交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
聖珖神竜 スターダスト・シフル(セイコウシンリュウスターダストシフル) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
12 | ドラゴン族 | 4000 | 4000 | ||
Sモンスターのチューナー1体+チューナー以外のSモンスター2体以上 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。 (1):自分フィールドのカードはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。 (2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 (3):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル8以下の「スターダスト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:26268488 | ||||||
カード評価 | 8.4(24) → 全件表示 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
20th レジェンダリー・コレクション | VP15-JPA03 | 2015年05月21日 | Secret |
聖珖神竜 スターダスト・シフルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
C/ゾンマス蒼血重点
2024/09/08 1:58
2024/09/08 1:58
リミットオーバーアクセルシンクロ三竜の一。自陣の全カードに破壊耐性を貼るという、遊戯王史上でも随一の防御効果を持つ。他の効果もモンスター効果を無効化+単体を破壊、後続のスターダストを召喚、とフィニッシャーに相応しいものが揃っている。
種族・属性・召喚条件・ステータス・カウンター+枠を取る後続という効果まで《シューティング・クェーサー・ドラゴン》と一致しており、残る部分は漫画版とアニメ版の相違。スターダストシナジーや《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》などの戦闘に耐性・後続効果とも強いのは評価点だが、攻撃性能、無効化範囲、後続召喚の即効性はあちらが上。破壊耐性付与を活かしたいところだが、ここまで重いと横に並べるモンスターや伏せる罠のためのリソースを確保することも難しい。防御的ではあるが《強制脱出装置》一発で退場するなど穴も無視できず、長らく差別化に苦しんできたカードだった。
ところが最近、《赤き龍》や《コズミック・クェーサー・ドラゴン》で直接出す際の候補として評価が上昇。シューティング・クェーサー・ドラゴンはこの方法で召喚すると持ち味の連続攻撃能力を失ってしまうし、《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》もチェーンして特殊召喚されるのでは必要な場面に無効化が間に合わない。それに対しこのカードは着地時点で破壊耐性を全員に配ってくれるので、《サンダー・ボルト》や《ハーピィの羽根帚》が飛んできてもチェーンして投下すれば味方全員の命を救うことが出来るのである。センチュリオンなど魔法罠をセットする・並べる近年のうらら回避系テーマとの相性の良さもあり、一躍高騰、漫画版最強カードとしての面目を取り戻すことが出来た。展開元兼蘇生先としても《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》が加わっており、長く閉ざされていたこのカードの未来には《希望の光》が集結しつつあると評価できよう。他の三竜に並び立つ存在として、10点を進呈する。
種族・属性・召喚条件・ステータス・カウンター+枠を取る後続という効果まで《シューティング・クェーサー・ドラゴン》と一致しており、残る部分は漫画版とアニメ版の相違。スターダストシナジーや《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》などの戦闘に耐性・後続効果とも強いのは評価点だが、攻撃性能、無効化範囲、後続召喚の即効性はあちらが上。破壊耐性付与を活かしたいところだが、ここまで重いと横に並べるモンスターや伏せる罠のためのリソースを確保することも難しい。防御的ではあるが《強制脱出装置》一発で退場するなど穴も無視できず、長らく差別化に苦しんできたカードだった。
ところが最近、《赤き龍》や《コズミック・クェーサー・ドラゴン》で直接出す際の候補として評価が上昇。シューティング・クェーサー・ドラゴンはこの方法で召喚すると持ち味の連続攻撃能力を失ってしまうし、《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》もチェーンして特殊召喚されるのでは必要な場面に無効化が間に合わない。それに対しこのカードは着地時点で破壊耐性を全員に配ってくれるので、《サンダー・ボルト》や《ハーピィの羽根帚》が飛んできてもチェーンして投下すれば味方全員の命を救うことが出来るのである。センチュリオンなど魔法罠をセットする・並べる近年のうらら回避系テーマとの相性の良さもあり、一躍高騰、漫画版最強カードとしての面目を取り戻すことが出来た。展開元兼蘇生先としても《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》が加わっており、長く閉ざされていたこのカードの未来には《希望の光》が集結しつつあると評価できよう。他の三竜に並び立つ存在として、10点を進呈する。
