交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラグマデスピアシャドール デッキレシピ・デッキ紹介 (とりおふさん 投稿日時:2021/05/10 15:54)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《影依の偽典》 | |
運用方法 | |
カジュアル用のシャドールデッキの試作です。 主軸を【シャドール】として、火力面を【デスピア】、補助役に【ドラグマ】を採用しています。 また融合を主軸にするデッキですが、対応力を上げるためにリンクも意識しているので特殊召喚用のサポートカードを採用しているデッキになっています。 ■運用方法 通常のシャドールと同じく《エルシャドール・ミドラーシュ》による制圧を意識しながら立ち回ることが基本となります。 《影依の偽典》を中心としたデッキでもあるので、出来る限り初動で持ってくる動きも大切です。 ■カード採用理由 ▼《デスピアの大導劇神》 3000打点の火力と制圧を手助けしてくれる大型モンスター。弱点は効果のタイミングが遅い点と、単品のみだと事故に繋がる点。《影依の偽典》によって①の効果を相手ターンに発動することも難しくない。このカードを融合素材として《エルシャドール・ミドラーシュ》を出すことが出来るが「デスピアの大導劇神」が出てくることによりそのターンの特殊召喚も遮られてしまう点には注意。 ▼《闇の誘惑》 《《天底の使徒》》引きやすくする為と《《悲劇のデスピアン》》の①効果の発動用に採用。基本的に「闇」主体のデッキなのでコストには困ることがあまりない。このデッキには《《ネメシス・キーストーン》》を採用しているので多少の除外も気にはならない。 ▼《《ネメシス・キーストーン》》 《影依の偽典》で除外したモンスターを戻すことが主な役割。特殊召喚後はリンクに使用したり、融合して《エルシャドール・シェキナーガ》を出す事が主。また自身を除外することによって再利用することが出来るので、融合コストなどの使いまわしに有効。《エルシャドール・シェキナーガ》を2枚以上採用していた場合、《影依の偽典》を利用することにより、毎ターン《エルシャドール・シェキナーガ》を出すことが出来る可能性もある。 ▼《シャドール・ネフィリム》 リバースモンスター2枚を要求してくるが、出せれさえすれば便利なカード。先行時に《緊急テレポート》を絡めたコンボを使用して盤面を整える用。 ▼《《天底の使徒》》 《エルシャドール・アプカローネ》を落としながら【ドラグマ】をサーチ可能な言わずも知れた強カード。これ1枚で《影依の偽典》をサーチする一連の動きは非常に強いが、制限カードとなってしまっているので難しい動きとなった。《《ゲール・ドグラ》》で同じ様な流れを取ることができるが色々とデッキの負担が大きい。3000LPのコストや後半に引いてしまう事故、エクストラデッキの圧迫などのデメリットの存在が差別する点として挙げられる。 |
|
強み・コンボ | |
特筆する程のコンボはないですが先行展開を書いておきます。 手札のカードによって結果が大きく変わるので臨機応変に考えて遊んでみてください。 ※NS(通常召喚)SS(特殊召喚)ef(効果発動) ■先行展開 初期手札:《緊急テレポート》+リバースモンスター+【シャドール】モンスター ①《緊急テレポート》ef 《影霊の翼 ウェンディ》SS ②リバースモンスターNS ③リンク召喚して《シャドール・ネフィリム》をSS ④「シャドール・ネフィリム」ef 自身と手札の【シャドール】モンスターを融合《エルシャドール・ネフィリム》SS ⑤「エルシャドール・ネフィリム」ef 《影依の偽典》を墓地へ ⑥墓地の「シャドール・ネフィリム」ef 「エルシャドール・ネフィリム」を墓地へ送って自身をSS ⑦墓地に送られた「エルシャドール・ネフィリム」ef 墓地の「影依の偽典」を回収 >このコンボの利点としては融合カードを使わずに「影依の偽典」を回収することが可能であることと、「シャドール・ネフィリム」が墓地に遅れているので次回以降の展開がしやすい点が挙げられる。手札3枚からのコンボではあるが、手札融合と同じ枚数なのでコスト面では左程変わりはない。 融合素材が《シャドール・ヘッジホッグ》《シャドール・リザード》の場合 ④から 「シャドール・ネフィリム」ef 自身と手札の「シャドール・ヘッジホッグ」を融合して「エルシャドール・ネフィリム」SS ⑤「シャドール・ヘッジホッグ」ef 「シャドール・リザード」をサーチ。「エルシャドール・ネフィリム」ef 【シャドール】融合魔法を墓地へ ⑥墓地の「シャドール・ネフィリム」ef 「エルシャドール・ネフィリム」を墓地へ送って自身をSS ⑦墓地に送られた「エルシャドール・ネフィリム」ef 【シャドール】融合魔法を回収する ⑧【シャドール】融合魔法で手札の「シャドール・リザード」とフィールドの「シャドール・ネフィリム」を融合して2枚目の「エルシャドール・ネフィリム」SS ⑨墓地へ送られた「シャドール・リザード」ef 「影霊の翼 ウェンディ」を墓地へ。 「エルシャドール・ネフィリム」ef 《影光の聖選士》を墓地へ ⑩墓地へ送られた「影霊の翼 ウェンディ」ef 《影依の巫女 エリアル》を裏側守備表示でSS ⑪墓地の「影光の聖選士」ef 墓地の「エルシャドール・ネフィリム」を除外して「影依の巫女 エリアル」をリバース ⑫「影依の巫女 エリアル」ef 除外されている「エルシャドール・ネフィリム」SS ⑬「エルシャドール・ネフィリム」ef 「影依の偽典」を墓地へ ⑭「エルシャドール・ネフィリム」と「影依の巫女 エリアル」をリンク召喚《I:Pマスカレーナ》 まで 最後の「I:Pマスカレーナ」は自由なリンクモンスターで代用が可能。相手のターンに「影依の偽典」で出した融合モンスターとフィールドの「エルシャドール・ネフィリム」でリンク召喚、《ヴァレルソード・ドラゴン》などを採用してみても面白いかもしれない。 また「シャドール・リザード」だった場合は⑧から始まるので【シャドール】融合魔法が墓地に落とせない流れになる。 やはり《天底の使徒》や《ゲール・ドグラ》からの初動の方が強い。 |
