交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マドルチェ「もう何も恐くない」 デッキレシピ・デッキ紹介 (Mizukiさん 投稿日時:2014/04/10 18:29)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《クイーンマドルチェ・ティアラミス》 | |
運用方法 | |
エンジェリーの登場によりマドルチェが相当強化されました。 大会上位でもちらほら見かけるようになりましたね。 うれしい限りです。 私はホーットケーキ登場時、集めておいたマドルチェを使ってデッキを作りました。 自信満々で友人と決闘した時のデッキはサイキックマドルチェでした。 ある日、初手5枚の手札を見てショックを受けたことを今でも覚えています。 マドルチェが1枚も無い! こんなのマドルチェデッキじゃない。 そう思い、帰宅後デッキを崩し、その日からマドルチェを封印していました。 そしてエンジェリーの登場と効果を知った時、 ついに封印をとく時が来た。 そう思ってこのデッキを作成しました。 このデッキは、すべてのマドルチェを使い、マドルチェの力でのみ勝つことを目指したデッキです。 基本的には、ハッピーフェスタの大量展開、メッセンジェラートのサーチがメインになります。 サーチした魔法罠で、大量展開、ビート、エクシーズ、バーン、サーチを行い勝ちを目指していきます。 特にティアラミスの効果は強いです。 相手カードの除去だけでなく、シャトー状況下であれば手札補充の役割も担ってくれます。 狙って出しても良いかもしれません。 プディンセスを用いた姫軸も強力です。 その時はシューバリエやエンジェリーなどで姫様のサポートをしてあげましょう。 シューバリエはプディンセスを相手の攻撃から守ることができます。 エンジェリーの効果でプディンセスを特殊召喚すれば、戦闘破壊耐性を付与することができます。 マドルチェにいらないカードは無いと信じています。 それの証明のためにもマドルチェの様々な効果を使ってマドルチェを勝利に導きましょう。 |
|
強み・コンボ | |
どのような引き方をしても、マドルチェが手札に来る。 チャンスの時も、ピンチの時もマドルチェがあなたを見守ってくれます。 ファンデッカーにとって、これほど心強いことはありません。 まぁ冗談はこれくらいにしておいて、 対象を取らないデッキへのバウンスがこのデッキの強みです。 ティアラミスの効果は強力です。 この効果への耐性を持ったカードはほとんど存在しません。 マドルチェデッキの特権と言えます。 しかし、そんなことは相手も知っています。 ティアラミス、ハッピーフェスタの大量展開時のために除去札を温存される危険性があります。 相手の伏せには十分注意しましょう。 こんな時は、プディンセスの効果で打開することができます。 シューバリエやメェプルなどの効果で相手の動きを抑制できるので、プディンセスを出すまでの時間を稼ぐことができます。 シャトー状況下のマーマメイドも非常に硬いですし、メェプルは相手モンスターの攻撃を制限することができます。 シューバリエは相手の攻撃からマドルチェモンスターを守ってくれます。チケットと天使族マドルチェが存在していれば2回も守ってくれます。シャトーもあれば、それを毎ターンすることも出来ます。そうなればワルツも相手の攻撃抑制効果として活躍してくれることでしょう。 ピョコレートも、使いづらい効果ですが、決まれば強力な抑制効果だけでなく攻撃を仕掛けるときのサポートになってくれます。 ティアラミスが出せない状況でも、このデッキは様々な手段で相手を苦しめることができます。 ティアラミスを出すことを諦めて、姫軸に切り替えて勝ってしまうのも良いかもしれません。 このように、様々な手段で勝ちを目指せるというのがこのデッキ1番の強みと言えるかもしれません。 |
|
弱点・課題点 | |
除去手段は全てマドルチェに任せているので、マドルチェの展開を妨げるメタは全て刺さります。 《ライオウ》はマジョレーヌ、バトラスクなどのサーチ効果が使えなくなります。 最近のほとんどのデッキに言えるかもしれませんが、《マクロコスモス》や《ソウルドレイン》のような墓地メタも非常に苦手です。 特にネクロバレーは、ティアラミスやマナー、シャトーの墓地のマドルチェモンスターをデッキに戻す効果が無効にされてしまいます。ナイツやティーブレイクが発動できないことは、プディンセスの力が半分以下になることを示しています。 エンジェリーと同じパックで収録された召喚制限ディスコードセクターもこのデッキにとっては天敵です。ミィルフィーヤからホーットケーキを出すことができないだけでなく、《エクシーズ・レセプション》も使えなくなります。 メジャーなメタに引っかからないのはクロワンサンくらいでしょうか。 |
|
カスタマイズポイント | |
カスタマイズポイントは大量にあると思います。 エクストラでは、私は絵柄が似ているという理由でテンテンテンポやメロメロメロディなどの魔人を使うことがありますが、エクストラまで拘る気が無い場合はリヴァイエールやインヴォーカーを入れても良いと思います。 メインは自分のやりたいことに応じて変更することをお勧めします。 姫様の効果を十二分に発揮したいのであれば、ナイツやティーブレイクを増やしても良いと思います。 メェプルを増やすのも良いかもしれません。ピョコレートを増やすのも面白いですね。 2桁のレベルを持つクロワンサンで殴りかかるのも非常に盛り上がりそうです。 エンジェリーの登場により、マドルチェの回転力は格段に上がりました。 どんな構築でもマドルチェを楽しむことができるでしょう。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Mizukiさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0500 / 0300 | 150円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1100 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0800 / 1500 | 30円 | |