漫画版5D’sにおける「スターダスト」Sモンスターの最終形態となるSモンスターで、レベル及びS素材縛りの内容が《シューティング・クェーサー・ドラゴン》や《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》、このカードやそれらのSモンスターを呼び出せる《コズミック・クェーサー・ドラゴン》と一致している。
それらの中ではこのカードのみが「スターダスト」に属するため、《ネクロイド・シンクロ》によるS召喚に対応するのが特有の強みでしたが、それを加味してもパーフェクトカウンターを出せるクェーサーやコズブレとは一段下がるモンスターとして扱われがちでした。
現在では《赤き竜》の登場によってこれが改善傾向にあり、もちろんクェーサーもコズブレもあちらの効果でS召喚することができるのですが、無効にしたい効果に直接チェーンする必要があるそれらのモンスターに対し、このカードの効果による破壊耐性の付与は相手の効果を見てからこのカードを出しても適用されるため、【センチュリオン】などにおける相手の《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》対策として選択肢になれるようになったというわけです。
またパーフェクトカウンターとまではいかずともこのカードにもモンスター効果をブロックする効果は備わっており、無効後に破壊するカードは場のカードから自由に選べるので、手札から捨てて発動するタイプの効果に対して使えばアドバンテージになり得ます。
クェーサーのような殺意も、コズブレほどの堅牢さもありませんが、このカードにはこのカードなりの強みはあると言っていいでしょう。
それらの中ではこのカードのみが「スターダスト」に属するため、《ネクロイド・シンクロ》によるS召喚に対応するのが特有の強みでしたが、それを加味してもパーフェクトカウンターを出せるクェーサーやコズブレとは一段下がるモンスターとして扱われがちでした。
現在では《赤き竜》の登場によってこれが改善傾向にあり、もちろんクェーサーもコズブレもあちらの効果でS召喚することができるのですが、無効にしたい効果に直接チェーンする必要があるそれらのモンスターに対し、このカードの効果による破壊耐性の付与は相手の効果を見てからこのカードを出しても適用されるため、【センチュリオン】などにおける相手の《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》対策として選択肢になれるようになったというわけです。
またパーフェクトカウンターとまではいかずともこのカードにもモンスター効果をブロックする効果は備わっており、無効後に破壊するカードは場のカードから自由に選べるので、手札から捨てて発動するタイプの効果に対して使えばアドバンテージになり得ます。
クェーサーのような殺意も、コズブレほどの堅牢さもありませんが、このカードにはこのカードなりの強みはあると言っていいでしょう。
同じ条件でシンクロ召喚できるモンスターに《シューティング・クェーサー・ドラゴン》と《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》がおり、二体とも万能無効の制圧効果を持つため通常のシンクロ召喚ではそちらが優先されがちでした。……今までは。
現在は《赤き竜》による特殊召喚が可能となったことで、12シンクロの選択肢の一つとして採用されるようになっています。
というのも、相手の《サンダー・ボルト》や《ハーピィの羽根帚》の効果にチェーンして赤き竜で上記二体を特殊召喚しても破壊は防げませんが、このカードの耐性付与はチェーンブロックを作らないので後出しでも機能する点。そして、モンスター効果の無効に合わせてフィールドのカードを破壊できることから、上手くいけばよりアドバンテージを稼げる点が採用理由となっています。
また、無効化したモンスターを必ず破壊する必要がないので、破壊されることで効果を発動する「炎王」が台頭している現環境も採用の追い風となっています。
赤き竜を採用することでEXデッキのシンクロチューナー枠が不要となり、EXデッキに余裕が生まれたのも大きいでしょう。
赤き竜の存在については賛否両論がありますが、それまで日の目を浴びなかったモンスターに活躍の目が生まれるのは素晴らしいと思います。
現在は《赤き竜》による特殊召喚が可能となったことで、12シンクロの選択肢の一つとして採用されるようになっています。
というのも、相手の《サンダー・ボルト》や《ハーピィの羽根帚》の効果にチェーンして赤き竜で上記二体を特殊召喚しても破壊は防げませんが、このカードの耐性付与はチェーンブロックを作らないので後出しでも機能する点。そして、モンスター効果の無効に合わせてフィールドのカードを破壊できることから、上手くいけばよりアドバンテージを稼げる点が採用理由となっています。
また、無効化したモンスターを必ず破壊する必要がないので、破壊されることで効果を発動する「炎王」が台頭している現環境も採用の追い風となっています。
赤き竜を採用することでEXデッキのシンクロチューナー枠が不要となり、EXデッキに余裕が生まれたのも大きいでしょう。
