交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
口が一つの方の闇の支配者 デッキレシピ・デッキ紹介 (ねりうすさん 投稿日時:2014/10/25 09:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★儀式モンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《闇の支配者-ゾーク》 | |
運用方法 | |
どうも、ねりうすです。 どうにも時代の流れに追い付くのが苦手になってきております昨今、カードプールをだらだらと眺めて、アニメARC-Vでもハブられ無かった事にされている感のある儀式召喚(影霊衣? 何それ美味しいの?)に光を当ててみよう、という事で儀式召喚を中心に何か出来ないものかとごにょごにょと考えてみたのが此方のデッキとなります。 此方のデッキのキーカードは言わずもがな、バクラくんのTRPGのラスボスでお馴染み、《闇の支配者 - ゾーク》であります。 このゾーク、ご存知の通りダイスロールによるランダム性のある除去能力を有しております。1、2なら相手モンスターの全体破壊、3、4、5なら相手フィールド上のモンスター1体。そして……ファンブル扱い、6だと自身を含む自軍フィールド上のモンスターの全体破壊、となります。この除去能力をデメリット込みで利用しつつ、ゾークで相手をビートダウンするのがこのデッキの勝ち筋となります。デメリットの回避、利用法は強みの方で後述させて頂くとして、ゾークを採用した理由としましては、そこそこに古めのカードでお安い事と、デミスよりも高い打点(デミスも値段的には大差無い様ですが)、実質コストの必要ない除去性能、という事で、デメリットさえ回避出来れば非常に有用なのではないか、という点であります。 さて、主役である彼、ゾークを支えるのは儀式召喚のお供、儀式魔人の面々と、彼らを素材としたランク3軸エクシーズモンスター達です。更に更に! 豪華特典としてランクアップ・エクシーズ・チェンジする事で彼らをランク5のモンスターにする事も可能にしてあります。消費は激しいですが、手札2枚でORU3枚持ちのヴォルカザウルスを召喚する事や、4000打点のカオス・オブ・アームズの召喚も可能となっております。 儀式魔人の効果によって効果の対象にならないわ特殊召喚は出来ないわ、おまけに殴られたらハンデスされるわ、という厄介なゾークと愉快な仲間達、巧く回ればそこそこ楽しく戦える様な気がします。 |
|
強み・コンボ | |
例によって、このデッキで出来る事、を此方にてご説明させて頂きます。 ・《闇の支配者 - ゾーク》関連 儀式召喚のご他聞に漏れず、まずは素材集めからとなります。《マンジュ・ゴッド》、《強欲で謙虚な壷》と運命力で手札にゾークと儀式魔法を引き寄せます。どちらも3積みしてあるのでそこそこに集まる様になっている……とは思います。 次に素材となるモンスターですが、儀式魔人は墓地に居さえすればいいので《魔界発現世行きデスガイド》でレベル3の《儀式魔人リリーサー》《儀式魔人デモリッシャー》《儀式魔人プレコグスター》をデッキからssし、状況に応じたランク3エクシーズに繋げ、ORUとして墓地に落として行くと効率的です。 理想としては前述したリリーサー、デモリッシャー、プレコグスターの3体での降臨がベストです。これでゾークに「相手はモンスターを特殊召喚できない」「自身は相手の効果の対象ならない」「ライフダメージ時に1枚ハンデス」という中々に厄介なカードに仕上がります。 更に此処でこのカードを補佐するのが、《儀式の檻》と《スターライト・ロード》の2枚です。デモリッシャーの効果では相手の効果の対象から外すだけなので自身の効果であるファンブルを引くと自壊してしまいます。そこで《儀式の檻》によって効果破壊を防ぐ事で、自壊しないゾークが完成します。また、檻が引けなかった場合でも、スタロを伏せておき、場にもう1体以上モンスターが居れば破壊はされてしまいますがスターダストが出て来てくれるので場ががら空き、という事態を防いでくれるフェイルセーフとなります。 後は毎ターンダイスロールしてどんどん破壊して行きましょう。 ・ランク3エクシーズ、ランク5エクシーズ このデッキでは序盤の牽制と、ゾークの脇を固める役割として、また儀式魔人を有効活用するべくランク3エクシーズを採用しております。破壊耐性とゾークでは除去できない魔法・罠を除去出来る《ゼンマイン》や、同じく伏せ除去の《ゴーストリック・アルカード》、序盤とりあえず出しとけばいいやー的な《リバイス・ドラゴン》、ゾークの打点補助として全体強化してくれる《蟻岩土ブリリアント》と、状況に応じてデスガイド+儀式魔人で簡単に出せるランク3達で固めてあります。基本的には、ゾークがファンブルを引いてしまってもデメリットにならない様、ゼンマインを脇に置いておく、とか、どうせ戦闘破壊されてしまいそうなブリリアントの効果を使ってゾークを強化してからゾークの効果発動、といった感じで、デメリットにならない様立ち回るのがコツです。 更に、前項でも少し触れましたが、このデッキには《RUM-アストラル・フォース》を搭載しておりますので、一部のランク3をランク5へランクアップ・エクシーズ・チェンジさせる事が可能です。デスガイド+RUMの2枚から比較的強力なカードが召喚出来るので、ランク3、と油断させておいての奇襲的な使用法も含め局面に応じ召喚を狙って行くのもありかと思います。……単に最近ZEXALを見直してランクアップエクシーズがマイブームなのは内緒です。 以下が当デッキで召喚出来るランク5と、そのベースとなるランク3の組み合わせとなります。 ・《ラヴァルバル・イグニス》→《CNo.105 BK 彗星のカエストス》 ・《ゴーストリック・アルカード》→《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》 ・《グレンザウルス》→《No.61 ヴォルカザウルス》 ・《先史遺産クリスタル・エイリアン》→《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》 そして番外的に、ぶっちゃけロマン召喚法ですが、レベル3×3で《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》を召喚、効果で相手のモンスターのATKとDEFを1000下げつつRUMで《No.53 偽骸神 Heart-eartH》を特殊召喚、ゾークの効果やらなんやらでORUを使い切って破壊し、《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》を召喚する、なんて事も考えたのですが……まあ、無理ですよねー……。やってみたくはあるのですが。可能性としては、リリーサーが運良く生き残り、次ターンでデスガイドでレベル3が3枚に、といった感じでしょうか。あくまでおまけです、おまけ。 |
|
弱点・課題点 | |
やはり儀式召喚メイン全般に言える手札消費の激しさが目立ちます。息切れしてしまうともう立ち直れないなんて事はままあります。また、速効ビート、メタを張る前にメタられてしまうとやはり弱いです。如何に早く場を整えるか、が鍵となります。 |
|
カスタマイズポイント | |
