交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガントレット・シューター(ガントレットシューター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 戦士族 | 2400 | 2800 | |
レベル6モンスター×2 自分のメインフェイズ時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊する。 |
||||||
パスワード:15561463 | ||||||
カード評価 | 7.8(34) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LORD OF THE TACHYON GALAXY | LTGY-JP045 | 2013年02月16日 | Super |
デュエリストパック-遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド- | DP14-JP022 | 2013年09月21日 | Normal |
ガントレット・シューターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
ターン1のない除去というのはやっぱり何だかんだ言って強い。ダムドとかアクセスコード並みだからなあ。
素材を一気に吐けるのも優秀。《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねても素材を溜め込まないことに意義がある。素材を溜め込まないランク6には《No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車》や《甲虫装機 エクサビートル》がいるが、それらと違い素材1つ残してアーゼウスに繋いだりガイアドラグーンを経由して素材4つのアーゼウスを爆誕させたりと柔軟に動ける点で優れている。
対象破壊耐性持ちや制圧持ちなど逆風も多いけど、逆にいうと完璧に決まれば今でもかなり強い部類。
素材を一気に吐けるのも優秀。《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねても素材を溜め込まないことに意義がある。素材を溜め込まないランク6には《No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車》や《甲虫装機 エクサビートル》がいるが、それらと違い素材1つ残してアーゼウスに繋いだりガイアドラグーンを経由して素材4つのアーゼウスを爆誕させたりと柔軟に動ける点で優れている。
対象破壊耐性持ちや制圧持ちなど逆風も多いけど、逆にいうと完璧に決まれば今でもかなり強い部類。
フリー素材で2体素材でX召喚できる汎用ランク6Xモンスターの1体で、持っている効果はX素材1つと引き換えに対象の相手の場のモンスター1体を効果破壊する起動効果という実にわかりやすくシンプルな除去能力。
同じ汎用ランク6Xでは、攻撃力も除去方法もこのカードより優れている《セイクリッド・トレミスM7》と《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》が存在しており、どちらも特殊なX召喚方法や場のモンスター以外にも作用する別な能力も備わっている。
対してこちらには除去効果の発動にターン1がなく、1ターン中に複数のモンスターを除去できるという利点がある。
X素材を使い切ってしまっても、《迅雷の騎士ガイアドラグーン》か《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を重ねてX召喚した上から《天霆號アーゼウス》を重ねれば、ちゃんと効果が使えるアーゼウスくらいにはなれる。
同じ汎用ランク6Xでは、攻撃力も除去方法もこのカードより優れている《セイクリッド・トレミスM7》と《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》が存在しており、どちらも特殊なX召喚方法や場のモンスター以外にも作用する別な能力も備わっている。
対してこちらには除去効果の発動にターン1がなく、1ターン中に複数のモンスターを除去できるという利点がある。
X素材を使い切ってしまっても、《迅雷の騎士ガイアドラグーン》か《FA-ダーク・ナイト・ランサー》を重ねてX召喚した上から《天霆號アーゼウス》を重ねれば、ちゃんと効果が使えるアーゼウスくらいにはなれる。
征竜くじと言われるLTGYのハズレ側なのだが、正直こいつに限っては同期が強すぎた。
ちょっと打点が低く効果使用後はガイドラ頼みになりがちなのは玉に瑕だが、1体で2枚破壊できるのは単純に強力で当時のライバルであるトレミスとは十分に差別化できていた。
