交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【没】Pアルケミ魔導書 デッキレシピ・デッキ紹介 (ねりうすさん 投稿日時:2014/05/17 21:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔導書(まどうしょ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《アルケミック・マジシャン》 | |
運用方法 | |
平素よりお世話になっております、ねりうすです。 さて、今回は普段私が愛用していたデッキ、《アルケミック・マジシャン》を主軸とした魔導書デッキを改良したいと思い立ち、弄っているうち迷走してしまったので助力を頂こうと投稿させて頂いた次第であります。 新しいアニメが放映され、それに伴い追加改変されたルールから追加された新たな召喚方法、ペンデュラム召喚。その主軸たるペンデュラムモンスターとして現在登場しているモンスターが魔法使い族が多い、ペンデュラム召喚の特質上そもそも召喚素材が☆4×3と微妙に重いアルケミさんと相性がいいのでは……! と思い立ったのが運の尽き。この様な有り様に。非常に使い辛い。以前使ってたデッキのレシピなんて取っておいてある訳も無く解して改造してしまうと元のデッキを組み直せなくなるという失態を晒しつつ、それならとりあえずこいつを強化してみよう、というわけで、それなりに考えては見たのですが……。 基本的には、『ペンデュラム召喚も使いつつ、普段通りのアルケミ魔導』が運用理念です。偵察者やらコンダクターやら、ガガガ先輩+幼女やらを使って場に☆4を3枚揃えてxyz、アルケミを召喚しては魔法カードをピンポイントにサーチしつつ場を整えて戦う……、というのがコンセプトです。サイドアームズとしてジュノンやら《幻想の黒魔導師》やら……という感じです。詳しくは下記を参照して下さい。 このデッキの問題点は何よりも……事故率です。ロマンを詰め込みすぎた所為か回らない時は完全にハンドが紙くずと成り果てます。バランス調整が下手くそなもので……何卒ご助言頂ければ幸いです。 |
|
強み・コンボ | |
例によって強みというよりも、このデッキで出来ること、を列挙して行こうと思います。 ・《《アルケミック・マジシャン》》関連 このデッキの主軸(と言い張りたい)です。効果に付いては割愛しますが、ピン挿しの魔法カードをサーチしてこれるのは非常にありがたい存在であります。《テラ・フォーミング》→《魔法族の里》や、禁じられたシリーズ、各種魔導書に結束と、状況に応じて必要なものを引っ張ってこれるのはやはり強いと思います。……エンドフェイズなので其処も考慮してサーチ伏せしないといけないのは確かではありますが。基本的には《トーラの魔導書》や《禁じられた聖槍》、《禁じられた聖典》、《禁じられた聖杯》(レシピでは聖槍2挿しですが状況に応じてサイドの禁じられたシリーズと互換)といった速効魔法を伏せるものだと思っております。 ・《ガガガ》関連 マジシャンとシスターの組み合わせ、普通に強いと思います。状況によっては後輩(ガール)さんよりも幼女の方が相性が良い様な気も……。ガガガ先輩を牽制or壁で出す→先輩墓地へ→シスターns効果発動で《ガガガリベンジ》サーチ→リベンジ発動ガガガ先輩蘇生→各種xyz、という流れが理想であります。強みは何よりもその選択肢の幅にあると思います。実質3~10×2の素材縛りの無いエクシーズなら大体召喚可能という汎用性の高さが売りです。基本的には結束を張ってる事が多いので魔法使い族が好ましいので、ガガガマジシャンを☆5に、シスターと合わせて☆7にして《《幻想の黒魔導師》》を召喚、ORUを一つ使って《コスモクイーン》をSS、とこれだけで1ターンに1枚相手フィールドのカードを除外(!)出来る布陣が完成します。また、その亜種として☆6にして《マジマジ☆マジシャンギャル》を挟んで相手のモンスターを墓地orフィールド上から奪取、その後黒魔導師に繋いで……というのもありです。その他、状況に応じてアルセイだったり空母だったりビッグ・アイだったり。 ・安定のジュノンビート はい、言うまでもないお方ですね。ただまあ、最近はアーティファクトやらなんやら、破壊すると面倒なバックが多いので迂闊に打てないのが現状ではありますが。しかしながらフィールド上のカードを問答無用で除去できるのは有り難いです。このデッキでは自身の効果、テンペルからの特殊召喚に加えて、ペンデュラム召喚での特殊召喚も狙えるようになっております。 ・ペンデュラム関連 今回新搭載したペンデュラム召喚の中核を担う《星読みの魔術師》と《フーコーの魔砲石》の2枚です。バニラ扱いで効果持ちってどういう事なの……と思いつつ、使い勝手が良さそうなので時読みを外して採用したのですが、これではシスターはペンデュラム召喚出来ないので、基本的には星4のモンスター群と、星7であるジュノンを召喚するためのギミックであったりします。手札の消費が半端無いのですが、それでも毎ターン無条件で特殊召喚が出来るのは強みなので、積極的に狙って生きたいと思い搭載しました。また、上記のガガガの流れの亜種で、シスターnsガガガ先輩ps(でいいのかなペンデュラム召喚……)、で一気に場に揃えてxyz、という事も(理論上)可能です。 ※コメントのご指摘の元、《フーコーの魔砲石》を《星読みの魔術師》に差し替えました。初歩的ミス恥ずかしい……。たぶんこれで(一応は)大丈夫なはず……? |
|
弱点・課題点 | |
