交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ソウルドレイン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
1000ライフポイントを払って発動できる。このカードがフィールド上に存在する限り、ゲームから除外されているモンスターの効果及び墓地に存在するモンスターの効果は発動できない。 | ||||||
パスワード:73599290 | ||||||
カード評価 | 8.3(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 264円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RETURN OF THE DUELIST | REDU-JP078 | 2012年04月14日 | Rare |
ソウルドレインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《スキルドレイン》の亜種の様な永続罠
単に墓地・除外利用をメタりたいのであれば《マクロコスモス》や《王宮の鉄壁》の方が頼りになるが、封じるのがモンスター効果の発動だけなので、蘇生・帰還などの活用や魔法・罠の墓地効果を利用したいデッキなら影響を受けないのがこちらの利点。
ただしメタ対象のデッキであっても、損害覚悟で展開して除去効果を持つEXデッキのモンスターに繋がれると突破されるのは、《スキルドレイン》には劣るところ。他の制圧カードとセットで扱うことにより本領をするタイプのカードだろう。
「ティアラメンツ」全盛期にはそれなりに見るカードだったが、魔法・罠の墓地効果は止められない点でマクロには遠く及ばず、むしろ当時自分が使っていた「天気」デッキは巻き沿いで致命的な影響を受けていた。
単に墓地・除外利用をメタりたいのであれば《マクロコスモス》や《王宮の鉄壁》の方が頼りになるが、封じるのがモンスター効果の発動だけなので、蘇生・帰還などの活用や魔法・罠の墓地効果を利用したいデッキなら影響を受けないのがこちらの利点。
ただしメタ対象のデッキであっても、損害覚悟で展開して除去効果を持つEXデッキのモンスターに繋がれると突破されるのは、《スキルドレイン》には劣るところ。他の制圧カードとセットで扱うことにより本領をするタイプのカードだろう。
「ティアラメンツ」全盛期にはそれなりに見るカードだったが、魔法・罠の墓地効果は止められない点でマクロには遠く及ばず、むしろ当時自分が使っていた「天気」デッキは巻き沿いで致命的な影響を受けていた。
総合評価:特定のデッキにかなり刺さる。
ティアラメンツの様な、墓地へ送られた場合の効果持ちや、墓地から自己再生するデッキには強い。
自分のデッキにも刺さるが、展開後に発動できれば相手にのみ制限をかけやすい。
自分は墓地・除外を使うが墓地効果や除外状態の効果を発動する必要がないならデメリットは受けないが、そういうデッキは少ないかナア。
ティアラメンツの様な、墓地へ送られた場合の効果持ちや、墓地から自己再生するデッキには強い。
自分のデッキにも刺さるが、展開後に発動できれば相手にのみ制限をかけやすい。
自分は墓地・除外を使うが墓地効果や除外状態の効果を発動する必要がないならデメリットは受けないが、そういうデッキは少ないかナア。
一見すると最強の墓地メタのように見えるのだが、そもそも一度「墓地に送られる」という段階を踏んだカードに対するメタなので、そもそも送らせなければいいのでは?という節が否めない。
またモンスターにのみ作用する為魔法罠の墓地効果は止められず、そういった点から単純に墓地メタとして採用するなら《マクロコスモス》に勝る所があまり無いというのが率直な所。
墓地の魔法罠効果は使いたいがモンスター効果は封じたい、という場合であっても《次元の裂け目》という強力なライバルが存在し(こちらは永続魔法なので先攻でも機能する点が大きい)、更には現代遊戯王には後攻0ターンで使える《ディメンション・アトラクター》も存在するなど、効果は決して悪くはないのだが優先的に採用するシーンがあまり思いつかないカード。
除外を利用するデッキであっても、「除外からの効果発動」ではなく「除外したカードを対象に効果発動」の方が多いような気もしてしまう。
墓地効果を封殺した上で《真紅眼の闇竜》のように墓地によって効果や打点が強化されるカードを使って戦いたい場合に採用するのだろうか……?
イシズティアラメンツ全盛期のような「本当に救いようがないほど環境が破綻していて、墓地メタを限界まで展開してようやくゲームが成立する可能性が見えてくる状況」においては否が応でも入れざるを得ない場合もあるだろう。
またモンスターにのみ作用する為魔法罠の墓地効果は止められず、そういった点から単純に墓地メタとして採用するなら《マクロコスモス》に勝る所があまり無いというのが率直な所。
墓地の魔法罠効果は使いたいがモンスター効果は封じたい、という場合であっても《次元の裂け目》という強力なライバルが存在し(こちらは永続魔法なので先攻でも機能する点が大きい)、更には現代遊戯王には後攻0ターンで使える《ディメンション・アトラクター》も存在するなど、効果は決して悪くはないのだが優先的に採用するシーンがあまり思いつかないカード。
除外を利用するデッキであっても、「除外からの効果発動」ではなく「除外したカードを対象に効果発動」の方が多いような気もしてしまう。
墓地効果を封殺した上で《真紅眼の闇竜》のように墓地によって効果や打点が強化されるカードを使って戦いたい場合に採用するのだろうか……?