その後も器用なシェリダンが登場し、破壊耐性と対象耐性持ちが増え自身の効果が過信できないなどの逆風要素が多くなってきたが1枚で2枚触れるアピールポイントは揺らいではいない。
ちょっと打点が低く効果使用後はガイドラ頼みになりがちなのは玉に瑕だが、1体で2枚破壊できるのは単純に強力で当時のライバルであるトレミスとは十分に差別化できていた。
その後も器用なシェリダンが登場し、破壊耐性と対象耐性持ちが増え自身の効果が過信できないなどの逆風要素が多くなってきたが1枚で2枚触れるアピールポイントは揺らいではいない。
すぐにアドを回復しやすい効果で悪くないんですが、対象をとる破壊なので通用しない相手も今じゃ多く、打点もランク6としては低い。
汎用としてはシェリダンやトレミスなど、より対応力の高いカードに枠をとられがちな印象。
戦士ランク6としても除去ではないがバウンサーやビヨンドなど高い制圧力を持つ手ごわいライバルが存在している。
悪くないのに立場が悪めな印象。
汎用としてはシェリダンやトレミスなど、より対応力の高いカードに枠をとられがちな印象。
戦士ランク6としても除去ではないがバウンサーやビヨンドなど高い制圧力を持つ手ごわいライバルが存在している。
悪くないのに立場が悪めな印象。
ランク6として入りそうで、いつも入らないカード。
【対象を取る】【破壊】と妨害されやすい効果だが、2枚破壊できると
「質」より「量」を求めるならと言ったところ。 普通に強いカードなのだが、 器用に動ける、ベアトリーチェやトレミスやドラギュラス等に枠を取られがちで、何だかんだでデッキに入らないカード。
【対象を取る】【破壊】と妨害されやすい効果だが、2枚破壊できると
「質」より「量」を求めるならと言ったところ。 普通に強いカードなのだが、 器用に動ける、ベアトリーチェやトレミスやドラギュラス等に枠を取られがちで、何だかんだでデッキに入らないカード。
単純にモンスターを2体破壊出来る能力。単純故に強い。効果発動後はガイドラを重ねたいところ。これがガガガ《ガントレット・シューター》ならば、《ガガガマンサー》でシスターを釣り上げて出せたのだが。
お財布に優しく、尚且つ強いと特に文句も出ない1枚。恐らくは回数制限が付くはずだったのだろうが、無い物は無いので2枚破壊してやろう。ステータスはどちらも平均値並みかそれ以上の為戦闘もこなせるナイスガイである。
聖刻リチュアでこれぶっぱなすの楽しいです。
回数制限を書き忘れたかのようなシンプルな除去がウリのランク6。相手2体破壊とかちょっとした外道だと思うのです。
攻撃力は控えめだけどガイドラ重ねればその問題も微々たるもの。
守備力はかなりあるので、ヴェーラーで止められたら守備表示のまま放置ということも。
回数制限を書き忘れたかのようなシンプルな除去がウリのランク6。相手2体破壊とかちょっとした外道だと思うのです。
攻撃力は控えめだけどガイドラ重ねればその問題も微々たるもの。
守備力はかなりあるので、ヴェーラーで止められたら守備表示のまま放置ということも。
汎用性の高いランク6エクシーズ。回数制限のないモンスター除去で、呼び出せば2体破壊できるため優秀です。表裏を問わず除去できる点も良いですね。打点が少し低めなので、素材を使い切ったら、「ガイアドラグーン」にしてしまってもよいでしょう。
破壊は無効化される場合があるが、高い守備力と縛りのない素材のおかげで使いやすいエクシーズモンスター。
1ターンに2回発動でき、表示形式にとらわれずに破壊できるのはなかなか。
攻撃力の低さは、ガイアドラグーンや高い守備でカバー。
1ターンに2回発動でき、表示形式にとらわれずに破壊できるのはなかなか。
攻撃力の低さは、ガイアドラグーンや高い守備でカバー。
エクストラが空いていて6の並ぶデッキなら半必須カードモンスターをまとめて2体も除去できるのであるないでは戦術の幅が大きく異なってくるだろうカードだと思います。
スクラップトリトドン
2013/02/19 15:56
2013/02/19 15:56
素材を使ってのモンスター除去.しかも2回も使える.
ランクを間違えたら間違いなくトップレアリティなのだが,トレミスの存在が大きい・・・
こっちの強みは複数回発動可能な点で,それらとの差別化を図っていきたい.あと地味に守備が高い.
そしてDPで量産型として登場し,トレミスを手に入れられなかった貧乏人の救済に買って出ている.
ランクを間違えたら間違いなくトップレアリティなのだが,トレミスの存在が大きい・・・
こっちの強みは複数回発動可能な点で,それらとの差別化を図っていきたい.あと地味に守備が高い.
そしてDPで量産型として登場し,トレミスを手に入れられなかった貧乏人の救済に買って出ている.
