交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「ひまり」って響きが可愛いよね! デッキレシピ・デッキ紹介 (ねりうすさん 投稿日時:2013/07/28 07:52)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【植物族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《姫葵マリーナ》 | |
運用方法 | |
ご無沙汰しております、相も変わらずファンデッキ、ねりうすです。一応今回は勝てるファンデッキを目指してる……筈。 さて、今回は新弾で登場した植物姫第三の刺客、《姫葵マリーナ》さんを軸に据えた炎属性植物族デッキです。 《おろかな埋葬》、《メリアスの木霊》、トレイン等々でローンファイア、マリーナ、アマリリス等で墓地を肥やしつつ、兎に角場にマリーナを立て、聖槍、ガードヘッジなどで守りつつその脇で《シード・オブ・フレイム》をフレグランスストームや炎王円環で壊して相手の場を荒しつつ自分の場を充実させてゆく、と言う感じです。マリーナとアマリリスの相性も良いので、自壊させてはバーン&カード破壊が容易に行える点も強みです。《シード・オブ・フレイム》に円環打って墓地にロンファ、マリーナなどがあると実質一気に2枚色々場に揃うので面白いです。 また、《ジャンク・フォアード》、《クレーンクレーン》等で、《メリアスの木霊》は1ターン目からでも十分召喚を狙っていける構成にしてありますので、初手でメリアスを立ててロンファ墓地落とし、相手ターンメリアスを守って凌ぎ、2ターン目でメリアスもう一つの効果でロンファ蘇生、マリーナを立てて、手札にフレグランスストームがあればオーバーレイユニットの無くなったメリアスを破壊して1ドロー(植物なら2ドロー)+相手の場のカード1枚破壊、と言う動きで序盤から動いて行けると思います。 余談ですが、向日葵の植物姫が出るなら名前はクリュティエをモチーフにするのかなぁ、とか思ってました(椿姫タレイアがギリシャ神話由来の為)。元が水の精霊の名前ですし違うといえば違うのですが。実際タレイアさんとの相性は最悪ですし。 余談そのに。向日葵の花言葉って、憧れとか光輝だと思ってましたが、「偽りの富(黄色・大輪)」だの「悲哀(紫)」だの、「傲慢(黄色・長茎)」だのと意外とよろしくない意味も多いそうです。だからどうした。 |
|
強み・コンボ | |
此処では具体的な運用方法などを。 ①まずは墓地が肥えないと動き辛いです。《ジャンク・フォアード》、《クレーンクレーン》などで《メリアスの木霊》を出します。この際、手札に《ダンディライオン》、《ジャンク・フォアード》、とかだとメリアスXyz→能力発動でトークンが出せてお得です。メリアスの一つ目の効果でロンファ、マリーナ、アマリリスなどを墓地へ落として行きます。優先準備はロンファ>マリーナ>アマリリスで。 ②墓地にロンファ、マリーナ、場に《シード・オブ・フレイム》、手札に炎王円環(orフレグランスストームが揃ってきたら、シードに円環を打って破壊し、円環の効果でマリーナをSS、更にシードの効果でロンファをSS+トークン召喚、ロンファリリースで更にデッキからお好きな植物族をSS。この場合は打点の高いマリーナをもう1体か、状況に応じてタレイアでも。フレグランスストームの場合は円環と違い召喚権が一つ減るのでロンファをSSしてデッキからマリーナSSでも良いかと思います。その辺りは状況に応じて。 ③場にマリーナ、墓地に適当な植物族、アマリリス。上記の《シード・オブ・フレイム》やメリアスのお陰で墓地が植物族で肥えてきたら、エンド時にアマリリスをSS、守備で召喚されるので攻撃されて破壊or次ターンに自爆特攻で800バーン+マリーナの効果で1枚破壊でねちねちバーンしつつ場をどんどん荒らしていきましょう。バーンはおまけ程度ですが、マリーナが複数立っていれば除去効率がどんどん上がって行きます。 その他、《シード・オブ・フレイム》を業火のSSで破壊したり、兎に角自分の植物族を破壊する事が多いので世界樹も使い勝手が良くなっていると思います。 |
|
弱点・課題点 | |
上級が結構多いので事故る時は手札がレベル8、レベル6で埋め尽くされる事も。自壊を多用する事もあり、相手の除去には非常に弱い面も。 オピオンと《マクロコスモス》とネクロバレーはお帰り下さい。 |
|
カスタマイズポイント | |
植物族を弄るのは初めての事でしたので、バランス調整がまだまだ微妙です。回しすぎると上級が墓地に行き過ぎてロンファ呼んだけど何も出来ない、と言う事も起こりうるので、モンスターをもう少し増やしてもいいかもしれません。正直どうすれば良いのやら。御意見・アドバイス、お待ちしております。 | |
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ねりうすさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》 | 炎 | 8 | 植物族 | 2200 / 0000 | 10円 | |
3 | 《姫葵マリーナ》 | 炎 | 8 | 植物族 | 2800 / 1600 | 60円 | |
1 | 《怨念の魂 業火》 | 炎 | 6 | アンデット族 | 2200 / 1900 | 20円 | |
2 | 《ロードポイズン》 | 水 | 4 | 植物族 | 1500 / 1000 | 40円 | |
1 | 《ガード・ヘッジ》 | 地 | 3 | 植物族 | 0000 / 2100 | 10円 | |
1 | 《ローンファイア・ブロッサム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
3 | 《シード・オブ・フレイム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 1600 / 1200 | 10円 | |
1 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
2 | 《クレーンクレーン》 | 地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
2 | 《ジャンク・フォアード》 | 地 | 3 | 戦士族 | 0900 / 1500 | 20円 | |
2 | 《ナチュル・ローズウィップ》 | 地 | 3 | 植物族 | 0400 / 1700 | 220円 | |
魔法 (10種・16枚) | |||||||
