交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
シューティングガスタ!改 デッキレシピ・デッキ紹介 (風使いの後継者さん 投稿日時:2014/02/14 11:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ガスタ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《シューティング・スター・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
ピリカって強いですよね。カード一枚から自由に風属性のシンクロが出来るのですから。ピリカ強い、ピリカ最強! ガスタ最高!! と、そう考えたとき、思ったのですよ。あれ、そういえばシューティングスターって風属性だよな、と。 と言うわけで、ガスタと相性が良いにも関わらず、今までガスタでは出しにくかったシューティングスターのシンクロ召喚を可能にしてしまおう、というわけで作ったのがこのデッキです。 注意点ですが、あくまで、「ガスタで」「無理やり」「可能にする」だけですので、まあ、まず出ないですし、事故率も半端無いですが、そこはご容赦願いたいです。 では、そろそろシューティングの出し方を。 【ピリカ編】 ①まず、フォーミュラを何とかして墓地へ これが出来ないと話になりません。尚且つ、最大の難所でもあります。ここさえ突破できればその後は流れ作業です。 ですがやはりここが難しい。私も良い策が思いつきませんでした。もし自力で《キーマウス》か金華猫、あるいはワンフォーワンが引けないのであれば、もう諦めて、ただのガスタとして回しましょう。 ②手札にジャンク、ピリカの特殊召喚方法の確保。 こちらはそこまで難しくありません。ジャンクは調律でサーチするなり、自分の手札に用意するなり。 ピリカの特殊召喚は、緊テレから蘇生カードまで豊富すぎるぐらいですので、こちらも難しくないでしょう。 この二種がそろうまでは、やはり普通のガスタとして回しちゃってください。 そしてこれが整えば、もうこちらには光が見えています。 ③シューティングスタードラゴンを特殊召喚! ここまで来れば、もう分かりますね。では、余計な前置きは省き、手順を。 ジャンクns→フォーミュラss ↓ ピリカss→ピリカ効果でファルコss→ピリカ+ファルコ=ガルドス ↓ ガルドス+ジャンク=スターダスト ※このとき、絶対に注意して欲しいのは順番です。ピリカの効果を先に使ってしまうと、効果規制がかかり、フォーミュラーを特殊召喚できなくなります。注意です。 さて、フィールド上にはスターダストとフォーミュラが並びました。あとは遠慮なくシューティングスターの特殊召喚を宣告してやってください。 ⑤チューナーを回収しつつシューティングで殴り続ける。 まあ、最後はやっぱりこれですよね。貪欲、交信、羽根ペン、カーム、ガルドスなどを利用してチューナーをデッキに戻しつつ、シューティングの効果で殴り続ける。もう罠とか気にしない! シューティング出た時点で私の目標は達成しているのよ! 実は、もうちょい簡単に出ます。え、知ってる? まあでも一応、載せておきますね。 ①相手の大嵐やBHなどに合わせて《スターライト・ロード》を発動。 あ、これで説明終わっちゃった気がします。まあ、後は金華猫でフォーミュラもしくは既に墓地に居るフォーミュラをジャンクで特殊召喚すれば、完了です。 |
|
強み・コンボ | |
強みは、ただのガスタとしても動けるっていう点ですね。さすがピリカさん。 さて、真面目にシューティングスターを出す上での強みを挙げるとするならば、シューティングスターを出す過程で、必ずガルドスを経由することです。ガルドスの効果で相手モンスターを除去しつつ、チューナーをデッキに戻せるのですから。また、シューティングが出た後も、羽ペン、交信、貪欲、カームなど墓地のチューナーをデッキに戻す方法は豊富。ピリカを使えばシンクロも簡単なので、ガルドスもまた利用できます。 あと、やはりガスタですから、相変わらず泥沼試合は得意です。 |
|
弱点・課題点 | |
はっきり言いましょう。弱点しかないです。 対策を採られる以前に、奈落、強制脱出とかで簡単に止まってしまいますし、正直何されても止まります。 サイクロンや大嵐の枠がない分、きついです。墓地が十分に越えているなら、羽ペンや交信で除去してからの展開も可能ですが、それも知れています。 それにやっぱり、フォーミュラでにくいです。金華が手札に来ないです。 ついでにガスタ共通の弱点の除外。それから本来ガスタの苦手ではないはずの墓守が、ピリカ、ジャンク、金華の存在から完璧に弱点になってしまっています。 あと本質的な問題として、別にこんな方法じゃなくても良いじゃない。ドラグニティに羽ペン入れるだけでいいじゃない、という点です。ガスタで出すからこそ意味があるんです!と今ここに主張しておきます。 我ながら課題点は多いです。ですが、やはりガスタでシューティングさえ出せれば((ry |
|
カスタマイズポイント | |
ドラグニティなんか相性いいです。良すぎです。お勧めです。 他にも、エクストラはまだまだ弄れますし、デッキ自体も改良点が多いです。 良ければ、アドバイスを下さると、幸いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
風使いの後継者さん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《ガスタの静寂 カーム》 | 風 | 4 | サイキック族 | 1700 / 1100 | 310円 | |
3 | 《ガスタの神裔 ピリカ》 | 風 | 3 | サイキック族 | 1000 / 1500 | 30円 | |
3 | 《ジャンク・シンクロン》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
3 | 《ガスタ・ガルド》 | 風 | 3 | 鳥獣族 | 0500 / 0500 | 80円 | |
2 | 《ガスタ・ファルコ》 | 風 | 2 | 鳥獣族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
3 | 《金華猫》 | 闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 20円 | |
3 | 《ガスタ・イグル》 | 風 | 1 | 鳥獣族 | 0200 / 0400 | 120円 | |