|
弱点・課題点 | |
■苦手なモンスター ▼《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》 高打点+耐性つきのモンスターで、1度出されると突破することが難しい。 このデッキでは《デスピアン・クエリティス》や《双穹の騎士アストラム》を採用しているので選択肢は存在するが、それでも厳しいと感じる。 |
|
カスタマイズポイント | |
■エクストラについて エクストラはカスタマイズの余地が大いにあると思います。 リンクモンスターでは《神聖魔皇后セレーネ》と《アクセスコード・トーカー》や《《ヴァレルソード・ドラゴン》》をいれると攻めが強くなると思います。 ■入れ替え候補 ・《《ゲール・ドグラ》》 → 《教導の大神祇官》 LP3000のコストで安定した動きが行える。弱点として、後半では使い道が少ない点が挙げられるのと、コストが重い。 ・《星なる影 ゲニウス》 → 《影依の巫女 エリアル》 妨害の出来る地属性【シャドール】モンスター。切り返しや妨害に使える。問題点は効果のタイミングが遅いのと、何かしらからでこのカードに触れなければならない。少し扱いにくく、「シェキナーガ」を出したいのならば、このデッキには「キーストーン」でも召喚可能である。 ・《ワン・フォー・ワン》 場を広げられる1枚。レベル1モンスターは、《ネメシス・キーストーン》《悲劇のデスピアン》2枚のみ。どのカードも特殊召喚して効果を発動する系統のカードではないが、墓地に存在すれば活用の目途が立つ。間接的に手札の補充に繋がるカードでもあるためコストに関してはあまり気にはならない局面が多い。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
とりおふさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 3000 / 1500 | 49円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 1500 / 3000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 39円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | サイキック族 | 1000 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 天使族 | 1800 / 0000 | 970円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | サイキック族 | 1500 / 1000 | 200円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 39円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 天使族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 岩石族 | 0700 / 0000 | 10円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 166円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 悪魔族 | 2500 / 2500 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 350円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 0700 / | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 1200 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイキック族 | 1000 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4285円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
2020-12-11 【ジ・アライバル・シャドール@ネメシス】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
2020-12-11 【ジ・アライバル・シャドール@ネメシス】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 5238 | 評価回数 | 3 | 評価 | 22 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