赤き竜の存在については賛否両論がありますが、それまで日の目を浴びなかったモンスターに活躍の目が生まれるのは素晴らしいと思います。
彼もまたインフレに伴い、後の世で評価を上げてきた一枚。
召喚条件的に《シューティング・クェーサー・ドラゴン》《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》と競合してしまい、それらとの食い合いとなればモンスター効果にしか反応できない彼が一歩劣る評価を下されるのは仕方の無い事だろう。
ところが今では《ジャンク・スピーダー》からスタートすると、途中妨害を受けなければ《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》のような妨害シンクロ複数枚を立たせた上で、更にこのクェーサー条件シンクロが2体ほど立ち並ぶ地獄のような光景を拝める。
ここまで無効を飛ばせる札が大量に並ぶとなれば、今度はシフルの全体耐性付与のヤバさが際立ってくる。それでも今なおクェーサーやブレイザーとの選択にはなるだろうが、十分に比較の土俵には立てたと言えるのではないだろうか。
召喚条件的に《シューティング・クェーサー・ドラゴン》《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》と競合してしまい、それらとの食い合いとなればモンスター効果にしか反応できない彼が一歩劣る評価を下されるのは仕方の無い事だろう。
ところが今では《ジャンク・スピーダー》からスタートすると、途中妨害を受けなければ《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》のような妨害シンクロ複数枚を立たせた上で、更にこのクェーサー条件シンクロが2体ほど立ち並ぶ地獄のような光景を拝める。
ここまで無効を飛ばせる札が大量に並ぶとなれば、今度はシフルの全体耐性付与のヤバさが際立ってくる。それでも今なおクェーサーやブレイザーとの選択にはなるだろうが、十分に比較の土俵には立てたと言えるのではないだろうか。
フィール版におけるクェーサー的存在。
素材指定や攻守あちらと同様で、効果も本家スターダストや閃珖竜の上位版といっていいもの。
破壊行為やモンスターに対して強く正にスターダストの頂点と言える性能である。
墓地へいけばスターダストを蘇生でき、クェーサーと違って下準備は必要だが直接墓地へ送っても発動可能。
優秀な効果と言えるが穴は結構あり、特に魔・罠にはあまり強くない。
前述のクェーサーは1ターンに1度だけだが魔・罠にも対処可能で、こちらを凌駕する攻撃性能とより強力な後続を残す事が可能。
コズミックブレイザーも手ごわい競合相手になる。
効果以外で前述の2種にない利点としちゃスターダストの名を持つ事で、特にネクロイドシンクロに対応しているので、出すだけなら一番楽だったり。
効果こそ無効になるが1枚で出せる大型の戦力となり、月の書や《星遺物を巡る戦い》などと併用すれば効果の運用も狙える。
環境やデッキによっちゃ、コズミックやクェーサーより優先できる性能はあるかと。
素材指定や攻守あちらと同様で、効果も本家スターダストや閃珖竜の上位版といっていいもの。
破壊行為やモンスターに対して強く正にスターダストの頂点と言える性能である。
墓地へいけばスターダストを蘇生でき、クェーサーと違って下準備は必要だが直接墓地へ送っても発動可能。
優秀な効果と言えるが穴は結構あり、特に魔・罠にはあまり強くない。
前述のクェーサーは1ターンに1度だけだが魔・罠にも対処可能で、こちらを凌駕する攻撃性能とより強力な後続を残す事が可能。
コズミックブレイザーも手ごわい競合相手になる。
効果以外で前述の2種にない利点としちゃスターダストの名を持つ事で、特にネクロイドシンクロに対応しているので、出すだけなら一番楽だったり。
効果こそ無効になるが1枚で出せる大型の戦力となり、月の書や《星遺物を巡る戦い》などと併用すれば効果の運用も狙える。
環境やデッキによっちゃ、コズミックやクェーサーより優先できる性能はあるかと。
漫画版クェーサー、コズミックブレイザーや本家クェーサーに比べれば効果は劣りますが、この2枚と違い《ネクロイド・シンクロ》で出せるので実際、条件とは裏腹に簡単にポンっと出すことができる。効果無効のデメリットなら月の書や亜空間転送装置、《星遺物を巡る戦い》で簡単に打ち消せるので苦労はしない。墓地に送られてもレベル8以下のスターダストを蘇生できるので、無駄が少ない事からこの2枚よりは遥かに扱いやすい。
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》と同じで、デルタアクセルシンクロが条件になっているモンスター。①の戦闘・効果破壊耐性を自分フィールドのカードに付与する効果は強力。特に《虚無空間》が守れるならば、②の効果と合わせてモンスター効果による除去に頼っているデッキは致命傷となる。問題は同じ特殊召喚条件を持つ《シューティング・クェーサー・ドラゴン》の存在。あちらならばほとんどの行動を束縛することが可能であり、後続にシューティング・スター・ドラゴンが沸いて来るのも魅力。《強制脱出装置》1枚だけで退場させられてしまう可能性があるのは厳しいところ。
漫画で使ったクエーサーと対を成す。モンスターだけでなく、バックも守れるのは強力!だが、コストが重い分、バウンスされるのがつらい。反射はターン1だからね⋯⋯でも出せたら強い!