1 | 《キーマウス》 | 地 | 1 | 獣族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
2 | 《ガスタの交信》 | - | - | - | - | 98円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《ガルドスの羽根ペン》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《一時休戦》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《調律》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
1 | 《ガスタへの祈り》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
2 | 《シューティング・スター・ドラゴン》 | 風 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
2 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
3 | 《ダイガスタ・スフィアード》 | 風 | 6 | サイキック族 | 2000 / 1300 | 30円 | |
3 | 《ダイガスタ・ガルドス》 | 風 | 5 | サイキック族 | 2200 / 0800 | 70円 | |
2 | 《ダイガスタ・ファルコス》 | 風 | 4 | サイキック族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
2 | 《シャイニート・マジシャン》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2741円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ガスタカテゴリの他のデッキレシピ
2022-08-12 【【7期】転スラガスタ【バグ】】
2021-12-17 【鉄獣ガスタ】
2021-09-27 【ガスタのゆるふわ風】
2021-06-22 【ガスタ2.0】
2021-05-25 【SRガスタ】
2021-05-18 【ガスタ(調整中)】
2020-11-25 【ガスタのゆるふわ風】
2020-06-20 【ガスタ(リンクロスあり)】
2020-05-18 【反射ダメージで挑む〜展開力意識〜】
2020-03-12 【脆刃ガスタ】
2020-01-24 【守護竜ガスタ】
2020-01-16 【ウィンのデッキ】
2020-01-07 【装備魔法WWガスタ】
2019-12-05 【ガスタ・シムルグを使いたかった(要調整)】
2019-12-02 【ガスタ】
ガスタのデッキレシピをすべて見る▼
2022-08-12 【【7期】転スラガスタ【バグ】】
2021-12-17 【鉄獣ガスタ】
2021-09-27 【ガスタのゆるふわ風】
2021-06-22 【ガスタ2.0】
2021-05-25 【SRガスタ】
2021-05-18 【ガスタ(調整中)】
2020-11-25 【ガスタのゆるふわ風】
2020-06-20 【ガスタ(リンクロスあり)】
2020-05-18 【反射ダメージで挑む〜展開力意識〜】
2020-03-12 【脆刃ガスタ】
2020-01-24 【守護竜ガスタ】
2020-01-16 【ウィンのデッキ】
2020-01-07 【装備魔法WWガスタ】
2019-12-05 【ガスタ・シムルグを使いたかった(要調整)】
2019-12-02 【ガスタ】
ガスタのデッキレシピをすべて見る▼
■風使いの後継者さんの他のデッキレシピ
2016-06-04 【沈黙の魔導術師】
2015-02-21 【ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ】
2015-02-20 【新装版:美女と魔人の愛憎劇】
2015-02-19 【結成セフィラ連合部隊!】
2015-02-18 【ストーリーデッキ「霊獣の騎襲」】
2014-08-23 【帝宣告】
2014-08-19 【魔導書霊使い ver風霊使いウィン】
2014-08-17 【森の聖獣サンライズ】
2014-08-13 【ガスタライロ】
2014-08-10 【幻奏の大天使】
2014-07-12 【ゴーストリック流秘技・デッキ破壊!】
2014-05-14 【武神姫サフィラ(武神+サフィラ)】
2014-05-05 【スピリットスタンダード】
2014-05-04 【蟲惑魔型スタンダード】
2014-02-16 【サキュバスの誘惑】
すべて見る▼
2016-06-04 【沈黙の魔導術師】
2015-02-21 【ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ】
2015-02-20 【新装版:美女と魔人の愛憎劇】
2015-02-19 【結成セフィラ連合部隊!】
2015-02-18 【ストーリーデッキ「霊獣の騎襲」】
2014-08-23 【帝宣告】
2014-08-19 【魔導書霊使い ver風霊使いウィン】
2014-08-17 【森の聖獣サンライズ】
2014-08-13 【ガスタライロ】
2014-08-10 【幻奏の大天使】
2014-07-12 【ゴーストリック流秘技・デッキ破壊!】
2014-05-14 【武神姫サフィラ(武神+サフィラ)】
2014-05-05 【スピリットスタンダード】
2014-05-04 【蟲惑魔型スタンダード】
2014-02-16 【サキュバスの誘惑】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 8920 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
まだ裁定は出ていませんが、効果の書き方から、バハムートシャークと同じ裁定と考えられます。
つまり、ピリカの効果を使用した後に風属性のみの規定が掛かる、ということです。バハシャのように、先に攻撃すれば、攻撃できないデメリットを回避できる、という裁定と同じではないかと思われます。
同パック収録の、フォノンドラゴンと比べてみても同じことがいえます。
なので、先にフォーミュラーを出しておけば、ピリカの効果も難なく使用できるのではと考えています。ピリカの効果の後だと、フォーミュラーは絶対に出ませんが。
まあ、裁定が違ったらこのデッキはほんとに意味がなくなりますが。 」(2014-02-17 09:11 #d3fa9)