交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
覚星輝士-セフィラビュート(アステラナイトセフィラビュート) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 悪魔族 | 1900 | 0 | |
【Pスケール:青7/赤7】 (1):自分は「テラナイト」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 【モンスター効果】 「覚星輝士-セフィラビュート」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・反転召喚・P召喚に成功した場合、このカード以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「テラナイト」カードまたは「セフィラ」カード1枚と、相手フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
パスワード:22617205 | ||||||
カード評価 | 6.8(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSOVER SOULS | CROS-JP021 | 2015年02月14日 | Normal |
覚星輝士-セフィラビュートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《励輝士 ヴェルズビュート》が《セフィラ》の一員になったモンスター。
《竜星因士-セフィラツバーン》と対になるスケールと効果を持っており、こちらはバックを除去出来る。
しかしアドバンテージを得にくい【セフィラ】はセルフ破壊を殆どしないデッキで
除去も《セフィラの神意》を通した《セフィラの星戦》で行うのが主流。
こちらも神意を通せばこの効果をノーコストで打てるが、神意で持ってきた直後は使えず
サーチャーである《秘竜星-セフィラシウゴ》が最優先になるこのデッキでは分が悪い存在に留まる。
現在だと《セフィラ》から《デモンスミス》を繋ぐ為に利用出来そうに見えるが
墓地へ行かないPという性質上、【デモンスミス】のコストになれないという無視できない欠点が有り
例えばこれを鎮魂棺に変えても、魔を刻むを蘇生した時点で墓地が枯渇し
大聖棺で出したラクリモーサの蘇生対象が不在になるという形に終わってしまう。
この為【セフィラ】でも《閉ザサレシ天ノ月》を経由した方が良い。
《竜星因士-セフィラツバーン》と対になるスケールと効果を持っており、こちらはバックを除去出来る。
しかしアドバンテージを得にくい【セフィラ】はセルフ破壊を殆どしないデッキで
除去も《セフィラの神意》を通した《セフィラの星戦》で行うのが主流。
こちらも神意を通せばこの効果をノーコストで打てるが、神意で持ってきた直後は使えず
サーチャーである《秘竜星-セフィラシウゴ》が最優先になるこのデッキでは分が悪い存在に留まる。
現在だと《セフィラ》から《デモンスミス》を繋ぐ為に利用出来そうに見えるが
墓地へ行かないPという性質上、【デモンスミス】のコストになれないという無視できない欠点が有り
例えばこれを鎮魂棺に変えても、魔を刻むを蘇生した時点で墓地が枯渇し
大聖棺で出したラクリモーサの蘇生対象が不在になるという形に終わってしまう。
この為【セフィラ】でも《閉ザサレシ天ノ月》を経由した方が良い。
総合評価:裏側限定なので表側よりは使い所が限定されやすい。
《竜星因士-セフィラツバーン》と比べるとこちらは裏側限定の除去であり、魔法・罠カードだとチェーンされたりするし、モンスターも裏守備にする一手間がかかる。
攻撃力はあるが素材にすることになりやすく、《竜星因士-セフィラツバーン》とあまり差は無さげ。
《竜星因士-セフィラツバーン》と比べるとこちらは裏側限定の除去であり、魔法・罠カードだとチェーンされたりするし、モンスターも裏守備にする一手間がかかる。
攻撃力はあるが素材にすることになりやすく、《竜星因士-セフィラツバーン》とあまり差は無さげ。
着地時に相手のセットカードと自分の「セフィラ」カードを破壊できる。
このカードが強い点は、セット破壊以外にも
①レベル4
→ガイザーやトリシューラに繋げやすい、
ライザードラゴンのレベルを3にできる
②攻撃力1900
→下級セフィラの中でも高い打点を持つ
③スケール7
→グラマトンによりデッキのスケール7が枯渇しやすいためスケール7のかさまし
といった点が挙げられる。
このカードが強い点は、セット破壊以外にも
①レベル4
→ガイザーやトリシューラに繋げやすい、
ライザードラゴンのレベルを3にできる
②攻撃力1900
→下級セフィラの中でも高い打点を持つ
③スケール7
→グラマトンによりデッキのスケール7が枯渇しやすいためスケール7のかさまし
といった点が挙げられる。
テラナイトの名を持っているメリットは薄いが、今でもセフィラで採用出来るレベルのカード。召喚、反転召喚、P召喚成功時限定だが、セットカードの破壊が可能。フリーチェーンで無ければ1:1交換が成立する。表側表示限定の《竜星因士-セフィラツバーン》とは対になる効果となっている。ちなみにこのカードが登場した頃はまだ《励輝士 ヴェルズビュート》が高値で取引されており、ビュート売りますと言ってこのカードを売る詐欺があった。酷いことをする奴がいたものである。
セフィラ自体もそうだけど、ストーリー上での存在が謎すぎる。ローチさんがヴェルズビュートになったあと、この姿になったんだろうか
p召喚した時大抵の場合魔法罠、時々厄介なリバースモンスターや苦し紛れのセットモンスターを破壊する。まぁ便利なんだけどコストに自分を使える様にしてくれ。
墓地からの吊り上げ、要はただの特殊召喚にも対応してほしいところだけど、そうするとありとあらゆることをし尽くしたテラナイトにバック除去も与えられてしまう。
元ネタのせいで、ツバーンと違い増援に対応していないが、神託やデネブに対応してるスケールである。
p召喚した時大抵の場合魔法罠、時々厄介なリバースモンスターや苦し紛れのセットモンスターを破壊する。まぁ便利なんだけどコストに自分を使える様にしてくれ。
墓地からの吊り上げ、要はただの特殊召喚にも対応してほしいところだけど、そうするとありとあらゆることをし尽くしたテラナイトにバック除去も与えられてしまう。
元ネタのせいで、ツバーンと違い増援に対応していないが、神託やデネブに対応してるスケールである。
効果、スケール共にツバーンの対となるテラナイトセフィラ。
特殊召喚に対応していないためテラナイトへの出張は厳しいが、セフィラにおいては1900打点のため下級アタッカーとして活躍できる。
効果自体もP召喚なら性質上相性はいい。
やはりデネブでサーチ出来る点は大きい。
特殊召喚に対応していないためテラナイトへの出張は厳しいが、セフィラにおいては1900打点のため下級アタッカーとして活躍できる。
効果自体もP召喚なら性質上相性はいい。
やはりデネブでサーチ出来る点は大きい。
あのビュートさんが輝きを増して帰ってきた!