クェーサーを出せる手筈が整っているなら妨害も少なく勝ちまで見えてる事も多いので、シンクロにシンクロを重ねてこのような置物を出す必要があるのかと言われると大いに疑問です。
クェーサーの強みは単体でバトルフェイズ中の妨害をケアしながら確実に8000ダメージ与えてフィニッシュ出来ることに集約されているので、返しのターンのライトニング等を恐れる必要が無いのです万能無効効果はオマケでしかありません。
クロニクル同様なんだかちぐはぐした感じが目立ちますが、モンスター効果無効と万能破壊耐性を持っている点でランク4には滅法強いのは評価出来ます。
クェーサーの強みは単体でバトルフェイズ中の妨害をケアしながら確実に8000ダメージ与えてフィニッシュ出来ることに集約されているので、返しのターンのライトニング等を恐れる必要が無いのです万能無効効果はオマケでしかありません。
クロニクル同様なんだかちぐはぐした感じが目立ちますが、モンスター効果無効と万能破壊耐性を持っている点でランク4には滅法強いのは評価出来ます。
メンタル豆腐デーモン
2015/11/07 4:04
2015/11/07 4:04
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》と同じシンクロ素材で出せる大型モンスター。無効化の効果が効果モンスターの効果にしか対応しなくなっていますが、自身も含めた自分の場のカードすべてに強固な耐性を付与できるようになっています。除去された後も「スターダスト」モンスターを蘇生できるので、リカバリー能力も十分。
クェーサーとはなかなか比べられるようで比べられない性能
攻めのクェーサー守りのシフルとはよく言ったものだけれども、多大なボードアド損をしがら強靭なモンスターを出すシンクロの性質上、二回攻撃が確約されていて一回のありとあらゆる効果を一回だけ無効にできるクェーサーは、フィニッシャーかつフィニッシュしきれなかったときでも相手の行動を阻害できるんだけれども…
攻めのクェーサー守りのシフルとはよく言ったものだけれども、多大なボードアド損をしがら強靭なモンスターを出すシンクロの性質上、二回攻撃が確約されていて一回のありとあらゆる効果を一回だけ無効にできるクェーサーは、フィニッシャーかつフィニッシュしきれなかったときでも相手の行動を阻害できるんだけれども…
漫画ではリミットオーバーアクセルシンクロはしていないが、クェーサーと同じ召喚条件で登場。
全体に破壊耐性付与、モンスター効果無効、墓地にいるときにスターダスト蘇生効果を持つ。
破壊以外の除去が蔓延している現環境において、破壊耐性の信頼度はそれほど高くないが、すべてのカードに付けられるとなると話は別。相手はバックを剥がせないまま展開しなければならず、こちらは相手の奈落激流を平気な顔で耐えることができる。
カウンター範囲は狭まったもののトリシューラやカステルと言ったカードは防げるし、破壊耐性のおかげでライトニングにも強い。ただし《強制脱出装置》はフリーチェーンなのもあって大の天敵。
単体性能ではクェーサーに劣るが、バックがあるときの布陣の強固さや後続の展開の補佐についてはこちらの方が上。デッキによってどちらを優先するかよく考えよう。さすがにクェーサーと同時採用は枠が厳しすぎる。
全体に破壊耐性付与、モンスター効果無効、墓地にいるときにスターダスト蘇生効果を持つ。
破壊以外の除去が蔓延している現環境において、破壊耐性の信頼度はそれほど高くないが、すべてのカードに付けられるとなると話は別。相手はバックを剥がせないまま展開しなければならず、こちらは相手の奈落激流を平気な顔で耐えることができる。
カウンター範囲は狭まったもののトリシューラやカステルと言ったカードは防げるし、破壊耐性のおかげでライトニングにも強い。ただし《強制脱出装置》はフリーチェーンなのもあって大の天敵。
単体性能ではクェーサーに劣るが、バックがあるときの布陣の強固さや後続の展開の補佐についてはこちらの方が上。デッキによってどちらを優先するかよく考えよう。さすがにクェーサーと同時採用は枠が厳しすぎる。
クェーサーとステータスと条件が全く同じ★12モンスター、カードの性能ではクェーサーの方が上といわざるを得ませんがこのカードはクェーサーの完全下位互換という訳ではなくきちんと差別化は出来ます。
