交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔導書霊使い ver風霊使いウィン デッキレシピ・デッキ紹介 (風使いの後継者さん 投稿日時:2014/08/19 13:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔導書(まどうしょ)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《憑依装着-ウィン》 | |
運用方法 | |
魔導書を利用した霊使いファンデッキです。まあ、既出なテーマデッキかと思われますが、そこは、こう、愛故の過ちみたいな感じで見逃していただけると……。 第1弾はガスタでもお世話になってます、風霊使いウィンを主軸にした構築です。 運用方法は通常の魔導書とあまり変わりはありません。 但し、注意して欲しいのは、エトワール・ラメイソンを早めに発動しておくことです。 これらのカードはウィンを手札にサーチできる数少ないカードであり、尚且つ、アドと火力を補ってくれるカードです。 ラメイソンは破壊されても墓地に魔導書が二枚以上あればウィンをサーチ出来ますし、維持し続ければ、爆発的なアドが取れます。 エトワールはカウンターが3個以上載って入れば、破壊されてもウィンをサーチしてくれますし、憑依装着の火力を底上げしてくれます。2個以上乗っていれば、下級アタッカー程度なら一方的に殴れ、3個で《フォトン・スラッシャー》を一方的に殴る&後続のウィンサーチが可能となります。さらに7個でスタダやホープを一方的に殴れ、オピオンと刺し違えることができるほどになります。さらに、ヒュグロやセフェルを使うことで、恐ろしいほどの火力になります。 それから、クレッセンですが、初手で引ければ完璧。中盤以降引いた場合は、最悪ネクロやセフェルのコストになり続けてくれるので、使えないことはないです。 エルフィリアは、風属性魔法使い族ということで採用しました。手札次第では相手のエクシーズを妨害できるので、割と役立つことも多いです。 |
|
強み・コンボ | |
デブリドラゴンでウィンを蘇生すれば、憑依装着やブラック・ローズにつなげることが出来、状況に応じた対応が可能になります。バテルを蘇生することで、オリエントドラゴンも出せ、効果使用後にウィンと憑依装着させることも可能。と、割かし万能です。 あとウィンが可愛い。 強みはやはり魔導独特の手札アド。 状況に応じた柔軟な対応が可能であり、常に次の自分ターンや返しのターンのことを考えながらも、そのターンの攻めを行えるのはやはり強みでしょう。 あと、ウィンが可愛いです。そういえば、可愛い少女やショタが多いので、使っていて割と癒されます。これも強みの一つでしょうかね。 |
|
弱点・課題点 | |
除外されると……。 魔法をとめられても詰みます。芳香ダムルグで積むので気をつけてください。 あと、もっとも避けるべき弱点、それは、ウィンが奈落に落ちてしまうこと! 折角正規特殊召喚したウィンを奈落に落とされたら、対戦相手を睨みつけてやりましょう!((マナーを守って楽しくデュエル! 相手が不快に思う行為はやめましょう! どっちがとは言いません)) |
|
カスタマイズポイント | |
【王宮のお触れ・《王宮の鉄壁》・スキルドレイン】 このデッキの三種の神器とも言える、サイド向けメタ・対策カードです。お触れに関してはメインからの投入も可能です。まず罠なんてほとんど使いませんからね。 【魔導書系モンスター】 特に、トールモンドやジュノンさんはアドを稼いでくれるため、重宝します。採用の際はテンペルやシスティなども一緒に採用しておきましょう。 【見習い魔術師・魔装戦士アルニス】 前者はバテルを、後者はウィンやエルフィリアをリクルートしてくれるカードです。前者はエトワールに魔力カウンターを載せることも出来るので相性は抜群です。後者は採用の際、種族が違う点に注意しましょう。セフェルの発動条件が満たせなかったり、ネクロの効果対象にならないなどのデメリットがあります。 【召喚僧サモンプリースト・召喚師セームベル】 性質は全く違いますが、何となく並べました。 前者は優秀なモンスターであるチェインやカステルを出すことが出来るほか、手札で腐った魔導書、特にクレッセンの処理にも利用できます。 後者は《見習い魔術師》やシャイン・エルフの採用が前提となってしまいますが、風属性の魔法使い族であり、エクシーズにも繋げられるモンスターです。ネクロを使用することで、エクシーズは勿論のこと、レベル3に調整することで、ウィンを特殊召喚して憑依装着させることも可能です。それから、癒し要員も増えますね。 【嵐征竜テンペスト】 デブリドラゴンをサーチするほか、特殊召喚することで、ウィンや風霊術のコストになってくれるなどの利点があります。 これ以外にも、まだまだ改良や改造の余地はあります。 そのため、アドバイスやご指摘などあれば言ってくださると幸いです。また、質問などもありましたらお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
風使いの後継者さん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《憑依装着-ウィン》 | 風 | 4 | 魔法使い族 | 1850 / 1500 | 30円 | |
2 | 《デブリ・ドラゴン》 | 風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 5円 | |
3 | 《風霊使いウィン》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 0500 / 1500 | 25円 | |
3 | 《神秘の妖精 エルフィリア》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0900 | 100円 | |
