交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
帝宣告 デッキレシピ・デッキ紹介 (風使いの後継者さん 投稿日時:2014/08/23 18:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【天使族】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《轟雷帝ザボルグ》 | |
運用方法 | |
《轟雷帝ザボルグ》っていろいろ悪用ができそうだから面白いですよね。 フォトンサンクチュアリで条件を全て整えてしまうあたりも凄いです。 まあ、そんなザボルグを宣告者で使おうというものです。 崇高なる宣告者をどうしても使いたくて、結果、《轟雷帝ザボルグ》を使ってみるということになりました。 まあ、簡単に言えば、ザボルグで《虹光の宣告者》を墓地へ送ればそれだけで崇高なる宣告者を出せるだろってデッキです。手順は以下の通り。 フォトンサンクチュアリや、アドヴァンス召喚した光天使をリリースしてザボルグを召喚。ザボルグ効果で虹光を全て落とす。その後、神託1枚と、崇高2枚を手札に。 はい、儀式召喚、崇高なる宣告者! 相手は詰む。以上になります。 手札消費2枚で出て、場にはザボルグが残っているので中々ですよ。 以下それぞれのカードの役割。 【テテュス】 天使必須ドローソース。《トランスターン》でのリクルートも可。 崇高の存在からこのデッキではかなり重要。ドロー加速であるため、準備を整えるのにも役立つ。 【ローリイット・フランソワ】 墓地の光天使を回収。クリスティアを出したり、崇高のコスト要員を手札に加えたりするのに利用。 【クリスティア】 言わずと知れた最凶カード。崇高出るまでこれで耐えるのも良いでしょう。アドバンス召喚しているなら、こいつをリリースしてザボルグにするのも良いし、ザボルグでこいつを破壊するのも良い。そうすることで、崇高の特殊召喚を可能にできます。共存もできるので割りと重要ポジ。 【帝王の開岩】 言わずと知れた帝王サーチカード。アドバンス召喚自体はヴァルハラやフォトンサンクチュアリ、セレナの存在から容易なので、割と使い勝手がいいです。 |
|
強み・コンボ | |
比較的早い段階での崇高の特殊召喚が可能です。 そうでなくても、クリスティアやアリアが場を抑えてくれるので、崇高出すまで耐え抜くことができます。この間に崇高なる宣告者を突破されるような強いモンスターを出せれないようにだけ注意が必要です。 一度崇高が出れば、一部突破口を相手が用意していない限り、ほぼ勝ちが確定します。 |
|
弱点・課題点 | |
ブレイクスルースキル……。知らないな、そんなカード← このデッキはダークロウなどの除外も恐怖対象。 ただし、《王宮の鉄壁》を使用することで、ブレスルもとめることができるので、サイドに入れておくといいかもしれない。 |
|
カスタマイズポイント | |
【マスター・ヒュぺリオン】 ローリイットの変わりに入れることで、このデッキに不足している除去を追加することが可能。トレイン対応、アドバンス召喚可と、このデッキとの相性は上々。 【朱色の宣告者・緑色の宣告者・紫色の宣告者】 手札消費が激しくなるとはいえ、効果は絶大。テテュスの効果で見せた場合を除いて奇襲性も高く、崇高出すまでの代わりにもなってくれる。特に、朱色は崇高が出る前に強力なモンスターを止めることができるので、重宝します。 こんなところでしょうか? 意見・質問・アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
風使いの後継者さん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《轟雷帝ザボルグ》 | 光 | 8 | 雷族 | 2800 / 1000 | 260円 | |
2 | 《大天使クリスティア》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2300 | 10円 | |
2 | 《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》 | 光 | 7 | 天使族 | 2300 / 1700 | 50円 | |
3 | 《光神テテュス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
3 | 《幻奏の音女セレナ》 | 光 | 4 | 天使族 | 0400 / 1900 | 20円 | |
2 | 《ヘカテリス》 | 光 | 4 | 天使族 | 1500 / 1100 | 10円 | |
2 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | 《マンジュ・ゴッド》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 50円 | |
2 | 《幻奏の音女アリア》 | 光 | 4 | 天使族 | 1600 / 1200 | 15円 | |
3 | 《崇光なる宣告者》 | 光 | 12 | 天使族 | 2000 / 3000 | 180円 | |
魔法 (7種・15枚) | |||||||
3 | 《フォトン・サンクチュアリ》 | - | - | - | - | 38円 | |
2 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《独奏の第1楽章》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《神の居城-ヴァルハラ》 | - | - | - | - | 59円 | |
2 | 《帝王の開岩》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《宣告者の神託》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (1種・3枚) | |||||||