魔法 (3種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (5種・8枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 12円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 12円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 29円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1518円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
■Mizukiさんの他のデッキレシピ
2015-10-02 【神クロン(シェンクロン)】
2015-06-08 【ランク4軸ドラゴネクロHERO】
2014-07-30 【先史遺産「大丈夫だ、問題ない」】
すべて見る▼
2015-10-02 【神クロン(シェンクロン)】
2015-06-08 【ランク4軸ドラゴネクロHERO】
2014-07-30 【先史遺産「大丈夫だ、問題ない」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(21種) ▼
閲覧数 | 11608 | 評価回数 | 17 | 評価 | 155 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
- 04/26 02:53 評価 9点 《月光銀狗》「リクルートして墓地から無効と《ミラー ソードナイ…
- 04/26 02:50 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「《閃刀姫-レイ》と《閃刀姫-ロゼ》の合体ら…
- 04/26 02:45 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「要は【炎の剣…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




マドルチェ使いとして、このロマンデッキには素晴らしいの一言。
ということは二重召喚ではなくエクシーズレセプションが採用されているのはカードの絵柄がマドルチェだからですかね(笑)
ガチで回そうと思うと二重召喚の方がたぶん良いのでしょう。 」(2014-04-10 23:04 #7aed2)
愛していないと作れない 」(2014-04-11 00:02 #eca11)
コメントありがとうございます。
絵柄がマドルチェだから、という理由で大正解です。
デッキを回すことを考えると、やはり二重召喚を採用した方が良いでしょうね。
エクシーズ・レセプションは、効果でメッセンジェラートを特殊召喚した際、メッセンジェラートの効果発動を気兼ねなくナイツで無効にできるという利点があります。
マドルチェと名の付いたカードを墓地に送りたい時たまにこの方法を使いますが、二重召喚でも同じようなことができてしまうので、このようなデッキでない限りエクシーズ・レセプションが採用されることは少ないと思います。 」(2014-04-11 00:24 #6d1ff)
お褒めに預かり光栄です。
マドルチェ封印時、カテゴリーは汎用カードが無くても戦えるということに気づいてから、カテゴリーのデッキを作る際は汎用カードの枠を無くしカテゴリー内の全種類のカードをデッキに入れるように作っています。
マドルチェは、私が初めて箱買いしたパックに入っていたカテゴリーであるだけでなく、初めて作ったカテゴリーデッキなので非常に思い入れのあるカテゴリーです。
今回デッキを作る時は、マドルチェが描かれたカードだけでデッキを作りたいという思いからこのような構築になっています。
負けても構わないと思いながら作ったのですが、私の思っている以上にマドルチェの地力が高いらしく予想外の勝利をもたらしてくれます。
1ターン目にクリスティアを出された際、シャトーとメェプルでの時間稼ぎからプディンセスをアドバンス召喚してクリスティアを除去し勝利した決闘は非常に胸が熱くなりました。 」(2014-04-11 01:05 #6d1ff)
エクシーズ・レセプションは必要ですか(・в・)?
そのためにミィルフィーヤとハッピーフェスタがあるんですから(゚ω゚)
それと、ティーブレイクと魔導人形の夜は、3積み必須ですよ(´∀`)
ちなみに僕のは「名称:マドルチェ」のみの構築ですが、単色は『大嵐』だけが最大の弱点です(・ω・)
でわ(´ω')ノ
」(2014-04-12 02:22 #15416)
言われてみれば「マドルチェのみ」と書いているのに、エクシーズ・レセプションを入れているのはおかしいですね。
マドルチェが描かれたカードは全て使いたいと思っていたので、何の気なしに投入してしました。
ご指摘ありがとうございます。
一樹@マドルチェ厨さんが投稿されたマドルチェデッキを確認させていただきましたが、マドルチェの強さを魅せられる素晴らしいデッキだと思います。
説明も非常にわかりやすい書き方なので、今後のデッキ構築も含め参考にさせていただくと思います。 」(2014-04-12 11:34 #f2136)