交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【完成】沈黙魔導原典 デッキレシピ・デッキ紹介 (わがじゃんさん 投稿日時:2018/03/09 14:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔導書(まどうしょ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魔導原典 クロウリー》 | |
運用方法 | |
《魔導原典 クロウリー》を最大限活かす構築を考えてます。 《魔導原典 クロウリー》の強みは、魔法使い族2体を魔法使い族リンクモンスター+魔導書に変えられることです。リンク素材として場から墓地へと送られても効果発動する《黒き森のウィッチ》、そこからサーチできて効果ではなく召喚ルールで特殊召喚できる《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》とは好相性です。 また、《簡易融合》で呼んだ《エルシャドール・ミドラーシュ》や、効果を使い終わった《サウザンド・アイズ・サクリファイス》、《魔導書士 バテル》のような棒立ちしてしまうモンスターをそのターンに墓地に送りつつ、《ネクロの魔導書》の対象やコストとすることが出来ます。自分フィールドに1枚しか出せない《ジェスター・コンフィ》も、リンク素材で墓地に送れば、2枚目を場に出すことが出来ますね。 初手のイメージとしては・・・ ●《召喚僧サモンプリースト》+魔法 or 《黒き森のウィッチ》+モンスターで、《魔導原典 クロウリー》経由して実質手札消費1枚で《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》を立てられます。 ※上記に《簡易融合》を足すと、消費3枚で高確率で(《ネクロの魔導書》使って)《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》+《エルシャドール・ミドラーシュ》の盤面を作れます(使用後の《ネクロの魔導書》を《ルドラの魔導書》のコストに出来れば実質消費2枚)。 |
|
強み・コンボ | |
●先行《魔導書士 バテル》棒立ちだった頃が懐かしく思うような先攻初手制圧が出来るようになりました。 ●《魔導原典 クロウリー》を出す過程で出した魔法使い族はそのまま《ネクロの魔導書》のコストや蘇生対象になるので、初手における《ネクロの魔導書》が腐る可能性が低くなります。むしろ効果使用後に《ルドラの魔導書》のコストに出来れば、ほぼノーコストで蘇生が出来るので、2枚ほど積んでいます。 ●また、魔法使い族2体が場の《魔導原典クロウリー》+魔導書1枚になる、つまり魔法使い族モンスターや《簡易融合》が魔導書に化けるので、当然《魔導法士 ジュノン》の効果による特殊召喚も狙いやすくなります。 ●以前のような《魔導書士 バテル》に《エフェクト・ヴェーラー》を打たれただけで初動が止まることがなくなり、確実なサーチではないものの《魔導原典 クロウリー》を出すことで可能性を繋げることが出来るようになりました。 |
|
弱点・課題点 | |
●《ナチュル・ビースト》や《闇のデッキ破壊ウイルス》等に弱いのは相変わらず。 ●《魔導原典 クロウリー》や《セフェルの魔導書》でリカバリーできる《灰流うらら》よりも、場の魔法使い族を破壊してくる《幽鬼うさぎ》の方が刺さります。 |
|
カスタマイズポイント | |
●魔法を永続的に封じられるときつい(魔法依存なので仕方ありませんが)+複数除去がないので、言い訳程度に《狡猾な落とし穴》なんかをピンで挿しておくのも悪くないと思います。 ●・・・実は《ネクロの魔導書》はコストのレベルを参照する効果を含みますが、蘇生対象にはレベルのないエクシーズやリンクモンスターを選ぶことが出来ます。つまり墓地の《魔導原典 クロウリー》等を蘇生して、高リンクへと繋げることもできるので、そっちの方に伸ばしていくのも良いかも知れません。単純なところでは《星杯神楽イヴ》を2体並べやすくなるので何か使えないかなー、とか。一応このレシピでは、《魔導法士 ジュノン》を引けないと除去が弱いので、《魔導書士 バテル》等から除去効果持ちシンクロモンスターに繋げられる《テセウスの魔棲物》を採用してます。 比較的手札が減りにくくなった+制圧力があがったので、2ターン目以降召喚権が余ることが増えました。《魔導教士 システィ》や《魔導召喚士 テンペル》辺りを採用するのも悪くないと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
わがじゃんさん ( 全39件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《魔導法士 ジュノン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
2 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
2 | 《黒き森のウィッチ》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1100 / 1200 | 20円 | |
2 | 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | 《魔導書士 バテル》 | 水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
3 | 《ジェスター・コンフィ》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (11種・20枚) | |||||||
3 | 《グリモの魔導書》 | - | - | - | - | 35円 | |
2 | 《アルマの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《魔導書庫クレッセン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ルドラの魔導書》 | - | - | - | - | 1円 | |
2 | 《セフェルの魔導書》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《ヒュグロの魔導書》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《ネクロの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《ゲーテの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《トーラの魔導書》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《魔導書院ラメイソン》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《エルシャドール・ミドラーシュ》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 140円 | |
1 | 《テセウスの魔棲物》 | 水 | 5 | アンデット族 | 2200 / 1800 | 80円 | |
1 | 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《サウザンド・アイズ・サクリファイス》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
1 | 《アーカナイト・マジシャン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | 《瑚之龍》 | 水 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0500 | 50円 | |
1 | 《アカシック・マジシャン》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 100円 | |
1 | 《サモン・ソーサレス》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
1 | 《セキュリティ・ドラゴン》 | 光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
1 | 《副話術士クララ&ルーシカ》 | 地 | - | 魔法使い族 | 0000 / | 150円 | |
3 | 《魔導原典 クロウリー》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1000 / | 50円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2656円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔導書(まどうしょ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
■わがじゃんさんの他のデッキレシピ
2021-01-17 【ジェネレイドラグマ】
2019-02-02 【ギミック・パペット 考察中メモ】
2019-01-22 【純マドルチェ 再々考察メモ】
2019-01-09 【ブラック・マジシャン各種詰め合わせ】
2018-12-23 【オッドアイズ寄りのEM魔術師】
2018-12-20 【ジュノンビート】
2018-12-07 【F.A.SR (再構築予定)】
2018-10-18 【純マドルチェ 再考察メモ】
2018-07-28 【一撃必殺!居合いマドルチェ】
2018-07-10 【空牙団 再考察メモ ※7/27追記】
2018-06-16 【竜騎士ブラマジの遺跡(素案)】
2018-05-17 【竜魔導ブラマジ】
2018-05-15 【【完成】トラタン軸・純マドルチェ】
2018-05-14 【【完成?】召喚獣マジシャン・ガール】
2018-04-20 【空牙団チェーンバーン】
すべて見る▼
2021-01-17 【ジェネレイドラグマ】
2019-02-02 【ギミック・パペット 考察中メモ】
2019-01-22 【純マドルチェ 再々考察メモ】
2019-01-09 【ブラック・マジシャン各種詰め合わせ】
2018-12-23 【オッドアイズ寄りのEM魔術師】
2018-12-20 【ジュノンビート】
2018-12-07 【F.A.SR (再構築予定)】
2018-10-18 【純マドルチェ 再考察メモ】
2018-07-28 【一撃必殺!居合いマドルチェ】
2018-07-10 【空牙団 再考察メモ ※7/27追記】
2018-06-16 【竜騎士ブラマジの遺跡(素案)】
2018-05-17 【竜魔導ブラマジ】
2018-05-15 【【完成】トラタン軸・純マドルチェ】
2018-05-14 【【完成?】召喚獣マジシャン・ガール】
2018-04-20 【空牙団チェーンバーン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 13249 | 評価回数 | 12 | 評価 | 112 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。