交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
3枚でワンキルできるEM兎魔術師 デッキレシピ・デッキ紹介 (もへもへさん 投稿日時:2015/08/07 04:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) 】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《レスキューラビット》 | |
運用方法 | |
兎でポンと☆4エクシーズ出せる竜脈くんが、どうして師匠に比べれば大したことない奴扱いされているのか理解できない今日この頃。 とりあえずワンキルのやり方から説明します。 必要なものは兎、ペンデュラムコール、オッP。あとは相手の場に覇王の効果で破壊できるレベル7以下のモンスターがいることです。 まずはコールでオッPを捨て、《相生の魔術師》と《相克の魔術師》をサーチ。兎効果で《竜脈の魔術師》2体SSで竜魔人クィーンドラグーンをxyz。先ほど墓地に送っておいたオッPを効果でSS。《相生の魔術師》と《相克の魔術師》のペンデュラム効果で竜魔人をレベル7にして覇王をxyzして効果発動。雑魚を一掃して3000打点の3連打でフィニッシュです。兎、コールはそれぞれ3枚入ってますし、オッPは虹彩でサーチできるので割と狙える機会はあります。 覇王さんは相手の場ががら空きだと逆にワンキルできない子なので、そういう時は仕方なくフュージョンでルーンアイズ出して3連打します。 とりあえず採用カードの説明をば 兎 手札が悪いと初動でもたつくことのあったEM魔術師の序盤を、シンプルかつスマートに強くしてくれた小動物。魔術師が手札1枚でフレシア出せるのって、ボクあかんと思いますわ。初手フレシアでドンと腰を据えながら落ち着いてEM魔術師をやりくりするプレイができて凄く安定します。手札でダブってもペンデュラムコールのコストに使えるし、エクシーズの素材に使用してもいいし、何よりビーストアイズとかいう獣族をピンポイントでサポートしてくれる融合モンスターのおかげで腐る心配はそんなにない。 《竜脈の魔術師》 普通のデッキだと師匠に比べて枚数抑え目にされますが、このデッキは兎目的でフル投入。兎で並べてみると攻撃力1800っていう何気に優秀な打点が光る。 ヴェーラ― 41枚構成流行ってるので空いた枠に突っ込んでみました。増Gは他の手札誘発あってこそだと思うのでEMEmと違ってダメージジャグラーとか入ってないオッドアイズ型のデッキでは不採用。うさぎとどっちがいいか悩んでます。 《EMヘルプリンセス》 Pマジシャン効果でジョーカーと一緒に連れてくれば、そのままジョーカーNSで一緒に出せます。☆4xyzが超安定、サーチ手段も豊富な良カード。 《相生の魔術師》と《相克の魔術師》のどちらか一枚+Pマジシャン+Pマジシャン出せるスケールのPモンスターの3枚と墓地にオッPがあればこの流れで覇王出せます。 魔術師+αでPマジシャンSS→効果でPマジシャンとαのカードを破壊、デッキからヘルプリンセスとジョーカーをサーチ→ジョーカーNSでヘルプリンセスSSしつつ《慧眼の魔術師》サーチ→慧眼のP効果で《相生の魔術師》と《相克の魔術師》のいない方をリクルート→ヘルプリンセスとジョーカーで竜魔人xyz→魔術師2枚の効果で竜魔人のレベルを7にし覇王降臨! うん、個人的にはEM魔術師混合デッキなら必須カードだと思っているほど優秀に感じているんですが……なんか意外と採用されてない不思議。 マジェスベクターユニコーン マジェの超新星、キグルミと並んで規制しろと騒がれているチートな1枚。このデッキではこのカードをサーチする手段こそ乏しいですが、慧眼や《賤竜の魔術師》、ジョーカーなどを毎ターン使い回せるというのがあまりにも魅力的すぎたのでピン刺しで採用しました。毎ターン使える《強制脱出装置》が弱いわけがない。 《相生の魔術師》 なんかネットでは散々な評価をされていますがコンボ要員としては絶対に欠かせないので採用。一回覇王出せば覇王の退場時効果でエクストラ行ってくれるのでPスケールの扱いづらさも許容範囲内。最悪虹彩で割るか、もしくは手札から慧眼投げればPスケールの問題もなんとかなりますし。モンスター効果も本命を温存して高守備モンスターを突破するのに結構使えます。 トランプウィッチ、オッドアイズフュージョン 色んなカードでサーチできる融合。ボルッテックスが強すぎるのでとりあえず迷ったらボルテックス出しとけばおk。オッPいない時は師弟コンビでワイアーム出しときます。ワイアームさんすごくしぶといのでお気に入りです。 《天空の虹彩》 最初は少な目にしてたんですが、眼差しが滅茶苦茶流行ってるので3積みしました。どうも現環境最強格のEMEmさんがメインからガン積みしてるらしいですね。こっちも真似してみようかと思いましたが、相手の眼差しはダメージジャグラ―で容易に防ぐことができるのがEMEmの強みの一つなので、眼差し撃ち合ってたら絶対負けます。