交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トーラの魔導書(トーラノマドウショ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
フィールド上の魔法使い族モンスター1体を選択して以下の効果から1つを選択して発動できる。●このターン選択したモンスターはこのカード以外の魔法カードの効果を受けない。●このターン選択したモンスターは罠カードの効果を受けない。 | ||||||
パスワード:23314220 | ||||||
カード評価 | 7.5(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RETURN OF THE DUELIST | REDU-JP060 | 2012年04月14日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン- | SR08-JP029 | 2019年03月09日 | Normal |
トーラの魔導書のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:効果に応じて耐性を選べるのが利点。
罠か魔法かどちらか一方のみだが、両方採用していることは少ないのでナ。
速攻魔法の為、自分のターンの罠カード警戒に使い、次の相手ターンの魔法カードを警戒する形とナル。
ただ、昨今の環境は複数破壊が主流だし、1枚にしか耐性がないのはキツいかナ。
罠か魔法かどちらか一方のみだが、両方採用していることは少ないのでナ。
速攻魔法の為、自分のターンの罠カード警戒に使い、次の相手ターンの魔法カードを警戒する形とナル。
ただ、昨今の環境は複数破壊が主流だし、1枚にしか耐性がないのはキツいかナ。
《魔導書》の速攻魔法で魔法使い族一体に魔法か罠の耐性を付与出来る
どちらか一つしか選択出来ないのでサポートとしては控えめ
特にモンスター効果に対応していないのが痛い、9期以降なら3種の何れか
或いは全ての耐性が得られる効果になっていたであろう
この辺りに8期出身のテーマとしての限界を感じる
それでも当時の【魔導書】では《昇霊術師 ジョウゲン》を守り
《青き眼の乙女》の効果のトリガーに使用する等、同デッキの戦術を支えていた1枚で有る
どちらか一つしか選択出来ないのでサポートとしては控えめ
特にモンスター効果に対応していないのが痛い、9期以降なら3種の何れか
或いは全ての耐性が得られる効果になっていたであろう
この辺りに8期出身のテーマとしての限界を感じる
それでも当時の【魔導書】では《昇霊術師 ジョウゲン》を守り
《青き眼の乙女》の効果のトリガーに使用する等、同デッキの戦術を支えていた1枚で有る
神判で出したジョウゲンをゲーテやこのカードで守る「ゴッドジョウゲンシステム」と言われるコンボが征竜・魔導時代に使われた。
選ばなかったほうの効果のサポートを受けられるというメリットはあるが、泡影のような手札から使える罠カードも存在し、1ターンに2種類使われると防げないなど穴も存在する。
「魔導書」サポートが受けられるため使えないカードではないが、1枚使ってやることとしては控えめ。
選ばなかったほうの効果のサポートを受けられるというメリットはあるが、泡影のような手札から使える罠カードも存在し、1ターンに2種類使われると防げないなど穴も存在する。
「魔導書」サポートが受けられるため使えないカードではないが、1枚使ってやることとしては控えめ。
パスワード間違えてますよぉ~それルドラの魔道書
ほんとの↓
88616795
ほんとの↓
88616795
別名モーセ五書。創世記を含む5冊の旧約聖書のこと。
魔法・罠の耐性付与は中々に強力。魔導書の名を冠するため、簡単にサーチ及び回収を行える点が最大の強みとなっています。
モンスター効果は防げない為、過信は禁物ですが、良カードだと思います。
投入する場合は1、2枚がベストです。
魔法・罠の耐性付与は中々に強力。魔導書の名を冠するため、簡単にサーチ及び回収を行える点が最大の強みとなっています。
モンスター効果は防げない為、過信は禁物ですが、良カードだと思います。
投入する場合は1、2枚がベストです。
「魔導書」デッキにとって、「魔導法士ジュノン」などを魔法・罠のいずれかから守れるのは、大きいと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
サーチ出来る劣化聖槍。このカードの真骨頂は魔導書3枚見せてジュノン特殊召喚する際に手札から見せるところにある。モンスター効果による特殊召喚なので神宣も打てず、奈落、激流もトーラで回避。神警以外のほとんどの汎用除去を無力であると知らしめた上でドヤ顔で特殊召喚できる。これがあれば魔法罠での除去や拘束はほぼ突破できる。
一ターンに二枚発動すれば
戦闘時に魔法トラップの両方を防ぐことができる。
魔導書で数少ない一ターンに一枚しか使えないという効果が記されていないため
二枚発動できる。
魔法とトラップを受けなくすれば攻撃はほぼ通る。
ヒュグロの後にトーラを、使って魔法を効かなくしてもヒュグロの
効果は残るらしい…
でも本当に残るのかな(^-^;?
速攻魔法という所も魅力的。
戦闘時に魔法トラップの両方を防ぐことができる。
魔導書で数少ない一ターンに一枚しか使えないという効果が記されていないため
二枚発動できる。
魔法とトラップを受けなくすれば攻撃はほぼ通る。
ヒュグロの後にトーラを、使って魔法を効かなくしてもヒュグロの
効果は残るらしい…
でも本当に残るのかな(^-^;?
速攻魔法という所も魅力的。
魔法使い族専用の汎発。と比べると防御範囲が狭いですが、速攻魔法で使い勝手がよく、サーチ可能なため2、3枚の投入が見込めます。ジュノンをゲーテと一緒に守ってあげたいですね。
変わったところでは、ミラーマッチ等で相手を指定することでヒュグロやワンダーワンドを不発させるなんてこともできます。
変わったところでは、ミラーマッチ等で相手を指定することでヒュグロやワンダーワンドを不発させるなんてこともできます。
スクラップトリトドン
2012/06/13 9:05
2012/06/13 9:05
こっちは魔法使い族専用の聖槍.