イシズティアラメンツ全盛期のような「本当に救いようがないほど環境が破綻していて、墓地メタを限界まで展開してようやくゲームが成立する可能性が見えてくる状況」においては否が応でも入れざるを得ない場合もあるだろう。
使ってみるとかなり使い勝手の悪いメタカード。
環境に「墓地・除外ゾーンからモンスター効果を発動するデッキ」が流行ってる場合はサイドに入れることを検討する程度かな。
このカードは「モンスターの効果を発動できない」という効果なため、相手ターンのドローフェイズに発動するのがベター。《スキルドレイン》のように相手の効果発動にチェーンして起動させても意味がない。
また魔法・罠に対しては何の効力もないため意外と穴が多い。
特性を理解していると自身のデッキを制約からすり抜けさせることは容易だが、相手にも刺さりにくいという……。《スキルドレイン》とは明らかにパワー格差がありますね……。
他の方も言う通り《マクロコスモス》や《王宮の鉄壁》の方が汎用性ありますし。
環境に「墓地・除外ゾーンからモンスター効果を発動するデッキ」が流行ってる場合はサイドに入れることを検討する程度かな。
このカードは「モンスターの効果を発動できない」という効果なため、相手ターンのドローフェイズに発動するのがベター。《スキルドレイン》のように相手の効果発動にチェーンして起動させても意味がない。
また魔法・罠に対しては何の効力もないため意外と穴が多い。
特性を理解していると自身のデッキを制約からすり抜けさせることは容易だが、相手にも刺さりにくいという……。《スキルドレイン》とは明らかにパワー格差がありますね……。
他の方も言う通り《マクロコスモス》や《王宮の鉄壁》の方が汎用性ありますし。
墓地発動と除外誘発の効果の発動を全て封じる永続メタ罠の一種。
墓地や除外されたカードを対象とした効果を使うことは可能です。
墓地を利用しないデッキはスキドレが刺さらないデッキよりも遥かに多く、割と気兼ねなく採用していけるカードではあるのですが、墓地メタにはネクロバレーやマクロ、除外メタには鉄壁というノーコストで発動できる強力な競合相手がいるため、1枚で見られるメタ範囲は広いもののそれらに比べると今一歩劣っているかなという印象です。
墓地や除外されたカードを対象とした効果を使うことは可能です。
墓地を利用しないデッキはスキドレが刺さらないデッキよりも遥かに多く、割と気兼ねなく採用していけるカードではあるのですが、墓地メタにはネクロバレーやマクロ、除外メタには鉄壁というノーコストで発動できる強力な競合相手がいるため、1枚で見られるメタ範囲は広いもののそれらに比べると今一歩劣っているかなという印象です。
大会でこれと《スキルドレイン》を両方張られて泡吹いてひっくり返りました
今でもトラウマです
今でもトラウマです
マクロ、《次元の裂け目》、ネクロバレーなどのライバルが多いが、サイドに差してみるといいかもしれない
今では結構な数のデッキに刺さるようになった墓地・除外のモンスター効果メタ。とはいえ相手を選ぶのでサイドが基本。
影霊衣・EMEm・帝・ノイド・彼岸など、大会上位に入る大体のデッキにささるメタカード。特に彼岸にはぶっ刺さる。環境によって強さが変動されるが今の環境では間違いなく強い
場合によっては全く相手に効かないことはあるものの
インフェルノイドやらヴォルカニックやら
墓地で効果が発動するモンスターが多いのも遊戯王。
相手がいつもそのデッキばっか使うとかなら採用してもいいんじゃないかな。
インフェルノイドやらヴォルカニックやら
墓地で効果が発動するモンスターが多いのも遊戯王。
相手がいつもそのデッキばっか使うとかなら採用してもいいんじゃないかな。
墓地及び除外版のスキドレ。
対リクルーター及び聖刻・ラヴァルと言った面々に非常に刺さるうえ、スキドレと違いこちらの構築をそれ程縛らないため投入もしやすい。
サイドに忍ばせておき、相手に合わせて使うのがベストだと思います。
対リクルーター及び聖刻・ラヴァルと言った面々に非常に刺さるうえ、スキドレと違いこちらの構築をそれ程縛らないため投入もしやすい。
サイドに忍ばせておき、相手に合わせて使うのがベストだと思います。
口からなんか出てますぜハデス様。
イラストからも分かるスキドレの対であり、2つ並べると手札以外の効果が止まる。
戦闘破壊系全般やリリース系全般を止めるため聖刻にはめっぽう強く、墓地発動も封じるのでラヴァルや暗黒界も怖くないメタカードの新鋭。
こちらはスキドレほどデッキを選ばないので、サイドデッキ要員に期待したい。その反面自分が利用しにくいというのも残念だが…
イラストからも分かるスキドレの対であり、2つ並べると手札以外の効果が止まる。
戦闘破壊系全般やリリース系全般を止めるため聖刻にはめっぽう強く、墓地発動も封じるのでラヴァルや暗黒界も怖くないメタカードの新鋭。
こちらはスキドレほどデッキを選ばないので、サイドデッキ要員に期待したい。その反面自分が利用しにくいというのも残念だが…
スクラップトリトドン
2012/04/13 23:31
2012/04/13 23:31
「ソウルドレイン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ソウルドレイン」への言及
解説内で「ソウルドレイン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シャドール(暫定版)(光芒)2014-04-23 09:56
