交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
青眼魔導 (魔導色強め) デッキレシピ・デッキ紹介 (@ドラドラ@さん 投稿日時:2013/06/19 04:45)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魔導書の神判》 | |
運用方法 | |
※魔導に《青眼の白龍》と《青き眼の乙女》を加えただけです。 かなり在り来たりな構成です。魔導を使用している方なら分かるかと思いますが、そうでない方もいると思うので、説明します。 基本的には、純魔導と動きは同じで、どれだけ早く《魔導書の神判》の効果発動を狙えるかが重要です。流石に魔導を環境トップクラスに押し上げただけあって、魔導書によるアドバンテージの稼ぎが尋常でないので、使用出来る出来ないとではデッキの回転が段違いです。それともう1つ《魔導書の神判》と同様に重要なのが、デッキ・手札・墓地にどの魔導書があるかを把握する事です。これを怠るとプレイングミスを起こすので、必ず「自分が何を何枚入れて何枚使用したか」を基本ですが把握するようにして下さい。 では、簡単に運用方法です(^_^) まず、キーカードである《魔導書の神判》を手札に加えるため、《グリモの魔導書》・《魔導書士バテル》でデッキからサーチして発動、その後何らかの魔法カード使用してエンドフェイズにデッキから《魔導書の神判》以外の新たな魔導書を加え、さらに《魔導書の神判》のもう1つの効果である~加えたカードの枚数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスターを1体、デッキから特殊召喚~を使い、状況に合わせて展開していきます。 ☆《魔導書の神判》によるオススメのサーチ先 1つ目の効果では、《グリモの魔導書》・《トーラの魔導書》・《ゲーテの魔導書》》 2つ目の効果では、《魔導教士システィ》・《青き眼の乙女》・《昇霊術士ジョウゲン》 冒頭から話題に出ませんでしたが、《青き眼の乙女》と《青眼の白龍》を投入する理由ですが、単純に1キルを可能にするためです。説明は強み・コンボでします。 追記1 神判とその他の魔導書の絡め方 調整中 |
|
強み・コンボ | |
くどいですがキーカードである《魔導書の神判》が強みです。はっきり言って壊れてます(笑) これのおかげで魔導書のシナジーが強力になり、臨機応変な対応を取る事が出来きます。 他の魔導書では《《ゲーテの魔導書》》が強力です。使いにくそうなカードですが、《魔導書の神判》のおかげで使い易くなりました(笑) あとは《青き眼の乙女》・《青眼の白龍》の投入により、1キルが可能になった事もこのデッキの強みです。特に《青き眼の乙女》は《魔導書の神判》から簡単にサーチ出来るので、壁として使ったり、《青眼の白龍》を呼んで《蒼眼の銀龍》に繋げたり、1キルに利用したりと幅が広いです。 コンボ ★ 1キル(魔導法士ジュノン・青眼の白龍・レベル8シンクロモンスター) ※前置きをしますが、このデッキでの1キルは1ターンで()内の条件を満たすのは難しい為、前のターンで《魔導書の神判》使用して準備をする必要があります。では、説明です。 とりあえず方法はいくつかありますが、1キルの重要なコンボパーツは《魔導法士ジュノン》・《ネクロの魔導書》・《青き眼の乙女》・《青き眼の乙女》の効果を発動させるカードの4枚です。※長いのでカード名省略します。 例)1 手札にジュノン・ネクロ・エトワール・グリモ・魔導書(何でも良い)の5枚と墓地に魔法使い族モンスター1体 ジュノンを特殊召喚→エトワールを発動、その後にグリモを発動してトーラをサーチ→ジュノンの効果発動、エトワール破壊→エトワール効果発動、乙女をデッキからサーチ→乙女を召喚し、トーラを乙女に使い乙女の効果発動→デッキから青眼を特殊召喚→ジュノンと乙女でシンクロ、《スクラップ・ドラゴン》特殊召喚→ネクロ発動、魔法使い族を除外しジュノン蘇生→青眼とスクラップ、ジュノンで攻撃 8000-3000-2800-2500=-300 他にも方法で重要なコンボパーツを揃えられますが、少し面倒なのとゴチャゴチャして見づらいのであえて書きません! ホントすみません((T_T) |
|
弱点・課題点 | |
魔法カード及び特殊召喚封じ 純魔導とどちらが強いかは知りません。 |
|
カスタマイズポイント | |
以前に青眼魔導を投稿しましたが、あちらは青眼を活躍させる事を中心したデッキでこちらは魔導を中心にしたデッキです。魔導色強めの青眼魔導は最近の大会で結果を出しているらしいのと単純に私が作ってみたかったので、投稿しました。 ぱっと思いつく限りで入れ替えで調整する必要がありそうなカードは《青眼の白龍》・《青き眼の乙女》・《増殖するG》・《奈落の落とし穴》くらいですかね。最初の2枚は好みで採用枚数が変わりますが、後の2つはそれこそ純魔導に投入するカードで良いと思います。 記述におかしな点がありましたら知らせてくれると有り難いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
