採用枚数はこれでいいと思います。ファルコン+ミドラ+増Gでトリシューラを出せます。よくあるケースなので覚えておいて損はないと思います。(ミドラ下ではssが1回しかできないので、ファルコンの効果使用はよく考えましょう) 《闇の誘惑》×2 めでたく緩和されました。でももう釈放されてもいいと思うんですが(半ギレ) 闇テーマの特権的ドローソースです。除外デメリットは痛くないとは言えませんが、しのごの言ってらんないんでバンバン使いましょう。 《堕ち影の蠢き》×2 めでたくry 釈放ry バンバンry 御膳試合×2 環境勢には刺さるものの、すぐに除去される可哀想な子です。 3枚にしたいのですが枠が… かなり適当に書きましたが、ほかにご質問のある方はコメント欄にお書きください。 時間があるときに回答させていただきます! |
|
強み・コンボ | |
《影依融合》1枚での強固な布陣作成。 3000打点ミドラによるプレッシャー |
|
弱点・課題点 | |
やはり融合がこないと貧弱な下級ビートになってしまいがちです… これは昔から言われていることです。【DD】のスワラルスライムみたいなシャドールが来ない限り解決しない問題だと思います…。こういう問題もあってシャドールは後攻を取る(ほかに理由はあるのですが)構築が多いです。日々ドロー訓練をし、増Gにちゃんと努力値を振っておきましょう(ポケ勢並感) |
|
カスタマイズポイント | |
今大会での戦績 1st:RR 〇〇 2nd:SR幻影騎士団 〇〇 3rd:EMEm ×〇 ED〇 4th:EMEm ×× サイドデッキ 《生贄封じの仮面》×3 《魔封じの芳香》×3 激流葬×2 ファイアーハンド×2 アイスハンド×2 《エクシーズ・ユニバース》×2 聖なるバリア-ファイヤー・フォース-×1 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
がはらさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《シャドール・ビースト》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 30円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 2000 | 30円 | |
2 | 《シャドール・リザード》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
2 | 《シャドール・ドラゴン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 40円 | |
1 | 《幻影騎士団ラギッドグローブ》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1000 / 0500 | 30円 | |
2 | 《シャドール・ヘッジホッグ》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 20円 | |
1 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 10円 | |
1 | 《幻影騎士団ダスティローブ》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
3 | 《幻影騎士団サイレントブーツ》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0200 / 1200 | 19円 | |
2 | 《シャドール・ファルコン》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (7種・10枚) | |||||||
3 | 《影依融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《神の写し身との接触》 | - | - | - | - | 90円 | |
罠 (8種・13枚) | |||||||
2 | 《堕ち影の蠢き》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《幻影霧剣》 | - | - | - | - | 48円 | |
2 | 《御前試合》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《影依の原核》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《幻影剣》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《神の通告》 | - | - | - | - | 45円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《エルシャドール・シェキナーガ》 | 地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
3 | 《エルシャドール・ミドラーシュ》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 140円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《アーカナイト・マジシャン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《レッド・ワイバーン》 | 炎 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《ヴェルズ・タナトス》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 2350 / 1350 | 30円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《幻影騎士団ブレイクソード》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | 《No.48 シャドー・リッチ》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3331円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
■がはらさんの他のデッキレシピ
2015-08-01 【 【公認優勝】マジェ出張魔術師】
2015-07-19 【【公認優勝】ジュラゲド入り魔術師】
2015-07-10 【【非公認二連覇】ハンド入り魔術師】
すべて見る▼
2015-08-01 【 【公認優勝】マジェ出張魔術師】
2015-07-19 【【公認優勝】ジュラゲド入り魔術師】
2015-07-10 【【非公認二連覇】ハンド入り魔術師】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 18502 | 評価回数 | 11 | 評価 | 91 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
後攻前提ならヴェーラー入れたくなってしまうんですがどうなんでしょうか?
……ネフィリム解禁はよ 」(2015-11-19 22:30 #743ba)
コメントありがとうございます!
正規融合テーマである以上は避けては通れない『依存』なので仕方がないですね…。ハンド等を入れればある程度は下級ビートが成り立つのですが、それなら幻影騎士団抜けよって話になってくるわけで…
もちろんヴェーラーでも全く問題ないです。むしろ先行ルーラーやイデアをケアできる面ではヴェーラーのほうが断然都合がいいかもしれません。ただ、増Gならば展開そのものの抑制にもなりますし、ハンドアドにもなります。
もし仮にブン回されても、大量に得た罠をビッチリ伏せるだけで次のターンのケアにもなります(羽根帚は知らん)。
ほんとにネフィリムには早く帰ってきてほしいですねw
ネフィさえいれば、わざわざ幻影騎士団を使う必要ないんですがね(おい) 」(2015-11-19 23:15 #dbc0e)
新テーマの幻影騎士団と合わせるのもいいですねぇー
占術姫と合わせるてたのですが何か今一つだって…w
靴がたくさん余ってますし参考にさせて構築してみます 」(2015-11-20 10:33 #46b22)
シャドール使いの一人としてはやはりネフィは欲しいですよね…w
戦闘要因に欠けるのが現状ですので 」(2015-11-20 10:36 #46b22)
コメントありがとうございます!
幻影騎士団はシャドールみたく、寄生しやすいテーマで、可能性が大いにあって今後期待できるテーマだと思います。
占術姫は儀式特有の事故と遅さも相まって、『なにかが足りない』状態になりやすいですね。弱くはないんですが…。まだ新規参入の余地がありますし、期待しましょう!
そうですね…。正直今回の制限改訂で緩和されるもんだと思ってましたが、期待はずれで悲しかったです…。はやく戻ってこーい(´;ω;`) 」(2015-11-20 17:32 #65bf5)
40枚がいいのですがやはり多くなってしまうのでしょうか? 」(2015-11-23 11:45 #cd588)
サイドにデビフラ積んで最終戦士立てればなんとかできるんですけど、他に対策無いですかね?(剣と生贄封じはツイツイで割られます)
」(2016-01-05 17:42 #00e23)
コメントありがとうございます!
枚数についてですが、おっしゃる通り少し多いと思いまして、現在は手袋、鎧を抜いて42枚にして使っています。 」(2016-01-19 15:29 #a56c0)
コメントありがとうございます!
ツイツイで割られますと言われましても、それは『たられば』の話になってしまうので助言しかねますね…。デビフラはヴェーラーで止まります、とでも言えますし、キリがないんですよね(笑)
正直、僕の貧弱なカード知識だと、シャドールでの帝の明確な対策は生贄封じの仮面しかないと思います…。 」(2016-01-19 15:39 #a56c0)
コメントありがとうございます!
マスクチェンジセカンドの採用については、シャドールを犠牲にするか、ファントムナイツを犠牲にするか、どちらかを選んで採用という形になると思います。理由としては単純明快で、『デッキの枠を確保出来ない』からです。
ただでさえカツカツで、40枚オーバーしているこのデッキレシピでは、マスクチェンジセカンドを搭載しても下手に弱くなるだけだと思います。 」(2016-01-19 15:42 #a56c0)