冒頭でも書きましたが、驚異的な事故率です。かなりタイトに詰め込んでいる為、また、単体では運用し辛いモンスター、条件が厳しめのコンボ、魔法が多数含まれる為に、初手と引き次第では何も出来ずにただ嬲られるだけ、という状況もままあります。また、特殊召喚メタ、魔法メタ、墓地封じ等のめたにも滅法弱く、動きを封じられるとそのまま沈黙、何てことも……。 | |
カスタマイズポイント | |
いっそどれかのギミックを削って……とも思ったのですが、どれを削っても打点不足や除去力不足に悩まされ、デッキコンセプトさえ揺らいでしまいそうだったので、此方に相談に上がりました。アドバイス、ご助言お待ちしております。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ねりうすさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《コスモクイーン》 | 闇 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 2450 | 30円 | |
2 | 《魔導法士 ジュノン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
2 | 《ガガガマジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
3 | 《墓守の偵察者》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1200 / 2000 | 30円 | |
1 | 《マジカル・コンダクター》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
2 | 《ヒュプノシスター》 | 風 | 4 | サイキック族 | 1300 / 1400 | 20円 | |
2 | 《魔導召喚士 テンペル》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | 《ガガガシスター》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0200 / 0800 | 20円 | |
3 | 《星読みの魔術師》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 1200 / 2400 | 19円 | |
3 | 《時読みの魔術師》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0600 | 19円 | |
魔法 (11種・16枚) | |||||||
2 | 《セフェルの魔導書》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
2 | 《ヒュグロの魔導書》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《グリモの魔導書》 | - | - | - | - | 35円 | |
1 | 《一族の結束》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ガガガリベンジ》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ネクロの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《トーラの魔導書》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《魔法族の里》 | - | - | - | - | 15円 | |
罠 (3種・3枚) | |||||||
1 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
1 | 《幻子力空母エンタープラズニル》 | 風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 20円 | |
1 | 《森羅の守神 アルセイ》 | 光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
1 | 《幻想の黒魔導師》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 130円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《マジマジ☆マジシャンギャル》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2400 / 2000 | 1180円 | |
1 | 《魔導皇聖 トリス》 | 光 | 5 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 50円 | |
1 | 《No.104 仮面魔踏士シャイニング》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 2700 / 1200 | 100円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
2 | 《アルケミック・マジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 140円 | |
1 | 《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》 | 地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 3000 | 70円 | |