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《フレグランス・ストーム》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《世界樹》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《炎王炎環》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《鬼岩城》 | 地 | 9 | 岩石族 | 2900 / 2800 | 35円 | |
1 | 《ナチュル・ランドオルス》 | 地 | 7 | 岩石族 | 2350 / 1600 | 750円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《天狼王 ブルー・セイリオス》 | 闇 | 6 | 獣戦士族 | 2400 / 1500 | 40円 | |
1 | 《No.107 銀河眼の時空竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《機装天使エンジネル》 | 光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
2 | 《メリアスの木霊》 | 地 | 3 | 植物族 | 1700 / 0900 | 40円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《No.17 リバイス・ドラゴン》 | 水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2884円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■植物族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-02-27 【気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜】
2023-11-20 【アロマ六花】
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2023-04-05 【【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS】
2023-03-14 【【六花精オジサン】植物連合軍【D3達成】】
2022-09-13 【サンアバアロマ六花【MD用】】
2022-09-05 【【7期】植物族シンクロ】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-08-02 【禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊】
2021-07-26 【昔の植物】
2021-03-07 【蟲惑六花興】
2021-01-18 【アロマ捕食六花】
2021-01-08 【安定重視聖天樹】
2020-12-18 【ギガプラ2020ver.】
2020-10-26 【捕食六花デュアル】
植物族のデッキレシピをすべて見る▼
■ねりうすさんの他のデッキレシピ
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2024-03-01 【MDでも烙印ウィッチクラフトでイドロックしたい!】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-06-07 【融合軸バベルウィッチクラフト】
2021-08-04 【ウィッチクラフト粉砕タワー】
2015-04-30 【呪文を唱えたくて(シンクロ大量展開)】
2014-10-25 【口が一つの方の闇の支配者】
2014-10-07 【それでもアルケミ魔導だと言い張る】
2014-05-17 【【没】Pアルケミ魔導書】
2014-04-20 【ジョインジョインマスターモンクゥ……】
2014-02-27 【宇宙からの異物が混じった遺物】
2013-06-25 【はじめてのお留守番】
2013-06-09 【シャイニート「しぬのはやつらだ」】
2013-06-01 【絶っっ対に働かない!】
2013-05-30 【ロマンの詰まった紙束】
すべて見る▼
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2024-03-01 【MDでも烙印ウィッチクラフトでイドロックしたい!】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-06-07 【融合軸バベルウィッチクラフト】
2021-08-04 【ウィッチクラフト粉砕タワー】
2015-04-30 【呪文を唱えたくて(シンクロ大量展開)】
2014-10-25 【口が一つの方の闇の支配者】
2014-10-07 【それでもアルケミ魔導だと言い張る】
2014-05-17 【【没】Pアルケミ魔導書】
2014-04-20 【ジョインジョインマスターモンクゥ……】
2014-02-27 【宇宙からの異物が混じった遺物】
2013-06-25 【はじめてのお留守番】
2013-06-09 【シャイニート「しぬのはやつらだ」】
2013-06-01 【絶っっ対に働かない!】
2013-05-30 【ロマンの詰まった紙束】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 6637 | 評価回数 | 1 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
あと、フレグランスはアドがあんまり取れる訳ではないので、3は重いかと。
業火さん・・・ランク6出さないならトレインのコストであるレベル8を採用するべきでしょうね。 」(2013-07-28 12:35 #c4951)
A:はい、その場合でも問題なく自身の効果で特殊召喚することができます。(09/02/14) 」(2013-07-28 13:15 #e9c96)
コメント有り難うございます。……とのことで、特殊召喚方法が用意されているだけで、『通常召喚できない』訳ではないのがミソな様です。
フレグランス・ストームについてですが、円環の替わりの他、シード・オブ・フレイムのSS時に発生した相手フィールドのシードトークンを食べたり、メリアスxyz時にダンディを使って綿毛トークンを出してからそれを食べたりと、意外と活用出来る場面があるので3積みにしてあります。コンボパーツ兼ドロー加速で何か代替で有用なカードがあれば調整しようと思います。
業火については確かにそうなのですが、採用するとしたらティタニアル辺りでしょうか。あと、一応セイリオスとxyzでトレミスが出せるので実際に回してみると邪魔になる事は少ないんですよね。まあ、出したところで所詮2200、何も出来ず食われる事もままありますが…… 」(2013-07-28 18:25 #d32a3)