新たな汎用ランク6モンスター。効果自体はモンスター除去とシンプルなものでありますが、回数制限がないので、一気に2体までモンスターを除去可能なのが美味しいです。攻撃力は2400と高い方ではないので、効果を使い切った後はガイアドラグーンにして一気に攻めに転じましょう。
バウンス&サルーベジに効果無効ときて今度は効果破壊ですか。汎用ランク6は恵まれてますね。そして、テキスト読んでびっくり。いつもの「1ターンに一度」がない……。書き忘れたと言って欲しいです。しかもガイドラにもなれる。
トレミスと並ぶ優秀な汎用ランク6、出してすぐ2枚割るのは優秀です。
破壊除去がM7のバウンスより必要になることは十分あるはずだし、打点が低く素材消費が激しいものの、ガイアドラグーンへの切り替えもできるため隙なく攻めることが可能。
有用なエクシーズがそこまで多くないランク6の新たな選択肢として使っていけそうだな。
破壊除去がM7のバウンスより必要になることは十分あるはずだし、打点が低く素材消費が激しいものの、ガイアドラグーンへの切り替えもできるため隙なく攻めることが可能。
有用なエクシーズがそこまで多くないランク6の新たな選択肢として使っていけそうだな。
無難無難アンド無難。破壊効果で最低限の強さをしっかり持ってきた。
トレミスとの立ち位置の違いはさながらランク8におけるエネアードとジャイアントキラーの如く。
破壊というのはバウンスより使いにくいことも多いが、2枚除去は非常に優秀だろう。
しかし打点やアド面ではトレミスに軍配が上がるため、非常に悩ましいことになる。
バウンサーも加えて激戦ランク6が更に熱くなるな… なお効果を使い切ったらガイドラに乗り換える模様。
トレミスとの立ち位置の違いはさながらランク8におけるエネアードとジャイアントキラーの如く。
破壊というのはバウンスより使いにくいことも多いが、2枚除去は非常に優秀だろう。
しかし打点やアド面ではトレミスに軍配が上がるため、非常に悩ましいことになる。
バウンサーも加えて激戦ランク6が更に熱くなるな… なお効果を使い切ったらガイドラに乗り換える模様。
今回のスーパー枠は優秀なカードが多くていいよなぁ。
あ、産廃ダークフェアリーは帰れ
レベル6×2から簡単に湧いてくる2枚除去が弱い訳がないですが、同ランクにはバウンスもちのトレミスも存在するので使い分けは重要となるでしょう。
ですが選択としては十分にありな一枚。
あ、産廃ダークフェアリーは帰れ
レベル6×2から簡単に湧いてくる2枚除去が弱い訳がないですが、同ランクにはバウンスもちのトレミスも存在するので使い分けは重要となるでしょう。
ですが選択としては十分にありな一枚。
2013/12/26 6:45

シンプルイズベスト 効果が通れば二枚の除去が可能な汎用ランク6
ターン制限が無いので1ターンで二回使えるのが嬉しい
攻撃力は低いもののガイアドラグーン対応で後処理も問題無し
魔法罠には対応してないので相手のバックには注意したい
ターン制限が無いので1ターンで二回使えるのが嬉しい
攻撃力は低いもののガイアドラグーン対応で後処理も問題無し
魔法罠には対応してないので相手のバックには注意したい
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ガントレット・シューター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ガントレット・シューター」への言及
解説内で「ガントレット・シューター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
イグナイトインフェルニティ(脳内構成)(少年L)2015-11-19 07:55
-
強み《ガントレット・シューター》もヌトスを作る際にレベル6が並んだときようです。
500円デッキ【ヴァンパイアグレイドル】(MY)2018-11-24 13:32
-
カスタマイズ《ガントレット・シューター》10/27
【脳筋 聖刻イグナイト】 (hama)2015-05-10 00:22
-
カスタマイズサイクロン、エキセントリックデーモン等の除去はレベル3と5のイグナイトあたりで枚数調整して下さい。構築の最初の方にいれたチョウライオがしぶとく残ってますが実はADSで回してて一回も出してません削ってもいいと思います。ランク6の《ガントレット・シューター》を入れてみてもいいと思います
X-セイバー(MaxxC)2014-09-05 23:28
-
強みEXは、ランク6について、除去要員は《ガントレット・シューター》を優先しています。
羽魔骨塔(クリボーンタワー)(timo)2013-11-04 17:54
-
運用方法・《ガントレット・シューター》
純X-セイバー(クーリョー)2013-06-30 14:25
-
運用方法比較的レベル6が揃いやすいデッキなので、汎用的な能力を持つ《ガントレット・シューター》を採用しました。
オレのDDD(アド求む!)(くまモン2世)2015-06-05 19:11