-
弱点墓地を肥やしてナンボのデッキなので『マクロコスモス』は天敵。また、闇属性メタである『暗闇を吸い込むマジック・ミラー』や墓地封じの『ソウルドレイン』も見過ごすことは出来ません。
水精鱗(ジェネコン入り)スタンダード(ハジメ)2014-02-22 19:33
カオスガエル帝シンクロンスピリット神(パの字)2013-05-07 22:45
スキドレ使って脳筋で満足したいデッキ(セルフ満足)2014-08-09 22:30
-
弱点ゴーストリックに嵌るとやばい、《ソウルドレイン》ないと相手のシャドールドラゴンなんかでスキドレが破壊される、スキドレが破壊されるとキツイ。
スフィアード出したい(D)2013-05-16 17:15
-
弱点マクロ《ソウルドレイン》→死
ユニ・コン(儀式型)(Kirrabee)2014-11-20 17:51
-
カスタマイズ妄想サイドは「闇ミラー」×3、「光ミラー」×3、《ソウルドレイン》×3、《魔法効果の矢》×3、《エフェクト・ヴェーラー》×3です。
連撃のクリフォート(改良版)(むーらん)2014-12-18 00:43
-
運用方法・《ソウルドレイン》:2【墓地活用封じ】
【No.52】RU蟲惑魔【サイドつけた】(Syake)2014-01-26 07:02
-
運用方法《ソウルドレイン》×2
リ・雲魔物クェーサー(1)2014-06-11 15:43
16/8/06 ABKエーリアン(おじゃマン)2016-03-04 00:29
-
カスタマイズ《ソウルドレイン》×3
マドルチェ「もう何も恐くない」(Mizuki)2014-04-10 18:29
紋章魔轟神(ぐちゃぐちゃ)(桜花)2014-02-03 21:28
-
弱点《ソウルドレイン》。
4軸炎星(しゃんぼーど)2014-03-12 16:13
-
強み継続的な高打点、クリムゾンブレーダー、メタの張りやすさ、張られにくさ等。今辛いのはDDクロウぐらいで、あとはほぼノーマークですね。こちらからは鉄壁、《ソウルドレイン》等で。
亡き友が残した旧型サイクルリバースビート(?)2013-02-15 00:18
インフェルノイド 先行=勝ち!(カイト)2015-02-05 22:28
器用貧乏?ウリアロード(アドバイス求む)(水遊び)2013-12-27 02:45
-
カスタマイズサイドにお触れ、《ソウルドレイン》、暗闇ミラー、閃光ミラー等が使える。
「ソウルドレイン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-17 2014年制限版パーミッション(〇×△)
● 2023-06-19 JKでか虫。(ねるそん)
● 2015-03-12 自慢のデッキ8テラナイト改良バージョン2(デッキ考案中)
● 2013-02-09 里聖域スキドレ(?)
● 2013-02-09 友人が編み出した「メタガイア」(?)
● 2015-05-10 黒魔導青眼デッキ(けろくん)
● 2013-10-23 4軸炎星蟲惑~10/20非公認準優勝~(カイサー亮)
● 2012-10-22 セイクリッド(ムーミン)
● 2024-09-01 黒ルーン(舞い戻った死神)
● 2013-02-13 里聖域クリスティア(?)
● 2013-02-28 魔導(審判)にデュアルで対抗してみた(ヴァイロン使い)
● 2014-02-03 アーティのメタをより集めてみた(募集中(瑠璃)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 264円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 1080円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3145位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 44,762 |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 72位 |
ソウルドレインのボケ
その他
英語のカード名 | Soul Drain |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
- 02/19 16:44 評価 1点 《ストーム・シューター》「オリパの表紙、と言えば皆さんは誰を想…
- 02/19 16:26 評価 5点 《堕天使アスモディウス》「《堕天使スペルビア》をさっさと墓地に…
- 02/19 15:54 デッキ クリボー5兄弟
- 02/19 15:34 評価 4点 《魔導ギガサイバー》「自己SSできるレベル6素材。 出しやすさで…
- 02/19 15:00 評価 4点 《サイバー・シャドー・ガードナー》「なんか毎ターンリバースを繰…
- 02/19 12:06 デッキ メルカリの悪知恵?戦略のオルターガイスト!
- 02/19 12:04 SS 第21話:踏み出す1歩目
- 02/19 11:31 SS 間章.阿笠遊理の休日
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