3 | 《魔導書士 バテル》 | 水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
3 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (12種・24枚) | |||||||
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《魔導書庫クレッセン》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《ヒュグロの魔導書》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《セフェルの魔導書》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《グリモの魔導書》 | - | - | - | - | 35円 | |
1 | 《アルマの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《魔導書廊エトワール》 | - | - | - | - | 60円 | |
3 | 《ワンダー・ワンド》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《ネクロの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《トーラの魔導書》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《ゲーテの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《魔導書院ラメイソン》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | 《風霊術-「雅」》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (9種・14枚) | |||||||
2 | 《アーカナイト・マジシャン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
2 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《マジックテンペスター》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2200 / 1400 | 100円 | |
2 | 《オリエント・ドラゴン》 | 風 | 6 | ドラゴン族 | 2300 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ダウナード・マジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 2100 / 0200 | 50円 | |
2 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
2 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3936円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔導書(まどうしょ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
■風使いの後継者さんの他のデッキレシピ
2016-06-04 【沈黙の魔導術師】
2015-02-21 【ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ】
2015-02-20 【新装版:美女と魔人の愛憎劇】
2015-02-19 【結成セフィラ連合部隊!】
2015-02-18 【ストーリーデッキ「霊獣の騎襲」】
2014-08-23 【帝宣告】
2014-08-17 【森の聖獣サンライズ】
2014-08-13 【ガスタライロ】
2014-08-10 【幻奏の大天使】
2014-07-12 【ゴーストリック流秘技・デッキ破壊!】
2014-05-14 【武神姫サフィラ(武神+サフィラ)】
2014-05-05 【スピリットスタンダード】
2014-05-04 【蟲惑魔型スタンダード】
2014-02-16 【サキュバスの誘惑】
2014-02-14 【シューティングガスタ!改】
すべて見る▼
2016-06-04 【沈黙の魔導術師】
2015-02-21 【ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ】
2015-02-20 【新装版:美女と魔人の愛憎劇】
2015-02-19 【結成セフィラ連合部隊!】
2015-02-18 【ストーリーデッキ「霊獣の騎襲」】
2014-08-23 【帝宣告】
2014-08-17 【森の聖獣サンライズ】
2014-08-13 【ガスタライロ】
2014-08-10 【幻奏の大天使】
2014-07-12 【ゴーストリック流秘技・デッキ破壊!】
2014-05-14 【武神姫サフィラ(武神+サフィラ)】
2014-05-05 【スピリットスタンダード】
2014-05-04 【蟲惑魔型スタンダード】
2014-02-16 【サキュバスの誘惑】
2014-02-14 【シューティングガスタ!改】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 9601 | 評価回数 | 16 | 評価 | 142 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。