3 | 《虹光の宣告者》 | 光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2501円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■天使族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-01-07 【エンジェルOもけもけ】
2023-12-17 【顔料ビー】
2023-09-01 【ヴァルハラ天使】
2023-07-20 【【MD用】URだらけ!成金仕様のテテュス1キル】
2023-07-19 【【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル】
2023-07-17 【【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル】
2022-05-24 【改良されたイシズデッキ】
2022-02-05 【くじ引き縛り企画で炎天使を引いたら】
2022-01-21 【天使族シンクロ】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-11-02 【天気】
2021-10-12 【黒き聖夜に篝火は揺れて】
2021-10-03 【代行天使】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ ロスト・サンク】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 閃光の波動】
天使族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-01-07 【エンジェルOもけもけ】
2023-12-17 【顔料ビー】
2023-09-01 【ヴァルハラ天使】
2023-07-20 【【MD用】URだらけ!成金仕様のテテュス1キル】
2023-07-19 【【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル】
2023-07-17 【【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル】
2022-05-24 【改良されたイシズデッキ】
2022-02-05 【くじ引き縛り企画で炎天使を引いたら】
2022-01-21 【天使族シンクロ】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-11-02 【天気】
2021-10-12 【黒き聖夜に篝火は揺れて】
2021-10-03 【代行天使】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ ロスト・サンク】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 閃光の波動】
天使族のデッキレシピをすべて見る▼
■風使いの後継者さんの他のデッキレシピ
2016-06-04 【沈黙の魔導術師】
2015-02-21 【ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ】
2015-02-20 【新装版:美女と魔人の愛憎劇】
2015-02-19 【結成セフィラ連合部隊!】
2015-02-18 【ストーリーデッキ「霊獣の騎襲」】
2014-08-19 【魔導書霊使い ver風霊使いウィン】
2014-08-17 【森の聖獣サンライズ】
2014-08-13 【ガスタライロ】
2014-08-10 【幻奏の大天使】
2014-07-12 【ゴーストリック流秘技・デッキ破壊!】
2014-05-14 【武神姫サフィラ(武神+サフィラ)】
2014-05-05 【スピリットスタンダード】
2014-05-04 【蟲惑魔型スタンダード】
2014-02-16 【サキュバスの誘惑】
2014-02-14 【シューティングガスタ!改】
すべて見る▼
2016-06-04 【沈黙の魔導術師】
2015-02-21 【ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ】
2015-02-20 【新装版:美女と魔人の愛憎劇】
2015-02-19 【結成セフィラ連合部隊!】
2015-02-18 【ストーリーデッキ「霊獣の騎襲」】
2014-08-19 【魔導書霊使い ver風霊使いウィン】
2014-08-17 【森の聖獣サンライズ】
2014-08-13 【ガスタライロ】
2014-08-10 【幻奏の大天使】
2014-07-12 【ゴーストリック流秘技・デッキ破壊!】
2014-05-14 【武神姫サフィラ(武神+サフィラ)】
2014-05-05 【スピリットスタンダード】
2014-05-04 【蟲惑魔型スタンダード】
2014-02-16 【サキュバスの誘惑】
2014-02-14 【シューティングガスタ!改】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(18種) ▼
閲覧数 | 3457 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
基本的にザボルグの効果以外でエクストラを使うことはありませんが、例えば、ランク4の汎用エクシーズやランク5のヴォルカやトレミスなんかが出ることもありますので、参考までに。 」(2014-08-23 18:39 #220a5)
面白いデッキですね!参考になります。
ミラクルシンクロフュージョンも面白いと思いました。 」(2014-08-23 22:37 #51782)
コメントありがとうございます。
確かに、ザボルグとミラシンのコンボは強いですよね。
( :3っ)3
すみません、どういうことでしょうか。
ホーリーライトニングのことなら、枠の問題で入れていませんが、相性は良いと思います。
説明の中の光天使は、光属性天使族の意味です。こちらは紛らわしかったですかね。 」(2014-08-26 19:26 #220a5)