ゾーク中心に組んでみたデッキではありますが、少し弄ればデミスやルイン、ノースウェムコなんかにも対応できるような気がします。……そこまでして使いたい儀式召喚モンスターが居れば、ですが。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ねりうすさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 1400 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 0600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0400 / 0300 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2700 / 1500 | 15円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 270円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 18円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | サイキック族 | 4000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 1800 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 昆虫族 | 1800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 恐竜族 | 2000 / 1900 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 2100 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 0000 | 120円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2009円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★儀式モンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■ねりうすさんの他のデッキレシピ
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2024-03-01 【MDでも烙印ウィッチクラフトでイドロックしたい!】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-06-07 【融合軸バベルウィッチクラフト】
2021-08-04 【ウィッチクラフト粉砕タワー】
2015-04-30 【呪文を唱えたくて(シンクロ大量展開)】
2014-10-07 【それでもアルケミ魔導だと言い張る】
2014-05-17 【【没】Pアルケミ魔導書】
2014-04-20 【ジョインジョインマスターモンクゥ……】
2014-02-27 【宇宙からの異物が混じった遺物】
2013-07-28 【「ひまり」って響きが可愛いよね!】
2013-06-25 【はじめてのお留守番】
2013-06-09 【シャイニート「しぬのはやつらだ」】
2013-06-01 【絶っっ対に働かない!】
2013-05-30 【ロマンの詰まった紙束】
すべて見る▼
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2024-03-01 【MDでも烙印ウィッチクラフトでイドロックしたい!】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-06-07 【融合軸バベルウィッチクラフト】
2021-08-04 【ウィッチクラフト粉砕タワー】
2015-04-30 【呪文を唱えたくて(シンクロ大量展開)】
2014-10-07 【それでもアルケミ魔導だと言い張る】
2014-05-17 【【没】Pアルケミ魔導書】
2014-04-20 【ジョインジョインマスターモンクゥ……】
2014-02-27 【宇宙からの異物が混じった遺物】
2013-07-28 【「ひまり」って響きが可愛いよね!】
2013-06-25 【はじめてのお留守番】
2013-06-09 【シャイニート「しぬのはやつらだ」】
2013-06-01 【絶っっ対に働かない!】
2013-05-30 【ロマンの詰まった紙束】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 4567 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
- 04/22 21:37 評価 9点 《刻まれし魔の神聖棺》「デッケエ悪魔を呼び出して攻撃する主人公…
- 04/22 21:26 評価 1点 《転生炎獣の炎軍》「意外と使える。 条件が少し重いが除外ゾーン…
- 04/22 20:15 評価 8点 《D・D・R》「《早すぎた埋葬》のリメイクとも取れる、手札コス…
- 04/22 19:34 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「他にデメリットもメリッ…
- 04/22 19:21 SS 15.デュエル。
- 04/22 18:25 ボケ 試号閃刀姫-アマツの新規ボケ。ほう…5倍以上のエネルギーゲインがあ…
- 04/22 18:04 評価 10点 《超量士ブルーレイヤー》「 あらゆる面から超絶恵まれた、【《…
- 04/22 16:50 評価 7点 《ネメシス・キーストーン》「《ブロックドラゴン》を使うデッキで…
- 04/22 16:21 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「プロトタイプ閃刀とかいう男の子大歓喜…
- 04/22 15:44 評価 6点 《D・D・R》「除外からの帰還カードのひとつ。 その中でも展開…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




アドバイス有難う御座います! クリバン良いですね。運が良ければ儀式魔人も墓地に落とせますし、儀式魔法も引きやすい。投入検討したいと思います。ダグレは枠の関係とレベル4を増やしたくない事もあって今回は見送りましたが、エクストラ調整して(ぶっちゃけジャッジデビルとか要らない)、ランク4エクシーズも出来る様にしてもいいかもですね。
デッキの方も拝見させて頂きました。同じキーカードでも味付け次第で大分様相が変わるものですね……奈落の契約は此方も採用考えましたがレベル8ぴったりにするのがこのデッキ的に厳しかったので一点集中のピーキーなゾークデッキと相成りました……
>>タバスコ≠束クソ 様
コメント有難う御座います。《儀式の準備》ですが、肝心のゾークがレベル8とサーチ対象外なので、今回は採用見送りとさせて頂きました(違う意味でしたらすみません)。 」(2014-10-25 19:45 #81883)