ということで虹彩ガン積みで対処。 《時空の落とし穴》 低攻撃力や破壊耐性持ちにも通じる落とし穴。《神の警告》だって2000ライフコストだし、奈落を掻い潜られた時のことを考えればこの程度は安い方だと思います。フレシア見えてる時に奈落で致命傷食らうような展開する人いませんし、奇襲性はそこそこかと→枠が足りなくなったので奈落を流行りの狡猾に切り替えました なんかマッチ戦希望されることが多くなってきたので(エンタメ相手はサイチェンからが本番だからとかなんとか)仕方なくサイド考えてみました。あんまりマッチ戦やらないのでよくわかんない…… よろしければどなたかサイドのアドバイスをお願いします。 ブレイカ―×3 電光雪花×2 マジシャンズサークル×3 デビリアンソング×3 《透破抜き》×2 《闇の護封剣》×2 とりあえず今はこんな感じにしてます。ジョーカーと兎以外特に召喚権使わないので、セットしなくても使えるブレイカ―は魔封じ対策にぴったりかなぁと3積み。 電光石火は大会をチラッと見た時にEMで流行ってたので見よう見まねで。 マジシャンズサークルはHEROみたいな魔法使いがいなさそうな相手にとりあえずガン積みしてユニコーンとPマジ呼べば勝てるんじゃないかという脳筋思考で採用。 デビリアンソングは完全にEMEm対策。これ以上に有効なの思いつかない。 《透破抜き》はEMEmとネクロスにぶっ刺さるので採用。 あとはマジェスペ対策に《闇の護封剣》放り込みました。 EMEmネクロスHEROマジェ辺りが今の仮想敵ですかね。なんかEMEmってとりあえず強引にワイアーム立てとけば大体勝ててる気がするのですが実際どの程度効いてるんですかね? |
|
強み・コンボ | |
ヘルプリンセスと《レスキューラビット》のおかげで序盤の安定性が非常に高いのが強み。ワンキルルートがとても多く、エクストラモンスターは非常に厄介な耐性や置き土産を持っているカードが多い為、粘り強い。サーチが多様で事故も少ない。罠は少な目だが除去カードは豊富で、P召喚融合召喚xyz召喚と様々な攻め手を備える。 トラビーズマジシャンと《賤竜の魔術師》が一緒にいるときに《相生の魔術師》のP効果を使うことで幻想の黒魔術師をトラビーズマジシャンに重ねることができます。トラビーズマジシャンの効果で《賤竜の魔術師》が2回攻撃できるようになるので、幻想の黒魔術師2500ダメ+SSした《竜脈の魔術師》1800+《賤竜の魔術師》2100×2≒8500ダメージでワンショットキルできます。幻想の黒魔術師効果で相手のカード1枚除外できますし、隙あらば狙っていきたいコンボの一つです |
|
弱点・課題点 | |
《魔封じの芳香》されると滅茶苦茶動きが制限されるので辛いです。兎やヘルプリンセスでカステル出して相手のデッキに戻します。それしか打つ手がない。 P召喚に奈落打たれるとまとめて除外されるのでメッチャ痛いです。魔術師は伏せ除去が豊富にあるのが幸いですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
マジシャンズサークルは相手が強力な魔法使い族を投入していないと確信できたなら迷わず採用していいと思います。一方的にユニコーンやPマジを出せるのは反則級の強さ。 多少攻め手が遅くなりますが、《ドラゴンダウザー》はPマジシャンをリクルートできるのでメッチャ相性いいです。 サモンプリーストはこのデッキだと魔法カードが全部優秀すぎて捨てるカードがない為、不採用にしました。魔法を多めに採用するならPマジとコンボできるので投入してもよいかと。 キャストチェンジはEMの枚数次第ですかね。 《ジュラゲド》はオッPとの相性が抜群にいいのでおススメ。 ダークリベリオンドラゴンはオッPとの相性はまあまあいいんですが、ホープよりも優先する理由がなかったので… |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
もへもへさん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・30枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1200 | 1円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 0500 | 20円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | 魔法使い族 | 0900 / 2700 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 2000 | 100円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2100 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 0500 