まずは戦闘に対しては一切耐性を持たないクェーサーに対してこのカードは戦闘耐性も持っています、あちらの天敵とも言えるライトニングの攻撃も耐えます、また場のすべてのカードを守れます、魔法罠も守れる点も優秀。
さらにあちらは無効化したカードをそのまま破壊しますがこちらは破壊するのは無効化したモンスターでなくてもよく何でもOK、対象を取らないのも結構見逃せない点でこの効果は地味なようで実際かなり優秀かと。
一方、こちらの致命的な弱点は魔法、罠に対しては無力で破壊以外の除去の魔法罠を打たれるとなすすべがないという点、強脱もそうですが一番の天敵は場のすべてのカードに破壊耐性があることなどお構いなしのエアフォでしょう。
カードパワーではクェーサーほどではないとはいえそれは状況によって使い分ければいい話でこのカードも出せれば強いというロマンは十分。
まずは戦闘に対しては一切耐性を持たないクェーサーに対してこのカードは戦闘耐性も持っています、あちらの天敵とも言えるライトニングの攻撃も耐えます、また場のすべてのカードを守れます、魔法罠も守れる点も優秀。
さらにあちらは無効化したカードをそのまま破壊しますがこちらは破壊するのは無効化したモンスターでなくてもよく何でもOK、対象を取らないのも結構見逃せない点でこの効果は地味なようで実際かなり優秀かと。
一方、こちらの致命的な弱点は魔法、罠に対しては無力で破壊以外の除去の魔法罠を打たれるとなすすべがないという点、強脱もそうですが一番の天敵は場のすべてのカードに破壊耐性があることなどお構いなしのエアフォでしょう。
カードパワーではクェーサーほどではないとはいえそれは状況によって使い分ければいい話でこのカードも出せれば強いというロマンは十分。
漫画版のクェーサー的存在。それだけあって召喚条件や能力もクェーサーに近い。
シューティングスターを強化したような能力を持つクェーサー同様に、閃珖竜を強化したような強力な耐性とモンスター効果封じを持っている。
クェーサーがライトニングに一発で殺されるんだけど!という苦情に答えるかのように生まれたモンスターというような調整で、耐性効果は永続なのでライトニングの発動禁止効果をすりぬけ、蘇生効果も自分ターンでの起動効果に。
その防御力が示す実力は申し分ないのだが、いかんせん競合相手のクェーサーがかなりの強敵。攻撃面ではただの4000打点なので圧倒的な破壊力を持つクェーサーに勝る点がライトニング対策くらいでは… 魔法罠のバウンス除外にも弱いしね。
シューティングスターを強化したような能力を持つクェーサー同様に、閃珖竜を強化したような強力な耐性とモンスター効果封じを持っている。
クェーサーがライトニングに一発で殺されるんだけど!という苦情に答えるかのように生まれたモンスターというような調整で、耐性効果は永続なのでライトニングの発動禁止効果をすりぬけ、蘇生効果も自分ターンでの起動効果に。
その防御力が示す実力は申し分ないのだが、いかんせん競合相手のクェーサーがかなりの強敵。攻撃面ではただの4000打点なので圧倒的な破壊力を持つクェーサーに勝る点がライトニング対策くらいでは… 魔法罠のバウンス除外にも弱いしね。
ライトニングで死なないので使ってくださいお願いします!といわんばかりの破壊耐性。
実際クェーサーと同条件で出せるというのが一番の問題で、枠的な問題からもクェーサーとの比較はまず避けて通れないと思われる。
効果はクェーサーの持ち味であるKILL力が低下し、肝心の守備範囲もモンスター効果に破壊のみと若干狭くなってしまっているのが辛いところか。倒されても(3)が使えるとはいえ、当然これもスターダストが落ちてないと意味のない効果。
このカードの場合戦闘にも耐性があるためはいはいライトニングで来られても一撃は耐えるあたりは素直に評価できるかもしれない。かといって脱出やらデモチェやらに完全無防備というのも怖い気もするんですが・・・全体への破壊耐性については、どの道こいつが真っ先に狙われるだろうし何とも・・・ちょっと疑ってみる。
実際クェーサーと同条件で出せるというのが一番の問題で、枠的な問題からもクェーサーとの比較はまず避けて通れないと思われる。
効果はクェーサーの持ち味であるKILL力が低下し、肝心の守備範囲もモンスター効果に破壊のみと若干狭くなってしまっているのが辛いところか。倒されても(3)が使えるとはいえ、当然これもスターダストが落ちてないと意味のない効果。