1 | 《ダウナード・マジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 2100 / 0200 | 50円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ガチガチガンテツ》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4267円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔導書(まどうしょ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
■ねりうすさんの他のデッキレシピ
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2024-03-01 【MDでも烙印ウィッチクラフトでイドロックしたい!】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-06-07 【融合軸バベルウィッチクラフト】
2021-08-04 【ウィッチクラフト粉砕タワー】
2015-04-30 【呪文を唱えたくて(シンクロ大量展開)】
2014-10-25 【口が一つの方の闇の支配者】
2014-10-07 【それでもアルケミ魔導だと言い張る】
2014-04-20 【ジョインジョインマスターモンクゥ……】
2014-02-27 【宇宙からの異物が混じった遺物】
2013-07-28 【「ひまり」って響きが可愛いよね!】
2013-06-25 【はじめてのお留守番】
2013-06-09 【シャイニート「しぬのはやつらだ」】
2013-06-01 【絶っっ対に働かない!】
2013-05-30 【ロマンの詰まった紙束】
すべて見る▼
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2024-03-01 【MDでも烙印ウィッチクラフトでイドロックしたい!】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-06-07 【融合軸バベルウィッチクラフト】
2021-08-04 【ウィッチクラフト粉砕タワー】
2015-04-30 【呪文を唱えたくて(シンクロ大量展開)】
2014-10-25 【口が一つの方の闇の支配者】
2014-10-07 【それでもアルケミ魔導だと言い張る】
2014-04-20 【ジョインジョインマスターモンクゥ……】
2014-02-27 【宇宙からの異物が混じった遺物】
2013-07-28 【「ひまり」って響きが可愛いよね!】
2013-06-25 【はじめてのお留守番】
2013-06-09 【シャイニート「しぬのはやつらだ」】
2013-06-01 【絶っっ対に働かない!】
2013-05-30 【ロマンの詰まった紙束】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 3860 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
有難う御座います、これは恥ずかしい……。Pスケール4になるんですね……フーコー×3OUT、星読み×3IN、で対応させて頂きました。
初歩的なミスも見付かりましたし、まだまだアドバイス受付中です 」(2014-05-17 23:50 #79665)
なぜ魔法使いなのにディメンションマジックが入っていないんだ・・。普通に強いから入れた方が良いですよ。
また、ガガガ先輩やジュノンを使いまわすために死者蘇生、ペンデュラムのためにペンデュラム・バック入れたら良いかも。
三つもテーマ(ガガガ、魔導、ペンデュラム)が入っていると正直何をしたいデッキなのか分からなくなるので、二つくらいに絞った方が良いですよ。
ガガガなら緊急連絡網、魔導ならパテルとかどうですか?ペンデュラムは詳しくないので分からないです。 」(2014-05-18 00:51 #b00a5)
アルケミちゃんを使いたいのなら罠outテラフォーミングと里も外していい
結束も魔法使い以外のエクシーズしたら使えなくなるからいらない
コスモクイーンは出るの?出て何をするの?って感じ
ゲーテの魔導書、グリモの魔導書、ガガガリベンジ、緊急連絡網あたりを増やして
魔法使いエクシーズ中心で行くのなら魔導書の奇跡でもいいかも
あとPモンスター集めにオッドアイズPドラゴンもほしい 」(2014-05-25 19:57 #225f7)
長らく放置となって申し訳ありません! お二方とも、コメント有難う御座います。
うーん……確かに詰め込みすぎは自覚しております。実際に何度か回してみた結果、回る時は回るけど肝心のアルケミはでてこない、という所に落ち着きました(ダメだった)。
なので、今回のところはペンデュラムを抜いて、ガガガメイン、魔導サポートでアルケミを出す事をメインに組み替えようと思います。このデッキレシピを弄るとほぼ別物になるので新しく書き直そうかと思います……。
あと、赤い子羊様に一つだけ弁解させて頂くと、コスモクイーンは幻想の黒魔導師用です。(残念な事に)比較的良く出るし黒魔導師と組んで結構暴れるおばさんとなっております……
お二方ともアドバイス有難う御座いました、参考に組み直してみようと思います。 」(2014-05-27 21:31 #79665)