セフィラデッキでお世話になってます。片割れとあわせると毎ターン相手のセットと表側を一枚ずつ破壊なんて荒業もできちゃう。なおあちらと違いEXからプトレマイオスの素材にもなれます。
セフィラデッキでお世話になってます。片割れとあわせると毎ターン相手のセットと表側を一枚ずつ破壊なんて荒業もできちゃう。なおあちらと違いEXからプトレマイオスの素材にもなれます。
「テラナイト」「セフィラ」のどちらでも、下級アタッカーとしては一級の打点を備えています。ただ、種族が悪魔族、効果はセットカードのみ対応で、他の「テラナイト」を消費してしまうため【テラナイト】での相性はいまいち。【セフィラ】ではコストの調達もある程度しやすく、単体でも戦力になるので比較的扱いやすいでしょう。
P以外の特殊召喚に反応しないのが少し痛いですねー。
どうしても割りたい物は表側なのが多いし、このカードを優先するなら打点かしら。属性もステータスも優秀なんだよねセフィラ化したビュートさん
どうしても割りたい物は表側なのが多いし、このカードを優先するなら打点かしら。属性もステータスも優秀なんだよねセフィラ化したビュートさん
ヴェルズビュートがついにテラナイト入り。種族は悪魔のままだが。
効果はセフィラツバーンのセット版といったところで、テラナイトなのに効果が豊富な特殊召喚に対応しない難点があるのも同じ。
セフィラではツバーンと同じく除去効果持ちのランク4要員。1900打点を生かしてアタッカーにも。
テラナイトでも召喚権を割く必要があるとはいえpスケール&バック剥がし要員になれるのだが、自身が悪魔族なのがやや問題。テラナイトエクシーズはともかく戦士族縛りのエクシーズには使えない。
効果はセフィラツバーンのセット版といったところで、テラナイトなのに効果が豊富な特殊召喚に対応しない難点があるのも同じ。
セフィラではツバーンと同じく除去効果持ちのランク4要員。1900打点を生かしてアタッカーにも。
テラナイトでも召喚権を割く必要があるとはいえpスケール&バック剥がし要員になれるのだが、自身が悪魔族なのがやや問題。テラナイトエクシーズはともかく戦士族縛りのエクシーズには使えない。
さらに覚醒を重ねるビュートさん。その結果メインデッキに入ることになった。
テラナイトの因子を持つがビュートさんなので悪魔族なのが痛く、テラナイトではやや使いにくいか。アタッカーにもリゲルがいる。
セフィラでは下級1900打点としてアタッカーを張れるのが魅力になる。効果はセフィラツバーン同様P召喚以外の展開に難があるセフィラではやや使いにくいか。P召喚した時にはもうセットカードは破壊していたいジレンマであるし。
テラナイトの因子を持つがビュートさんなので悪魔族なのが痛く、テラナイトではやや使いにくいか。アタッカーにもリゲルがいる。
セフィラでは下級1900打点としてアタッカーを張れるのが魅力になる。効果はセフィラツバーン同様P召喚以外の展開に難があるセフィラではやや使いにくいか。P召喚した時にはもうセットカードは破壊していたいジレンマであるし。
「覚星輝士-セフィラビュート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「覚星輝士-セフィラビュート」への言及
解説内で「覚星輝士-セフィラビュート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
45ラー作 愛用竜星デッキ(45ラー)2015-04-12 13:26
-
運用方法1光4《覚星輝士-セフィラビュート》
セフィラ竜星影霊衣(ひよこさん)2017-10-25 01:59
-
運用方法《竜星因士-セフィラツバーン》、《覚星輝士-セフィラビュート》
「覚星輝士-セフィラビュート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-03 【セフィラ】5テーマ全使用(hachi_tanu)
● 2015-02-19 セフィラ全召喚法を自在に操れ(新制限)(ニル)
● 2016-08-16 S軸セフィラ 2/16更新(アンダル)
● 2015-02-05 強いロンゴミアントが出しやすい星因子(織部実名)
● 2015-02-18 全ての召喚を駆使せよ!純セフィラデッキ(海竜神)
● 2017-01-18 智天の神星龍(純セフィラ型)(nick)
● 2015-02-22 セフィラ 竜星軸(ツナパイ)
● 2017-01-18 純セフィラ(K)
● 2020-05-11 セフィラナイト 現代版※アプデ(ウカム)
● 2015-02-25 シンクロ主軸セフィラ(通りすがりのウィン)
● 2015-02-21 ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ(風使いの後継者)
● 2016-02-07 最強セフィラ(カルマ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6242位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 31,643 |
覚星輝士-セフィラビュートのボケ
その他
英語のカード名 | Stellarknight Zefraxciton |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