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0900 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (5種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 398円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 28円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2200 / 1200 | 34円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3729円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
■もへもへさんの他のデッキレシピ
2015-09-06 【宣告占術姫(ドグラ型】
2015-08-18 【1ターン目で手札が8枚になるEM兎ホープ】
2015-08-18 【かつてないほどにメタイ!新構築AF】
2015-08-15 【新たなる可能性、古の森クリフォート】
2015-08-11 【ぐるぐる回る推理型ライロインフェルノ】
2015-08-04 【物量で圧殺するテラナイトホープ魔装型】
すべて見る▼
2015-09-06 【宣告占術姫(ドグラ型】
2015-08-18 【1ターン目で手札が8枚になるEM兎ホープ】
2015-08-18 【かつてないほどにメタイ!新構築AF】
2015-08-15 【新たなる可能性、古の森クリフォート】
2015-08-11 【ぐるぐる回る推理型ライロインフェルノ】
2015-08-04 【物量で圧殺するテラナイトホープ魔装型】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 7757 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 13:53 評価 8点 《沈黙のサイコマジシャン》「シンクロの中継点。 《静寂のサイコ…
- 04/26 13:52 評価 8点 《フォトン・オービタル》「サーチ効果が優秀で貫通要員にもなる。…
- 04/26 13:45 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「「テレポート」の専門家。 「いず…
- 04/26 13:43 評価 8点 《フォトン・バニッシャー》「《フォトン・デルタ・ウィング》なん…
- 04/26 13:38 評価 9点 《銀河の魔導師》「名称ターン1がなく「ギャラクシー」カードなん…
- 04/26 13:34 評価 10点 《静寂のサイコガール》「新サイキックにおける初動。 EXデッキ…
- 04/26 13:32 評価 8点 《ヘルカイトプテラ》「有能だがほとんど使われないモンスター。 …
- 04/26 13:19 評価 8点 《WAKE CUP! モカ》「《太陽の書》効果を撃ちながら展開し…
- 04/26 12:54 評価 10点 《破械童子サラマ》「破械の中継ぎみたいな子。モンスターか破械…
- 04/26 12:38 評価 10点 《白き森のわざわいなり》「罠カードとはいえデッキからモンスタ…
- 04/26 12:31 評価 7点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「攻守のどちらかが1351以上の召喚…
- 04/26 12:18 評価 6点 《流麗の騎士ガイアストリーム》「能動的にランクダウン出来る変わ…
- 04/26 12:07 評価 6点 《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》「イラストはヒロイックです…
- 04/26 11:56 評価 8点 《H-C マグナム・エクスカリバー》「ヒロイックの名前を持って…
- 04/26 11:46 評価 8点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「リンク1やレベル1に対して無理せ…
- 04/26 11:32 評価 8点 《原石融合》「素材をデッキに戻してしまうのでフィールド・墓地に…
- 04/26 11:06 評価 8点 《エクソシスター・カスピテル》「ごちゃ混ぜの混合デッキでもエリ…
- 04/26 10:54 評価 10点 《月光香》「蘇生とサーチ持ちなのにターン1が無い上、ムーンライ…
- 04/26 10:46 評価 7点 《急雷の泥沼》「《影法師トップハットヘア》に近い効果を内蔵した…
- 04/26 10:46 評価 6点 《占い魔女 アンちゃん》「個人的にはウィッチクラフトとの併用が…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