これ以外にも魔法使い族には色んな防御手段があるとはいえ,こっちの大きな利点は2種類のサーチカードがあるという点.
切り札になり得る魔法使い族を守る術としては申し分ない性能.
ヒュグロと同じく出張できる魔導書であり,魔法使い族デッキの強化としても良性能なカード.
これ以外にも魔法使い族には色んな防御手段があるとはいえ,こっちの大きな利点は2種類のサーチカードがあるという点.
切り札になり得る魔法使い族を守る術としては申し分ない性能.
ヒュグロと同じく出張できる魔導書であり,魔法使い族デッキの強化としても良性能なカード.
2012/04/15 10:40

サーチのできる聖槍。聖槍と違い攻撃力ダウンが無く種族縛りがあるため戦闘時の補助としてはあまり使えないが、ブレイカーに使えば速攻魔法や罠を回避しつつ1900打点で戦闘、伏せカードを破壊してアドを取ることができる。
贅沢を言えばモンスター効果に対しても耐性が欲しかった。
贅沢を言えばモンスター効果に対しても耐性が欲しかった。
「トーラの魔導書」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トーラの魔導書」への言及
解説内で「トーラの魔導書」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アルケミックマジシャンビート(ぽるす)2013-10-02 21:35
魔導書入り影霊衣(ガラくた屋)2015-01-06 15:32
-
強みリリーサーで《グングニールの影霊衣》を召喚して《トーラの魔導書》で守る布陣が理想的です
普通な魔導【再調整中】(わがじゃん)2015-04-10 14:22
-
運用方法●【一回休み】は、展開力に乏しく【魔導書士バテル】【魔導教士システィ】の通常召喚をベースとする魔導書との親和性が高く、特殊召喚する【魔導法士ジュノン】や【混沌の黒魔術師】も【トーラの魔導書】で守ることで自分のみ影響を受けずに戦うことが出来ます。
青眼魔導【歴史と概要】(熾天)2019-10-17 02:12
魔導カイザーコロシアム(わがじゃん)2014-01-05 15:04
-
運用方法場に居座ることでアドを稼げる【魔導法士ジュノン】を【ガガガシールド】【エフェクト・ヴェーラー】【デモンズ・チェーン】【トーラの魔導書】で守りつつ、【カイザーコロシアム】で相手の展開を防ぐことで一方的にデュエルを支配できます。
魔導書マジェスペクター(kabocha)2019-11-03 17:36
青眼魔導 (青眼色強め)(@ドラドラ@)2013-06-13 02:53
青眼魔導 (魔導色強め)(@ドラドラ@)2013-06-19 04:45
【没】Pアルケミ魔導書(ねりうす)2014-05-17 21:38
全盛期対決一覧(エントリー募集)(リンフォード)2015-07-23 15:24
-
運用方法・《トーラの魔導書》×2
環境入りを目指す魔導書デッキ(Zonar)2014-09-27 05:24
封印されし魔導書図書館(ミレイ)2013-03-22 21:48
【魔導書】好きの魔導書デッキ(Zonar)2013-11-25 22:26
-
運用方法「ジュノン」「システィ」「ブレイカー」が主な打点要因。特にジュノンは要ですので特殊召喚時は《トーラの魔導書》を握るのをお忘れなく。
青眼の幸運キマシ(改2)(アバランシュ)2013-11-27 04:08
-
運用方法《トーラの魔導書》はアーシーかダルキーを守る時以外にも、
青(き)眼(の乙女)ビート(鳥)2015-04-14 00:26
-
運用方法《トーラの魔導書》
開闢青眼いらんかったんや魔導アドバイス求(ぬ)2018-08-08 20:46
閉ザサレシ世海ノオルターガイスト(無記名)2023-05-12 22:42
-
強み相手の魔法、罠への対策として《トーラの魔導書》。
ワンショットキル純魔導(ツヴァイ)2014-03-15 08:43
-
運用方法1.システィでラモールと《トーラの魔導書》をサーチし、返しのターンをフェーダーで凌ぎます。
魔導ブラマジ(新規入り・テスト)(フライマン)2016-04-13 19:47
青眼の幸運デッキ(キマシタワー)(アバランシュ)2013-10-23 04:23
-
運用方法《トーラの魔導書》はアーシーかダルキーを守る時以外にも、
カオス魔導ライロで1ショットキル(ツヴァイ)2014-03-14 19:36
-
運用方法1.システィでラモールと《トーラの魔導書》をサーチし、返しのターンをフェーダーで凌ぎます。
「トーラの魔導書」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-11-17 大神官軸公認エキスパート優勝墓守(ガムシロ)
● 2014-08-19 魔導書霊使い ver風霊使いウィン(風使いの後継者)
● 2012-11-03 黒の魔導書(光芒)
● 2016-06-08 はにわ魔導(はにわ)
● 2013-07-23 純正魔導(燕)
● 2014-01-12 【環境落ちても】エクシーズ魔導【戦える】(アスター)
● 2013-06-23 乙女アド重視型(神判検証)(ユニコーン)
● 2018-03-09 【完成】沈黙魔導原典(わがじゃん)
● 2015-05-04 【完全版?】青眼魔導(りあ。)
● 2013-08-04 【アルケミXYZ魔導】(ココア)
● 2013-02-16 魔導ジュノンビート(NA6CE)
● 2014-05-16 ガチ魔導~ジュノンビート~(安定型)(リンダ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4854位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 120,052 |
トーラの魔導書のボケ
その他
英語のカード名 | Spellbook of Wisdom |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