@ドラドラ@さん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1600 / 0800 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 魔法使い族 | 0200 / 1300 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (12種・22枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2200 / 1400 | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | サイキック族 | 0400 / 1000 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 26円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0600 / 1000 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 炎族 | 1500 / 1100 | 1000円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3632円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■@ドラドラ@さんの他のデッキレシピ
2013-08-04 【ブラック・ガーデン】
2013-08-04 【征竜】
2013-07-26 【ずっと調整中(2)】
2013-07-23 【青眼の白龍(護封剣の剣士あり)】
2013-07-07 【青眼の光龍を出したい!!】
2013-07-04 【ずっと調整中】
2013-06-22 【開闢と宵闇の使者(仮)】
2013-06-15 【青眼龍轟臨ストラク 簡単3箱デッキ】
2013-06-13 【社長デッキ】
2013-06-13 【青眼魔導 (青眼色強め)】
2013-06-12 【真紅眼の黒竜(仮)】
2013-06-12 【暴走型聖刻】
2013-06-11 【カオスライロドラゴン(過去作)】
2013-06-11 【TG代行天使(過去作)】
2013-06-11 【暗黒界(過去2012/9/1~2012)】
すべて見る▼
2013-08-04 【ブラック・ガーデン】
2013-08-04 【征竜】
2013-07-26 【ずっと調整中(2)】
2013-07-23 【青眼の白龍(護封剣の剣士あり)】
2013-07-07 【青眼の光龍を出したい!!】
2013-07-04 【ずっと調整中】
2013-06-22 【開闢と宵闇の使者(仮)】
2013-06-15 【青眼龍轟臨ストラク 簡単3箱デッキ】
2013-06-13 【社長デッキ】
2013-06-13 【青眼魔導 (青眼色強め)】
2013-06-12 【真紅眼の黒竜(仮)】
2013-06-12 【暴走型聖刻】
2013-06-11 【カオスライロドラゴン(過去作)】
2013-06-11 【TG代行天使(過去作)】
2013-06-11 【暗黒界(過去2012/9/1~2012)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 8757 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




それにしても回してみてヴェーラーあたりが欲しいです。 」(2013-06-19 17:21 #37046)
とりあえず投稿を完了しましたが、期待に添えられるような投稿でしたでしょうか?
添えられなかったなら申し訳ないです(T_T)
ヴェーラーの事ですが、青眼魔導を組む上での課題になりますが、青眼と乙女で枠を使ってしまっているんですよね。上のカスタマイズポイントに書いたカードで入れ替えるとしたらGしかないかなと思います。個人的にはヴェーラーはサイド向けと考えていたので、メインからは考えて正直にいなかったです。ヴェーラーを必要とした時ってどのような場面か教えて頂けないでしょうか? 教えて頂けると参考になるので(>_<) 」(2013-06-20 03:33 #4ddc4)
×メインからは考えて正直にいなかったです。
○メインからは正直、考えていなかったです。 」(2013-06-20 03:38 #4ddc4)
自分は征竜で大会に出てましたが、青眼魔導の登場で大会に出るのをやめてしまいました。征竜魔導環境が終わってからはストラク青眼デッキの時代が来ると信じてます。 」(2013-06-20 06:40 #24124)
そんなに凄いんですね! 大会に出ないので雰囲気は分かりませんが、魔導・征竜の2強が飛び抜けすぎている中に青眼魔導が食い込めるか!?くらいの認識です。青眼ストラクが出たことで使用者が増えると思うので、もしかしたら2強ではなく3強と呼ばれる日が来るかもです\(^o^)/ 余命3ヶ月ですが。
そうですね、是非とも青眼デッキの時代が来て欲しいですね(^_^)/ ただ、そろそろ次の新しいテーマが出始める時期なので、壊れが出ないように祈るばかりです(>_<) 」(2013-06-20 16:40 #4ddc4)