このカードの場合戦闘にも耐性があるためはいはいライトニングで来られても一撃は耐えるあたりは素直に評価できるかもしれない。かといって脱出やらデモチェやらに完全無防備というのも怖い気もするんですが・・・全体への破壊耐性については、どの道こいつが真っ先に狙われるだろうし何とも・・・ちょっと疑ってみる。
すべてのカードに破壊耐性付加、モンスター効果無効にしつつ除去、やられてもリカバリーと至れり尽くせりな豪華仕様。でも出したら魔法の言葉キョーダツでサヨナライオン…。クェーサーなら避けれるけどなぁ。苦労して出すんだからもうちょい耐性付けろと思うのは贅沢だろうか?
漫画版クェーサートも言える漫画版ラスボス戦のフィニッシャー
クェーサーは連続攻撃や効果無効にする事など少し攻撃的な事に対しシフルは自分の全てのカードに破壊耐性を与えると守りのエキスパートナーですね
さすがに閃こう竜をチューナーにする急な設定変更にはKONAMIも対応できなかったか・・・
クェーサーは連続攻撃や効果無効にする事など少し攻撃的な事に対しシフルは自分の全てのカードに破壊耐性を与えると守りのエキスパートナーですね
さすがに閃こう竜をチューナーにする急な設定変更にはKONAMIも対応できなかったか・・・
実は最後のアニメEDに元ネタと思わしきドラゴンが映っている。
アニメクェーサーがパーミッションと連続攻撃による圧倒的火力と制圧能力で秀でるなら、フィール版クェーサーは、自分フィールド全体に破壊耐性を付与し、モンスター効果に特化したパーミッションを有する防御重視の制圧能力を有する。
一長一短なのだが、モンスターを並べてワンキルするならこちらだろうか…?出すまでが大変なので一般的なデッキで他のカードを用意できるかどうか微妙だが。
アニメクェーサーがパーミッションと連続攻撃による圧倒的火力と制圧能力で秀でるなら、フィール版クェーサーは、自分フィールド全体に破壊耐性を付与し、モンスター効果に特化したパーミッションを有する防御重視の制圧能力を有する。
一長一短なのだが、モンスターを並べてワンキルするならこちらだろうか…?出すまでが大変なので一般的なデッキで他のカードを用意できるかどうか微妙だが。
→ 「聖珖神竜 スターダスト・シフル」の全てのカード評価を見る
「聖珖神竜 スターダスト・シフル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「聖珖神竜 スターダスト・シフル」への言及
解説内で「聖珖神竜 スターダスト・シフル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
究極竜魔導師ブルーアイズ(くず)2024-09-25 14:00
-
強み《究極竜魔導師》《青眼の究極霊竜》《聖珖神竜スターダスト・シフル》を並べるルート
光差す道となれ!遊星っぽく戦うデッキ改(シキ)2015-06-27 10:58
-
カスタマイズ《聖珖神竜スターダスト・シフル》×1
勝ちにこだわるシンクロンデッキ(ヒロ)2017-03-12 02:46
-
カスタマイズシンクロしないとは、そのままの意味で「ネクロイドシンクロ」で『スターダスト』シンクロモンスターを特殊召喚し、さらに「リミットオーバードライブ」で上級シンクロモンスターである《真閃珖竜スターダスト・クロニクル》や《聖珖神竜スターダスト・シフル》を特殊召喚したりします。
アクセルシンクロドラグ in 2019(風間遊斗)2018-05-17 19:43
-
運用方法です。ハリファイバーの存在でアクセルシンクロが以前よりも容易になったため、今回デッキ構築に踏み切りました。今回はコズミックにしていますが《聖珖神竜スターダスト・シフル》《TGハルバード・キャノン》などに変えてもなんら問題はありません
カオスドラゴン【ドラコネット型】(ファルファデ)2018-04-26 02:30
-
運用方法以上の2点です。手順は記載すると長くなるので「ドラコネットコズミック」で検索をかけて参照して下さい。まったく同じS召喚条件である《シューティング・クェーサー・ドラゴン》・《聖珖神竜スターダスト・シフル》も呼び出し可能ですが、ハリファイバーの相手ターン効果を使う都合上、カウンターに長けたコズミックブレイザーがもっとも適任と考えられます。