-
カスタマイズランク6エクシーズは相手のモンスターを減らすことを第一とするならば、《ガントレット・シューター》を入れるのも有りです。
ドドド強制共振装置(公スター)2013-09-20 19:09
-
強み・素早くアドを取り戻す《ガントレット・シューター》や《No.72ラインモンスターチャリオッツ・飛車》
聖刻ダークマター(20150121)(walp)2015-01-21 15:41
-
運用方法《フォトン・ストリーク・バウンサー》《ガントレット・シューター》《セイクリッド・トレミスM7》・・・汎用。
D・サイバー・D(シャイニング)2014-10-05 15:15
-
運用方法1地6《ガントレット・シューター》
【D-HERO RE・BORN】(めんたいこ次郎)2017-02-03 02:31
-
カスタマイズ後は、エクストラをお好みで、だ。《ガントレット・シューター》の代わりに《ダイガスタ・エメラル》と言った、手札補充手段や、単純にもっと好みのものに差し替えるのも面白いだろう!!
クレインターボ‐RUM型(ささ)2014-01-16 07:05
-
運用方法状況に応じて《ガガガガンマン》→《ガントレット・シューター》も効果的。
「ガントレット・シューター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-01 環境風・ガチ征竜聖刻龍(ともはね)
● 2014-10-05 アポクリで暴れよう(公認大会優勝有)(アスナ)
● 2014-04-30 AF電池メン(ガチ仕様)(sectol)
● 2013-07-22 純聖刻(聖刻大好き)
● 2013-09-02 聖刻1kill.ver.ガチデッキ(walp)
● 2014-08-13 6軸聖刻(征竜有)ワンキルルート多数解説(エルフェン)
● 2016-03-07 炎獣の宣告(リョウ)
● 2014-03-15 ワンショットキル純魔導(ツヴァイ)
● 2017-02-25 新マスタールール対応セフィラ(はやとちり)
● 2015-05-21 暗黒界襲来(リョウ)
● 2014-01-20 聖刻征竜【意見求む】(エリア)
● 2012-11-13 進撃の帝王(光芒)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4237位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 123,942 |
ランク6最強エクシーズモンスター強さランキング | 17位 |
ガントレット・シューターのボケ
その他
英語のカード名 | Gauntlet Launcher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
- 02/19 16:44 評価 1点 《ストーム・シューター》「オリパの表紙、と言えば皆さんは誰を想…
- 02/19 16:26 評価 5点 《堕天使アスモディウス》「《堕天使スペルビア》をさっさと墓地に…
- 02/19 15:54 デッキ クリボー5兄弟
- 02/19 15:34 評価 4点 《魔導ギガサイバー》「自己SSできるレベル6素材。 出しやすさで…
- 02/19 15:00 評価 4点 《サイバー・シャドー・ガードナー》「なんか毎ターンリバースを繰…
- 02/19 12:06 デッキ メルカリの悪知恵?戦略のオルターガイスト!
- 02/19 12:04 SS 第21話:踏み出す1歩目
- 02/19 11:31 SS 間章.阿笠遊理の休日
- 02/19 11:11 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「フィールドor墓地に《黄金卿エルドリ…
- 02/19 10:26 評価 10点 《白き森のシルヴィ》「《白き森の聖徒リゼット》の登場により初…
- 02/19 09:37 評価 6点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「当時の最新システム、ユニオンに…
- 02/19 09:14 評価 10点 《白き森の聖徒リゼット》「よく考えると(1)のSS効果だけでも《幸…
- 02/19 08:07 評価 1点 《ゴブリンの秘薬》「秘薬で500回復。ゴブリン程度の力じゃそんな…
- 02/19 08:02 評価 1点 《恍惚の人魚》「正統派人魚。 ふじこちゃんみたいで良いと思うけ…
- 02/19 08:02 評価 7点 《マスク・チャージ》「 【《M・HERO》】版の《融合回収》み…
- 02/19 07:14 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「 【《M・HERO》】を主軸としたデッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