スターダスト・ペンデュラム(ヘクトル)2015-07-01 20:59
-
運用方法→《シューティング・クェーサー・ドラゴン》《聖珖神竜スターダスト・シフル》
揺るがなき魂(新ルール非対応)(B.A)2014-12-08 00:00
-
カスタマイズ《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》は《シューティング・クェーサー・ドラゴン》や《聖珖神竜スターダスト・シフル》などに変えても問題ありません。
スターダストデッキ<シンクロしたいわ>(45ラー)2015-08-07 10:09
-
運用方法1光12《聖珖神竜スターダスト・シフル》
竜星で大型シンクロを狙ってみる(光芒)2016-10-23 17:24
-
運用方法現在当サイトのクリエイトメニューにある「遊戯王SS投稿」掲示板で小説を連載しているのですが、その小説に出てくる登場人物の一人が【竜星】+【シンクロン】的なデッキを使っているので、そのデッキを実戦用にアレンジしてみました。竜星は竜星モンスターのみではありますが、相手ターンでもシンクロ召喚ができるので、『アクセル・シンクロン』や『フォーミュラ・シンクロン』と同じ感覚で使うことも可能であり、相手ターンで『聖珖神竜スターダスト・シフル』や『スターダスト・ウォリアー』といった高い打点を持ちつつ相手の妨害ができるモンスターを出せれば中々嫌らしいデッキになると思います。
新規入り【赤き竜】デッキ(くま)2023-05-13 05:57
-
運用方法《シンクロ・ワールド》の効果で《スターダスト・ドラゴン》を蘇生(シグナルカウンター1個)してから相手ターンに渡すことで、相手ターンに《赤き竜》の効果で《聖珖神竜スターダスト・シフル》を特殊召喚することができ、盤面をより強固にできます。
白黒ジャンド -終焉の使者-(トークン見習い)2017-02-09 19:33
-
運用方法『聖珖神竜スターダスト・シフル』と『シューティング・クェーサー・ドラゴン』はお好きなものをどうぞ。
遊星杯/アクセルシンクロ(不動エリス)2019-06-18 23:18
-
強みまた、《緊急テレポート》があれば追加で《スターダスト・ドラゴン/バスター》を、《ソウル・チャージ》があれば《聖珖神竜スターダスト・シフル》を並べることができます。
遊星風シンクロデッキ(カブト)2015-11-08 12:53
-
カスタマイズ・《聖珖神竜スターダスト・シフル》
「聖珖神竜 スターダスト・シフル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-10-23 低価格でも強いアロマ(難民)
● 2015-07-27 スピードロイド型クイックジャンド(イズル)
● 2018-02-19 リンク無しのワンターンクェーサージャンド(Asuka)
● 2016-04-14 壁とやっても楽しいクェーサー特化ジャンド(ユベル使えません)
● 2016-04-07 影霊衣(ネクロス)@SR採用型(たなか)
● 2017-12-27 1ターン、クェーサー・コズミック・シフル(yuuseiaki)
● 2019-01-19 オルフェゴール・シンクロォォォ!(ベルベル)
● 2016-07-17 シンクロアロマ・極罠ビート(わっきー)
● 2016-01-09 ジャンド(先攻特化)ガチ仕様(ジブ)
● 2019-05-02 スターダスト絆(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2014-09-16 ウィンダ流ガスターそれは皆を護る星風ー★(ハヤム)
● 2018-05-13 SRシンクロンデッキ(いかヤング)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2908位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 81,365 |
レベル12最強モンスター強さランキング | 30位 |
聖珖神竜 スターダスト・シフルのボケ
その他
英語のカード名 | Stardust Sifr Divine Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。